このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年5月19日 17:26 | |
| 0 | 3 | 2006年5月21日 13:03 | |
| 0 | 2 | 2006年5月17日 21:38 | |
| 0 | 3 | 2006年5月18日 08:41 | |
| 0 | 7 | 2006年5月17日 09:39 | |
| 0 | 2 | 2006年5月15日 01:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
題名のようなことが出来るのは、違反ですかね・・・
ただ 1回しか録画ができない番組を2ツ撮りたいだけなのですが〜
HDDに2ツか、HDDとDVDに1ツづつかどちらでもいいのですが、
どなたかそんなことをされた方はおられますか?
0点
地デジに関しては同じ番組を二つ録画可能です。
両方ともHDDにハイビジョン画質で録画できます。また、一方はハイビジョン画質、もう一方はDVD保存用に標準画質で録画することもできます。
書込番号:5091910
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
この機種で地上デジタル、などの設定は
おそらく終わったと思いますが、
今、私のマンションの大規模修繕工事
で地上デジタルの電波が弱く、しかたなく
アナログ放送を見ています。
そこで問題が発生しました。
この機種が稼動していてアナログに
指定してみることは可能ですが
この機種の電源を切ってTVを
見ると砂嵐になってしまいます。
この問題は初期不良でしょうか?
それとも設定ミスでしょうか?
どなたかわかる方教えてください!
よろしくお願いします。
0点
アンテナケーブルをVHF/UHF端子につないでないとか?!
地デジと別々になっているので。
両方受信したい場合は、取説(接続編)の23、24ページ辺りを参考にして接続状態をもう一度確認してみてください。
書込番号:5093270
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
今日買ってきて、早速TVなどに繋げて
BS,CS放送を楽しんで見てます。
ところが前の機種はSHARP DV−HR450
を使ってました。それで作ったDVD−Rを450では
再生できてもこの機種では再生できない番組がちらほら
できてきました。同じ450、環境も変わらないのに
なぜ再生できないんでしょうか?
450では再生、昨日までできていました。
他の同じ環境で作った、DVD−Rは問題なく再生
できているもの沢山あります。
どなたか助け舟をお願いします。
0点
お約束ですがファイナライズはお済みですよね?
それから「それで作った」とか「同じ450」とか文面・文脈がいまいち理解しがたく
もっと端的にお書きになれませんか?読解力がなくすみませんが
書込番号:5087028
0点
レスアリガトウございます。
文章下手ですみません。
ファイナライズは済んでます。
DV−HR450で作ったDVD−R・・・@ディスク
DV-ARW12・・・・・A機
@ディスクをA機で再生できない。
450では問題なく再生できた。
A機では再生不能
@ディスクは昨日まで正常に450で再生可
ということです。
よろしくお願いします。
書込番号:5087382
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
価格が安くなったこともあり、購入を考えています。
上位機種との違いは、容量などありますが、HDDからDVDに変換するときに関係すると思われる、DAコンバータは店頭で販売されているプラズマや液晶テレビではっきりと違いが出るのでしょうか?
録画対象がハイビジョンや地デジなどで異なるのであれば、それぞれで回答していただけると助かります。
0点
HD→DVD:ハッキリ違いが分かります
何故に文面上でDACについて触れられているのか解りませんが・・・
地アナ<BSアナ・BS/SD<地デジ<BS/HD とワタシの主観では
DVDへの録画に関しても元ソースで画質が変わる傾向にあります
勿論、元ソースが良質の方が画質が良いのは言うまでも有りませんが
書込番号:5085888
0点
いきなり申し訳ありません。横スレすみません。
私もこの機種とARW15で悩んでいます。二つの機種の違いはDAコンバータの違い(HDD容量や音声同軸ケーブルの有無もありますが・・・)です。DAコンバータとはデジタル映像をアナログ映像に変換するものと認識しています。では,デジタル録画したものをHDMIで接続してデジタルで見る場合には,二つの機種には違いはないということでしょうか?教えてください。
書込番号:5085985
0点
回答ありがとうございます。
容量ぐらいなら、この機種にしようかと思っていたのですが。
最終的にPCで編集するので、なるべく綺麗な状態でDVDで
書き出したいと思っています。
上位機種で検討します。
でも、安いところはほとんど取り寄せなんですよね。
書込番号:5088556
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
先日、この機種を買ってまずまず楽しんでいるのですが、
DVD-RWにレコードしたものを、他のDVDプレーヤーで見ようとしたのですが、
「再生できません」になります。
昨夜遅かったので、取説も充分に見てなくてこんな質問をしていますが、
もしすぐにわかる方がおられたら、教えていただきたく思います。
取説に載ってるでしょうか?
DVDプレーヤーの取説に書いてあることは、一応してみたのですが・・・・・
(プレーヤーはサンヨーの2003年製だったと思います。)
もっと情報がないとダメなら言っていただけますか?
よろしくお願いします。
0点
アナログを録画したのかデジタルなのかVRなのかVideoなのかそれくらいは書かないと返答のしようが無い。
書込番号:5080744
0点
考えられるのは・・・
1.ファイナライズしていない
DVD-RまたはDVD-RWを、録画した機械以外の機器で再生したい時は
必ずファイナライズをして下さい。ファイナライズしていない
ディスクはは他の機器では再生できません。
2.ディスクにVRモードで保存していて、DVDプレーヤーがVRモードに対応していない。
ビデオモードで初期化したディスクに番組を保存して下さい。
3.そもそもDVDプレーヤーがDVD-RWに対応していない。
DVD-Rに対応していても、DVD-RWには対応していないプレーヤーも
あります。DVDプレーヤーの機種名はなんでしょうか?
4.プレーヤーがCPRMに非対応。デジタル放送の番組は、コピーワンスの
録画制限がかけられており、それを保存したディスクは、CPRMに
対応したプレーヤーでないと再生できません。
5.DVD-RWが粗悪品。(可能性は低いですが)
考えつく可能性はこれくらいです。
書込番号:5080759
0点
カラスコ坊主さん、紅秋葉さん ありがとうございます。
今夜、帰ってから又、詳しく書かせてもらいますので、
よろしくお願いします。
書込番号:5080981
0点
昨夜に書き込みが出来ず、すいませんでした。
帰りが遅くなりましたので・・・
紅秋葉さんの
ファイナライズしていないとの指摘で、やってみましたが、
プレイヤーのほうが、DVD-R,DVD-RWに対応したいないみたいで、
だめでした。
プレイヤーは、サンヨーのDVD-PS10です。
無知な質問をしまして、恥ずかしいです。
どうもすいませんでした。
書込番号:5083112
0点
ネットで検索してみたところ、DVD-PS10はDVD-RWには
対応していないようですね。
DVD-Rのビデオモードには対応しているようなので
試してみて下さい。
書込番号:5083487
0点
紅秋葉さん、いろいろ有難うございます。
忙しくて、なかなかジックリと取り組めないのと、
少し、年齢を感じています・・・・・
それと、一つ気になることがあるのですが、
それは、電源を入れた時、表示窓に{お知らせがあります」
と 必ずでるのですが、これは何なのでしょうか?
お知らせを見る方法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:5085875
0点
>表示窓に{お知らせがあります」
衛星ダウンロードで何か拾ったか、録画が何らかの事情で変更になったとか色々理由は考えられます
メニュー画面から「おしらせ」に進んで確認するだけです
#年齢で片付けるのはあんまり感心しません まずは説明書をお読みください
きちんと読めば大概は解決します
質問に質問を重ねるときは先の案件を解決されてから次に取り組んだ方がよろしいかと・・・
おせっかいな書き込みですが、順を追って、冷静に、そして確実に吸収し、多少の根気を費やさないと
時間ばかりが経過する羽目になるだけです
書込番号:5085903
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
価格も下がり始めていることから購入を考えています。
ところでこの商品はキーワードを入力して自動録画する機能は付いていないのでしょうか?
他のメーカーは付いているようですが・・・。
これって結構必要な機能だと思いますが。
0点
機能一覧はHPを見れば分かると思います。無いものは無いですね。
自動録画する機能はデジタル放送だと容量を食いますので、
HDDの少ない機種だと、良し悪しです。
ぼくはスゴロクでおまかせ録画は解除しています。
書込番号:5078181
0点
私はARW15を使用していますがマニュアルがARW12と同じなので書かして貰いますが、自動録画機能はありません。
書込番号:5080041
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





