AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12 のクチコミ掲示板

2005年12月 1日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月 1日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12 のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

クチコミ投稿数:2件

DV-ARW12を既に使用しており、今度、液晶TVを購入して接続を考えております。
そこで、このDV-ARW12は、シャープの液晶TVとのファミリンクに対応しているのでしょうか?
もし、対応しているのであれば、シャープで揃えたいのですが。。。

書込番号:5688079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/28 10:41(1年以上前)

カタログやシャープのサイト見た方が早くね?

書込番号:5688087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/28 12:51(1年以上前)

ヒントは、DV-AC32のスレに
少しは、スレを探しましょう。
サービスでファミリンクの対応表リンク貼って置きます
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html

書込番号:5688408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 13:31(1年以上前)

確認が至らず申し訳ありません。
AC32のスレと教えて頂いたリンクで確認できました。
有難うございました!

書込番号:5688522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 08:35(1年以上前)

有益な事を一つ

液晶TVはISP液晶の方がキレイな事実と
別に国内工場持ってるのはシャープだけじゃねーよな話

書込番号:5691864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRM対応で他器では再生不能?

2006/08/30 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

スレ主 shoujapanさん
クチコミ投稿数:5件

CPRM対応で他器では再生不能?

他器とはいままでのDVD再生機、pcでの再生

やはりデジタル対応DVDレコーダでないと再生できないのでしょうか?

書込番号:5390945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/30 10:24(1年以上前)

その他機がCPRMに対応していれば、どちらでも再生出来ます。

書込番号:5390962

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoujapanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/30 10:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。
そんなんでしょう!(/・・) (^。^)

書込番号:5390978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/08/30 11:10(1年以上前)

ひとくちにCPRM対応といっても、RAMのCPRMのみ対応、
RWのCPRMのみ対応など再生機を確かめなければなりま
せん。

例えばARW12で録画したデジタル放送は、DVD−RW
のみパイオニアのプレーヤー(RWコンパチブル表示)で再生
できます。

パソコンの場合はDVDドライブとDVDビデオ再生ソフトの
双方がCPRMに対応する必要があります。

ビデオ用DVD−RWはパソコンで初期化するとレコーダーで
使用できなくなるのでご注意ください。

書込番号:5391061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1125iについて

2006/08/25 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

スレ主 megusanさん
クチコミ投稿数:34件

先週、ベスト電器で¥59,800で購入しましたが、DVDRを再生すると
画面に1125iと画面に出ます。D3テレビなのでD端子でつないでいますが、一度停止して再度再生すると今度は525Pと出ます、何か初期不良でしょうか。

書込番号:5376902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2006/08/26 00:01(1年以上前)

何処のベストで購入されたのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:5378060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画画質について教えて下さい。

2006/08/09 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

クチコミ投稿数:9件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の満足度3

はじめまして。シンクルです。
先日、私の地域も地デジが始まりました。
そこで録画も地デジの番組になりました。
今まではアナログだったので録画画質はXPで録画してました。
ですが地デジを録画する時に録画画質をAUTO(HD/SD)で予約録画しました。そして再生しようと編集リストを開きました。通常そこには今までにHDDに録画保存してある番組の一覧がでますよね。そしてそこに画像を流れて小さい画面ですが見ることも音声も聞けます。
ですがHD/SDで録画した番組だけそこが緑になって何も写ってないし音声も流れません。そしてリモコンも効かずフリーズ状態になっていきなり電源が切れます。何回やっても同じ現象です。電源が切れた時にディスクを修復していますと流れそしてディスク修復が終わってまた再度同じ事をしても全く同じ現象です。ためしにハイビィジョン放送をXP画質で録画したら問題ありませんでした。
ちなみにHDDの残量時間は十分にあります。
なんでこんな現象になるのですか?
単なる不良品なのでしょうか?
購入してまだ5ヶ月くらいです。
せっかくなので画質が劣らないHD/SD画質で録画したいもので。
すみませんがお分かりの方ご教授下さい。

書込番号:5330824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12の満足度3

2006/08/10 10:45(1年以上前)

本日シャープの人に来てもらい最新版にアップデートしてもらい一応直りました。しばらく様子を見てそれでもおかしければHDDの故障が考えられるので交換になるようです。
昨日お客様相談センターに電話、すぐに地元サービスセンターに連絡指示をとってくれて、本日朝一で駆けつけてくれ非常に丁寧な対応をとってくれました。満足しております。
これで直ってくれればいいのですが・・・

書込番号:5333735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD−Rからのダビングについて

2006/08/06 00:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

クチコミ投稿数:5件

友人からパナソニックのレコーダー(機種名不明)で録画したDVD−Rを借りました。DVD→HDDにダビングしようとしたのですが、このDVDではこの操作はできないとのメッセージがでます。高速ダビングでも、画質変換ダビングでも同様のメッセージです。「一回だけ録画可能」の映像でもありません。
 Sonyのレコーダーでは問題なかったとのこと。パナソニックとの相性が悪いのでしょうか??よくわからない質問ですみませんが、なにかいい対処法等ありましたら教えてください。

書込番号:5321632

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/06 00:21(1年以上前)

そもそも この機種は他機で録画したDVD−R→HDDにダビング出来るのでしょうか?
自機で録画したものだけしか出来ないんだと思われます

書込番号:5321666

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/06 00:24(1年以上前)

そういう仕様になっているようです
http://www.sharp.co.jp/products/dvarw15_12/text/p06.html
※15 DVD→HDDまたはVHSへダビングできるのは本機で録画したDVD-RW/-Rのみです。

パナとならDVD-RAMを使えばいいのではないでしょうか

書込番号:5321676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 01:31(1年以上前)

FUJIMI-D様 ありがとうございました。
できるものだとばかり思い込んでいて、よく確認していませんでした。相性以前の問題だったんですね・・・

書込番号:5321854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/06 06:15(1年以上前)

>※15 DVD→HDDまたはVHSへダビングできるのは本機で録画したDVD-RW/-Rのみです。

って事は、他機で録画した物は一切ダメで、RAMは再生できるだけだと、俺はカタログを見て、そう読み取ったんだけど。

Videoモードとも、VRモードとも書いて無いから、どうなんだろう。

書込番号:5322129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/06 16:10(1年以上前)

1台再生機を用意して


再生機(もちろんレコーダーでも可)
 ↓ アナログ接続
録画機

これで可能



あとはPCで無劣化コピーって手もありますけどね



書込番号:5323159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/07 23:06(1年以上前)

ノーブルP4さん、K’sFXさんありがとうございました。
アナログ接続だと画質が劣化してしまうので、結局PCでコピーしました。今までPCでコピーしたことがなかったので、いい勉強になりました。

書込番号:5326925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

クチコミ投稿数:15件

現在IOデータのRec-Pot HVR-HD160M とPanasonic のDVHSデッキNV-DH1およびNV-DH2をつないでハイビジョン映像をテープにとっています。 地上デジタルのチューナーが1台しかないので、チューナー代わりにハイビジョン・レコーダーを購入したいと思っています。
シャープのハイビジョン・レコーダーとパナソニックのDVHS機をつないでムーブをしている方がおられましたら、その相性についてお教えください。

書込番号:5237339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/07/09 00:45(1年以上前)

地上デジタルでは試しておりませんが、BSデジタルハイビジョン録画の場合においてシャープのハイビジョンレコーダーDV-ARW15とパナソニックD-VHS(NV-DHE10ファームバージョン6010)でのi-Linkムーブはブロックノイズもなく移動できています。
最初の1回目だけブロックノイズが発生しましたがNV-DHE10のヘッドクリーニングしたら、それ以後は問題なく移動できています。
NV-DHE10とD-VHSとのハイビジョン同時録画もできまし、DV-ARW15
をチューナー代わりに使えます。

ハイビジョン録画の画質について(2)の方が高画質で録画できます。
 (1)DV-ARW15
 (2)パナソニックデジタルチューナーTU-BHD100とNV-DHE10

書込番号:5238205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/09 15:00(1年以上前)

できてますよ。ご存知と思いますがパナのiLinkは1vs1でないとめちゃくちゃになりますので、セレクター(単純なスイッチ)必須です。

書込番号:5239492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/15 11:08(1年以上前)

ありがとうございました。 ムーブだから間違いないとは思ったのですが、念のため伺いました。
と申しますのは、Panasonic と Victor では同じDVHSでも互換性がないことを体験してナーバスになっていたからです。

書込番号:5255876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/07/25 23:46(1年以上前)

申し訳ありません。一応スレは完了したようですが、ムアティブさんに質問させていただきます。

>パナのiLinkは1vs1でないとめちゃくちゃになりますので

詳しく教えていただけないでしょうか?
パナのDVHSと、デジタルチューナー内蔵機器をi.Link接続した場合、i.Link端子に空きが合っても他の機器を接続してはいけない----という意味でしょうか?

パイオニアのプラズマとパナNV-DHE20の組み合わせでデジタル録画しているのですが、録画中に勝手に入力がi.LinkからTVのチャンネルに変わっている----ということが時々起こるのです。
ちなみに、ビクターのDVHSもi.Link接続しています。





書込番号:5289218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/26 10:36(1年以上前)

1つのi-Linkチェーン内にデジタルチューナー(内蔵機器を含む)が2つ以上あると電源が入っていなくても(メーカーにかかわらず)問題を生じます。1対1が理想的です。但し、BD-HD100 は貴重な例外のようです。

書込番号:5290225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/26 12:00(1年以上前)

見物人Xさん のおっしゃる通りですが、召喚されたので一応、、、

>パナのDVHSと、デジタルチューナー内蔵機器をi.Link接続した場合、i.Link端子に空きが合っても他の機器を接続してはいけない----という意味でしょうか?

そうです。明らかにチューナーを区別していない動き方をします。

レコから録画してTVで再生するには、物理的に切ってしまう必要があります。HUBは売ってるんですが、切り替え機はなかなかなくて探すのに苦労しました。
http://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie3.html

子側は一台しか持ってないので子側を複数接続するとどうなるかはわかりません。

最も普通な使い方するとまともに動かない (笑

書込番号:5290365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/07/26 14:44(1年以上前)

見物人Xさん、ムアディブさん、早々のレス有難うございます。

そろそろ、ARW25の購入を考えています。(HDVの書き戻しが出来れば良かったのですが、それが可能なRec-POT R はチューナー内蔵じゃないので)

現在、地デジチューナーはパイオニアのプラズマしか所持してない為、これのi.LINK端子にNV-DHE20とHM-DHX2を接続していました。

NV-DHE20の誤動作についてパナの相談室に尋ねたところ、【i.LINK端子とプラグの清掃】【i.LINK登録機器のリセット・再登録】を案内されたので実行しました。それでも誤動作するようなら、DVHSを一台外します。

それから、ARW25を購入したら東芝ブラウン管32D2000(BSデジ有・地デジ無)と三菱DVHS(HV-HD500)をi.LINKで1対1接続、ARW25とNV-DHE20(プラズマから外す)をi.LINKで1対1接続するつもりです。

32D2000とNV-DHE20はD端子接続、32D2000とARW25もD端子接続を予定しています。これだと、ムアディブさん紹介の切替器は必要ありませんか?(切替器の一番上の端子は、モニターに接続するのが一般的ですか?それとも、ムーヴを行う元の機器に接続するのですか?)

32D2000のi.LINK端子に空きができますが、DVケーブルを常時接続しておいて、HDV再生時のみカメラを接続しています。

さらに話がそれて申し訳ありませんが、パナ・ビクター・三菱の3台のDVHS(HSモード)の互換性ですが、ビクターで録画→三菱で再生 のみ映像がでません。これは何か対策があるのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:5290696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/07/26 15:06(1年以上前)

DVHSの互換性について検索をしたら、↓↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3358588&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%DD%8A%B7%90%AB&LQ=%8C%DD%8A%B7%90%AB&ProductID=20308010199

自己録再でない場合、メーカーに依頼はできないのでしょうね。

書込番号:5290743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/26 21:14(1年以上前)

わたしも、「やってみてうまく動いた→OK」ってだけなので切り替え機なしでいいかどうかはやってみたほうが早いです。

>32D2000とNV-DHE20はD端子接続、

これは注意書きがあって、チューナーがつながってないとD1出力になるとあります。レコの電源が切れていてもチューナーありと認識されるのかもしれませんが、試したことがないのでわかりません。

>(切替器の一番上の端子は、モニターに接続するのが一般的ですか?それとも、ムーヴを行う元の機器に接続するのですか?)

どっちでもいいです。単なるスイッチなんで。方向はありません。

わたしはTVとレコを切り替えたいので、ビデオが上になってます。

書込番号:5291562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/07/27 00:36(1年以上前)

ムアディブさん、重ね重ねありがとうございます。

購入してからいろいろとやってみます。

ところでパナから新機種が発表されましたが、
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060726-1/jn060726-1.html?ref=news
私はやはりARW25にします。

書込番号:5292438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/27 15:27(1年以上前)

>ムアディブさん、重ね重ねありがとうございます。
>購入してからいろいろとやってみます。

あぁ、ごめんなさい、これからご購入だったんですね。勘違いしてました。この機種ではありませんが、sharp機使ってますので選択の際に必要なら試してみますが?

ちなみにTVはPanaのブラウン管です。

D-VHSは既にお持ちなんですよね?

書込番号:5293677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/07/27 19:56(1年以上前)

>sharp機使ってますので選択の際に必要なら試してみますが?

有難うございます。お気持ちだけいただきます。
ARW25は金額が折り合えば今週末に買いたいと思っています。

>D-VHSは既にお持ちなんですよね?

はい、NV-DHE20・HV-HD500・HM-DHX2と、HM-DR10000(HSモード非搭載)です。

パイオニアプラズマとHM-DHX2、32D2000とHV-HD500、ARW25とNV-DHE20を
それぞれi.LINKで1対1接続するつもりです。

>>32D2000とNV-DHE20はD端子接続、

>これは注意書きがあって、チューナーがつながってないとD1出力になるとあります。

確かにNV-DHE20の取説に記載していました。不思議な仕様ですね。

書込番号:5294180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/28 15:25(1年以上前)

>確かにNV-DHE20の取説に記載していました。不思議な仕様ですね。

これは、チューナ (B-CASカード?) なしにハイビジョンを流さない仕様にするためと思われます。この頃は、iLinkは再生時にチューナーが必要なので、チューナーの途中処理であるという解釈でやってたようです。

書込番号:5296568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月 1日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング