このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年5月15日 01:58 | |
| 0 | 3 | 2006年5月14日 20:26 | |
| 0 | 2 | 2006年5月13日 23:22 | |
| 0 | 2 | 2006年5月12日 20:03 | |
| 0 | 2 | 2006年5月9日 02:50 | |
| 0 | 1 | 2006年5月7日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
価格も下がり始めていることから購入を考えています。
ところでこの商品はキーワードを入力して自動録画する機能は付いていないのでしょうか?
他のメーカーは付いているようですが・・・。
これって結構必要な機能だと思いますが。
0点
機能一覧はHPを見れば分かると思います。無いものは無いですね。
自動録画する機能はデジタル放送だと容量を食いますので、
HDDの少ない機種だと、良し悪しです。
ぼくはスゴロクでおまかせ録画は解除しています。
書込番号:5078181
0点
私はARW15を使用していますがマニュアルがARW12と同じなので書かして貰いますが、自動録画機能はありません。
書込番号:5080041
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
はじめまして,
これの購入を検討しているものです。
質問ですが,
昨日から今日にかけて,
○マダや○ドバシのwebサイトで
ポイント還元で大幅値引きがされているようですが,
何か要因となるようなことでもあったのですか?
それとも,ただ単に,W杯に向けて
戦略商品とかになったとか??
0点
本日ビックカメラ札幌店で80,000円+ポイント20%還元で購入しました。確かにこの週末から急に下がっているようですね。
別件ですが、ハイビジョン放送を当機のHDMI端子から出力させ、HDMI-DVI変換コネクターを使用しプロジェクター(マランツVP8600)のDVI端子に入力したところ、解像度が525iのみで表示され、1125iになりません。どなたか同様な経験をされた方、問題解決された方などおられませんでしょうか。
書込番号:5078887
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
先日、AQUOS37BE1Wを購入し我が家の環境は地上波・BSデジの状況です。
今回はDVDの買い替えを検討中でこの機種を第一候補に選んでいますが、一番ポイントである2番組ダブレコがBSデジ×BSデジは無理そうなので日立のDH250Wと悩んでいます。
日立の方は7チューナー搭載で上記の録画も問題なく出来る様子ですがメーカー(日立)に伺ったところ互換性の問題が生じないわけではない・・との事でやはり同じメーカーの方が良いのか?と迷っています。
電波障害で苦しみやっと良い環境で楽しむ事が出来たので、録画も良い環境に出来て欲しい!!・・と必死で色々調べています。
ヤマダのWebでかなりお手頃価格で出ているので本気で迷っています。
店頭で(ヤマダ2件)交渉しましたが、Webの値段までは無理でした(^_^;)
良いアドバイスをお願い致します。
0点
相性問題は気にしなくていいかと思います。
それよりも日立は若干、不具合の確率が高めであることです。
それとデジXデジが頻繁なら、250GBではちょっと容量が物足りなりです。
書込番号:5075399
0点
早々にお返事下さり感謝します。
互換性はそんなにメーカー合わせが全てでは無いのですね。
それよりも不具合の確立が多いのは、はずれくじを引きそうで怖いです。
デジ×デジは500GBは必要ですね。
今までアナログの時は250GBで全く支障が無かったのでその点も良く考えて選ぶようにします。
有難うございました。
書込番号:5076328
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
昨日、この機種を購入しました。現在アクオスのテレビLC-32BDを使用していてテレビのB-CASカードで110゜スカパーに入っています、
テレビのカードを抜きDV-ARW12の方に差し替えてDV-ARW12経由でスカパーを見ることが出来るのでしょうか、あるいは2台ともスカパーに契約しなくてはならないのでしょうか。ど素人な質問で申し訳ございませんが何方かよろしくお願いします。
0点
B−CASカードは差し替えて使えますので、どちらか一方で契約しておけば問題有りません。
但し、カードはそれ程丈夫では有りませんので、頻繁な差し替えは破損の要因となります。
録画するレコーダー側にスカパーを契約したカードを入れておくのが良いでしょう。
書込番号:5070875
0点
jimmy88さんどうもありがとうございます、今、テレビのカードをレコーダーに差し替え使用します。本当にありがとうございました。
書込番号:5072451
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
はじめまして。
本日、購入したDV-ARW12が届いた者です。
HDMI端子にて、本体とテレビを接続しているのですが、市販のDVD(ツタヤで借りたもの)が再生できません。
ハードディスクで録画したものはきちんと再生されますので、本体とテレビの接続などは問題ないと思います。
どなたか解決策に心当たりのいらっしゃる方はいませんでしょうか?
ぜひ、アドバイスを頂戴したく、お願い申し上げます。
0点
HDMIの解像度設定を1125固定でなく非固定にすれば見られると思います。
HDMIは元々先々のブルーレイも含めて市販ソフトを著作権優先でD2画質でしか見られなくする為のものですので。
書込番号:5059300
0点
ご返信ありがとうございました。
設定を見てみようと、本日渡来してみたところ、何も設定する前にDVDが再生されました。
いったいなんだったのでしょうか??
何はともあれ、きちんと再生されましたので、とりあえず、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:5063227
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW12
容量振り分けに関する設定はありません(自動で行われているみたいですね)。
書込番号:5059386
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





