DV-HRW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRW50の価格比較
  • DV-HRW50のスペック・仕様
  • DV-HRW50のレビュー
  • DV-HRW50のクチコミ
  • DV-HRW50の画像・動画
  • DV-HRW50のピックアップリスト
  • DV-HRW50のオークション

DV-HRW50シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • DV-HRW50の価格比較
  • DV-HRW50のスペック・仕様
  • DV-HRW50のレビュー
  • DV-HRW50のクチコミ
  • DV-HRW50の画像・動画
  • DV-HRW50のピックアップリスト
  • DV-HRW50のオークション

DV-HRW50 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-HRW50」のクチコミ掲示板に
DV-HRW50を新規書き込みDV-HRW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

クチコミ投稿数:2件

題名のような症状がでて、サポートセンターに苦情を申し出たら
無料で修理してくれました。

リコールすべきだと思いますが・・・

書込番号:7260858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/18 07:37(1年以上前)

残念ながら、リコールにはならないでしょう。

書込番号:7261040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

スレ主 zx9さん
クチコミ投稿数:1件

月〜金、毎週月、毎週水など10番組ほど、単発2〜3番組をHD予約録画しています。
常時予約ONです。
月〜金の予約が時々録画されていないことがあります。
また、ウィーンという音と共に待機ランプが消え、数十分後に気が付くと待機ランプが点灯していることがあります。(この間、操作はしていません。テレビもOFFのままです。)
原因と対策を教えてください。

書込番号:7049819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信33

お気に入りに追加

標準

DVDが・・・。

2005/12/31 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

スレ主 yossy_rsさん
クチコミ投稿数:1件

先ほど、DVDの読み込みが出来なくなりました。システムリセットしても読み込みません。正月を迎えるにあたり、楽しみにしていたタイトルが見られなくなりました。メーカー対応は、年明けの7日だそうです。どなたか、復旧方法をご存知ではないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4697310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/12/31 16:29(1年以上前)

電源OFFの状態から
コンセントを抜いてしばらく放置
くらいしかないですね

そのDVDってそもそも
ちゃんと録画されてるんですか?
他の機械なら再生できます?

書込番号:4697394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/31 16:48(1年以上前)

視聴もですが録画は?
(もう1台あります?)



電源抜いてOFFにして1時間放置でもダメ?

書込番号:4697425

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2005/12/31 17:06(1年以上前)

もしかしてDVDが取り出せないとか
僕のはHR400だけど

DVDドライブがある部分の底面に5mmX40mmぐらいのスリットがあり、スリットの中に一部盛り上がってる部分があるからそれを何かで引っ掛けて動かせば少しトレイが出てくるのでトレイを手で引っ張れば・・・
DVDを取り出してリセットスイッチを入れて電源が切れたら、電源入れ直しで起動するはず

書込番号:4697459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/12/31 17:34(1年以上前)

DV-HRW55の方に書き込んだものですが、ひょっとして
(規定外のディスクです)と排出されているのでは???
それであれば何をしても直りません。
修理行きのはずです。
それとも直りましたか?

書込番号:4697528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 17:48(1年以上前)

私もつい先日DVDが読めなくなりました。
「規格外のディスクです」といわれます。

HDからDVDにコピーしているときにエラーが出たみたいでそれ以降何をしてもダメでした。唯一音楽CDは読めるみたいです。
やはり、修理行きですよねぇ‥。
HDのデータどうしよう‥

書込番号:4740059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/01/19 11:40(1年以上前)

規定外のディスクです。と修理依頼ではっきり告げて
音楽CD以外のすべてが認識しないことを告げて下さい。
DVDユニットを持参して修理に来てくれます。
そしてDVDユニットを新品(対策済品)に交換して
テストディスクを何枚か試して30分位で終了です。
修理依頼してから一週間位で来てくれるはずです。
慣れた様子で修理していたので、この機種はよくあるのでしょう。

いずれにしても、修理行きですよ。お早めに!
ただし、その後調子はいいですが、修理以前に書き込んだ
何枚かが追加書込みできなくなったり、TDK国産の新品のDVD-R
が書込みできないのが、10枚中1枚あったりしてます。
壊れない代わりに規格が厳しくなったみたいですね。
しばらく様子を見ます。(修理済み日は1月14日でした)

書込番号:4747441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/02/02 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。実はまだ修理依頼を出していないので、早めに連絡してみようと思います。

書込番号:4787709

ナイスクチコミ!1


キラズさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 22:45(1年以上前)

私のDVDも「規定外のディスクです」と表示されてDVDが使えなくなりました。買って半年なんだけど、保証書を無くしてしまって・・・
修理費はいくら位するんでしょうか?

書込番号:4788617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/02/04 12:00(1年以上前)

買って半年なら保証書なくても大丈夫ですよ。きっと
購入月はきかれましたが、修理センターへрオて規定外の
ディスクです。といって排出されるといえば、無償で修理に来てくれる。かなり多いようですよ。この機種は。代わりのDVD部分を
持ってきて交換してくれます。早く連絡を!
それからソメイヨシノさんへ
DVD部分の交換だからHDDの中身は大丈夫ですよ

書込番号:4792322

ナイスクチコミ!1


na01さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/11 15:40(1年以上前)

うちのも「規定外のディスクです」状態となり、修理してもらいました。
日曜は修理が休みということで、土曜に来てもらいました。
本当に20〜30分くらいで終わりました。
修理代は無料でも出張代は請求されるのかなと思っていましたが、完全無料でした。

書込番号:4812201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/03/05 23:25(1年以上前)

このスレッド、大変参考になりました。

つい先日保証期間切れ1週間前にこの症状がおき、
販売店に電話、4日後に修理(代わりのDVD部分の交換)と、なかなか迅速かつ丁寧な対応でした。

この際、原因をいろいろと聞いてみたのですが、
なかなか色濃い返答は帰って来ません。
メディアの良し悪し、使う頻度、
などは特に関係ないらしいとのこと(本当?)で、
主に使う環境(たばこのヤニや極端なホコリ)ではないかと…

ただ自分ではこのような環境面での原因は考えられないので、
気を付けようがないといったところです。

ちなみに有料での修理だと、推定(まだこの機種の有料修理の前例がないとのこと)ユニットだけで約2万円。出張費など込みで3万円近くなるかもとのことでした。
しかも、量販店などで実施している5年間保証では、この部品、対象外だそうですので要注意(シャープ以外も)。

書込番号:4885200

ナイスクチコミ!1


壺中堂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/07 17:49(1年以上前)

我が家のDVDも同じようになり、先日、出張修理に来てもらい、
無事に完治しました。
で、不思議なことに、HD録画残り時間が同じモードで2倍近くに
増えているではないですか。
もちろんHDは手をつけていませんが、システムのバージョンアップを行って、最新にしていきました。
おまけに画質も明らかに良くなったような?
今までEPモードではアニメくらいしか録画してから見るのに
耐えられないものだったのが、ドラマくらいなら見てもいいかな?
くらいになりました。

バージョンアップできる機会があったら、ぜひアップすることを
お勧めします。

書込番号:5058584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 08:47(1年以上前)

私も2週間前にこの症状になり1週間前に連絡し、
今日修理訪問を受ける予定です。
買ってから1年2ヶ月経過しているので
いくら請求されるのか不安です。
書き込みを読んでいると、初期不良みたいなもののようで
3万請求されたら切れてしまいそう・・・

書込番号:5476242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 10:45(1年以上前)

修理完了しました。
原因は埃とか静電気とか言っていましたので、
とりかえたものもすぐ壊れるのかと聞いたところ
「大丈夫です」との返事でした。
随時バージョンアップしているので、最近購入された方は
故障しないそうです。
完全無料で取り替えていただきました。
修理依頼時に電話で
「交通費3150円はいただきますがよろしいですか?」
と言われていたので準備していたのですが・・・
番組録画予約はバージョンアップで消えてしまいますので、
予約リストのメモを忘れないように。

書込番号:5476430

ナイスクチコミ!1


壺中堂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/08 21:08(1年以上前)

5月に修理してもらって調子良く使用していたのですが、
今日DVDにダビングしていたら、
再び規定外のディスクです、と吐き出されました。

今回は1年を過ぎているので有償での修理のなるのでしょうね、
でもこれだけ不具合の報告があるんだから、リコールが妥当だと思うんですけどね。
あんまり修理費がかかるようなら別メーカーのものに買い替えを検討した方が良いのでしょうね、だって、いつ壊れるか分からないんだから。

書込番号:5519253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 21:43(1年以上前)

私も昨年7月に購入、10月に同じ症状がでました。保障期間中だったので、すぐにサービスの方がこられて無償で交換してくれました。ところが、先日また同じ症状が・・・。
明日、見積もりに来てもらいます・・・

書込番号:5540625

ナイスクチコミ!1


壺中堂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/02 21:29(1年以上前)

その後、メーカーに電話して前回と同じ症状が出たことを伝えると、すんなりと無償修理に来てくれることになり、サービスの方が見えてDVDのユニットを取り替えていきました。
その時の話では新しいメーカーの物に変ったそうなので、
今度は大丈夫だろうとのことです。
この件に関しては保障期間は関係なしに対応しているようですので、症状が出ている方は遠慮せずに申請した方が良いですよ。

書込番号:5596720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/11/13 22:44(1年以上前)

3月に「規格外のディスクです」故障を修理してから、10ヶ月半。
またまたこの症状が出てしまい、もはやこれまでと新たな機種をネットで注文。なにげにこちらのスレッドに帰ってみたら、なんと同じことになっている方が!しかも無償で修理を!!

さっそく明日メーカーに電話してみます。

書込番号:5634585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/11/18 18:58(1年以上前)

自己レスすいません。
訂正
3月に「規格外のディスクです」故障を修理してから、10ヶ月半。

3月に「規定外のディスクです」故障を修理してから、8ヶ月半。

本日、修理完了しました。
最初の電話では、オペレーターの女性が出張料、修理費などをマニュアル通りに請求しようとしてきたので、絶対に当日交渉でタダにしてやる!と気構えていたら、あら拍子抜け。
サービスの方は当たり前のように無料で修理していってくれました。

壺中堂さん、ありがとうございました。

書込番号:5650914

ナイスクチコミ!1


rin-azuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/22 18:46(1年以上前)

【規定外のディスクです】の状態になり、月曜日に修理してもらう事になりました。
オペレーターの方は金額を一切言いません。
本当に無償で修理して頂けるのでしょうか?
有料だったと言う方はいらっしゃいませんか?
『状況を見てから金額を提示します』と言われ、
ちょっと怖いです・・・。

書込番号:5790455

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

スレ主 shikittyさん
クチコミ投稿数:3件

HDDに録画していた番組を編集(CMなどをカット)→レート変換ダビング
DVDは市販のVictorのDVD−R
ファイナライズをしても他のプレイヤーで見ることができません…
ちなみに再生を試したハードはSANYOのdoble cruiser?というプレイヤー
それから富士通FMV・NECLaVieLでも試しましたが無反応でした。

取扱説明書を読んでも解決策は見当たらず、
お客様相談センターに電話しても繋がらなかったので、同じような症状が出ている方、何か解決方法をご存知の方、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

書込番号:6739199

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/10 21:50(1年以上前)

・何を録画したものなのか?(アナログ放送なのか、外部入力経由のデジタル放送なのか)
・DVD-RWのフォーマットはビデオ/VRのどちらなのか?
・そのVictorのDVD-RWは品質の良い原産国日本製なのか?(国内メーカー品でも海外生産しているものは多々あります)
・再生機側は、DV-HRW50で行ったDVD-RWのフォーマット(ビデオorVR)に対応しているのか?

などが書かれていないと、憶測でしかコメントできません。
あと、プレーヤーもPCも正確な型番を示していただかないと、やっぱりコメントが難しいです。

まああえて憶測で書くなら、DV-HRW50の焼きミス、と考えるのが一番妥当ですが…
最近の機器はDVD-RWではビデオモードももちろん、VRモードもサポートしているのが当たり前になってますので(プレーヤーはGoogle検索しても名前が分からないので、古いのか新しいのか検討がつきませんが)。

書込番号:6739759

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/10 22:01(1年以上前)

すみません。字間違えました…

○古いのか新しいのか検討がつきませんが
×古いのか新しいのか見当がつきませんが

書込番号:6739841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/10 22:13(1年以上前)

ビクターのDVD-Rは、日本製と明記されていないと、確か台湾製で、質もあまり良くなかったと記憶しています。
使われたDVDは何処製ですか?
念のため、ビクターのDVD-RWか太陽誘電のDVD-Rの原産国日本品で試してみてください。
ちなみに、他機で見れないDVD-Rは録画機で再生出来ますか?
再生できないのでしたら、メディアの不良か、DVDドライブの不良です。

あと、録画品がデジタル放送で、CPRM対応ディスクに記録したのでしたら、プレーヤー側で対応できないとも考えられます。

書込番号:6739925

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/10 22:23(1年以上前)

>DVDは市販のVictorのDVD−R

あ、DVD-Rだったのですね。失礼しました。
DVD-Rならこの機種は再生互換性の高いビデオモードでしか焼けないはずなので、他機器で再生できないのはおかしいですね。
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrw55/text/p04.html

HRW50側の焼き不良か、使用したDVD-Rの品質が悪いかのどちらかだと思います。

書込番号:6739983

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikittyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/11 04:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
途方にくれていたので、ご意見いただけて大変ありがたいです。
もう少し詳細をあげていきたいと思います。

1.録画したものについて
 アナログ放送の番組を録画
2.DVD−Rの詳細
 パッケージを捨ててしまった為純国産かがわかりません 申し訳ありません
 家電量販店で購入したもので、レーベルに「Victor DVD-R with CPRM 120min 1-8x VD-R120cp」と記載されています。
 また念のため別のDVD-Rにダビングしてみましたが、パソコンでは再生できませんでした。もう一つのDVD-Rはメーカーが「maxell」レーベルに「DVD-R vidio 120 1-8x speed」と記載されています。こちらの原産地は「台湾」となっておりました。
3.録画機での再生について
 録画機での再生は問題なく再生できます。
4.その他に気になる点
 暫くダビングをしていなかったのですが、購入当初ダビングをしたものは問題なく他機(前回記述のSANYOのプレイヤーです)で再生ができました。
 また、今年の八月の頭にDVDの再生・録画ができなくなるという故障があり、修理に出したばかりです。詳しくはわからないのですが、DVDの部品を丸ごと交換した、とのことでした。

ダビングしたDVD−Rが純国産のものではなかったことを考え、改めて日本製のものでリトライしてみようと思います。結果がわかり次第、また書き込みをさせていただこうと思います。
ご意見ありがとうございましたー!

書込番号:6741213

ナイスクチコミ!1


スレ主 shikittyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/13 07:25(1年以上前)

以前にアドバイスをいただいたとおり、国内産(太陽誘電)のDVD-Rでダビングを試みたところ、パソコンでの再生はできませんでしたが、他機のDVDプレイヤーでの再生ができました!
助けていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:6749222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/13 09:25(1年以上前)

すみません。下らない所に反応です。

ジャモさん
>○古いのか新しいのか検討がつきませんが
>×古いのか新しいのか見当がつきませんが

見当が付かないであってると思うねすけど・・・

書込番号:6749445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/13 10:25(1年以上前)

×見当が付かないであってると思うねすけど・・・
○見当が付かないであってると思うんですけど・・・
恥ずかしい。

書込番号:6749560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

こちらの商品昨年3月に購入で1年5ヶ月くらいになりますが
2ヶ月ほど前からDVDへのダビングがまとめてやると録画ランプが付いているにもかかわらず時間が過ぎて再生しようとするとこのディスクには何も録画されていませんと出ます・・。試行錯誤の末1タイトルごとにダビングすると入りました。まとめるとNGです・・。

あとここ数ヶ月DVDを見ると必ずフリーズまたはブロック状の変な画面になって先にすすめなくなったり、ひどいと再生停止されます。

11月にはGガイドが6チャン(ホスト局のTBS)以外受信しなくなり修理に来てもらってシステムリセットのみで帰りましたが、その後2〜3回同じ症状が出てきますが
リセットするたびに一応Gガイドは復活するのでクレームはつけていません・・

1年を過ぎての故障にお金もかけたくないし・・と悩んでいます。
良い解決に導いて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6595399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/08/01 05:26(1年以上前)

ここまで酷いと.もう買い換えた方が良いんじゃない.それと長期保証付けて無いようだけど.これに懲りたら次に買う時は.必ず長期保証を付けて買いましょう。

書込番号:6597327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/08/01 06:54(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改 さん

コメントありがとうございます。
これってやはり酷い状態ですか・・(・㉨・;A)アセアセ…
HDDを見るのとVHSは問題ないのでDVDが絡まなければ・・なんですが
そうですね・長期保障つけていなかったのが悔やまれます・・。

だめもとで修理依頼してみようかな・・(泣)

書込番号:6597394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/08/08 08:00(1年以上前)

こちらに最初に投稿した文をほぼそのままシャープのお客様問い合わせに送信したところ
無償修理に来てくれました。

DVDはやはりかなりのダメージだったようで新しいものと取り替えてくれました。
複数タイトルダビングについては未解決でHDDを初期化してみることで解決の可能性があるとのこと、でもHDDでDVDに移したいものもあるのでということで2週先に引き取りに来て頂くことになりました。

今の所1タイトルごとならダビング成功しています(^_^)

助言頂き思い切ってよかったです。ありがとうございました。

ちなみにHDD録画を目一杯してしまうと正常に動作しなくなることもあるそうでいったんHDDの録画情報を完全に消し去る方法として初期化してみてくださいとアドバイスいただきました。
でもでも・・目一杯録画したら正常に動作しないなら○○○時間録画可能!!なんて意味ないですよね??

書込番号:6620437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジの録画は・・・

2006/12/28 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRW50

スレ主 pop15さん
クチコミ投稿数:12件

先日地上デジタル放送のアンテナを設置して、テレビで地デジが見られるようになったのですが、このDVDレコーダーでは、地デジの録画はできないのでしょうか?
説明書を見て接続を色々と変えてみたのですが、うまくいきません。
ちなみに、地デジ放送でも、録画はアナログと同等の画質ということは知っています。

書込番号:5813392

ナイスクチコミ!8


返信する
変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/12/28 14:24(1年以上前)

地デジチューナー付いてない…。

書込番号:5813407

ナイスクチコミ!2


スレ主 pop15さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 14:41(1年以上前)

このレコーダーに・・・ということですよね???
説明書には地上デジタルチューナー内蔵テレビとの接続方法が書かれていますが、別にチューナーがないとだめなのでしょうか?

書込番号:5813442

ナイスクチコミ!3


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/12/28 14:49(1年以上前)

>説明書には地上デジタルチューナー内蔵テレビとの接続方法

説明書にあるとおりにできるんじゃないですか?シャープに聞いたほうが早いような…。テレビ→レコーダーになってますよね?

書込番号:5813460

ナイスクチコミ!2


正弦Xさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/28 14:51(1年以上前)

1.テレビから出力されていない
 出力するようテレビを設定しましょう
2.録画チャンネルが外部入力になっていない
 レコーダで予約するとありがち
 ちゃんと録画するチャンネルは外部入力に修正しましょう

書込番号:5813465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/28 16:58(1年以上前)

このレコーダで地上デジタル放送を録画する方法は

(1)テレビで見たいチャンネルを合わせて、テレビ出力端子と
   レコーダーの外部入力につないで録画をするだけ。

書込番号:5813808

ナイスクチコミ!3


スレ主 pop15さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 17:17(1年以上前)

テレビ出力端子というのは、ビデオ入力端子ではなく、モニター出力端子につなぐという事でしょうか???(テレビはパナソニックのTH-32D65)
このレコーダーの映像・音声コードは背面の共通入出力につないでていいんですよね?

書込番号:5813867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/28 18:23(1年以上前)

>テレビ出力端子というのは、ビデオ入力端子ではなく、モニター出力端子につなぐという事でしょうか???(テレビはパナソニックのTH-32D65)

それで大丈夫です。

>このレコーダーの映像・音声コードは背面の共通入出力につないでていいんですよね?

VHSとDVD共通と言う意味ですね?。入力に繋げば大丈夫です。

書込番号:5814022

ナイスクチコミ!1


スレ主 pop15さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 18:50(1年以上前)

今は、アナログのアンテナ入力端子がデッキに、地デジのアンテナ入力端子がテレビに繋がっています。
アナログの方ははずさなくてもいいんですか?

それから、ビデオ入力端子をはずすと、テレビの入力切替ができませんが、モニター出力端子の接続による録画は、予約録画はできず、放送中のものを録るということになるんですか?

質問ややこしくてすみません・・・

書込番号:5814104

ナイスクチコミ!1


スレ主 pop15さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 21:07(1年以上前)

モニター出力と外部入力をつないだら録画する事ができました。
デジタルのチャンネルは変えることができないみたいですが・・・。仕方ないですね。アナログもそのままでいいみたいです。

返信してくださった皆さん、ありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:5814555

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DV-HRW50」のクチコミ掲示板に
DV-HRW50を新規書き込みDV-HRW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-HRW50
シャープ

DV-HRW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

DV-HRW50をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング