AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25 のクチコミ掲示板

2006年 6月12日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月12日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25 のクチコミ掲示板

(2015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VARDIAと比較した方いますか?

2006/06/06 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

クチコミ投稿数:540件

新型ARWとVARDIAのスペック比較された方いたらどちらがおすすめが教えてください。トラブル多い東芝を仕方なく候補に入れた理由としてはデジタルハイビジョンW録とDVD-R DL CPRM録画再生の両方が出来る点です。他メーカーだとどちらかになり一台で欲張ることができませんでした。新ARWはその点は改良されたのでしょうか?カタログはまだ、量販店に置いてありませんでした。

書込番号:5146049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

2006/06/06 23:23(1年以上前)

メーカーサイトで見ればわかると思いますが、この機種では、DVD-R DLの録画はビデオフォーマット記録のみです。
スペック的に知りたいのはその点のみ?

書込番号:5146297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/07 06:50(1年以上前)

とりあえずそうですね。あとはカタログ待ちです。要するに東芝同様に二層CPRMとW録一台で両方出来るかな?と思いました。そこが最大の狙いなんです。惜しいですね。

書込番号:5147067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/07 11:51(1年以上前)

デジ+デジのW録が出来る機種を出しているのは、日立・東芝・シャープの3社、その内‐R/DLでCPRM対応しているのは、東芝だけですね。広い意味でのW録(デジ+アナ、アナ+アナ)でなら、パナやパイオニアが候補になりますが。

書込番号:5147530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/07 19:38(1年以上前)

先々のことを考えると、デジタル+アナログW録では不満ですね。やっぱりデジタルW録じゃないと今はいいけど、5年後アナログ終了によってW録が出来なくなるからデジタルW録は必要です。二層CPRMも紅白等の音楽特番を最低SPモード程度の画質で一枚のディスクで残したいから欲しいのです。どうもHD-DVDやBDのレコーダーって一般人向けではなく、画質にこだわる金持ちさん向けと言うイメージが強い。いかんせんメディアが高すぎる。パナソニックのBD-RE50GBが七千円〜八千円もする。それが使える機材もパナのみ。
どうなる?新世代DVD。果たして一般人に受け入れられるようになるのか?

書込番号:5148485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/07 23:36(1年以上前)

『来年の話をすると鬼が笑う』と言われますが、5年後の話は『全ての鬼が笑い死にする』ですカネ(笑) 来年の節分困ります(笑)。 パイオニアが世界初のDVDレコーダーなる物を世に出したのが2000年の秋でしたか?まだ5年ちょっと前です。その間に録画しながら再生出来るようになったり、二番組同時に録画出来るようになったり。5年後の『テレビ放送録画機』は、どんな形になってるのかな?完全なるオンデマンド型かなあ?

書込番号:5149395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/08 12:38(1年以上前)

考えようによっては、レコーダー選びもある意味で究極の選択ですよね。RAM開発社パナソニック、デジタルW録も二層CPRMも両方出来るけど故障の多い東芝、二層CPRMは使えるけどデジタルW録出来ないパイオニア、パイオニアと反対の日立とシャープ、デジタルW録も二層CPRMも不可能ソニー、デジタルチューナー機種設定がない三菱などなど、どこのメーカーにも必ず一つ欠点がある。突き詰めるとまともなレコーダーがないようにも思える。シャープがW録と二層CPRM対応だったら買ったのだが、故障覚悟で東芝にするしかないのかな?

書込番号:5150584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/09 00:00(1年以上前)

信号壊れさんへ。

>5年後アナログ終了によってW録が出来なくなるから
 デジタルW録は必要です。

5年後に信号壊れさんのTVが、デジタルTVになっていれば
TVの出力→本機の入力で、W録は同じようにできますよ。

書込番号:5152382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/09 06:58(1年以上前)

既にAQUOS LC-26GD6にS-VHS ETビデオデッキを繋いでいます。かつて、ビデオデッキ二台でいわゆるW録みたいなことやっていたことがありますが、一つリアルタイムで見ていて、あと二つ見たい番組がラップした時は重宝してました。ところが、一台壊れて一つ諦めているのが現状です。要するにデジタルハイビジョンで上記のことをやりたかったのです。たまに三つ見たいのがラップすることがあるから欲しいのです。一言足りなくてすみません。

書込番号:5152902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 00:08(1年以上前)

 私事ですが、東芝のW録(アナ×アナ)とシャープのARW15を使っています。
ARW15はというと、再生時に数秒間音声が出ない、編集機能(例えば、サムネイル設定などが無いとか)が使いにくい、再生早送りなどに出るタイムバーがなくどれくらい進んだのかわからないし、録画リストなんか見にくいなんてものではありません。とても上位機種とは思えない機械です。

 EPGも東芝のほうが見やすく、ネットでダビングもできるし(パソコンのHDDにダビングできる等)、フォルダ管理のしかたも東芝のほうが普通です(シャープのほうは不自然)。番組検索なんかもシャープの機械はできないことが多すぎる、不具合(私の機械W録はファイナライズ時に失敗する現象が起きました。)さえ出なければ断然東芝のほうが使いがいいです。

 とりあえず、こんどはVARDIAを購入する予定です。

書込番号:5164422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/13 19:38(1年以上前)

スペック的には東芝の方が気に入っているけど、あれだけ不具合が多いと不安です。VARDIA自体まともに使えているのが一台もない?と思ってしまうほど。シャープの方が不具合少ないから安全性からしてこっちかな?迷います。

書込番号:5166325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-Link MPEG2(TS)入力可?

2006/06/01 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

現在DV-HRD20を使用しております。
そろそろ古くなったので、この機種に乗り換えを検討しています。
DV-HRD20のHD画質のコンテンツをi-Link経由でムーブ可能でしょうか? (RecPotみたいにムーブできれば良いのですが)

書込番号:5129852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/01 13:06(1年以上前)

確認していませんが、移動先になれるチューナーつきレコーダはBD-HD100だけでしょう。これは例外的存在ですから。

書込番号:5129868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/01 13:31(1年以上前)

SHARPのニュースリリースで見る限り無理ですね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060525-a-2.html

D-VHSに録画した1回だけ録画可能な番組はi.LINK(TS)入力で録画することはできません。

書込番号:5129903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ?

2006/05/31 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 Figo07さん
クチコミ投稿数:11件

DV-ARW15からの変更点はどのようなものなのでしょうか?
あまり大きな変更がなければ、前機を買おうと思っています。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:5127629

ナイスクチコミ!0


返信する
LAYZNERさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/31 17:56(1年以上前)

デジタルチューナーがBS・CS110もダブルチューナーになった事が一番大きな変更点です。
その他の変更点は下記URLに詳しい比較記事があります。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/sharp.htm

書込番号:5127676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Figo07さん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/31 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。自動追従機能やハイビジョンが綺麗にとれるというのは
なかなか魅力的ですね。ちょっと迷ってしまいます。

書込番号:5128383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/06 12:31(1年以上前)

携帯からですけど気になることがあります。デジタルフルダブルチューナー搭載なんですね。じゃあDVD-R DL CPRMの録画再生は可能なんですか?それが可能ならば、東芝VARDIAに加えて候補にしようと思います。要するにデジタルW録が出来て二層CPRM対応が欲しいのです。VARDIAが出るまではどちらか妥協せざるおえなかったのです。

書込番号:5144568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/08 15:22(1年以上前)

信号壊れさん

残念ながらDLはCPRM非対応のようです。

SHARPのサイトの詳細情報にDVD-R DLはビデオフォーマット記録のみと書いてありました。
携帯からでは見れないかもしれませんが、一応URL書いておきますね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060525-a-2.html

書込番号:5150847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/08 15:42(1年以上前)

自己レスです。
もう新しい質問で解決済みのようですね。
ちゃんと確認せずにレスしてしまってすみませんでした。

書込番号:5150890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/08 20:21(1年以上前)

私こそレスしても答えて下さる方がなかなかいなくて待ち切れず、新にスレッドしてすみませんでした。そういえば、ビクターにRAMではなく、DVD-RWの両面240分メディアがあったような気がするけど・・・
それなら、例えば紅白なら前半と後半で裏表に別けて録画すればいいかな?オートリバースのないカセットデッキみたく手動で裏返す手間はあるけど。

書込番号:5151486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

2006/06/10 01:13(1年以上前)

-RWのCPRM対応の両面タイプのメディアはありますし、使えますよ。
僕もビクターのを何枚か買って使ってますけど、問題なく使えてます。しかし、通常の片面メディアに比べて、少し割高ですけどね。

書込番号:5155373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月12日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング