このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
今まで使用していたDVDが最近、<規定外のディスク>と表示され使えなかったり、HDDからDVDにダビングしたら画面がフリーズしてそのあとにもう一度再生したらまるっきり内容が消えてしまったりというのが何回もあります。家電もあたりはずれがあるとは言うけどショックです。4年以上使ってると仕方ないですか?
0点
>家電もあたりはずれがあるとは言うけどショックです。4年以上使ってると仕方ないですか?
4年間どんな使い方をしていたか判らないですがそれは当たり外れとは言いません。(単に酷使し過ぎたのだと思います。)
書込番号:11803923
0点
工業製品なんていつ壊れてもおかしくありません。しかたないと言うよりそういう物です。
書込番号:11803932
0点
そんなもんです、4年間使用したら、壊れても仕方がないです。
自分の感覚なら、4年間もったのなら、外れではないと思いますが。
とりあえずDVDヘッドクリーニングディスクを使ってみて、状況が改善されず、
販売店の延長保証非加入なら、修理するより買い換えた方が良いと思います。
書込番号:11803942
1点
買い替え時(寿命)だと思います。
SHARPからならSHARPのブルーレイに買い替えをお勧めします。
(DVDに高速ダビングが出来ない、BDなら可能を割り切って下さい)
書込番号:11803953
0点
やはり4年は妥当なんですかね…同じ物を同じ時期に買った友達は全然大丈夫らしいので外れかと思ってました(・_・;)
ご意見ありがとうございました
書込番号:11804079
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






