このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年1月21日 22:22 | |
| 0 | 4 | 2006年11月29日 08:35 | |
| 0 | 2 | 2006年11月15日 17:19 | |
| 0 | 3 | 2006年8月30日 11:10 | |
| 0 | 1 | 2006年8月26日 00:01 | |
| 0 | 1 | 2006年8月10日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
たぶん、無理。
最近は、自分で交換できない上、容量も認識されないように設定されているようです。
使えなくなっても良いなら、人柱でどうぞ。
書込番号:5907022
0点
i-linkで
Rec-PotでHDD増設を考えた方が数段いい
書込番号:5907114
0点
> K’sFXさん
なるほど、Rec-Pot なる製品があるんですね。
そのあたりを調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:5907292
0点
Rec-Potがあると非常に便利ですので
おすすめ度 大です
書込番号:5908487
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
DV-ARW12を既に使用しており、今度、液晶TVを購入して接続を考えております。
そこで、このDV-ARW12は、シャープの液晶TVとのファミリンクに対応しているのでしょうか?
もし、対応しているのであれば、シャープで揃えたいのですが。。。
0点
ヒントは、DV-AC32のスレに
少しは、スレを探しましょう。
サービスでファミリンクの対応表リンク貼って置きます
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
書込番号:5688408
0点
確認が至らず申し訳ありません。
AC32のスレと教えて頂いたリンクで確認できました。
有難うございました!
書込番号:5688522
0点
有益な事を一つ
液晶TVはISP液晶の方がキレイな事実と
別に国内工場持ってるのはシャープだけじゃねーよな話
書込番号:5691864
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
上新中山寺店(兵庫県宝塚市)のリニューアルOPEN特価情報です
DV−ARW12が10台限りで39800円でした!。
現金お持ち帰り特価です。
本当は土曜日からなのですが今日の内見会で既に販売していたそう
ですのでもうないと思います。
安い!
DVR−DT90を69800で買いましたがHDDが倍です。
これと倍HDDで倍値段どっちがいいのかな・・・?。
他にもPC・掃除機・冷蔵庫・プリンタ・エアコンが安ーーい。
液晶テレビFACELC−20LC100は69800円です。
自分的にはやすいと思います、店じまい特価でもUHF増幅器
日本アンテナ3500円。
遠距離受信している関係でほしくなりました、思わず・・・。
ご来店ポイント300Pもあります・・・いk
17日までだーー。
もうすぐいきたいですね、リニューアル後の店。
0点
電波人さんなかなか安いですね。
私も関東のU局は全局受信可能でして、最長は350Kmくらいかと?こっそり楽しんでおります。
夏にHDDが足らなくなりまして、7月下旬ビックカメラのボロボロの展示品のARW12を49800円+ポイントで買いましたよ。ポイントは10%。
シャープは感度もEPGも東芝より断然良いですしね。私はパイは使う気にはなれないので。まぁ人それぞれですが。
まぁこの時は5万なら安いと思いました。DVDレコなんか半年でクズなんで。どうも店はARW22を売りたかったようです。私は22とかは全然魅力感じないので大変ラッキーでした。
HRD系がバグ持ちで試験放送がほぼまともに保管出来ない、ムーブが不安定のも改善する意味と快速予約、W録する必要性もありまして、複数東芝など他に地上チューナー5台あるのですが、足りなくて追加した形で今も使っています。でも我々みたいな使い方の人間にはバグもまだ多いですしね。でもARはかなり使いやすい。TS録画しながらTSムーブも可能ですし。データも録画できるし、EPG取得も早いし、2局はID重なってもOKだし、今後は山で使おうかと。
関東ではビックカメラで2月前、400GBのHRD200が、新品49800円とポイント10%で山ほど出ていましたね。でもHRD200はすでに300に機種変して色々判っていたので魅力には思わなかったのですが、パナBDに移動する手段を考えれば買っといてもよかったかと思っています。
書込番号:5623814
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
その他機がCPRMに対応していれば、どちらでも再生出来ます。
書込番号:5390962
0点
ひとくちにCPRM対応といっても、RAMのCPRMのみ対応、
RWのCPRMのみ対応など再生機を確かめなければなりま
せん。
例えばARW12で録画したデジタル放送は、DVD−RW
のみパイオニアのプレーヤー(RWコンパチブル表示)で再生
できます。
パソコンの場合はDVDドライブとDVDビデオ再生ソフトの
双方がCPRMに対応する必要があります。
ビデオ用DVD−RWはパソコンで初期化するとレコーダーで
使用できなくなるのでご注意ください。
書込番号:5391061
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
先週、ベスト電器で¥59,800で購入しましたが、DVDRを再生すると
画面に1125iと画面に出ます。D3テレビなのでD端子でつないでいますが、一度停止して再度再生すると今度は525Pと出ます、何か初期不良でしょうか。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
はじめまして。シンクルです。
先日、私の地域も地デジが始まりました。
そこで録画も地デジの番組になりました。
今まではアナログだったので録画画質はXPで録画してました。
ですが地デジを録画する時に録画画質をAUTO(HD/SD)で予約録画しました。そして再生しようと編集リストを開きました。通常そこには今までにHDDに録画保存してある番組の一覧がでますよね。そしてそこに画像を流れて小さい画面ですが見ることも音声も聞けます。
ですがHD/SDで録画した番組だけそこが緑になって何も写ってないし音声も流れません。そしてリモコンも効かずフリーズ状態になっていきなり電源が切れます。何回やっても同じ現象です。電源が切れた時にディスクを修復していますと流れそしてディスク修復が終わってまた再度同じ事をしても全く同じ現象です。ためしにハイビィジョン放送をXP画質で録画したら問題ありませんでした。
ちなみにHDDの残量時間は十分にあります。
なんでこんな現象になるのですか?
単なる不良品なのでしょうか?
購入してまだ5ヶ月くらいです。
せっかくなので画質が劣らないHD/SD画質で録画したいもので。
すみませんがお分かりの方ご教授下さい。
0点
本日シャープの人に来てもらい最新版にアップデートしてもらい一応直りました。しばらく様子を見てそれでもおかしければHDDの故障が考えられるので交換になるようです。
昨日お客様相談センターに電話、すぐに地元サービスセンターに連絡指示をとってくれて、本日朝一で駆けつけてくれ非常に丁寧な対応をとってくれました。満足しております。
これで直ってくれればいいのですが・・・
書込番号:5333735
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





