AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25 のクチコミ掲示板

2006年 6月12日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月12日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25 のクチコミ掲示板

(2015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中

2006/06/25 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

VARDIAかこれか迷っています、DVDレコーダーは東芝が好きなんで、不具合が少なければVARDIAにしたい所ですが予約録画の度にドキドキするのは嫌なので8割方ARW25に決まりそうです。
大した質問では無いですがリモコンの反応って良いですか?
東芝は最悪なんですが、あとリモコンにトレイ開閉スイッチって付いてますか?実機をチラッと見たら見当たらなかったんですが

書込番号:5201528

ナイスクチコミ!0


返信する
眞正直さん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/25 22:15(1年以上前)

開閉ボタンは付いてません 開閉するときは DVD入れ替えの場合だから、本体ボタンで用は足りるということ。私もこれが正解だとおもう。リモコンについてたらミスタッチするだけなので。

リモコンに対する反応にモッサリ感は否めないけど、RDとは格段の差ですよ  安心されたい。

ARW25が絶対正解です! バルディアはW録時に再生できないのは
不便きわまりない。初期不良は覚悟必要だし。
それとね、、、DVDへのダウンコンバート画質が良いんですよ。
HDDへのXP画質も決して悪くない。目をつぶってARW25買ってください。

書込番号:5201654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2006/06/25 22:20(1年以上前)

私も同じくVARDIA 92DとAQUOS ARW25と迷ってます。 デジタルW録出来てDVD-R DL対応のレコーダー欲しいという理由からVARDIAにしようと思っていたのだが、カキコミ殆どが不具合話ばかりで、もう一つの候補としてこの機種も考えております。DL CPRMが使えなくても両面DVD-R/RW(裏返しの面倒はあるけど、DLより実質容量が多い)を使うことで解決しそうだし。そういえば、シャープのカタログにリモコンの写真出ていたけど、トレーボタンないですね。まさか蓋の中にあるのかな?東芝はありましたけど。

書込番号:5201682

ナイスクチコミ!0


GMC1234さん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/26 17:32(1年以上前)

どうも。
つい先日VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの機種を買いました。
使い方はよかったのですが、買って1週間もたたないうちに不具合が多発。
しまいには予期せぬエラーでHDD内容が全て消えてしまいました。

もし、両方のデジタルをW録しないのであればヴァルディアにしなくてもいいかと思いますよ。
後はもうちょっと購入するのを後にして何か色々話題になりだしてから買うって言うのも手ですけどね。

ヴァルディアの画質、編集等は物凄くよかったんですけどね…。

書込番号:5203748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 18:47(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。
RDのリモコンの使いずらさは、これまで使った機器の中でダントツの最悪なので、ARW25はRDよりは良いとの事で安心しました。
開閉ボタンは非常に欲しい所ですが無いのは仕方の無い事ですね、確かにRDではHDDボタンの上に有り、よく誤爆します。
ARW25が良いのは解りましたが、不具合などが多発して評判が悪いのも知っていますが、それでも東芝の機能などのトータルで自分の心をくすぐり、捨てがたいのも事実です、皆さんの意見や感想を見てもう少しどちらにするか悩んでみます。

書込番号:5203942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高いでしょうか、安いでしょうか

2006/06/24 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 gucci-sさん
クチコミ投稿数:40件

現在、シャープの HRD300 を愛用しています。他に、東芝の91,パナソニックの EX100 と EX350 も愛用しています。殆ど「サスペンス」を録画して、視聴して,消去する・・・という使い方です。
 テレビはシャープの 45AE5 と東芝のブラウン管テレビの36型ですが、主にブラウン管の方を使っています。当地(福岡)では地上デジタルをまだやっていないため、アナログでの録画が多く、液晶の45型では見るに耐えない画面になるためです。
 ブラウン管の方には HDMI がありませんから、D 端子で接続していますが、シャープの旧型?の HRD2, 20, 200 シリーズには、なんでも「アップコンバート」機能?なるものがあり、すべてのソースを 1125i に変換してくれるため「ハイビジョンに迫る画質」で見ることができる・・・とか聞きました。
 ここからが本題ですが、

1,この機種以外に D 端子1125i 固定で出力できるものはありま  せんか。

2,当地でこの HRD20 が68000円で販売されています、アナ  ログ主体の(ときどきセルDVD )現状から追加購入したいと考  えていますが、無駄遣いだと家人に言われて迷います。

 シャープのファンですからできればシャープ製品を・・・と思いこの掲示板を利用させていただきました。お許しください。アドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:5196686

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/24 15:34(1年以上前)

DV-HRD2 を使っている者です。

> 1,この機種以外に D 端子1125i 固定で出力できるものはありま  せんか。

「この機種」とは「HRD2, 20, 200」のことでしょうか。「この機種」以外では基本的に出力できないと思います。ちなみに1125i出力が問題になるのは、市販のDVDソフトのことだと思います。放送については、現時点ではどの機種でも 1125i 出力はできると思います(将来は知りませんが)。
ちなみに余談ですが BD-HD100 については [5096381] のような情報もあります。

> 2,当地でこの HRD20 が68000円で販売されています、アナ  ログ主体の(ときどきセルDVD )現状から追加購入したいと考  えていますが、無駄遣いだと家人に言われて迷います。

現在の相場からしたら、若干高いのではないでしょうか。
また、アップスケーリングといっても、さほど目立つ機能でもないです。私も東芝のプログレッシブテレビ(525i, 525p, 1125i を入力可能)を使っていますが、DVD を見るときには 525p でも 1125i でもなく、あえて 525i で使っています。もっとも私はビデオ素材の DVD を見るのがほとんどであり、フィルム素材だと違うのかもしれませんが。

書込番号:5196863

ナイスクチコミ!0


スレ主 gucci-sさん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/25 09:12(1年以上前)

ばうさん
 ありがとうございました。よくわかりました。自分では「アップスケーリング」という耳慣れないことばを聞いて、アナログを録画した「サスペンス」がハイビジョンに迫る高画質・・・になるのかと考えていました。なるほど、そんな機能があれば高価なハイビジョン・レコーダは不要になりますね。フイルム素材(セルDVD)ではきれいなんですね?再確認ですが、テレビ放送をDVD(VR)に録画したものでは、殆ど効果・変化はないのですね?
 お陰様で「なけなしの年金をへそくった」大金を使わずに他へまわすことができそうです。ありがとうございました。

書込番号:5199405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地アナ録画中のチャンネル視聴は可能?

2006/06/20 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

クチコミ投稿数:64件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

当機種を購入予定の者です。1つ、ご質問させてください。
地上アナログ放送を録画中に、地デジやBSデジチャンネルを視聴することは可能でしょうか?

書込番号:5184810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

2006/06/20 14:45(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:5185724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/20 16:50(1年以上前)

日立、東芝のはできるようですが、シャープのはダブルチューナーの片方は直接視聴できない不思議な仕様のようです。

書込番号:5185912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 20:51(1年以上前)

地デジやBSデジチャンネルを視聴は、テレビのチューナーで!というのが、メーカーの考え方なのでは?
これも一理あるとは思います。
私にとっては問題ありませんし、東芝のように、W録中は録画済の番組を見れないという仕様に比べると、SHARPの方が魅力的です。
ただ、こうしたデジタルチューナー付きテレビが当たり前という考え方については、議論が分かれるところですがね。



書込番号:5186385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

2006/06/21 01:37(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。やはりそうでしたかぁ...!
私も追っていろいろ調べた結果、さらにもうひとつ、判明したことがありますので、追加させていただきます。ご参考になればと。

「TSタイトルをVRコンバート録画中は、HDD内の既存タイトルを再生することはできない」

この仕様は、芝のRD−XD92と同じですね。

書込番号:5187487

ナイスクチコミ!0


ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/21 12:48(1年以上前)

地デジ・BSデジの無料チャンネルであれば
録画はこの機種で、見るのはTVで・・・って出来ますけど、
契約チャンネルにおいてWOWOWを録画、CSを視聴・・
という場合に特に不便を感じます。
予約録画だけにしか裏緑(2個目のチューナーの方)を使用出来ないし、予約が番組開始1秒でも遅れると裏緑が出来ない状況ですので、非常に損した気分になるときがあります。

シャープさんに要望として、録画ボタンを押したときに「裏緑」を選択出来るようにしてほしいとメールしてみましたが・・・。
それであれば、Wチューナーの本領発揮ですよね。

皆で一緒に要望すればソフトアップデートで改善されるのでしょうかね・・・。

書込番号:5188181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/21 16:59(1年以上前)

この仕様で不便だと思ったのは録画中(BS,地デジどれでも)に
録画予約をしたいときに不便ですね。同じソースの時はいいけど、
違うチューナーには切り替えられないので、番組表での予約ができない。

書込番号:5188602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 15:36(1年以上前)

便乗する形で恐縮ですが、デジタル放送(地デジ・BS・CS)の録画中に録画中のチャンネル意外のデジタル放送チャンネルを視聴することは可能でしょうか?
現在所持しているソニー製は視聴出来ません。それが機種(メーカー)の仕様なのか、B-CASカードの制限なのかもよく理解出来ません。ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5191151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/22 16:49(1年以上前)

上で書かれていますが^^;
それができたのは東芝ではRD-Z1と、日立DV−DH500Wはできましたよ。 (持っていたので)
まあ、メーカーによって便利、不便はありますね。
各メーカーが共同で作ってくれたら、最高の機種が生まれそうです。

書込番号:5191289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/22 17:32(1年以上前)

> デジタル放送録画中に他のデジタル放送を視聴すること

RD-Z1はシングルデジタルチューナーだから不可能。ダブルデジタルチューナーなら可能。但し、シャープのは録画を裏チューナーでしているときに限る。東芝(Vardia)にはチューナーTS1,TS2があって同じような制限があるかもしれません。

書込番号:5191374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 17:48(1年以上前)

DIGITAL OYAJIさん、見物人Xさん
参考になりました。各社で制限や仕様が違うようですね。
デジタルのメリットが画質や多機能に加え、もう少し使い勝手や親和性がよくなるとより楽しくなりそうですね。ありがとうございました、ご意見を参考にもう少し検討したいと思います。

書込番号:5191396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今週購入された方・・・

2006/06/19 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

クチコミ投稿数:55件

東芝のXD92を購入しようかと考えていたのですが、だんだん本機に気持ちが傾いてきています。
東京・神奈川の量販店で17(土)〜18日(日)あたりに購入または価格交渉された方、情報お願いします。

書込番号:5183199

ナイスクチコミ!0


返信する
fujisawaさん
クチコミ投稿数:59件

2006/06/19 17:48(1年以上前)

さきほど上大岡のヨドバシカメラで値段を確認してきました。
12万ちょっとと言われました(12万と言われた瞬間買う気が失せたので端数は忘れました・・・)

僕は楽天とヤフーと価格コムの最安値を常にチェックしているんですけど、今は価格コムの最安値が一番だと思いますよ。

ネットでの購入に抵抗がなければですけどね^^;

とりあえず、僕は10万円切るまで待ってます。なかなか落ちないですね。。。

書込番号:5183348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/20 13:12(1年以上前)

埼玉ですが、参考までに。 WCでお店も意気あがり、
クロアチア戦で負けたら終わりなので、17日〜18日が勝負と、
17日にヤマダ電機で購入しました。
¥108,000でポイント10%で購入しました。
今週末はブラジル戦後なので頑張ってくれるかどうか。。。
もし勝ったら、大判振る舞かも。

書込番号:5185590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/06/20 18:47(1年以上前)

まだ発売されて10日あまりだから価格が下がらないのは仕方ないですよね。。。。
特にヨドバシやビックカメラなんかはまだ強気なんですかね??
DIGITAL OYAJIさんの埼玉・ヤマダは安いですね。
でも…やっぱり私も10万以下になるまで待つことになりそう…。
DVDレコーダーの場合、延長保証って必須のような気がしますからね。ネットショップでもPCボンバーやECカレントみたいに延長保証制度があるショップもありますけど、保証期間や内容がイマイチですよね。。。

書込番号:5186099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/22 17:00(1年以上前)

保証内容では
ケーズデンキ:5年ならその間何回でも無制限に保障。
コジマ電器:最近その期間何回でも使えるとうたっていますが、累積金額の(修理の)上限があるため、実際何回使えるか。
ヤマダ電機:普通の保障ですが、保証料を5%支払う。
その5%の支払い方法で保証内容が異なる。(ポイントから支払いのほうが厳しい保障)
ケーズデンキはポイントがないから現金値引きで¥100,000になったら超お買い得ですが、夏ボー時期かな?

書込番号:5191311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

クチコミ投稿数:4件

HITACHIのDV-DH500Wではデジタル放送のW録中に、HDDに録画してある番組を見ることができます。東芝のVARDIAでは、できないそうです。HITACHIのDV-ARW25では、どうなんでしょうか?
教えてください。

書込番号:5178408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25の満足度5

2006/06/17 23:34(1年以上前)

この機種もW録中に見れますよ。

書込番号:5178584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/17 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
HITACHIは不具合が多くて、一度は交換してもらいましたが、それも駄目。
返品することになっているので、次はSHARPにしようかと思っています。

書込番号:5178620

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/06/17 23:52(1年以上前)

まぁハイビジョンレコーディングに関して言えば#も不具合・不満が無いわけでも
無いんですけどね・・・

それでもトータルで見ると納得できると思いますよ

書込番号:5178660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/18 09:16(1年以上前)

そうなんですね。
後は値段ですかね。3月にHITACHIの500Wを92,000円で近所の量販店で買ったので、SHARPのARW25もそれぐらいになったら、と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:5179517

ナイスクチコミ!0


-K-さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/21 23:06(1年以上前)

先日、日立のDV-DH500Dを返品しました。肝心のハイビジョン録画が5〜6割の確率でしか機能しなかったのが原因です。昔の「テープナビ」の良いイメージが残っていたんだけどな〜、残念。今度はこれにしようと思ってます。今使っているTVがLC-32BD1なので親和性があるという宣伝もあるし・・もうちょっと値段が下がってからかな。

書込番号:5189602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCへの移動方法

2006/06/20 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 清爺さん
クチコミ投稿数:23件

私もいろいろ考えまして、VALDIAはやめてDV-ARW25を買おうとほぼ決めたところです。 ただ気になっているのは、録画データをPCへ移動(またはダビング)する方法があるかです。一度DVDに落とせば移動できるのはわかりますが、容量がDVDに制限されるし、DVDを介するので時間も倍かかりそうです。
 と言うわけで悩んでいますが、なにか良い方法ありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教えください。
 #VALDIAかスゴ録しかだめか。。。

書込番号:5184614

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/06/20 05:56(1年以上前)

>録画データをPCへ移動(またはダビング)する方法があるかです。

DVDで移動する以外に方法は有りません。

ちなみにSONYだとPCで再生は出来る筈ですが、やはりDVDでの移動になると思います。

東芝だと移動出来ますが、コピーワンスは出来ません。

コピーワンスの場合にはどのメーカーでも制限が有るので余り違いは無いと思います。(PCへの移動方法はDVDとなり、扱いはPCに環境が無いと無理となります。)

書込番号:5184997

ナイスクチコミ!0


スレ主 清爺さん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/20 08:35(1年以上前)

jimmy88さん、ご教授ありがとうございました。
PCへ移動できる東芝は魅力的ですが、PCへ移動させるほどの大容量データを実際に録り貯める機会は少ないでしょうし、トラブルの頻発する東芝機を買うリスクを考えたら、やはりDV-ARW25で決まりかなと思います。 おかげさまで、納得して買うことができそうです。

書込番号:5185153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月12日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング