このページのスレッド一覧(全213スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年7月2日 15:44 | |
| 0 | 3 | 2006年7月2日 14:15 | |
| 0 | 2 | 2006年6月30日 10:03 | |
| 0 | 2 | 2006年6月28日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2006年6月27日 23:26 | |
| 0 | 5 | 2006年6月27日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
DV-ARW25のLAN端子はデジタル放送の双方向サービス通信用です。
東芝のようにメール予約はできません。
書込番号:5216140
0点
テレビはネット予約などせず、茶の間に座って予約するもの・・・
シャープの方針のようです(笑)
でも、それで十分です。本当にARW25は安定しています。
録る、観る、消す、DVDへのダウンコンバートもそこそこ綺麗、
この基本がキッチリしているので、バルディアと違って安心感があります。
書込番号:5217817
0点
ロケフリ設置すれば、PCなどからネット経由で録画予約することも一応可能ですけどね。
書込番号:5218985
0点
ロケフリ?そんなもの買うなら最初からスゴ録買うなぁ。
携帯からロケフリ使えないでしょ?
書込番号:5220100
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
誰か教えてください。本日、購入し電源を入れて使おうと思ったのですが、録画リストとヘルプのボタンを押すと、砂嵐になってしまいます。
テレビとの繋ぎ方はD4で繋いでいます。テレビ番組は正常に観れています。何か、原因があるのでしょうか?それとも、初期不良でしょうか?
教えてください。
0点
眞正直さん返事ありがとうございます。
番組表も所得出来ません。
テレビでビデオに切り替えできてます。
ARW25からテレビを見ることが出来ています。
その他の、メニュー画面も出ますし、DVDは観れています。
書込番号:5218728
0点
初期不良の可能性大なので、早めに購入店に行って、交換してもらったほうがいいと思います
書込番号:5219903
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
当方、テレビがアナログのため、
デジタルチューナー付きのDVDレコーダーを探していて、この機器に
行き当たりました。
皆さんの口コミ情報を読んでいて、デジタル放送を片方で
見ながら、片方でデジタル放送を録画する事はできるのですか?
できないと言う意見もあれば、表録と裏録で同じ番組を予約して、
表を取り消せばできるという意見もございます。
デジタルチューナー内蔵のテレビを買えばいい話ですが、なかなか
先立つものもなくて、少しずつ揃えていこうと思っています。
現在DVR-1000(世界初のDVDレコーダー)を使っているのですが、
壊れかかっています。
もし買ったら、WOWOWデジタルとStarchannelを契約したいので、
悩んでいます。
あともう一つヤマダ電気の人に、パイオニアDVR-1000での録画済み
DVD-Rをファイナライズできなくなくて、と相談したら「シャープ製だったらなんと大丈夫なんですよ」と言われたので、当初決めていたDVR-DT90からこっちに気持ちが揺らいでいますが、本当でしょうか?
経験・知識豊富な皆様の御指南よろしくお願いします。
0点
予約録画専用のデジチューナーで録画しつつ、もう1つのデジチューナーで異なる番組を見ることが可能でしょう。
>パイオニアDVR-1000での録画済みDVD-Rをファイナライズできなくなくて、と相談したら「シャープ製だったらなんと大丈夫なんですよ」と言われたので、
他機種で記録した未ファイナライズのーRが読めるとは聞いたことがありません。それが出来るのならファイナライズなど必要無いでしょう。
書込番号:5213298
0点
>デジタル放送を片方で
見ながら、片方でデジタル放送を録画する事はできるのですか?
できます。録画予約時に予約先を裏録にすれば、表側チューナーで視聴ができます。
ただアナログ放送と外部入力の録画時は録画している番組しか視聴できません。
書込番号:5213864
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
当初購入予定のVALDIAを止めてDA-ARW25を買いました。
早速VALDIAにHDMI接続の不具合がでていますね。皆さんのいろいろな情報のおかげで、失敗しなくてすみました。
ところで、ARW-25にもひとつ問題がありました。 まあ、たいした問題ではないですが。 地デジ録画中に、忘れていたBSの録画(WEPGにて裏録画)をしようとしてもできません。 地デジ以外の他の入力に切り替わらないのです。
しかたなく、Gコードを手入力して録画予約しましたので、なんとかなりましたが。 回避策があるので問題ありとはいいませんけど、もしかしたら私の無知or操作ミスが原因でしょうか?
地デジ録画中に裏録でBS録画の予約する方法を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
地デジのほうを最初から裏録のほうで録画予約して録画するしかないかも?!
書込番号:5206360
0点
そうですか。やはり最初から裏録で予約するしかありませんか。
下にある別の書き込みでも録画中はチャンネルが切り替わらないとありますから、それしか方法はないようですね。 または、Gコードを手で打ち込むかですね。
電源入らないとか、録画できないとかに比べたら、全く気になりませんね。どんなに高機能でも、トラブルでその高機能が使えなければ全く意味がないですから。なんか東芝や日立は信頼性という指標を無視した商品開発をしているとしか思えないです。
書込番号:5207828
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
VARDIAかDV-ARW25かずっと迷っていましたが、両方のクチコミを読ませてもらって迷いがとれました。DV-ARW25一本にしようと思います。そこで質問なのですが、VIERA TH-PX500シリーズにHDMI接続で使用されている方おられますか?相性はどうでしょうか?<BR>
先ほど、ヤマダ電機で交渉で104000円でした。10万円を切るまで待とうと思っていましたが、少し心が揺らぎました。あっ!でも、もう閉店しましたね、「今日決めて頂いたら…」ということだったので(笑)これって、明日行って交渉すれば同じ値段でいけるんでしょうか??でも10万切るのも目前ですよね?
0点
104000円十分安と思いますが、5年保証をつけるべきです。
近くにケーズデンキありませんか?そこで競合させれば、
5年保証付きで割安感が有りますよ。
書込番号:5207656
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
昔に録画したビデオテープ(S-VHS)をDVDへ保存しようと
思っています。例えば、15分間録画したデータはDVDへ
書き込む場合、
1)どの程度の容量になるのでしようか?
2)上記は書込み時の設定(標準、高画質など)に依存する
ものでしようか?
もし、そうであればS-VHSの画質を活かすのであれば、
極力高画質モードで書込みをした方がいいですか?
3)ある情報によると、DVD-RよりDVD-RWに保存した方が
ディスクの長期保存には良いと聞いていますが、本当
でしようか?
0点
1)シャープはマニュアルレートがあるはずなんで、どの位の容量で
録画するのかを自分で決められます。が、ディスク一枚に120分、
のSPで録画するのが標準的ですので、15分ならディスクの
1/8くらい、500Mバイト程度の容量で保存するケースが多いでしょう。
2)ダビング前に自分で設定できます。SPの画質で満足出来ないと
いう場合は、自分の好みでレートを変えれば良い事です。
3)DVD-Rの場合、記録に使う有機色素が、紫外線・大気中のオゾンなどに
よって劣化するので、そうした劣化が無い相変化記録方式の、DVD-RWや
DVD-RAMの方が長期保存には有利である、ということは言えます。
実際には、パソコン雑誌で、DVD-Rを一ヶ月間、毎日直射日光にあてる
実験をした結果、国産のディスクでは問題無く読めたということですので
それほど気にする必要はないでしょう。(海外産のDVD-Rは読出し不能に)
書込番号:5205285
0点
画質の指標には色々ありますが、こ個人の好き嫌いとか良し悪しは結局は主観なので、
様々なレートで取り試しするしかないですね。
スペックからはSPでSVHSより十二分に高画質です。
それに、テープはデータが劣化しますから場合によってはLPと同等な事もありますしね
書込番号:5206911
0点
紅秋葉さん回答ありがとうございます。
申し遅れましたが、DVDレコーダはまだ持っておらずこれから
買おうと思っています。
>15分ならディスクの1/8くらい、500Mバイト程度の容量
>様々なレートで取り試しするしかないですね。
>スペックからはSPでSVHSより十二分に高画質です。
>実験をした結果、国産のディスクでは問題無く読めたと
いうことですのでそれほど気にする必要はないでしょう
大変、参考になりました。
書込番号:5207356
0点
綾織さん回答ありがとうございます。
>スペックからはSPでSVHSより十二分に高画質です。
実際に録画したものを見たことがないですが、
そうなんですか。
SPで十分ということがわかりました。
書込番号:5207373
0点
>>スペックからはSPでSVHSより十二分に高画質です。
実際に録画したものを見たことがないですが、
そうなんですか。
S−VHS機やテープの性能
録画した番組の内容
TV画面の大きさ・・・等
どのケースでも必ずそうだとは限りません
>SPで十分ということがわかりました
過大な期待は持たないほうがいいかもしれません
パッと見はいいけど
よ〜く見たら違うこともあります
書込番号:5207438
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






