このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年4月17日 00:11 | |
| 0 | 5 | 2005年4月3日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2005年4月3日 07:02 | |
| 0 | 2 | 2005年4月1日 17:21 | |
| 0 | 3 | 2005年5月5日 02:59 | |
| 0 | 3 | 2005年3月25日 09:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
初めて購入する予定です。
主に使う用途はテレビ録画とデジタルビデオからのダビングです。
そこで質問があるのですがこの機種はデジタルビデオからのダビング
は可能なんでしょうか?
(仕様を見ても解らなかったので)
宜しくお願い致しますm_ _mm_ _m
0点
デジタルビデオがD-VHSからのダビングという意味であればコピーワンスの録画番組や、コピーガード信号の入っているものならどのレコーダーでも無理でしょう。それ以外なら出来ると思いますが。
また、DVカメラからという意味なら、この機種にDV端子があるならDV接続で(相性問題があるので、お手持ちのカメラが大丈夫かはメーカーに質問されたほうがいいとお思います)、またはS端子なら問題なくダビングできると思いますが。
書込番号:4168273
0点
HR400にDV端子は付いていません
ピンコードとS端子のみ、HR450なら付いてたかと
デジタルビデオ持ってないのでなんとも言えませんが
VHS3倍からのダビングはまずまず、テープによっては多少のたてゆれはありますが
パイオニアよりはかなり良いですね、パナだともっと良いですが
パナはLPの画質が今一(ブロックノイズが多い)
ただ編集がね部分削除すると多少位置がずれる時がありますね
なおタイトル分割の機能は無くチャプター打ってチャプターで切り取りダビングが出来ます(これも多少の位置ずれがあるようです)
画質はパナソニックやパイオニアに比べるとかなり良いのです
ビクターよりも綺麗かな?
でも操作性が悪すぎ、
書込番号:4170115
0点
山田のかかしさん,VROさん 早速有難う御座いますm_ _m
DV端子は無いみたいですね?S端子は有りました。
この2端子どちらかがあればいいんでしょうか?
宜しくお願い致しますm_ _m
書込番号:4170295
0点
カズ4321さんへ。
一般的にはDV端子もしくはS端子のどちらかがあればダビングは可能です。
DV端子の場合は、カメラの操作をレコーダー側で行える、録画時のシーンの切れ目をそのままチャプターとして取り込めるなどの利点があります。
一方のS端子の場合は普通の外部入力ダビングと同じですが、カメラ側の日付表示をONにして再生ダビングすれば日付情報を画像に入れられます(DV端子からだとこの日付オンオフの切替が出来ず、結果、日付情報が取得できないというデメリットがあります)。
画質についてはDV規格からDVD規格にコンバートするため、いずれでも画質劣化は起こるために大差は無いと言われています。
過去ログで全体の板からDV端子で検索すると有益な情報が得られると思いますが。
書込番号:4170446
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
韓国のDVDを見たいと思ってDVDレコーダー購入を考えているのですが
このDVDレコーダーはリージョンは2設定ですか?
リージョンをフリー化する事は可能なのでしょうか?
私が見たいDVDはリージョン3です。
0点
リージョン2であり、このレコーダーでは視聴は無理でしょう。
書込番号:4138687
0点
>このDVDレコーダーはリージョンは2設定ですか?
このレコーダーに限らず国内で販売されている機種は全てリージョン2及びリージョンALLしか再生出来ません。(NTSCのみ)
これ以外を見るには対応した海外製のDVDプレーヤーを購入して下さい。
書込番号:4138729
0点
リージョンをフリーにする方法があるみたいなんですが
このレコーダーでは不可能なのでしょうか???
書込番号:4138926
0点
>リージョンをフリーにする方法があるみたいなんですが
>このレコーダーでは不可能なのでしょうか???
・・・残念ながら(!?)、この製品に限らず、国内メーカーの製品は不可能だと思います。
書込番号:4140206
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
ビデオのDVD化のために、DVDレコーダーを購入したいと思っています。それで、現在候補なのは、シャープDV−HR400あるいは、三菱のDVR−HE500なのです。これらのスペックの違いは、「三次元Y/C分離回路」がついているかどうか、みたいなのですが、そのあたりはどうなのでしょうか。本当にその「分離回路」がついていないと画像に差が出てしまうものなのでしょうか?
0点
>シャープDV−HR400あるいは、三菱のDVR−HE500なのです。
定番の回答ですが、初めてのレコーダー購入であればパナソニック・パイオニア・東芝辺りにされた方が良いと思います。
(シャープ・三菱の選択機種は価格は安いですが、機能もそれなりです。)
書込番号:4138079
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
DVDのPLAYしない状態のとき、画面が砂嵐になってザーという音がうるさいです。HDDのスタートメニュー(他はまだ見ていない)は操作画面が出ますが、操作画面の背景が砂嵐で、操作していてもザーという音がうるさいです。DVDの再生中はザーの音はありませんが、この砂嵐はDV-HR400の仕様なのでしょうか? それとも何か接続が間違っているのでしょうか。
ちなみに、テレビにDV-HR400とビデオデッキを接続しています。
アンテナ線とUHF/VHFはビデオに繋がっています。
他のDVDプレイヤーでは再生しないときは青い画面だけで音はしないので、そういうものかと思っていましたが、どうなのでしょうか。
0点
その接続ではDV-HR400では録画出来ないような???プレーヤーとしてしか使わないの??そっちの方が気になるな。
信号無い時のブルーバックはシャープが最初にVCRで始めたのにね。変だね。
書込番号:4133604
0点
ハルマゲドンさん、RESありがとうございます。
ここを読む前に解決しました。テレビ受信の設定をしていなかったのが原因でした。バカです。
アンテナを下記のように繋いで
(1)[アンテナ]-(in)[DVD](out)-(in)[VHS](out)-(in)[TV]
音声・画像ケーブルを下記のように繋いでOKでした。
(2)[DVD](out)-(in)[TV](in)-(out)[VHS]
ただ、[DVD]<-->[VHS]の録画をしたいので、セレクタを介して(3)のように繋いでいますが、DVDとVHSそれぞれ観るたびにセレクタのスイッチで切り替えなければならないのでわずらわしいです。
(3))[DVD](out)-(in1)[セレクタ](in2)-(out)[VHS]
[セレクタ](out)-(in)[TV]
(2)だと、ダビングのときはコードを差し替えないといけません。
(2)(3)のどちらかしか方法がないように思われますが、もっといい方法があるものでしょうか。
書込番号:4133931
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
DVDVideoをROMドライブに入れて読み込むときにガタガタガタという異音が発生するんですがみなさんはどうですか?
ちなみに買ったのは今年の1月で2月中旬にも同じ現象があって交換してもらったんですがひと月経たないうちにまた発生するようになってしまいました。
ディスク読み込み時だけでなくEPG起動時にも鳴ることがあります。
使う頻度は大してないんですが、、、これって使えばそうなるものなんですかね?それとも初期不良とか???
0点
私が勝手に思ったことを書きます。
そのDVDVideo1枚だけなら、
そのDVDVideoの不良かもしれないですね。
重心の位置がずれているのでしょう。
そのDVDVideoを読み込ませてはいけません。
DVDドライブを壊す恐れがあります。
書込番号:4114978
0点
そのDVDVideoは市販ソフトですか?自分で−Rに焼いてファイナライズした物ですか?
1枚だけですか?何枚も有りますか?出やすい物出にくい物に偏りは有りますか?
メディアにラベルやシールの様な物は貼っていませんか?
書込番号:4131683
0点
僕の場合はDVD−Rのファイナライズした後取り出す時に「ガガガガ」って感じの異音が発生しました。あと太極図さんと同様で「電源をつけた時」と「EPG取得時の起動」でも同様の異音がありました。これからシャープの方に来て貰い、修理をしてもらう予定です。
<購入時期:2005年1月>
参考になったか、分かりませんが修理の依頼をお願いした方が良いかもしれませんよ
今回、僕もDVDドライブ交換をしてもらう予定です。
書込番号:4214621
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
DV-HR400の購入を検討しています。
スカパーのチューナー、ヒューマックスCS5000で予約録画をしたいのですが
質問(1)CS5000のIRマウスで操作してくれますか?CS5000側の予約のみで録画が可能でしょうか?
質問(2)IRマウスがだめな場合、外部入力からの信号で自動で録画(当方所有のSHARPのビデオでは、オート録画機能)を開始してくれるのでしょうか?
カタログを調べたのですが詳細不明です。
この組合せでご使用のかたが居られましたらご教授のほどよろしくお願いします。
0点
CS-5000のホームページのDVD/HDDレコーダー連動予約からリンクされているお助けTVドットコムによるDV-HR350が動作確認されているのでHR400でも大丈夫かと思います。http://www.otasuketv.com/dvdlist.htm
またカッパ社長さんがおっしゃっているオート録画機能は”外部自動録画”という名称でリモコンの蓋の中にボタンがあり大丈夫です。
書込番号:4112836
0点
HUMAXはやめた方がいいと思いますが。
すべての番組がコピーワンスになりますよ。
他ではならないのに。
書込番号:4114460
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






