このページのスレッド一覧(全213スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年6月18日 07:38 | |
| 0 | 2 | 2006年6月17日 08:08 | |
| 0 | 3 | 2006年6月16日 23:41 | |
| 0 | 5 | 2006年6月16日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2006年6月16日 21:06 | |
| 0 | 1 | 2006年6月15日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
今更ながらの質問ですが、ハイビジョンをDVDのLPモードで保存した物を再生した場合の画質はどうですか?ちなみに使っているテレビはAQUOS LC-26GD6(GDと言いながら中身はAD?)ですのでフルスペHDではありません。ちなみに、コンポに内蔵しているDVDプレイヤーはD2接続ですが、普通に見る分には充分でした。当然、この機種買ったならHDMI接続します。26インチ程度のテレビと接続している方、どうでしょうか?
0点
LPなら悪いに決まってるでしょ?ハイビジョンレコーダより
アナログレコーダで質問してください
書込番号:5179356
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
質問があります。
以前より東芝のRD-X2を使用しているのですが、
新たに購入したいと思い、いろいろ検討しているところです。
テレビはSHARPのLC32-GD6を使用しているのもあり、
同社製のDV-ARW25が気になっています。
そこで質問ですが、DV-ARW25の新・アクオス画像エンジンで
LC32-GD6でも画像エンジンの向上を期待出来るのでしょうか?
もし、このような状況で使用されている方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点
液晶アクオスに親和性という言葉だけですから
過度の期待は禁物です もしかしてアナログ波だけ
改善したのかな?(笑)
でもね、、DIGA買います?PANAはビエラ、SONYはVEGA,ブラビアに最適化するでしょう?だから、余計な心配はやめて これをお買いなさい。
書込番号:5176336
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
長い番組を分割して複数のDVDにムーブすること出来ますか?
ハイビジョン録画したのをDVDにムーブする際、倍速で出来ますか?東芝は出来ないみたいですが。
東芝には高解像度LPモードが付いていますが、シャープには同等の機能は付いてますか?
0点
>長い番組を分割して複数のDVDにムーブすること出来ますか?
HD/SD(TS)録画したものなら、チャプター単位で選択してのムーブが可能なので、その方法で可。
>ハイビジョン録画したのをDVDにムーブする際、倍速で出来ますか?東芝は出来ないみたいですが。
ダウンコンバートする必要があるので、等速になります。
>東芝には高解像度LPモードが付いていますが、シャープには同等の機能は付いてますか?
特にそれに該当する機能はありません。
けど、ダウンコンバートしたものでも画質のよさの定評ありますが。
書込番号:5163867
0点
分割ムーブはチャプター単位でできるんですね。よかった。両面-RWに例えば紅白を前半後半に分けて標準から少しレートをMNにて最小限に落としてムーブしようと考えていたのです。
ハイビジョン→DVDのムーブでは、基本的にどこのメーカーも同様に倍速では出来ないみたいですね。もしかして、今の技術では無理なんですかね?それともコストの問題?
特に高解像度LPモードがなくとも、画質がある程度キレイであれば問題ありません。
ちなみにテレビAQUOS(LC-26GD6)との接続は最初からHDMI接続する予定です。
書込番号:5164078
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
地デジのケーブルを、DV-ARW25を仲介してAQUOS TVへ繋げた時に、受信強度が落ちていませんか?
AQUOS TVで地デジを見ると、ブロックノイズがすごいんですけど。
DV-ARW25を仲介せずに、直接ケーブルをAQUOS TVに繋げれば、綺麗に映ります。
どうすればブロックノイズなしで見ることができますか?
0点
アンテナを分配する、あるいは間にDVDレコーダーなどを
接続して配線すれば、受信強度は落ちます。
ブースター(一万円前後)を使用することで解決します。
大型の家電量販店などで相談してみて下さい。
書込番号:5161794
0点
3点ほどアドバイスがあります。
1.現在は直列で地デジ用アンテナ線を繋いでいるようですが、2分配器を使って並列に繋ぐと(直列よりは)信号の減衰を抑えることができます。
2.アンテナケーブル(コネクタ部分)はどのようなタイプをお使いですか?ケーブルのコネクタがねじ式になっているタイプを使うと、単純に「挿す」タイプのものよりも密着度が高く減衰を抑えることができます。(実際に私はこれで効果がありました)
3.ケーブルの太さはどのくらいですか?4Cタイプ以上(できれば5C)を使うと減衰抑止として効果的です。
以上をお試しください。もしもこれで解決しなければ、ブースターが必要かと思われます。
書込番号:5163601
0点
ありがとうございます。
1.直列で繋いでいます。分配器で並列にしてみます。
2.コネクタは挿すタイプでした。どっちも同じかなと思っていましたので、AQUOSに付属していたネジ式に変えてみます。
3.ケーブルの太さは、ARW25付属ケーブルよりちょっと太めなケーブルです。
W杯見終わったら、やってみます(笑)
書込番号:5164068
0点
アンテナを、ネジ式にしただけで、受信強度が変わりました。
60〜70→80〜90
ありがとうございます。
書込番号:5167403
0点
でーじでじさん
良かったですね。レコーダーの背面端子部分だけでなく、分配器など、ネジ式にできるところを全部交換するとさらに効果があると思います。必要に応じてお試しになると宜しいかと思います。
書込番号:5175427
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
WOWWOWの番組で、一つの番組を視聴用はハイビジョン画質のまま、
保存用は画質を落として同時録画予約している方はいらっしゃるでしょうか。
(予約時の2度手間はよしとして)
現状、HRD2を持っていて「CSI:」シリーズを録画していますが、
ハイビジョン録画したものを4週分まとめてダビングするときに、
画質を落としてやると時間がかかるので、この機種だったら
WOWWOWを1契約で同時録画が出来ると家電量販店の店員に聞いたので、
確認いたしたくよろしくお願いいたします。
0点
もちろんそのような使い方ができるのがフルWデジ搭載機での大きな特徴・利点ですね。
書込番号:5174387
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






