
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2009年2月19日 17:11 |
![]() |
4 | 3 | 2005年9月16日 08:55 |
![]() |
1 | 0 | 2005年3月8日 01:46 |
![]() |
3 | 2 | 2005年3月6日 01:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50
私も同じように「規定外のディスクです」と表示されました。
HDDからDVDへのダビング中でした。
こちらを拝見させていただき、メーカーに電話して修理にきていただきましたが
電話の際は出張費込みで2万3千円前後と言われ、一応お金も準備しました。
でも、この製品のDVD部分はシャープ製ではなく、某メーカーが作っているとのこと。
この某メーカーで無償修理しているらしいです。
無料でした。購入してから丸々3年経過していました。
3点

「規定外のディスクです」
このメッセージに見舞われて半年以上、皆さんの書き込みを参考に
メーカーに問い合わせました。
相談センターの方の対応もまずまず、地元のサービスセンターの方に
出張交換(ドライブ)していただく事になりました。もちろん無償です。
本日10時頃電話し、瞬く間に手はずを取ってもらい安心しました。
やはり、このトラブルは多いのですね。
こちらのクチコミのお陰です。感謝します。
*25日(土)の午前中に出張修理してもらいます*
書込番号:8536449
1点

本日午前中、DVDライターの交換をして頂きました。
30分程の作業時間。ファイナライズが出来ない・規定外のディスクです、
といった不具合がなくなりました。
最後にCDにてファームアップされていました。
全て無償でした。3ヶ月の保証書を頂き、認印を押して終了です。
私の場合、迅速な対応をしていただき、満足しています。
*この機種のライターは不具合が出ると、シャープさんの事業本部も
認めているそうです。
書込番号:8549958
1点

私も一昨日の夜【規定外のディスクです】と表示され、DVDが使えなくなりました。
(数ヶ月前から、DVDの読み込みやHDDからのダビングは調子が悪かったのですが…)
昨日サポセンに電話をすると、延長保障が付いてるか聞かれ、付いてると答えると販売店に連絡し、そちらを通してくださいとのことでした。
そうしないとお金がかかってしまうので…と言われました。
販売店に連絡し、本日出張修理していただきました。
修理の方にこの故障は多いのか聞くと、何件か報告を受けており、【規定外の〜】に関しては延長保障等は関係なく、メーカー負担で修理してくれているとのことでした。
サポセンでは無償修理のことは言わないようです。
購入から4年近く経過していましたが、ネットの情報のおかげで買い換えることなく、無償で修理してもらうことができよかったです。
対応も迅速でしたので、満足しています。
書込番号:9120516
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50
買いました!いいですね〜これ。
ヨドバシ梅田の係員が、一番簡単で勧めてくれました。
HDDの録画で生活が一変しました。
お勧めです!
ところでご存じの方がいたら教えて欲しいのですが、
デジタルビデをと本機をDVケーブル接続でダビングしたところ、
画面上にデジタルノイズ(モザイクっぽいやつ)が瞬間的に入る
ことがあります。
S端子で接続するとそんなことはありませんでした。
解決方法などを知っている方がいればご教示ください。
よろしくお願いします。
1点

うちのはそんなの出ませんけど、、、、
DVケーブルはどこのメーカーのですか?
ちゃんと刺せてます?(堅いですよね)
書込番号:4429468
1点

返信ありがとうございます!
ケーブルは、、、メーカ名は憶えていないのですが、
安いものだとダメかなと思って金メッキの2mで2000円
ぐらいのものを買いました。
ひょっとしたらデジタルカメラが古いからかも知れません。
PanasonicのNV−DS5という8年前のものです。
当然DV端子を使うのは初めてで、端子が劣化したのか、
i-linkの規格から外れているのか、、、トホホです。
あきらめてS端子でダビングすべきでしょうか?
書込番号:4430907
1点

S端子でも劣るとは思いません。
画面に日付を入れるのがDV端子ではできないので、
うちではもっぱらS端子です。
書込番号:4431362
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50


ハイビジョンレコーダを買おうと考えていた矢先に、長年使ってきたVTRが壊れ、ソフト資産の為にやむなく3in1を買うことにしました。
出たばかりの当機種を選びましたが、結論から言って、「買ってよかった」です。使い勝手もよく練られているし、デザインもオリジナリティがあって、なかなか好きです。
前のモデルで不満として多くの方に書かれていた内容は、このモデルでは当てはまらないと思います。
性能のわりに価格も安く、嬉しい反面、こんなに安く売らなくてもいいのに、と余計な心配をしてしまいます。
ただ、特徴機能の一つのタイトルウインドウは小さいし、色的にもフォント的にもちょっと見づらいですね。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50


先週 ヤマダ電機で買いました。ポイント分を差し引くと6万円弱で買ったことになります。
一週間しかたっていませんし、凝ったことはわからないのですが、この前に買ったDVーHRW35より確実に満足度はあがりました。
嬉しくなって他の方の評判をみるためこのサイトをのぞいてみたところ、シャープ自体を推薦しない声が多かったので、少し良い点も述べたいと思います。
DVD/HDD/VTRでアナログBSチューナー付の条件ですからシャープしか買っていない素人の、それもシャープHRW35との比較でしかありませんが。。。(ちなみに、ソニーはシャープがOEMと聞いたので考慮しませんでした)
リモコンの操作性と、反応の速さが大幅にアップ。設定から予約・消去のプロセスまで、ユーザー・フレンドリーになっています。電子番組表もつきましたし(wowow のデコーダーをつけていますが、wowow の番組も電子番組表に出てくるのですね。あとサッカー、海外ドラマなどのジャンルで番組を検索できるのも便利)、デジタル・ビデオカメラを接続できるDV入力端子もつき、毎週予約に『上書き』設定(毎回、最新の番組を自動的に上書き録画)がくわわり、録画先フォルダも6個設定でき、(録画するときにフォルダを指定しておけば、たくさん番組がたまっていても探すのがカンタン)、この機械を通じてTVを観るとき、視聴中の番組をワンタッチで一時停止して、また続きを視聴できる「タイムシフト視聴」というのも面白く便利です。
とりとめない文ですが、素人でも使いやすいということだけお伝えしておきます。あとは、機械の調子が悪くなることが無いように祈るばかりです!
1点


2005/03/05 20:39(1年以上前)
私も、買いました。
主な仕様目的はビデオ編集です。パソコンでやろうと思っていたのですが、素人の私には手間隙がかかりすぎるので断念。適当な機種がでたら買おうと決めていたところ、シャープの新製品を見つけ、即決で買いました。
と言うのは、以前からビデオの画像はシャープが一番きれいだと私なりには思っていましたので、ビデオ編集するならシャープかなと漠然と考えていたからです。
早速、ビデオ編集をしてみたのですが、ノイズでほとんど画面が見えない古いビデオなんかも、これが同じビデオかと思うくらいびっくりするほどきれいに写りました。もうこれだけでも大感激です。大切なビデオでしたから・・・。諦めかけていた夢をかなえてもらった感じです。
最近の機種はどれもすすんでいて、シャープだけじゃないと言われるかもしれませんが、素人の私には初めて手にした機種がここまでやってくれることだけで、大満足なんです。まして編集も楽ですし、EGP機能がついている分録画も簡単で、思わず主人に自慢してしまいました。
とにかく、今の自分に必要な機能が満たされているので、私も買ってよかったな思っているひとりです。大切なビデオを大切に保管できることに感謝しています。
書込番号:4025445
1点


2005/03/06 01:16(1年以上前)
>この機械を通じてTVを観るとき
正直、こういう使い方をする人はたくさんいるのでしょうか。
ビクターのさかのぼり録画とか、TVを見るのにわざわざレコーダーの電源を入れて外部入力で視聴をするなんて・・・
ビクターなんかCMカットをしたらDVDへは等速ダビングなんて、さかのぼりを付ける前にこっちをどうにかしろよ
書込番号:4027139
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





