AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32 のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32 のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画データ消失

2008/02/19 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

HDDに録画していたデータをDVDにコピーしていたら、突然HDDデータがまったく無くなってしまった。こんなのって有り?何が悪いかわかりますか?

書込番号:7413490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/20 02:38(1年以上前)

ちょっと意味不明なのですが…

『デジタルデータ→DVD』と言う意味なら、それはコピーではなくてムーブ。
つまり、移動させたら『元』は消えます。

(…そういう意味のことじゃないのかな?)

書込番号:7419105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/23 21:37(1年以上前)

申し訳ありません。説明が不十分でした。
データが消えたのは、HDD→DVDへのコピーしました。ここまでは正常に終了。その後電源を落とし、再立ち上げ下祭に、データがなくなっていたものです。単純にMoveというものではありません。

書込番号:7436657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/23 22:00(1年以上前)

>説明が不十分でした。

失礼ながら、多分まだ不十分だと思いますけど…。
(消えたデータがどういうものか、はたまたコピーしたものと同一か別物かの詳細が不明ですので。)

仰有ってる意味は、例えば録画した番組が5本有り、そのうち1本をDVDに書き込み、終了。
その後再起動したら、残りの4本丸ごと消えていた。 …ということでしょうか?

ならば、【通常はあり得ない】ことですから何らかの誤操作で消えたか、或いは故障じゃないですか?

で、余計なお世話でしょうけど、もう少し伝わる文章と誤字・脱字を見直してから書かれた方がいいと思いますよ。

書込番号:7436802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイにムーブするには

2008/01/05 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

スレ主 piromixさん
クチコミ投稿数:6件

質問させて下さい。

現在、このレコーダーに入っているハイビジョンの番組を
ブルーレイディスクに将来移したいと思います。

ブルーレイ対応レコーダーを購入すれば、
ハイビジョン画質のままムーブすることはできますでしょうか?

書込番号:7208698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2008/01/05 22:15(1年以上前)

TS信号の入力に対応したi−LINK端子がついているBDレコーダーなら可能です。

現行機ではパナソニック、シャープのBDレコーダーが対応しています。ただし、パナソニックの機種は公式には他メーカーの機種とのi−LINK接続は保障されていません(問題なくムーブできるという報告は数多くあります)。

ソニーの機種にもi−LINK端子はありますが、TS信号の入力に対応していないのでNGです。

書込番号:7208764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/05 23:06(1年以上前)

>ブルーレイ対応レコーダーを購入すれば、
>ハイビジョン画質のままムーブすることはできますでしょうか?

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/faq.html
シャープHPのQ&Aを見る限りでは、出来ないとされています。

>DV-AC34,DV-AC32 Q&A情報
>i.LINK端子がついていますが、どんなことができますか?
>・ 本機の「i.LINK端子」を液晶テレビAQUOSと接続することで、AQUOSに内蔵したデジタルチューナーを録画(ハイブリッド録画)することができます。
>・ これ以外の機器と接続することはできません。

>※ DV-AC34、DV-AC32、DV-ACV32では、i.LINK(TS)入力端子を搭載しておりますが、この端子は液晶テレビAQUOSとの接続のみ可能です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_011.html

書込番号:7209080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/05 23:10(1年以上前)

シャープのBD-AV1/BD-AV10のQ&A情報を見ても、

※当社製ハイビジョンレコーダーの内、DV-AC32、DV-AC34、DV-ACV32、DV-HRD1、DV-HRD10については、ハードディスクに保存された番組を本機にダビング(ムーブ)することはできません。

と明記されています。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/bdav1/qa/faq_014.html

書込番号:7209103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2142件

2008/01/05 23:24(1年以上前)

この機種自体がi-LINKム−ブに対応していなかったのですね。私は数年前に発売されたARW15を使っていますが、この世代の機種は全機種i-LINK(TS)出力に対応していたので、てっきり今でもシャープ機はすべて対応しているものかと・・・。

ハヤシもあるでヨ!さんご指摘ありがとうございます。スレ主さん、勘違いしてごめんなさい。

書込番号:7209188

ナイスクチコミ!1


スレ主 piromixさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 00:20(1年以上前)

ありがとうございます。よく分りました。

残念ですが、DVDに録画しようと思います。
電気店に行ってもなかなか答えてもらえなかったのですが、
すぐに教えて下さり、お二人には感謝しています。

書込番号:7209507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへダビング

2007/09/08 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
HDDからDVDにダビングを行っているのですが、5枚1組で購入したDVDにダビングできる分と
できない分があります。症状も様々で”初期化できない”、”ダビングできたが再生でき
ない”、”再生できたが所々フリーズする”、”1度は再生できたが追加ダビングを行うと読
込みに失敗する”等です。
使用したDVDはTDKとVICTORの2種類で両方とも”DVD-RW”です。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6728650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/08 00:35(1年以上前)

あまり聞いたことの無い症状ですね。
メディアにビクターを使っているのですから
恐らくは、ドライブ不良では無いでしょうか?
買って間もないなら、初期不良で交換してもらっては如何ですか?

ビクターも最近台湾製が増えてきているので、安心は出来ませんが。

書込番号:6728686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/08 00:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やっぱり本体ではなくDVDが悪いと思って間違いないですよね・・・
封を開けて初回の初期化に失敗するなんて最悪です。ダビングができたのに
再生すると”このディスクは再生できません”なんてこともありました・・・。
DV-AC32と最も相性が良いメーカーのDVDはどこなのでしょうか?

書込番号:6728768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/08 01:27(1年以上前)

えーと。個人的にはレコーダーに搭載のDVDドライブの不良を疑うべきと思います。

DVD-RWに関しては、原産国日本のビクター製が良いと言われています。ただ、先ほどもコメントしましたが、ビクターも最近では、台湾製が出てきているので、注意が必要です。

改善の可能性が薄いですが、一度本体をリセットしてみるのも良いかもしれません。

書込番号:6728870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/08 06:00(1年以上前)

購入してから何ヶ月ですか?

今までは問題無くダビング出来ていたんですか?

今までのDVDドライブの使用頻度は?

本体(DVDドライブ)の不良が疑われるから、早く修理して貰った方がいいですよ。

書込番号:6729255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/09/08 12:25(1年以上前)

>やっぱり本体ではなくDVDが悪いと思って間違いないですよね・・・

このDVDって、DVDメディアの意味ではないですよね。
DVDドライブの意味ですよね。

みなさんが言われているように、DVDドライブの故障の可能性が高いので、修理依頼したほうがいいような気がしますが。

書込番号:6730184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/08 13:42(1年以上前)

返信してくださった皆様、どうもありがとうございます。
ワタクシ、DVDドライブとDVDメディアを勘違いしておりました。
(すみません、多少酔っ払っておりました)
皆様の御返事からすると、DVDドライブが怪しいということ
ですね・・・。
早速修理依頼をしてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6730428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDに録画したら・・・

2007/08/18 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

スレ主 aku_さん
クチコミ投稿数:5件

既出でしたらすみません。
BSデジタル放送の番組をvictor製の8倍速対応のDVD-Rにダビングし、DVDを再生すると画面全部緑色でした。左端の方に幾何学模様の四角がチラチラと・・・
そういう風になるDVDもあれば、ならないDVDも、
さらには、TOSHIBA製AKV-100のDVDで再生すると、当然のことながらみれないのですが、タイトルとチャプターは確認できます(ただし、内容はみれません)
その後、再びDV-AC23でDVD再生するとみれる場合もあります。
どなたか、解決方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。
DVDが悪いかもしれませんが、その確認はしておりません。50枚入りのDVDで2枚に1枚は上記のことが起きます。

書込番号:6653608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/18 23:37(1年以上前)

>50枚入りのDVDで2枚に1枚は上記のことが起きます。
そのDVDメディアの原産国は、台湾ではないですか?
だったら、メディアの不良が考えられます。
原産国が日本の太陽誘電(that's)のDVD-Rを使ってみてください。
これでも同じ現象が出るのでしたら、レコーダーの問題と思います。

台湾製メディアでは、読み込み(初期)不良、書き込み不良、再生不良、経時不良などが報告されてます。結局は高い買い物になりますので、原産国が日本のメディアを買う様にしましょう。

書込番号:6654765

ナイスクチコミ!1


スレ主 aku_さん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 22:46(1年以上前)

エンヤこらごっこいしょさん。
返信ありがとうございます。側の包装を捨ててしまいましたので原産国が確定できません。
でも、文章を拝見しましたら、その可能性が大のようです・・・
一応ビクターにはクレーム電話したのですが、おかしいDVD-Rを含めて残り全てのDVD-Rを送ってください、と言われました。
内容に関してワンスコピーの件も含めて話すると、内容に関しては復元できるように頑張りますとのこと、また、復元できる可能性も高いとのことです。信用はしておりませんが・・・

これからは原産国を確認して、安物買いの銭失いにならないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:6658164

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/08/20 00:54(1年以上前)

> BSデジタル放送の番組をvictor製の8倍速対応のDVD-Rにダビングし、DVDを再生すると画面全部緑色でした。左端の方に幾何学模様の四角がチラチラと・・・

良く知らないのですが、この機種(DV-AC32)は CPRM 対応の DVD-R に録画できるのですか?
それとも DVD-R ではなく DVD-RW なのでしょうか?

ちなみに、画面が緑色になるのは MPEG のデコードがうまく行かなかったときになりがちだと、MPEG1 の頃からの経験で思います。今回の場合、デコードがうまく行かない原因が、DVD からの読み込みに起因するのかどうかは分かりませんが。

書込番号:6658692

ナイスクチコミ!0


sojiraさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 13:23(1年以上前)

どうもCPRMの暗号の復号化に失敗すると緑色の動画になってしまうようです。

書込番号:7177410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-VRモードでの分割出力

2007/07/25 14:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

スレ主 sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件

DVD-RWにDVD-VRモードで出力する場合に、
分割出力は可能でしょうか?

HDDにハイビジョン録画したものを
XP画質でDVD書込みする場合に、
4.7GB超を分割してDVD-RW2枚に
書き込み可能なのでしょうか。

また、12GBのものを同様に3分割可能でしょうか。
(例えば、2分割を2度繰り返す)

この場合に、CPRMは分割された各々に反映されるのでしょうか。

書込番号:6575078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/07/25 16:21(1年以上前)

取説164p下を参照してください。

HDタイトルを、「1つのチャプターが4.7GB以下になるように」チャプター分割します。

HDタイトルはチャプター単位でのムーブが可能です。

書込番号:6575359

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件

2007/07/25 17:01(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

取説をDLして確認しました。
ご教示有難うございました。

書込番号:6575435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-AC32とAC52と次期モデルAC72の違いについて

2007/07/06 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

クチコミ投稿数:76件

だいぶ値段がこなれてきたこのモデルカタログをみたり、価格.comの商品比較表でみても今ひとつ違いがわかりません。ご存知の方教えてください。

書込番号:6505600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/06 12:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6493796/


参考スレ

書込番号:6505632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/08/19 23:13(1年以上前)

たいへんお返事が遅くなり申しわけありませんでした。
あまりよくわかりませんでしたが、ほとんど変わりないということですね。
ありがとうございました。

書込番号:6658273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/20 00:37(1年以上前)

AC32
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060802-c-2.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/sharp3.htm

AC52
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070214-b-2.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070214/sharp2.htm

AC72
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070702-b-2.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070702/sharp4.htm

AC32は、リモコンが2つ付属。また、地アナの番組表搭載。
AC52,72はリモコン1つ。地アナの番組表非搭載。
AC72の特長
「新・電子番組表」「高精細スタートメニュー」「らくらく操作機能」
「DVDへの直接録画が不可になった」


i.LINK(TS)の仕様が微妙に違うようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_011.html


書込番号:6658644

ナイスクチコミ!2


naoki3さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/20 17:48(1年以上前)

横から失礼します。
このiLINKについてシャープ機もしくはアクオス機にしか
対応しないよというのは、単に保証したくないからの
逃げの手なのか、本当に全部動かさないようにしているかの
どちらになっているのでしょうか。

テレビがLC-32GS、スカパー!チューナーのDST-MS9、DST-SP5
D-VHSのDT-DRX100を所持しておりまして、DST-MS9からは
せめてDV-AC32にiLINKで繋がれば嬉しいと思った次第なのですが。

書込番号:6660299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/20 19:13(1年以上前)

ちょっと気になりましたが、上で出たサイト
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_011.html
の中に次のようなことが書いてあります。

★DV-AC75、DV-AC72のi.LINK(TS)端子は、液晶テレビAQUOS、および、ブルーレイディスクプレーヤー「BD-HP1」、当社製ハイビジョンレコーダー(DV-HRD2以降発売モデル)との接続を目的に設計しております。これ以外の機器との接続は保証できません。

 ここでDV-AC75、DV-AC72とSharp製ハイビジョンレコーダー(DV-HRD2以降発売モデル)とのi.LINK接続でどのようなことができるのでしょう。AQUOSテレビと同様にこれらのレコーダのチューナーを使用してW録画ができるのでしょうか?それともタイトル移動ができるのでしょうか?コピーフリータイトルのダビングができるだけなら今やあまり実用的意味はありませんが。

書込番号:6660554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/20 19:55(1年以上前)

naoki3さん
他の機種の
「…との接続を目的に設計しております。これ以外の機器との接続は保証できません。」
という表現に対して
DV-AC32は
「…とのみ接続可能なi.LINK(TS)入力端子を搭載しています。」
という表現になっています。

前者は「保証外だが接続できる場合もある」とも取れますが、
後者はちょっと厳しそうですね。
実際に試した方からの情報がない限りなんとも…

見物人Xさん
私もその記載に気づいたところでした。
液晶テレビAQUOS、「BD-HP1」の他にハイビジョンレコを加えたという事は、
タイトル移動も可能になったのではないでしょうか?
従来のレコはムーブの受け側にはなれないので、
ハイビジョンレコ→DV-AC75/72 のムーブですかね?
また、「これ以外の機器との接続は保証できません。」
という表現なので、Rec-POT等→DV-AC75/72も可能性があるかもですね。

書込番号:6660673

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/08/21 14:08(1年以上前)

> ちょっと気になりましたが、上で出たサイト
> http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dv
> qa/dv51_011.html
> の中に次のようなことが書いてあります。

憶測ですが、「D-VHSビデオデッキはつなげません」ということを言っているような気がします。しかし、シャープはそこまでしてネガティブな表現を使いたくないのか?

書込番号:6663472

ナイスクチコミ!0


naoki3さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/21 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。実際繋いでみないとわかんないですよね(^^;
D-VHSはもう仕方ないと諦めていますが、スカパー!チューナーくらい
繋がって欲しいんですけどね。

いずれBDレコを買う予定ですが、HDDレコの便利さを私も享受したいと思い、
ただいま安価な機器の機種検討をしている次第でした(^^ゞ

書込番号:6664775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/08/27 08:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました。特にハヤシもあるでヨ!さんの8・20付けコメントが一目瞭然でわかりやすく、違いがよくわかりました。購入の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:6684704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング