このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年3月9日 22:29 | |
| 0 | 1 | 2008年5月15日 22:36 | |
| 0 | 0 | 2008年2月24日 23:02 | |
| 0 | 9 | 2008年1月31日 09:34 | |
| 1 | 2 | 2007年11月23日 20:15 | |
| 0 | 2 | 2007年10月6日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
DV−ARW25(2006年9月購入)のアナログの電子番組表が突然「番組データがありません」と表示がでで、受信時刻を自動から固定にしましたが直りません。以前このくちこみで同じ症状が紹介されてましたが、解決方法があれば教えてください。地上デジタル、BSは問題なく受信できています。
0点
キー局(地域によって違う)のセッティングは確認され
ましたか?
受信時刻も再度確認(年度、月、日)して下さい。
その時刻の30分位前には電源OFFにして下さい!
検討違いならすみません。
書込番号:7496438
0点
先ず、番組表の取得の仕組みについて(取説に書いてある筈です)
シャープ機の場合、
アナログ放送〜設定キー局からの定期的受信(受信地域で放送局が異なる)
デジタル(地上・BS/CS)〜各放送局
つまり、デジタルの場合は、受信さえ出来ていれば、番組表は作成されます。
しかし、アナログでは、キー局の受信が悪くなったり、設定が狂うと受信できなくなります。
先ずは、アナログの受信設定と、キー局の設定および受信レベル確認をされるのが良いです。
あとは、受信時間の通常電源OFFかな。
ちなみに参考まで、AC5X世代からは、アナログ番組表は無くなった筈です。
と書いている内に、レスが付いてますね。(笑)
書込番号:7496458
0点
rakusasaさん、エンヤこらどっこいしょさんアドバイスありがとうございました。結果は直りました。@受信時刻自動から特定時刻に設定Aキー局を再設定しましたが変化なし。B電源S/Wを長押ししてリセット、復帰後かんたん設定でアナログ受信局の地域が違っていたので再設定。でも変化なし。再度受信局が元に戻っており、あきらめてコンセントを抜いて半日後再設定したが変化なし。・・・ところがGコードで録画予約しようと確認したら、なんと電子番組表が受信できていた。・・・・
何が良かったのかわかりません。とりあえずレポートしました。
書込番号:7510289
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
1年半ほど使用し保証が切れた状態で修理に出したのですが、
無償でハードディスクの交換をしてくれました。
電話では最初、2万円ほどかかります、ということと、
引き取り料と見積もりだけでも料金が発生しますという話だったので
ドキドキしていたのですが、ちょっと助かりました。
使い勝手はとてもよいので戻ってきたらまた使おうと思います。
それまではアナログのDMR-HS1を引っ張り出して使ってます(笑)
0点
私も、2006年9月に購入したところ、4ヵ月後の2006年12月に、HDDが異常音を発生し、交換しました。それが1回目。そして、今月同じ症状が発生しました。保障期間が切れていましたが、シャープのコールセンターに電話したところ、無償交換となりました。この製品のHDDは、問題ありのでしょうかね?2年未満で、2回もHDDを交換しました。無償交換ですが、データが消えてしまい。かなりショックです。
書込番号:7812294
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
皆様、前回の私の無知な質問(HDDからムーブしたDVDが他のレコーダーで再生できません)に御丁寧にお答え頂き本当に有難うございました。
その後改めて手順を確認しながら推奨メディアにムーブやダビングをしてみたところ、対応機器で再生ができました。
前回再生できなかった理由の中で一つ分かったのは、以前20枚組みで購入した非推奨メディアDVD-Rの中の数枚がなぜかVRで初期化されてしまい自分ではVにできなかったディスクがあったことです。
サポートの方からは『-RはVで売られている』と聞いていたので疑いもせずVと思い込んでムーブしていました。お恥ずかしい限りです。
再生機器によっては推奨メディアでもどうやっても再生できないものもありましたが、それはやはり「相性」なのか、と諦めています。
皆様、お騒がせし申し訳ありませんでした。
もっと勉強しますm(__)m
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
デジタル機器に弱く初歩的な質問ですみません。
2006年6月に本機購入以来1年半困り続けているのでどなたかお知恵をお貸しください。
@デジタル放送の番組とA家庭用デジタルビデオカメラの動画をHDDからDVDにムーブしました。
内容の違うものを計10枚作成しましたが、いずれも他の機器で再生できません。
@はVRフォーマットで−RW(日立マクセル・台湾製・CPRM対応)に。
Aはビデオフォーマットで−R(SONY・日本製・CPRM対応)に。
いずれもムーブ後ファイナライズしました。
これらを、R・RW・CPRM対応の他メーカー4機種のレコーダー・プレイヤーで試しましたがいずれも再生できませんでした。
シャープお客様相談室に何度も電話し確認したところ、手順は正しく出来ているようです。
『メディアとの相性かもしれないから、推奨メディアを使って欲しい。しかし他機器での再生は出来るかわからない』
『本機での録画・再生は出来ているので本機の問題(故障)ではない』との回答です。
皆さんが録画もしくはムーブされたDVDは問題なく他機器で再生できていますか?
やはり推奨メディアを使った方がいいのでしょうか?
推奨メディアで試す前の質問ですみません。
よろしくお願い致します。
0点
「他の機器」というのが何なのか(詳細な型番)分からないと推測でしかコメントできません。
VRモードやビデオモードのDVD-R,-RWを再生できるかはその「他の機器」の仕様次第だからです。対応してないと再生不可ですが、その機器が何なのか分からないことにはそう断言することもできません。
あと、台湾製メディアはあまり品質がよくないですから、他機器で再生できないことも国内産よりは確率的に多いです。
書込番号:7311235
0点
ちなみに、ビデオモードのDVD-Rは再生できない機器を探すほうが大変なほど再生互換性が高いですが、外国製激安DVDプレーヤーだとごく稀に非対応なものもあります。
書込番号:7311243
0点
まず推奨メディアとやらで試さないと
話が前に進まないと思います
それと具体的に何という型番の機械で再生できないのか
再生しようとするとどういうエラーメッセージが出るかも
書かれたほうが良いです
ファイナライズまでしてるのに
対応してる機械で再生できないって情報だけだと
録画メディアを変えるか
c、メーカーか販売店に相談してください・・・くらいしか言えません
相談した結果が
録画した機器以外での再生は保証されていないから仕方ありません
運が悪かったと思って諦めてください・・・なら事実はそういう事です
a、推奨メディアだと解決する
b、対応してると思ってた機器が実は対応していない
aとbが原因じゃなければやはりcです
書込番号:7311250
0点
ビクターの日本製RWやソニーの台湾製RWで地デジ番組をムーブしましたが、ファイナ
ライズしなくてもパイオニアのプレーヤー(CPRMはRWのみ対応)やソニーのスゴ録
でも再生できました。何れも推奨メディアです。
(2)のほうにCPRM対応DVD−Rを使用しているのが気になります。パッケージに
「DVD−RのCPRMに対応する機器でのみ使用してください」と書かれていますし、
規格が新しく価格も高いので、うちでは地デジはDVD−RW、アナログとホームビデオ
はCPRM非対応DVD−Rを使用しています。
(1)のほうはソニーやパイオニアに対応が多く、松下、東芝、日立の古いモデルにCP
RMはRAMのみでRやRWは非対応のモデルがあるようです。特に松下のRW対応は
2年前のモデルからです。具体的な再生機名も書いてください。
書込番号:7311303
0点
みんな、良く読もうよ。
・DVD-RW CPRM対応の日立のメディアでファイナライズしてる
・CPRM対応機器で再生
・DVD-RはビデオモードでファイナライズしたがNG
普通に考えてドライブが変だと思いますけど。
書込番号:7311542
0点
-RWのVRモードのメーカー互換テストをした時に、同様になった事が有ります。
ビクターの日本製-RWの4倍速メディアを始めにX6→BW200→BD-HD100と録画しました。
全て地デジをムーブした物ですが、X6で録画後、BW200で追記した時は相互に互換が有りました。
更にHD100で追記したら、他の機種で認識不能のメディアになりました。
X90でも認識不能でした。可笑しな事に、HD100では普通に見れました。
同じ規格でも、違うメーカーで追記などはしない方が良いと思いました。
スレ主さんは、違うメーカーのレコーダーで追記した訳では無いので、少し違うとは思いますが
見れないディスクが、シャープのレコーダーで記録と言う所が同じなので、気になりますね。
書込番号:7313302
0点
本機で、DVD-RW・CPRM(日立マクセル・原産国シンガポール)で、
VRモードでもビデオモードでもダビングして、再生できていますよ。
再生機器はパナDMR-XP20V、東芝RD-S600、他パソコンです。
>『本機での録画・再生は出来ているので本機の問題(故障)ではない』
本機でダビングしたDVDが、本機で再生できるんですよね?
本機でダビングしたDVDが、他機のどれでも再生できないんですよね?
(対応機種が前提)
実に変!お手上げ!
さらに他機で試すしかないですね。誰かに借りて。
書込番号:7314249
0点
>これらを、R・RW・CPRM対応の他メーカー4機種のレコーダー・プレイヤーで試しましたがいずれも再生できませんでした。
通常では考えられない現象ですね・・・
もしやDVDへのダビング(ムーブ)の際に録画画質をMN01〜04で設定して録画しませんでしたか?
取説P52に記載がありますが、録画画質をMN01〜04で録画した場合、他機での再生はできないようなことが書いてあります。
ご参考まで・・・。
書込番号:7318349
0点
皆さんご回答有難うございます。
皆さんのアドバイスに従いまずは推奨メディアで試してみたいと思います。
その上でやはり再生できなければサポートに連絡し一度本機を見てもらおうと思います。
自宅には本機1台しかないので、友人宅や親類宅で再生テストをしてきましたが、その際R・RW・CPRM・VRが対応かということしか確認しませんでした。
次回テストをするときにはきちんと型番を聞いてきます。
結果をまたこちらでご報告させていただきます。
書込番号:7320188
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
500MBのREC-POTを購入しようと考えていましたが、この機種が店頭在庫で安価に入手できそうです。REC-POTのような外付けHDDとして使用し、パナのBMR-800に再ムーブしてBD化したいと考えていますが可能でしょうか?
\15,000程度の価格差なので可能ならばこの機種を購入したいと思います。
0点
出来る筈です。
DV-ARW25→DMR-XW51 が可能ですので。
【Rec-POT R に出来てDV-ARW25に出来ない事】
・他の機器からのムープIN
・HDVタイトルの出力
等があります。
+5,000円で800GBのACW38もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010289.20276010324.20276010277
※BMR-800ではなく、DMR-BW800ですね。
書込番号:7018738
1点
ハヤシもあるでヨ!さん、ご教授ありがとうございます。
使用しているTVにi-LINK端子がないため、たぶんDMR-BW800とREC-POTの接続ではREC-POTの操作ができませんよね。この機種ならHDMI等に接続しTV画面からDMR-BW800にムーブし、BD化ができますね。この機種(または教えてもらった+\5,000でDV-ACW38かも)を購入しようと思います。
ありがとうございました。
BMR-800って・・・いいかげんでした・・・へへっ
書込番号:7019787
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25
>本機のHDMI端子から、チューナーの番組内容を出力出来ますか?
又、D端子からも、チューナーの番組内容を出力出来ますか?
ん?
「チューナーの番組内容」と「出力」の意味が掴みかねていますが、”見ている番組の情報を画面に出せるか?”という質問でしょうか?
番組の情報の表示は、取説P24に載っていますので、表示出来ると思います。
表示内容および表示の仕方は、メーカーサイトで取説(pdf)がDownload出来るので参照してみてください。
書込番号:6837475
0点
m-kamiyaさん、有難うございます。
質問の意味が分かりづらい表現で、すみません。
ご指摘の様に”見ている番組の情報を画面に出せるか?”という質問です。
取説がDownloadできる事が分かりましたので、参照する事にします。
有難うございます。
書込番号:6837959
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





