このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2005年12月27日 16:59 | |
| 0 | 5 | 2005年12月16日 20:58 | |
| 0 | 0 | 2005年12月3日 17:00 | |
| 0 | 1 | 2005年11月25日 08:43 | |
| 0 | 0 | 2005年11月19日 20:48 | |
| 0 | 1 | 2005年11月4日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR500
DVHR500を12/17に購入しました。
火曜の夜から水曜の夜にかけてビデオデッキからHDDに外部入力でダビングしながら寝て、終わった時に電源を落としてまた寝て、次の日電源を入れて録画リストを見ようとしたり、録画したくてもずっと「ハードディスク準備中。操作できません」になって、テレビ視聴しか出来ません。(もう3日目)取説見てもしばらくお待ちくださいしか書いてないし…。電源もずっと入れっぱなしです。
どうやったら元に戻りますか?
ちなみに前にも外部入力でビデオ→HDDにダビングしたことありますが、その時はその後も普通でした。せっかく買ったのにーー!!
誰か、私を助けてください…。
1点
HDDの初期化は出来ますか?
出来なければ、電源ボタンを30秒以上押してみてください。
それでもだめなら、コンセントを抜いてみてください。
それでもだめなら、買ったところか、シャープに文句を言いましょう。
書込番号:4678030
0点
HDDの初期化をやろうとしても同じ「ハードディスク準備中〜」が出ます。30秒以上電源も押しましたし、コンセントを抜いても同じ結果です。薦めてきたオッチャンが憎い・・・。本当はパイオニアが欲しかったのに・・・。
書込番号:4678144
0点
販売店に問い合わせたところ、初期不良ということで結局同じ物と交換ということになりました。またこういうことが起こるんじゃないかと思うと梱包などが捨てられず、ダビングたくさんしたいのに…ハァ〜、いやだなぁ。
書込番号:4687976
0点
シャープはどちらかといえば誤動作する方だと思いますが、
私のDV-HRD3は買ってから半年ぐらい経ちますが、
今のところ誤動作していません。
これは運だと思います。
とりあえず、使ってみるしかないでしょうね。
もし誤動作するようなら、次はパイオニアにしてもらいましょう。
書込番号:4688126
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR500
初めて書き込みします。早速質問ですが、最近DV−HR500を購入したのですが、現在パイオニアのDVR−77Hと2台併用しています。パイオニアでファイナライズしたDVD−RWがシャープでは再生できません。メディアを入れると、規定外のディスクですとゆう表示が出て、ディスクが出てきてしまいます。逆では再生可能です。シャープでファイナライズしたものを、パイオニアで解除して、追加書き込みも可能でした。シャープのサービスマンに来て貰い、その場で新しいドライブと交換して試しましたが、やっぱりだめでした。対処法を考えるのですこし時間をくださいとゆうことで、そのまま帰っていきました。ところで1ヶ月ほど前にジャスコの開店の時限定50台39800円(カードで37800円)でおもわず買ってしまったのですが、チューナーの性能といい、操作性といいパイオニアに較べてかなり質がおちると思います。みなさんもDV−HR500の購入を検討している方は、良く考えた方がいいと思います。
0点
HR400使ってます、そんなに画質悪いですか?
まあDVR-77Hと比べると悪いんでしょうが
DVR-510Hと比べると、HR400の方が綺麗ですけどね
(77Hは特別だと思ったほうが良いですよ)
DVD-RWはどこのメーカのを使ってますか?
それとRWはVRモードそれともビデオモード?
VRモードならファイナライズ解除しなくてもパイオニアのDVDで追記可能のはずだけど、それともDVR-77Hは別物?
先ほど510HでHDDからVRモードでダビング ファイナライズしたのは HR400で再生と追記は可能でしたが
(510HとHR400はファイナライズ後も追記可能)
DVDはMr.Data 2XRW 10枚スピンドル 1180円
ところでファイナライズ前は再生できました?
僕の方ではHR400で保存したVRモードをビクターで編集するとHR400では認識しません510Hで編集しても問題なし、これはRWへの書き込み方法が違うのでしょう
510Hやビクターのレコではいずれの場合も再生可能
僕の場合はビクターがメインなのでシャープでの再生はあきらめてますが
(他社で録画したのは再生できるので、シャープで録画したのはシャープで編集すれば問題ないですが)
他社間での追記は色々難しいですね
やり方によって出来たり出来なかったり
失敗するとデータが全部消えることもあります
どの機種でフォーマットするか、どの順番で追記するか組み合わせがキーワードかな?
書込番号:4658048
0点
早速ご返答戴きましてありがとうございます。
ハードディスクの内容をRWに落とすときには、他のDVDプレーヤーで見るのが目的なので、すべてビデオモードで書き込んでいます。編集する時は、パソコンでやっています。77Hで書き込んだものが、すべて見れない訳ではないのです。RWのメーカーはマクセル、ビクター、Super X、TDKいろいろ使っていますが、Super Xでみれる場合もあります。
一番困るのは、77Hやパソコンで書き込んだり、初期化したものが、HR500ではほとんど受け付けなくなってしまうのです。まっさらなものは書き込めますが、ほかで書き込んだものは使えないので、HR500専用にして使っています。77Hは全く問題ないのですが。
書込番号:4658860
0点
あの後説明書を良く読んでみました。私はVRモードについて良くわかっていませんでした。RW対応ならば、他のRW対応のビデオプレーヤーでも見れました。77HをVRフォーマットしたら、HR500でも見ることができました。適切なご指示有難うございました。
書込番号:4659835
0点
コメントが遅くなりましたがVRモードに切り替えることで解決されたようですね
僕もVRモードで使ってこそDVDレコーダだと思います
パイオニアとシャープのVRモードの互換性はかなり高いですね
他社だとファイナライズ解除しないと追記できないし
この2社でファイナライズしたDVD(VRモード)が解除できない機種もあります
パイオニアとシャープだけで使うならファイナライズをフォーマット後行ってからダビングするのが良いです
1.ファイナライズすることによってDVDのチェックが出来ます、不良品を知らないで使って失敗が防げる
2.DVDのエラーはファイナライズで発生することが多いのですが最初にやる事によってこのリスクが回避出来ます
VRモードの良い点はR高速モードで録画しなくても高速ダビングできますが、HDDにも高速でダビングできます
77Hは出来なかったと記憶していますがHR500は可能です
とり貯めたDVDの番組をRW→HDD→RWと高速(短時間)でタイトル毎にコピーできるのは大変重宝してます
これが出来てこそDVDレコーダだと思うのですが、まだ出来ない機種はたくさんありますね
とりあえずビデオモードでパイオニアのDVR-510HでHDD→RWにダビング→ファイナライズこれをシャープHR400で再生とファイナライズ解除追記してみましたが
特に問題は無かったです
機種が違うのですが状況によって再生できたり出来なかったりするのであればファイナライズにより最外周部に書き込んだ管理情報が読めないと言うことも考えられます(シャープはDVDドライブの性能が少し弱いですから)
使用量を80%ぐらいに押さえればトラブルも回避できるかもしれません
書込番号:4660250
0点
大変詳しくご教示戴きましてありがとうございます。またわからない事がありましたら、書き込みしますので、宜しくお願いします。
それから、サービスの方から連絡がありましたら、報告します。
書込番号:4661285
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR500
初めての書き込みです。
先日待望のHDD&DVDレコーダー(DV-HR500)を購入しました。
早速意気込んで接続したのですが、TVの受信画像が悪いのです。
集合住宅でケーブルテレビからの受信ですが、DV-HR500のみ写り
が悪いのです。
アンテナ線(同軸ケーブル)はVHSビデオ→HDDレコーダー→TV
と配線しています。(BS受信のため分配器は設置)
VHSビデオ、TVは綺麗に受信してくれているのですがHDDレコーダー
のみ画像が乱れるのです。
HDDレコーダー→VHSビデオ→TVに変更しても、HDDレコーダーに
ダイレクトにアンテナ線をつないでもモニターすると駄目です。
ブースターはありませんが、そんなにチューナーに性能差があるもの
でしょうか?(アンテナ線をさわると画像への影響がありますが、
どうやっても綺麗にはなりません。)
受信しているのでチューナーが故障しているとはいいにくいのですが。
助言をお願いいたします。
0点
解決しました。
誠にお恥ずかしいミスをしておりました。
受信設定を自動(地域指定)でしており、ケーブルテレビ
から送信してくるチャンネルとずれていました。
例:通常U43だがケーブルテレビではV3に割り当て
(それでもある程度写っていたので気がつきませんでした。)
大変お騒がせいたしました。
みなさんはこんなミスはないでしょうか??
書込番号:4605116
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR500
こんにちは。
この「DV-HR500」について質問です。
ハードディスクに録画した映像にチャプターをつけて、
DVDにダビングした場合、チャプターは引き継がれるのでしょうか?
他社のレコーダーにはDVDにダビングするとチャプターが消えてしまうものもあるようなので、気になりました。
あとDVDの再生でコマ送りの機能はありますでしょうか?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR500
価格.COMのかたがたの、ご意見を参考にして、シャープ
と強気の交渉ができ、解決策として、300→HR500になり
1ヶ月たっています。安定した。機械です。リモコンの
操作も大変早く、又PC製作のメディアR.RWも(太陽ザッツ<日本>データー用) で、トラブルなく、当たり前ですが、快適です。
ところが、このテで、画質がどうのこうの、てことは、
おかしな、ことなので、ハイクラスの機種でないので、あまり
重視していなのですが、300のほうが、画質が安定していて
的確なコントラストな事は、かんじます。 設定を変えても
ヤハリ300のほうが、きれいなのです、500は、何か事情が、
あり 画質を下げられてしまいました。 今後デジタル放送
なので、 シャープさんは、500はVHSの編集者むけと方針だしたのでしょうかね?
ですから、300の愛用者の方がた 修理依頼のせんで、お勧め
いたします。
0点
こんにちわ!
私も、去年HR300を購入・・・保障期限が切れた瞬間(!!)壊れました。メーカーに直接交渉で今年9月、HR500に新品交換してもらいました。しかしまた(-"-;)不具合 たった2ヶ月で!!
今回は、返金前提で見に来てもらったのにそんな時に限って元気に動いてくれて( ̄□ ̄|||
取りあえず説明はして、来週に返事が来る予定・・・
返金も、今まで使った分「差し引き」って言われました。
冗談じゃない!!
書込番号:4552819
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





