DV-HR400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DV-HR400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HR400の価格比較
  • DV-HR400のスペック・仕様
  • DV-HR400のレビュー
  • DV-HR400のクチコミ
  • DV-HR400の画像・動画
  • DV-HR400のピックアップリスト
  • DV-HR400のオークション

DV-HR400シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • DV-HR400の価格比較
  • DV-HR400のスペック・仕様
  • DV-HR400のレビュー
  • DV-HR400のクチコミ
  • DV-HR400の画像・動画
  • DV-HR400のピックアップリスト
  • DV-HR400のオークション

DV-HR400 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HR400」のクチコミ掲示板に
DV-HR400を新規書き込みDV-HR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM使えますか??

2007/03/27 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 tutoiaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
機械には全く弱くて説明書を見ていたのですが
イマイチ理解できないので教えていただきたいのですが・・・
パナソニックのDVDビデオカメラを購入し、

@DVD−RAM(8p)で撮影した場合
DV−HR400では動画の再生はできないのでしょうか??

ADVD−RWならどうなんでしょうか?

書込番号:6167918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 22:34(1年以上前)

機械に弱い人はシャープ機は微妙


カメラがRAMなら
8pRAM→HDD→割安な12pRAMで保存した方がいいでしょう


シャープはRAM再生出来てもそれだけの話です。

書込番号:6168192

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutoiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 23:32(1年以上前)

K’sFXさんありがとうございます。

では、ビデオで撮った動画がDV-HR400 でRAM再生できて、HDD保存→12p保存が可能・・・と言うことなんですよね。

間違ってたらまた教えてくださいね。

機械に弱い人はシャープは微妙なんですね・・・^_^;
ちゃんと調べて買えばよかった・・・(^^ゞ

書込番号:6168552

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/03/28 06:06(1年以上前)

残念ながらHR400はRAMの内容をHDDに保存できません
(再生は可能なはずですが 8cmRAMは試したこと無いのでわかりません 12cmRAMは再生可能です)
仕様です 他社のDVDレコーダだと可能ですが
それにHR400はRAMには保存できませんしね

RWも他社で保存したRWは再生出来てもHDDに保存できない場合も有ります
(ビクターのレコーダで保存したRWの保存が出来ません パナソニックは持ってないので試してません)


ビデオカメラなら外部入力からTVに繋いだり HR400に繋いでHDDやRWに録画が出来るはずです
(TVに繋いで再生可能ならHR400に録画可能)

書込番号:6169343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/29 07:30(1年以上前)

>ビデオで撮った動画がDV-HR400 でRAM再生できて、HDD保存→12p保存が可能・・・と言うことなんですよね



逆 シャープはRAMに対する対応は再生までですからRAMからHDDに戻せないでしょう

RAMカメラを使用なら

RAM機を買うべきでしょう
(最近のRAM機はRWも使用できるし)

逆に使用できないシャープやソニーは??????
(パイオニアは機種によって)

書込番号:6173247

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutoiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/29 11:26(1年以上前)

VROさん、 K’sFXさんありがとうございます。

VROさんのおっしゃるように
>ビデオカメラなら外部入力からTVに繋いだり HR400に繋いでHDD>やRWに録画が出来るはずです
>(TVに繋いで再生可能ならHR400に録画可能)

外部入力からならHDDにも録画可能なんですね。


K’sFXさんのおっしゃるようにRAM機を購入したらよかったのですが
何も考えずに両方とももう購入済みなんです。。。

DVD−RWでも同じなんでしょうか??

難しいですね〜〜〜(^^ゞ

書込番号:6173756

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/04/02 13:50(1年以上前)

RWはHR400と録画したメーカの記録方式によります

ビクターはダメだと言いましたが
パイオニアはHDDに取り込み可能
VRフォーマットであれば無劣化(高速モード)でHDDにダビングできます

パナソニックは実際にやってみればわかるでしょう

でもHR400は画質が良いので時間が早いぐらいであまり
画質が落ちたようには見えませんよ
地デジのレコーダが必要であれば 同じメーカのパナソニックを買うのがメリットがあるとは思いますが
HDDに戻してDVD-R(ビデオモード)に画質を落さずにダビングできるかは疑問に思います

それよりパナソニックのDVDプレイヤー(DVD-S50)を買った方がメリットは有ると思います
値段も1万円切ってますから

書込番号:6188922

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutoiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/03 12:34(1年以上前)

VROさん ありがとうございます。

そうなんですね。。。

出来てとしても画像の問題も有るのですか。。。
機械は複雑ですね〜〜^_^;

VROさん の教えてくれたように1万円以下ならパナソニックのDVDプレイヤー(DVD-S50)を検討してみようかと思いました。
せっかくなので画像を落とさず保存したいですもんね!!!

ありがとうございました(^^♪


書込番号:6192256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理に関しての質問です。

2007/03/10 16:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 白菊さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
DV-HR400を2005年4月から使用しています。
使い出してから、
正面の液晶が番組データ受信中のままだったり
ボタンがきかなくなったり、
HDの容量が激減したり、
また予約録画もままならくなったので
去年の春に一度修理に出しました。

しかしその後また、同じ症状が出てきてしまい
これはもう一度修理しても同じなのでしょうか。。。
買い換えるべきか、修理に出してみるか迷っています。

どうぞ意見お聞かせください。

書込番号:6097832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/10 18:20(1年以上前)

HR400は正直言って修理してまで、使う機種ではないです。

予算があるなら出来るだけ、いやなるべく
買い替えをおすすめします!そしてDIGAあたりを
選んでください!

書込番号:6098169

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/03/10 21:10(1年以上前)

メーカと交渉して無料なら修理ですね
修理しなくてはまったく動かない状態でも無いみたいだし
サブ機として持っていて買いましするのも良いです


>HDの容量が激減したり、

タイトルを削除しても残量が増えない状態のことでしょうか?
一度HDDをフォーマットすると残量は戻りますが

僕のHR400ではHDDの残量が0になるまで録画すると
HDDの使える容量が80GBから20GBに減るようです
タイトルを全部削除してもXPモードで4時間ぐらいまでしか・・・
フォーマットすると買った時の容量に戻りますが


ただこの機種チューナは綺麗だし 録画の画質も良いので勿体無いのですよね
(これだけの画質の良い機種は今はもう無いし)

書込番号:6098842

ナイスクチコミ!0


スレ主 白菊さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 01:35(1年以上前)

>Panasonic!!さん

お答えありがとうございます!

そうなんですか…
何も考えずに、買ったのでハズレだな。。。と
しみじみ思っていたのですが。。。
今度買う機種の参考にさせていただきます!





>VROさん

ご意見ありがとうございます!!

修理が無料になるのかが不安なんですよね。。。
一応量販店での保証は延長しているのですが。
多額だと、ちょっと。。。


>HDの容量が激減したり、

修理前は、最高でも12時間ぐらいしか録画できなくて
苦労しました。
修理に出してからは良くなったのですが。



>ただこの機種チューナは綺麗だし 録画の画質も良いので勿体無いのですよね
(これだけの画質の良い機種は今はもう無いし)

そうなんですか?!色々ありがとうございます。



買い換える方向で考えていきたいと思います。

書込番号:6100194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3回目の認識しないですな

2006/12/30 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 hilux185さん
クチコミ投稿数:2件

2005年1月購入 まず最初のトラブルは2005年11月、DVDを挿入すると起動できない、又排出できず、予約録画終了後も多々電源が切れておらず唖然としました。これはDVD基盤交換で無償修理。2回目は、EPGが作動後点滅しばなしで起動できず予約録画もできず立ち上がらない。このときもメイン基盤交換で無償修理、今現在3回目は、CDを認識し作動するがDVDを挿入すると点滅しぱなしで固まってしまう、リセット、工場出荷時にもどしても同じ、ただDVD入ったままコンセット抜いて再起動すると、HDDからDVDへダビンクできる、おかしいことにDVD-RWはタイトルが入っているのにタイトル明記がででこずアクセスできない。ほかにDV-HRD200とDV-ARW15を使用しているが、なにもトラブルはなし、DV-HR400は使い勝手がよいので残念だ。正月休み明けメーカーへ直行するしかないでしょうな

書込番号:5823039

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/01/02 20:05(1年以上前)

まだ修理に出した事は無いですがトラブルは時々

>予約録画終了後も多々電源が切れておらず唖然としました。

時々発生 と言うか ある特定の予約で発生しますね
午前中に発生するので ジャストクロックが使えないので困ります


RWは何処のメーカを使ってます?
DVDドライブが良くないので RWのブランドによってはトラブルが発生しますね(ぼくのHR400は今ビクターの2倍速が使えなくなってます 4倍速は使えるらしいけど まだ使ったここが無いです)

海外製の100円ぐらいのを使ってます
トラブルは無いですが 安物だけにキズが付きやすく
RWの記録面が擦り傷だらけになってますが(^_^;)

修理代が掛かるようなら RWのメーカを変えてみるのも
一つの方法ですよ

書込番号:5832192

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilux185さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 11:26(1年以上前)

VROさん ありがとうございます

録画終了後電源が落ちないのは、録画時間帯とEPGが重なっているときに多いのでは、

RWですけれども、私も初めのうちはHRD200では「SUPERX」40円ぐらいのものを使用、100枚位はダビンクできました。そのうち「規定外」とではじめたので推奨Disk「三菱化学メディア」に戻し今のところ正常 Arw15は推奨がVICTORとなっていますが、いまいちなんですよ。
最終的には「三菱化学メディア」が一番で、3台とも現在使っています。トラブルなしですね。いずれHR400は基盤か、ドライブの故障だと思われます。今回は修理費とられるのか微妙です。

書込番号:5834395

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/01/03 21:56(1年以上前)

EPGですか どうもその時間と合うみたいですね

さすがにSuperXはHR400では使えないですね
(フォーマットも出来ません)
使ってたビクターのHDD無しのレコーダが今
http://kakaku.com/item/07100311160/
↑この商品しか認識しないですね
(このメーカのほかの商品もダメです)
HR400にも使ってます 近くの店で買ってるので一枚100円ですが

ビクターの方はRの再生は問題無いので再生専用になりそうです

書込番号:5836503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD容量が減ってしまう現象について

2006/12/12 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 とれんさん
クチコミ投稿数:14件

別件の質問に対する返信の中で「容量一杯まで使うとタイトル消しても20ギガまでしか使えなくなる(フォーマットすれば直るが)」という書き込みがありました。
おかげさんで、今までなぜ容量が減ってしまうのか不思議だったのが少し解消しました。
しかし、そうなるのはやはり仕方がないのでしょうか?
買ってから一年半になるので保障期間は過ぎたのですが、文句言ってみようかと思うんですが
もし文句言って交換してもらったとしても状況は変わらないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5748160

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/12/12 12:45(1年以上前)

録画しては消し、消してはまた録画を繰り返していくと、どうしても
トラブルが起こる確率は上がります。買ってから一年半の間、
一度もHDDを初期化していないなら、一度、HDD内の全ての番組を
消去して初期化してみた方がいいでしょう。

どのメーカー、どの機種でも、3ヶ月か半年に一度は、HDD内を全部
消して初期状態戻した方が、HDD関係のトラブルが出る確率は下げられ
ますから。

製品に余程の欠陥が無い限り、購入して一年半で販売店やメーカーが
交換に応じることはまずないでしょうね。とりあえず初期状態に戻して
使ってみてくれ、と言われることでしょう。

書込番号:5748276

ナイスクチコミ!3


スレ主 とれんさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/12 14:31(1年以上前)

なるほど、納得できました。
あとは「納得できない」が口癖の女房を説得するのみです。
ありがとうございました。

書込番号:5748554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 15:33(1年以上前)

さっき、かなり昔のスレにレスされていた方ですよね?

たしか、そのときのレスに、録画->削除、録画->削除を繰り返すと
HDDの残量が20GB以上増えなくなる現象が起こるという。

これが本当だとして、かなりの個体で起こっているとしたら、明らかな
以上だと思うのですが・・・

ダメモトで、サービスに連絡とって見ることを薦めます。

もしかすると、その症状に対する何らかの対応策があるかも知れませんし。

書込番号:5748698

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれんさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/12 19:42(1年以上前)

そうですね。
メーカーに問い合わせしてみます。
ところでスレとかレスって何ですか?
なんとなくレスは返信という意味かと思われますが

書込番号:5749553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 20:05(1年以上前)

>これが本当だとして、かなりの個体で起こっているとしたら、明らかな
>以上だと思うのですが・・・
以上じゃなくて異常ですね。

スレは、スレッドでここでいう所のクチコミ情報の1つ1つですね。
質問と返信すべてで1つのスレッドです。
レスは返信の事です。

書込番号:5749660

ナイスクチコミ!1


スレ主 とれんさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/13 21:11(1年以上前)

なるほど。スレッドですね。
有難うございました。

書込番号:5754026

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれんさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/22 19:32(1年以上前)

ご指導いただいた通りメーカーに連絡したら(正確には女房が先に文句を言ってた)、後日家に来てハードディスクのバージョンアップをして帰りました。あとは都合のいい時に初期化してくれとのことです。
先月にDVDドライブの不具合で交換してもらったこともあってか無償でした。
メーカーいわく、バージョンアップしたことでハードディスクの容量が減少する症状が出にくくなっているので、もしまた症状が出るようであれば連絡くださいとの事です。
バージョンアップした効果はまだわかりません。

また、どうすれば容量減少が起こりやすいのか、又は起こりにくくなるのか聞きましたが、明確な答えは出ませんでした。

とりあえず報告まで

書込番号:5790598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDが急に規定外ディスクに…

2006/01/31 14:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 GMC1234さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
今まで普通にHDDからDVD-Rへダビングは出来てたのですが
突然、違うディスクに入れ替えようとしたら規定外ディスクで弾きかえされてしまいました。
一応、メーカーに問い合わせてみた所、CDのヴァージョンアップをさせてみてなおすように指示されて
今はそのCDROMが届くのを待っているのですが。。

そこで質問なんですが
こういうCD-ROMのヴァージョンアップで規定外ディスクと表示され
弾きかえされてしまうDVDは正常に戻ったりするものなのでしょうか?
DVDのメーカーはTDKとマクセルを使っています。
音楽CDやCD-Rなどは正常に読み込んでくれました。
他に試した所、DVDだけがダメでした。

書込番号:4782222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 02:23(1年以上前)

バージョンアップで直るかは疑問ですね
プレーヤーを起動しているソフトの問題ならば直ると思いますが、
他の問題だと直らないと思います。
事実ぼくのは3台ともサービスに出さないとだめみたいです。
しかし、毎日のように録画していたり、録画した番組が沢山HDに残ってるとサービスになんて出せないですよね
フォーマットして全部消されちゃいますからね。
こればかりはどうにもならないらしいです。
僕は現在DV-HRD200 BD-HD100 DV-ARW15と3台使用していますが、実はどれも故障しています。
症状も様々です。
サービスマンに来てもらいバージョンアップしたりもしましたが、結局どれも直りませんでした。
その規格外ディスクというのも出たことがあります。
だめなディスクでも他のDVDプレーヤーだと使えたりします。
わざわざCD-ROMを送ってもらうのでしたら、自動更新の設定にしてはどうですか?
僕はそろそろ別のメーカーに買い換えようかと思っています。

書込番号:4794477

ナイスクチコミ!1


スレ主 GMC1234さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/06 15:54(1年以上前)

ヴァージョンアップのCD-ROMでも直らなかったので
結局、サービスセンターから出張で来てもらいました。
ディスクが不具合だったらしく、ディスクドライブのみを交換したら直りました!
大変お騒がせしてすみませんでした。

ハードディスクは詰め込みしすぎると故障しやすい原因になるそうです。

書込番号:4798486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/06 19:38(1年以上前)

遅レスになりますが、同機種のオーナーとして気になったので・・・。

>>ハードディスクは詰め込みしすぎると故障しやすい原因になるそうです。

これって、サービスセンターの見解ですか??
ならば欠陥商品だと思います。
HDD容量は有限なものだから、限界が来る前に防御するのが
システムプログラムの役目。システムがその役目を放棄して
詰め込みすぎて壊れましたなんて、最悪ですね。
(最適化(デフラグ)が必要だったとしても。)

書込番号:4887368

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/03/07 00:08(1年以上前)

故障というのかなHDDを目一杯まで使うとタイトルを削除しても容量が増えなくなりますね
HDDは80GBなんですが20GBまでしか使えなくなる
フォーマットすれば直りますけどね

DVDドライブは一度パナのDVDの時に台湾製のDVD-R使って壊した事があるので(メーカは何も言わなかったけどたぶんRのせいで壊れたと思う)Rは国産も使わない様にしてます、ほとんどRW(台湾製が多いです)
おかげで故障したDVDレコは今のところ無いですね

書込番号:4888606

ナイスクチコミ!0


とれんさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/12 11:51(1年以上前)

なるほど。
容量一杯まで使うと、タイトル消しても20ギガまでしか使えなくなるんですね。
今まで、なぜ容量が減ってしまうのか不思議だったのが少し解消しました。
しかし、そうなるのはやはり仕方がないのでしょうか?
買ってから一年半になるので保障期間は過ぎたのですが、文句言ってみようかと思うんですが
もし文句言って交換してもらったとしても状況は変わらないのでしょうか?

書込番号:5748129

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/12/13 12:53(1年以上前)

メーカにクレームを言った事は無いですが
残量が0になるまで使わないとこの症状は出ませんので
特に支障が無いので
(VHSのダビングしか使ってませんので
画質がとても良いのですよね)


修正プログラムが有るのかも知れませんよ
メーカに連絡すると修正用のCDを送ってくるとか?

書込番号:5752401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDからDVD-Rへのダビング不可能

2006/01/01 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400

スレ主 blueforestさん
クチコミ投稿数:1件

今年4月にDV-HR400を購入しました。しかし、今までDVDへの録画はしたことがなく、専らHDDへの録画でした。

先日、HDDへ録画した映像(数タイトル)をDVD-Rへダビングをしようとしました。幸い、1枚目のDVD-Rへのダビングは成功したのですが、2枚目は最初の数分は順調にダビングをしていましたが、途中で〔ダビングに失敗しました〕というメッセージが表示されて強制終了してしまいました。ディスクの傷等の問題かなと思い、他の同タイプのディスクを使用しましたが、同様な症状が出てしまいます。(結局、数回繰り返した)この時に、必ず本DVDを挿入したまま、再起動すると、〔DVDが読み込みできません〕というメッセージが表示されました。

システム設定をリセットしたりしましたが、問題解決には至りません。因みに、DVD−Rはマクセル製で1-4倍速対応のものです。これは本説明書とおり実証試験で使用した同タイプDVD-Rです。

メーカーに問い合わせることが得策かと思いますが、この事象が故障かどうか判りませんので、どなたかご教示して頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4699481

ナイスクチコミ!0


返信する
fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/01 20:02(1年以上前)

故障だと思います。
機種は違うのですが、
パナソニックのDMR-HS2で似たような症状で修理だした経験あります。
その時のディスクも日立マクセル。
修理時のメーカーの説明では、パナソニック以外のディスクは使うなと・・・。
おいおい、そんな事、どこにも説明書にないど!。

パナソニックの場合は「リカバー」と言うエラーメッセージが
出まま、回復しない状態になる。
2度修理にだし、2度目はDVDドライブ交換。

>これは本説明書とおり実証試験で使用した同タイプDVD-Rです。

だけど、1度目出来て、2度目が出来ないのは故障としか思えない。

書込番号:4699514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/01/01 20:06(1年以上前)

メディア不良の疑いはないんですかね?
マクセルだったら国産でしょうが、100%完璧でも
ないと思います。
まぁでもその確率は低いとは思いますが・・・

書込番号:4699522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-HR400」のクチコミ掲示板に
DV-HR400を新規書き込みDV-HR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HR400
シャープ

DV-HR400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

DV-HR400をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング