このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月18日 08:41 | |
| 0 | 2 | 2006年5月17日 21:38 | |
| 0 | 7 | 2006年5月17日 09:39 | |
| 0 | 13 | 2006年5月16日 22:28 | |
| 0 | 2 | 2006年5月15日 01:58 | |
| 0 | 3 | 2006年5月14日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
価格が安くなったこともあり、購入を考えています。
上位機種との違いは、容量などありますが、HDDからDVDに変換するときに関係すると思われる、DAコンバータは店頭で販売されているプラズマや液晶テレビではっきりと違いが出るのでしょうか?
録画対象がハイビジョンや地デジなどで異なるのであれば、それぞれで回答していただけると助かります。
0点
HD→DVD:ハッキリ違いが分かります
何故に文面上でDACについて触れられているのか解りませんが・・・
地アナ<BSアナ・BS/SD<地デジ<BS/HD とワタシの主観では
DVDへの録画に関しても元ソースで画質が変わる傾向にあります
勿論、元ソースが良質の方が画質が良いのは言うまでも有りませんが
書込番号:5085888
0点
いきなり申し訳ありません。横スレすみません。
私もこの機種とARW15で悩んでいます。二つの機種の違いはDAコンバータの違い(HDD容量や音声同軸ケーブルの有無もありますが・・・)です。DAコンバータとはデジタル映像をアナログ映像に変換するものと認識しています。では,デジタル録画したものをHDMIで接続してデジタルで見る場合には,二つの機種には違いはないということでしょうか?教えてください。
書込番号:5085985
0点
回答ありがとうございます。
容量ぐらいなら、この機種にしようかと思っていたのですが。
最終的にPCで編集するので、なるべく綺麗な状態でDVDで
書き出したいと思っています。
上位機種で検討します。
でも、安いところはほとんど取り寄せなんですよね。
書込番号:5088556
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
今日買ってきて、早速TVなどに繋げて
BS,CS放送を楽しんで見てます。
ところが前の機種はSHARP DV−HR450
を使ってました。それで作ったDVD−Rを450では
再生できてもこの機種では再生できない番組がちらほら
できてきました。同じ450、環境も変わらないのに
なぜ再生できないんでしょうか?
450では再生、昨日までできていました。
他の同じ環境で作った、DVD−Rは問題なく再生
できているもの沢山あります。
どなたか助け舟をお願いします。
0点
お約束ですがファイナライズはお済みですよね?
それから「それで作った」とか「同じ450」とか文面・文脈がいまいち理解しがたく
もっと端的にお書きになれませんか?読解力がなくすみませんが
書込番号:5087028
0点
レスアリガトウございます。
文章下手ですみません。
ファイナライズは済んでます。
DV−HR450で作ったDVD−R・・・@ディスク
DV-ARW12・・・・・A機
@ディスクをA機で再生できない。
450では問題なく再生できた。
A機では再生不能
@ディスクは昨日まで正常に450で再生可
ということです。
よろしくお願いします。
書込番号:5087382
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
先日、この機種を買ってまずまず楽しんでいるのですが、
DVD-RWにレコードしたものを、他のDVDプレーヤーで見ようとしたのですが、
「再生できません」になります。
昨夜遅かったので、取説も充分に見てなくてこんな質問をしていますが、
もしすぐにわかる方がおられたら、教えていただきたく思います。
取説に載ってるでしょうか?
DVDプレーヤーの取説に書いてあることは、一応してみたのですが・・・・・
(プレーヤーはサンヨーの2003年製だったと思います。)
もっと情報がないとダメなら言っていただけますか?
よろしくお願いします。
0点
アナログを録画したのかデジタルなのかVRなのかVideoなのかそれくらいは書かないと返答のしようが無い。
書込番号:5080744
0点
考えられるのは・・・
1.ファイナライズしていない
DVD-RまたはDVD-RWを、録画した機械以外の機器で再生したい時は
必ずファイナライズをして下さい。ファイナライズしていない
ディスクはは他の機器では再生できません。
2.ディスクにVRモードで保存していて、DVDプレーヤーがVRモードに対応していない。
ビデオモードで初期化したディスクに番組を保存して下さい。
3.そもそもDVDプレーヤーがDVD-RWに対応していない。
DVD-Rに対応していても、DVD-RWには対応していないプレーヤーも
あります。DVDプレーヤーの機種名はなんでしょうか?
4.プレーヤーがCPRMに非対応。デジタル放送の番組は、コピーワンスの
録画制限がかけられており、それを保存したディスクは、CPRMに
対応したプレーヤーでないと再生できません。
5.DVD-RWが粗悪品。(可能性は低いですが)
考えつく可能性はこれくらいです。
書込番号:5080759
0点
カラスコ坊主さん、紅秋葉さん ありがとうございます。
今夜、帰ってから又、詳しく書かせてもらいますので、
よろしくお願いします。
書込番号:5080981
0点
昨夜に書き込みが出来ず、すいませんでした。
帰りが遅くなりましたので・・・
紅秋葉さんの
ファイナライズしていないとの指摘で、やってみましたが、
プレイヤーのほうが、DVD-R,DVD-RWに対応したいないみたいで、
だめでした。
プレイヤーは、サンヨーのDVD-PS10です。
無知な質問をしまして、恥ずかしいです。
どうもすいませんでした。
書込番号:5083112
0点
ネットで検索してみたところ、DVD-PS10はDVD-RWには
対応していないようですね。
DVD-Rのビデオモードには対応しているようなので
試してみて下さい。
書込番号:5083487
0点
紅秋葉さん、いろいろ有難うございます。
忙しくて、なかなかジックリと取り組めないのと、
少し、年齢を感じています・・・・・
それと、一つ気になることがあるのですが、
それは、電源を入れた時、表示窓に{お知らせがあります」
と 必ずでるのですが、これは何なのでしょうか?
お知らせを見る方法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:5085875
0点
>表示窓に{お知らせがあります」
衛星ダウンロードで何か拾ったか、録画が何らかの事情で変更になったとか色々理由は考えられます
メニュー画面から「おしらせ」に進んで確認するだけです
#年齢で片付けるのはあんまり感心しません まずは説明書をお読みください
きちんと読めば大概は解決します
質問に質問を重ねるときは先の案件を解決されてから次に取り組んだ方がよろしいかと・・・
おせっかいな書き込みですが、順を追って、冷静に、そして確実に吸収し、多少の根気を費やさないと
時間ばかりが経過する羽目になるだけです
書込番号:5085903
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
このたび初めてDVDの購入をします。
とにかくテレビドラマおたくで毎日録画しなければならないので、
ダブロクのできるこの機種を検討しています。
テレビがアクオスであるのと、
日立よりも使いやすいとの噂を聞き、
一旦はこれに決めたのですが、
ある店員さんに今テレビがアナログで、
デジタルのアンテナがないならば
アナログのDVDでダブロク機能がある東芝はどうか?
とも言われました。
結局、いろいろな人に相談して少し先を考えたら
デジタルのDVDの方がよいのではと言う結果に到達しましたが、
現状アナログのアンテナで2番組同時録画等は普通に
できるのかどうか、再び悩んでいます。
本当に素人で申し訳ないのですが、
購入にあたり、よきアドバイスがありましたらお願い致します。
0点
地上デジタルを今までのアンテナで受信出来るかという質問ですよね。
AQUOSで受信出来ているのなら信号は来ているでしょうけど、受信していないのなら。
まずお住まいの地域が地上デジタルのエリアには入っているか確認していますか?エリア内でも受信出来ない場合もあるそうですが。
アナログ放送のUHF局を受信していれば、今のアンテナで地上デジタルを受信出来る可能性は高いです。
地域によってはアンテナの向きの変更等の処置が必要です。
アンテナや経路の機器が劣化している事もあるでしょうね。
書込番号:5077203
0点
アドバイスありがとうございます。
テレビはアナログなのでデジタルは受信できていません。
UHFが受信できるのかもわからないんです。
ほんと、素人ですみません。
もし、UHFの受信もできていないとすると、
この機種での2番組同時録画はできませんか?
とりあえずアナログで2番組録画できれば今はよいのですが・・・
将来的にはデジタル録画ができるように
パラボラアンテナを取りつけるとか
ケーブルテレビに入るとかすればよいのですか?
書込番号:5077446
0点
ということは
今は一切デジタル放送は利用できないんですか?
いまの状況のままであればこの機種は向きません
今の環境ならアナログ放送のW禄機(東芝XS38等)が
向いていると思います
最低・・地上デジタルを利用できるようにしないと
BSデジタル・地上デジタル・アナログと
地上デジタルってチューナーが付いているのに
アナログしか利用できないということです
この機種でW禄できるのは地上デジタルと
BSデジタル・地上デジタル・アナログのどれかです
DVDレコって3年使えば充分って機械だから
将来的ってのが2〜3年先の話なら
そのときにデジタルチューナー内蔵タイプを購入して
今はアナログW禄機のほうが利用価値が高いです
TVもどんなタイプか分らないんですが
ワイドでハイビジョンじゃないと
デジタル放送の恩恵は薄いです
書込番号:5077511
0点
とりあえずこちらでエリアの確認を。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
ご近所さんで受信状況を聞いてみるか、近くの電気屋さんに相談してみるのも良いでしょう。
地元のローカル局がUHFの場合が多いですね。
BSアナログを受信していれば、そのままBSデジタルもほぼ受信可能です。
無ければ新規にパラボラアンテナを設置する事になります。
アナログ放送がゴースト等で見にくいのならデジタルに移行するメリットはありますけど、テレビがハイビジョンに未対応で、まだハイビジョン画質が必要無いならアナログW録機を選ぶのも良いでしょう。
デジタル放送はDVDに移す際、色々制約があるのでその点はアナログ機の方が使えるでしょうね。
ドラマでしたらスカパーを契約するのも面白そうです、再放送が中心になりますけど。
書込番号:5077870
0点
とてもややこしい時代になりましたね。
アナログとデジタルについて簡単に書いてみます。
地上波の放送について、
アナログ:電波の強さなどで画面の明るさや色が変わります。
VHFの1から12チャンネルとUHFの13から62チャンネルの中から使われています。(今までの放送)
デジタル:送られてくる数字データで画面の明るさや色が変わります。
UHFの13から62チャンネルの中から使われています(使われます)。
ただ、チャンネルと実際にTVで表示しているチャンネルは違うことがあります。
地上デジタルを受信したい場合、VHFアンテナしかないならUHFアンテナが必要です。
BSについて、
ややこしいので簡単に書くと、
人工衛星から放送電波を出しています。
アナログとデジタルがあります。
パラボラアンテナが必要です。
書込番号:5078124
0点
みなさまありがとうございます。
見ず知らずなのに本当に親切なアドバイスで感激です。
実は、今日ビックカメラ有楽町店へ見に行って来ました。
前回行った時は、確かに東芝のダブロクができる広告の品を
薦められました。
今日は価格の確認に行ってみたのですが、
ARW12は別館オープン記念とかで
81,000円(更にポイント15%還元)になっていて、
かなりお買い得でした。
店員さんに相談してみたら、
14chが映れば大丈夫ですよと言われたので、
すぐ家に戻りテレビの設定を確認したところ、
テレビではやり方がわからなかったので、
現在つないでいるビデオのリモコンでチャンネル設定を確認したら、
14chと42chが映りました。
と言う事は、デジタル放送が見れると言う事でしょうか?
でも、テレビがハイビジョンテレビじゃないから
やっぱり意味ないですか?
ちなみにテレビは昨年9月購入のAQUOS:LC−20S4
と書いてあるんですけど、どうでしょうか?
書込番号:5078642
0点
有楽町ということは都内にお住まいでしょうか、14チャンネルが東京MXで42チャンネルがTVKでしょうね。
UHF局は受信しているのでアンテナで直接受信なら、アンテナの劣化等の問題がなければ地上デジタルを受信出来るでしょう。
LC-20S4のD端子はD2までなので、ハイビジョンでは表示出来ませんね。
先のレスで書いたとおり、ゴースト等のノイズが出ているのならデジタル放送に移行するメリットはありますよ。
ただDVDに保存するのにちょっと面倒になります、メディアがCPRMに対応する必要があるのと他機で再生するのに再生側もCPRMへの対応が必要になります。
書込番号:5079417
0点
・参考までに、東京タワーからのUHF帯アナログ放送は、
14CHで東京MXテレビ、16CHで放送大学が放送しています。
放送大学は電波が弱いので、綺麗に映れば東京タワーにアンテナが
向いていると判断しても良いと思いますが・・・。
書込番号:5080072
0点
またまたアドバイスありがとうございます。
ゴーストかわかりませんが画像が二重に映ったり、
画面が「ザ〜」っとなる事があります。
と言うことはデジタルDVD機を買うメリットは
あると言う事ですね?
『ただDVDに保存するのにちょっと面倒になります、メディアがCPRMに対応する必要があるのと他機で再生するのに再生側もCPRMへの対応が必要になります。』のところがよくわからないのですが、
これは、この機種に限った事ですか?
質問ばかりですみません。
早く買いたいのですが、あまりにも複雑でどうしてよいのやら・・・
ダブロク機能ははずせないから、デジタルと言う事では「シャープ」か
「日立」なんですけど、まだまだアナログを考える必要があるなら「東芝」一体どれがよいのでしょう???
それから、16ch放送大学は映らないようです。
書込番号:5082561
0点
もう一度原点に戻ってパンフレットを見てみたのですが、口耳の学さんのおっしゃるところによると、私のテレビではハイビジョンは見れない=ハイビジョンDVDの意味はない???あ〜もう一度最初から検討しなおしでしょうか???誰か助けて〜
書込番号:5082778
0点
>これは、この機種に限った事ですか?
いえデジタルチューナー搭載機では皆同じです、デジタル放送を移動するにはDVDメディアがCPRMに対応している必要があります。
再生機側も同様ですね。
テレビはハイビジョンには対応してませんが、画質が通常画質に落ちるだけで視聴出来ないわけではありません。
ゴーストはGRTチューナー搭載機でしたら、ある程度除去出来ます。
効果の程は受信環境によります、あまり改善しないこともあるでしょうね。
私個人の意見ですが、映らない可能性もある地上デジタル機の購入は今回は見送り、ご近所さんの地上デジタル受信報告がチラホラ出てから、テレビと一緒に買い換えるのはどうでしょう。
購入してから受信出来ないで右往左往するよりは良いかと。
予算とスペースに余裕が有れば、デジタル機とアナログ機の二台態勢にするのも方法です。
書込番号:5083389
0点
> ハイビジョンDVDの意味はない???
・誤解されている様ですが、DVD媒体は標準画質用媒体です。
ハイビジョンDVDと言うのは、世の中に実在しません。
HDDからDVDへダビング:移動する際、再エンコードされます。
解り易く言うと、デジタル:高解像度からアナログに一旦戻して、
再度、デジタル:標準画質でエンコードしてDVDに記録しますので、
DVD媒体は、総て標準画質になってしまいます。
ハイビジョン画質のまま、記録出来る装脱出来る媒体は、
Blu−Rayディスク、D−VHS程度です。
・標準画質でのデジタル放送の価値
標準画質のデジタル放送は、地上アナログ放送のゴーストだらけ
の汚い画面に比べれば、ゴーストが無いクリアな画像は、
充分に存在価値は有ると思います。
地上アナログ放送のクリアビジョン放送を、GRTチューナ付き
カラーTVでも、ゴーストは綺麗に取り除けませんので、
我が家では、地上デジタル放送で映らないTV神奈川は、
仕方なく、地上アナログ放送でTV神奈川を見ています。
また、TV埼玉は、UHFアンテナを埼玉には向けていないので、
当然、ゴミの様な映像しか映らなず、音だけ聞こえます。
地上デジタル放送での他府県を跨いでのTV視聴の制限を、
早く解除して欲しいものです。
書込番号:5083489
0点
いろいろアドバイスをくださった皆様
ありがとうございました。
すぐに買わなくてよかったです。
結局、我が家のテレビに合わせると
今はまだ、低価格で買えるアナログ機で
いいのかなと言う結論になりました。
おそらく店員さんの薦めてくれた
東芝のダブロクかなと思います。
今度は東芝のクチコミをのぞいてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:5084771
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
価格も下がり始めていることから購入を考えています。
ところでこの商品はキーワードを入力して自動録画する機能は付いていないのでしょうか?
他のメーカーは付いているようですが・・・。
これって結構必要な機能だと思いますが。
0点
機能一覧はHPを見れば分かると思います。無いものは無いですね。
自動録画する機能はデジタル放送だと容量を食いますので、
HDDの少ない機種だと、良し悪しです。
ぼくはスゴロクでおまかせ録画は解除しています。
書込番号:5078181
0点
私はARW15を使用していますがマニュアルがARW12と同じなので書かして貰いますが、自動録画機能はありません。
書込番号:5080041
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
はじめまして,
これの購入を検討しているものです。
質問ですが,
昨日から今日にかけて,
○マダや○ドバシのwebサイトで
ポイント還元で大幅値引きがされているようですが,
何か要因となるようなことでもあったのですか?
それとも,ただ単に,W杯に向けて
戦略商品とかになったとか??
0点
本日ビックカメラ札幌店で80,000円+ポイント20%還元で購入しました。確かにこの週末から急に下がっているようですね。
別件ですが、ハイビジョン放送を当機のHDMI端子から出力させ、HDMI-DVI変換コネクターを使用しプロジェクター(マランツVP8600)のDVI端子に入力したところ、解像度が525iのみで表示され、1125iになりません。どなたか同様な経験をされた方、問題解決された方などおられませんでしょうか。
書込番号:5078887
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






