このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年1月1日 20:06 | |
| 0 | 1 | 2005年12月31日 00:14 | |
| 2 | 3 | 2005年10月31日 23:45 | |
| 0 | 4 | 2005年9月19日 20:44 | |
| 1 | 4 | 2005年8月27日 13:15 | |
| 0 | 0 | 2005年7月10日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
今年4月にDV-HR400を購入しました。しかし、今までDVDへの録画はしたことがなく、専らHDDへの録画でした。
先日、HDDへ録画した映像(数タイトル)をDVD-Rへダビングをしようとしました。幸い、1枚目のDVD-Rへのダビングは成功したのですが、2枚目は最初の数分は順調にダビングをしていましたが、途中で〔ダビングに失敗しました〕というメッセージが表示されて強制終了してしまいました。ディスクの傷等の問題かなと思い、他の同タイプのディスクを使用しましたが、同様な症状が出てしまいます。(結局、数回繰り返した)この時に、必ず本DVDを挿入したまま、再起動すると、〔DVDが読み込みできません〕というメッセージが表示されました。
システム設定をリセットしたりしましたが、問題解決には至りません。因みに、DVD−Rはマクセル製で1-4倍速対応のものです。これは本説明書とおり実証試験で使用した同タイプDVD-Rです。
メーカーに問い合わせることが得策かと思いますが、この事象が故障かどうか判りませんので、どなたかご教示して頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
故障だと思います。
機種は違うのですが、
パナソニックのDMR-HS2で似たような症状で修理だした経験あります。
その時のディスクも日立マクセル。
修理時のメーカーの説明では、パナソニック以外のディスクは使うなと・・・。
おいおい、そんな事、どこにも説明書にないど!。
パナソニックの場合は「リカバー」と言うエラーメッセージが
出まま、回復しない状態になる。
2度修理にだし、2度目はDVDドライブ交換。
>これは本説明書とおり実証試験で使用した同タイプDVD-Rです。
だけど、1度目出来て、2度目が出来ないのは故障としか思えない。
書込番号:4699514
0点
メディア不良の疑いはないんですかね?
マクセルだったら国産でしょうが、100%完璧でも
ないと思います。
まぁでもその確率は低いとは思いますが・・・
書込番号:4699522
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
今までできていたDVD-RWフォーマットができない旨のメッセージが出て、一切受け付けなくなりました。フォーマットしようとするとフリーズしたり電源が切れなくなったり・・・メディアの愛称はあると思いますが・・・
一応日本のメーカーを使っていたのですが・・・
こんな症状はありましたか?教えてください!
0点
今日、シャープの技術者が来ました。CDドライブを取り替えて、ファームウエアもアップデートしてくれました。保障期間だったので無料でした。CDの箱には12500円の値段が小さく書いてありました。保障期間が切れていたら、15000円以上かかったと思います。よかったです。
書込番号:4696126
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
昨日、高速ダビングをしファイナライズ処理をし、今朝、取り出そうとしたら全てが動かなくなりました。
電源も切れません。
ディスクはこの機種で何度も使用しています。
緊急の取り出しをしてもダメでした。
開閉を押さなければ、リセットをしてHDDは使用できます。
修理に出すしかないでしょうか?
毎日、録画の予定があり困っています。
2点
>緊急の取り出しをしてもダメでした。
底面のDVD取り出しようのレバーのことでしょうか?
[2500579]DVDディスクが取り出せない・・・
↑参考に
レバーを動かせば少しトレイが出てくるので、引っ張り出せばよいのですが
引っ張り出せないのであれば修理しかないかも?
>開閉を押さなければ、リセットをしてHDDは使用できます。
ちょっと気になりますね、普通はDVDが読み込み出来ないトラブルの為
HR400が動かなくなるのですが、DVDドライブの故障かも?
書込番号:4542221
0点
>底面のDVD取り出しようのレバーのことでしょうか?
サービスの人に教えて頂いたのでやってみましたが、レバーが引っかかりませんでした。
毎日、録画予定があるので出張修理をお願いしようと思っています。
持ち帰りになった場合、代わりのレコーダーは貸してもらえないのでしょうか?
書込番号:4542644
0点
レバーといっても白いプラスチックのふくらんでるとこなんですが
最初は硬くて動かないかも、そこを思い切って外側に向けて動かせば
トレイが出てくるのですが
出張修理に来てもらった事は無いのですが、最悪でもドライブ交換で
すぐ直るような気もしますね
修理依頼の時に代替え機も要求すれば良いのでは
書込番号:4543523
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
うちの父が何かの景品で当たったのをもらったので、今年の3月くらいから使ってます。
ところが、最近録画した番組が他の番組になってしまうことがあるんです!!
例えば、ドラえもんとサザエさんが録画リストにあって
サザエさんを見ようとしたのに両方ともドラえもんになってる。
といった感じです。
せっかく楽しみにしてる番組が見れなかった事が結構あります。
これは故障ですか??
0点
結論から言いますと、間違いなく故障です。
HDD/DVDレコーダーの場合、まれにその種の動作不良が出る場合が
あります。
メーカーのサービスセンターに連絡する事をおすすめします。
書込番号:4350347
0点
その報告多いようですね
HDDの空き容量が少ないときになるらしいので
1/4ぐらいHDDの空容量確保しておくと回避できるかもいれません
書込番号:4361579
0点
オリ坊さん、サンキュでした。
同じ症状だったので、書き込みを見てすぐ販売店に持ち込みました。
結果、3週間かかりましたが、新品と交換され、返ってきました。
買った時から症状が出ていたのですが、時々だったのと、
正月特売で29800円だったので、しょうがないか?と諦めていました。
自分で質問を書き込んでいれば、もっと早く解決し、大事な番組を
なくさずにすんだのに…
shuncmさん、書いてくれてサンキュでした。
書込番号:4422873
0点
みなさんありがとうございます!!
すごくためになりました☆
私もメーカーに問い合わせてみます(≧∀≦)ノ
書込番号:4440570
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
DV-HR400を二ヶ月前に購入、TV番組をHDDに録画、そしてDVD-Rにダビングしてファイナライズ、再生できるか確認してからHDDのデータを消去。 しばらくしてDVD-Rを見ようとしたら(規格外のデイスクです)と表示され、パソコンでも他のDVDプレイヤーでも見れなくなってしまいました。メディアはセーラー製です。相性が悪いなら最初から拒否してほしいです。 これってあきらめるしかないんでしょうか? とても大事なデータだったのでなんとかしたいのですが・・・ 初心者なのでまさかこんな事になるとは夢にも思いませんでした。どなたかいい方法ご存知のかた、教えてください。お願いします。
0点
「相性が悪い」というより,メディアの品質が悪く,短期間の間に劣化が
進んで読み取れなくなってしまったようですね。
台湾製安物メディアが怖いのは,焼くには焼けて,直後には再生できて
も,しばらくすると再生できなくなってしまうことがあることです。
むしろ,もっと品質が悪く,まともに焼けない方がよかったりします。
(この場合はやり直しがききますから)
最大の防御策は,国内有名メーカーのメディア(できれば日本製)を使
用することです。絶対になくしたくないものをなくしてしまっては,1枚当
たり何十円かを節約しても何の意味もありません。
再生もできない,PCで読み取ることもできないでは,残念ですがどうし
ようがありません。何とか読み取れるPC用のドライブが見つかれば,
PCで焼き直すことが可能ですが……。
書込番号:4377010
1点
>メディアはセーラー製
安物買いの銭失いってことわざがありますが
まさにこれです
消えてもしかたないでしょうね・・・・ってメーカーです
書込番号:4377030
0点
僕もHR400使ってます、Rは未だに焼いたこと無いですが
(台湾メディアを焼くとDVDレコが壊れるらしいです)
PCのドライブとDVDプレイヤーの型番を書いたほうがスレが付きやすいと思います
今後の為に、Rは紫外線に弱く蛍光灯の光でも数ヶ月で読めなくなるそうです
国産は少し耐久性があるだけ
保管には十分気をつけた方が良いですよ
そして大事なものはDVD-RWにね
RWは日光にさらしてもびくともしませんよ
書込番号:4377259
0点
皆さんご親切にありがとうございます。 おっしゃるとおりマクセル製で焼いたものはなんの問題もないようです。これからは怖いのでマクセル一本でいきます。
ちなみにパソコンはVAIO PCG-GR3N,プレイヤーは東芝SD-1900、
SAMSUNG DVD5328J、PS2で試したがダメでした。プレイヤーよりパソコンのほうが読み取る可能性は高いのでしょうか?
これからもしつこく色んなハードで試してみます。勉強になりました。
書込番号:4378723
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
シャープの電子番組表の機能がついた(EPG)DVDレコーダーは すべて欠陥商品です。電子番組表は一日4回決まった時間に送られてきて 本体が受信します。録画終了時間と受信時間の間が5分間のときに(例 録画終了時間1:40電子番組表受信時間1:45 この状態の時) 電源が切れなくなる症状がでます。いつまで電源が入ったままです。初めシャープは僕の本体(DV-HR400)の故障だと言い切りましたが 数日後欠陥を認めました。 その後シャープの対応は 録画終了時間を5分位延長する。電子番組表の受信機能をオフにする事(電子番組表の機能が使えない) 本体を購入価格で買い上げるでした。サービスの方に電話で聞いたら いまだ何も改善の対策はしていないとの事でした。改善の対策もせず欠陥商品としっていて 販売しているシャープに怒りを感じます。三菱自動車のリコールかくしと同じ 消費者を馬鹿にするな! シャープは欠陥の事実を世間に公表する義務があるはずです。欠陥があると分かっていたら だれもわざわざそんな商品は買いません。シャープは最低です。至急対策をしてください。(プログラムの改善とか) それがメーカーの責任です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





