AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52 のクチコミ掲示板

2007年 5月21日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオデッキが壊れたので

2010/10/13 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。

どなたか教えて下さい。

我が家はまだまだアナログで、ブラウン管TVとVHSのデッキを使用していました。
VHSのデッキが昨日壊れてしまったので、これを機に地デジに切り替えようと思っております。
100本以上のビデオがあるので、少しずつBD若しくはDVDにしていこうと思っているので、
地デジチューナー付VHS一体型HDDレコーダーを探しています。
条件としては、
 デジタルのW録画できるもの
 簡単に予約できるもの
 HDDに録画した番組を簡単に検索できるもの
 VHS→BDorDVDに高速ダビングできるもの

以上のようなものを希望しています。

自分でも色々と検索してみたのですが、結局、見つけることが出来ませんでした。

詳しい方のアドバイスを頂ければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:12054083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/13 16:40(1年以上前)

まずこの機種は3年前のものだし
それにダブルチューナーではないから最初の条件は消えます

ACV52以外にVHS一体型は
DVR-BV530(三菱)
DMR-BR670V(パナ)
DMR-XP25V(パナ)
D-BW1005K(東芝・中身フナイ)
D-DW255K(東芝・中身フナイ)
DX-BR320(DXブロードテック・中身フナイ)
BD-HV22(シャープ)

がありますが
このうちW録できるものは三菱と東芝・DXだけです

>VHS→BDorDVDに高速ダビングできるもの

テープからディスクに直接ダビングは出来ますが
高速では出来ません
テープの実時間かかります
これはすべての機種で当てはまります

3番目の「録画した番組をかんたんに検索できるもの」という条件を踏まえると
三菱しか選択肢がないような気がします

2番組同時録画を捨てられるなら
パナがいいんですが…

書込番号:12054142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/13 16:50(1年以上前)

その100本以上のビデオって
自分で録画したVHSテープなんですよね?
市販のビデオならそもそも出来ません

VHS一体型って珍しいタイプになるから
低機能で割高な物が多いです

普通のW録のBDレコーダーと
VHSの単品買ったほうが良いと思います

書込番号:12054172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/13 20:45(1年以上前)

こんばんは、ブラウン管での試聴が前提ならダブル録画が出来る機種をお勧めします。
(シングルだとビデオと同じ使い方になります)
ビデオで残しておきたい物のみBD,DVDにダビングとか。
そうなると三菱、東芝、DX、とVictor?まだ売ってるかな?になります。

書込番号:12055108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/14 11:38(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
 具体的に型番をピックアップして下さってありがとうございます。
 このように明記して頂けると大変助かります。
 2番組同時録画はどうしても捨てられないので、三菱を第一候補に再度メーカーサイトを
 確認してみようと思います。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
 アドバイスありがとうございます。
 仰る通り、選択肢がこれだけ少ないとVHS単品+W録BDレコーダーという案も
 浮上してきますね。
 万年睡眠不足王子さんのアドバイスとともにもう一度検討してみたいと思います。
 もし、宜しければW録BDレコーダーで使い勝手の良い物をご存知でしたら
 アドバイス頂けないでしょうか?
 
白い恋人?さん
 アドバイスありがとうございます。
 仰る通り、W録はどうしても外せないので、三菱の一体型あるいは
 VHS単品+W録BDレコーダーどちらかで検討しようと思います。

みなさんアドバイスありがとうございました。
W録BDレコーダーで下記の条件を満たす機種をご存知でしたら、
お手数ですが、是非またアドバイスをお願いします。
 1.簡単予約
 2.HDDに録画した番組の管理が便利
 3.VHS→BDが簡単に出来るもの

何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:12057975

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/14 11:43(1年以上前)

すみません、先ほどのW録BDレコーダーの条件にもう一つ追加したいことがありました。

 4.外付けHDDに接続できるもの

宜しくお願いします。

書込番号:12057995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/10/14 12:37(1年以上前)

siesta5さん、

>4.外付けHDDに接続できるもの

この条件だと東芝しかないので、選択が簡単になりますね。
あとは予算だけ。(VHSとは別体という条件で)

書込番号:12058180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/14 13:02(1年以上前)

外付HDDって条件を入れるとVHS付以上に機種は限定されます

今現在実際買えるのは東芝の2機種しかないし
同じく今現在ではVHSの映像をBD化出来ないという珍しいBDレコーダーで
先でバージョンアップで出来るようになる予定だそうです

外付HDDって録画したレコーダーだけでしか再生出来ないから
買い替えたり故障して同じ型に交換しただけでも再生出来なくなります

VHSをDVD化ではなくBD化したいのなら(←これ重要)
ソニーが都合良いです

VHSのBD化を除けば(DVD化で良ければ)
パナソニックもお奨めです

書込番号:12058272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/14 23:59(1年以上前)

はらっぱ1さん
 アドバイスありがとうございます。
 外付けHDDに接続ものって東芝しかないんですね。
 知りませんでした。
 教えて下さってありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
 度々ありがとうございます。
  >外付HDDって録画したレコーダーだけでしか再生出来ないから
  >買い替えたり故障して同じ型に交換しただけでも再生出来なくなります
 全く知りませんでした。
 教えて頂いて本当に助かりました。
 BD化ならソニー、VHS化ならパナソニックですね。
 ありがとうございます。

書込番号:12061338

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta5さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/18 18:26(1年以上前)


ユニマトリックス01の第三付属物さんのアドバイスを参考に、
当初、VHSデッキ+W録BDorDVDレコーダーにしようと決め、
VHSデッキを探してみたのですが、希望に合うものがなく、
このプランは泣く泣く諦めました。
そこで、万年睡眠不足王子さんが教えて下さった三菱のDVR-BV530を昨日注文しました。

アドバイスを下さった皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

書込番号:12079494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時

2010/09/15 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

クチコミ投稿数:4件

本機でダビングしたDVDディスクなんですが普通に再生できたり緑のブロックノイズが出て再生不能になったりします。

買って直ぐに同じ症状が出たため購入したヤマダ電機に問合わせしましたがディスクの相性が悪いとあっさり言われ、面倒くさいのか大した対応をしてもらえませんでした。(購入時にこのディスクで大丈夫と言っていましたが…)

メーカーにも問合わせしましたが同じような返答でした…

やはりDVDドライブの初期不良なのでしょうか?

書込番号:11913679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 15:30(1年以上前)

>買って直ぐに同じ症状が出たため

同じ症状って事は以前のレコなど再生機でも同じ症状だったのでしょうか?
でしたら、そのディスクの問題が高いと思いますよ。

本機の不良を疑うなら、他の番組などを数回DVD(出来ればメーカー推奨の物)にダビングしてみて、殆どがそのような症状なら機種の不良だと思います。
そうでなければ、やはりそのディスクのエラーでは無いでしょうか?

書込番号:11913701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/15 15:34(1年以上前)

太陽誘電(That's)のDVD-Rか
原産国日本のビクターのDVD-RWを試してダメなら
ACV52本体の不具合を疑っていいです

書込番号:11913717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 16:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ごめんなさい。
私の書き込みがちょっと悪かったですね。
同じ症状とは、本機を買って直ぐに出た症状が最近また出てきたという事です。

万年睡眠不足王子さん

ディスクは最初の購入時にヤマダから勧められたTDK製品を使っていましたが本症状が出たため問い合わせしました。
その後取説にも載っていた日立マクセル製品に変えました。
しばらくは普通に再生できていましたがこのディスクでも最近また…

他のレコーダーでは普通に再生できます。
(最初のTDK製品も他のレコーダー(BD-HDW43)で再生できます)


書込番号:11913833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 16:28(1年以上前)

>他のレコーダーでは普通に再生できます。

でしたら本機の不具合の可能性が高いですね。。
メーカーにも同様に症状を伝えたのにメディアのせいにされたのでしょうか?

もう一度メーカーに伝えて修理などしてもらった方が良いかもですね。。

書込番号:11913903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 18:05(1年以上前)

はい、メーカー(サービスセンター)にも症状を説明しましたが相性の問題とはっきり言われました。

メディアを変えたら問題無かったので安心していたのですが

保証期間も過ぎてますし修理代をいくら請求されるかわかりませんがもう一度メーカーに問合わせてみます。

ありがとうございました。

ちなみに購入先のヤマダには実家のテレビを探しに何度か行きましたが相変わらず、どの従業員さんも上から目線でしたので他店で購入しました。

書込番号:11914347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビング、録画について

2010/08/06 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

クチコミ投稿数:2件

ビデオテープ(アナログ)からDVDへのダビング。
デジタル放送をDVDへ録画。
(因みにテレビは「アクオス」です。)
これをやるのはこの機種でいいでしょうか?(ビデオデッキはあります)
ダメなのでしたら、お勧めのDVDレコーダーをお教え下さい、お願い致します。

書込番号:11726868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/06 14:53(1年以上前)

ビデオデッキがあるんだったら
わざわざVHS一体型を買わなくてもいいのでは?っていうのが
ぼくを含む大多数の人の見解です

それと…
テレビの大きさがわかりませんが
少なくとも26V型を超えると
VHSの3倍モードで録画したモノは画質が悲惨に映ります

ディスク化するのか否かは横に置いといて
少なくとも今後デジタル放送を録画する機会があるなら
無難にパナBR580またはBW680をおススメします

書込番号:11726954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/06 15:34(1年以上前)

私も万年睡眠不足王子さんの意見に賛成です。

既にVHSに録画した物をDVD化するなら、ビデオデッキがあればどのレコでも可能ですし、今後録画されるであろう地デジなどデジタル放送のDVDダビングでは、VHSと同じく画質劣化は避けられませんしね。
BDならそのままのハイビジョン画質などでの記録が出来ますよ。。

使いやすく安定性の高いパナのBDレコを購入したほうが良いと思います。
別にテレビとメーカーを合わせてもそれ程大きな利点はありませんので・・・・

書込番号:11727063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/06 17:57(1年以上前)

今は良いかもしれませんがHDD録画の良さを味わうとVHSに用事はなくなります。
なので、わざわざACV52を買う必要はないです。

折角VHSデッキがまだ使えるのですから、VHSデッキの無いレコーダーを買い、コンポジットでVHSデッキとレコーダーを繋いでダビングしましょう。

あと、テレビがアクオスだからと言って、レコーダーもアクオスにする必要はありません。理由はシャープレコの過去ログを参照してください。

誰にでも使いやすいパナをお勧めします。

書込番号:11727483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/06 20:42(1年以上前)

現状で可能性があるシャープ製DVDレコーダーのはACV52かAC82
が新品購入可能品だと思います。
お手持ちのテレビがシャープ製との事ですがi,linkを利用したW録を考慮
した選択なら最初からW録可能な東芝のRD−S304の方がいいと思い
ますが現状ではBD機を購入される方が遙にいいと思います。

書込番号:11728019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/07 10:54(1年以上前)

皆様
初心者の初歩的な質問に対し、大切な時間を使い
適切かつ分かりやすいアドバイスをありがとう御座いました。
大変勉強になりました。
リンクにこだわらず、パナソニックのレコーダーを買う事に決めました。

今後もまた分からない事がありましたら、御質問をさせて頂く事が
あるかも知れません。
その時も何卒宜しくお願い申し上げます。

本当にありがとう御座いました。

書込番号:11730241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設(交換)できます?

2010/06/24 10:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

クチコミ投稿数:1件

HDDが250Gでは物足りなくて、増設もしくは交換できるかご存じありませんか?

書込番号:11537677

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/24 11:15(1年以上前)

増設は非対応だし
交換するなら人柱になってください

そもそもなぜにこの機種を?って話になります

書込番号:11537747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/24 13:01(1年以上前)

かりに換装が成功しても、この機種の最大容量250GBを超える容量にはならないと思います。
レーコーダーのHDD換装で、容量を増加させることは基本的に出来ません。RD-X6などの例外を除く

書込番号:11538048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/24 13:31(1年以上前)

っていうより、BDレコ買い増ししたほうが
よっぽど幸せになれるんじゃ・・・

これシングルチューナーだし、DVDだけだし・・・

書込番号:11538153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/24 13:51(1年以上前)

>容量を増加させることは基本的に出来ません。RD-X6などの例外を除く

REALも例外仲間に入れてやって下さい。
単純にガチャポンするだけで換装可能の様なので最強かも知れませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047274/SortID=10721856/#11404677

書込番号:11538204

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/24 15:42(1年以上前)

いまはできません
それはできません

書込番号:11538470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/24 16:38(1年以上前)

のら猫ギンさん、とても面白い情報ありがとうございます。まさか三菱で出来るとは、思ってもいませんでした。

>単純にガチャポンするだけで換装可能の様なので最強かも知れませんよ。
 編集などの機能面では最弱(ソフトのバグ問題もあり)かもしれませんが、換装可能(もちろん自己責任ですが)という利点である意味最強ですね。

書込番号:11538652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/24 17:10(1年以上前)

本当に知られてない、、、そっとしておきましょう(笑)。

書込番号:11538746

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/25 09:03(1年以上前)

ハヤシさん、のら猫さん、ノイズさん、東芝三菱さん
何気に侮れませんね。ほんとにこれは最強です!

ところで三菱はデータ放送捕れるみたいなのですが、
(もしかしたら現行型は無理かも)真相はご存知ですか。

三菱のi-LinkはSTB用?使い物にならんのか?

書込番号:11541606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/25 14:51(1年以上前)

JOKR-DTVさん

BZの取説見ましたが、録画も録画中の視聴もできないようです(今の東芝RDと一緒)。
iLINKはSTBとHDVだけ?情報少なく分かりません。

書込番号:11542472

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/25 19:33(1年以上前)

ノイズさん,お手数かけてすんません。

三菱でもBW900あたりのプラットフォームのか?
Aあたりで出来るとか見た気が以前したので。

我輩も三菱はD-VHS以来興味ないので詳しくなくて。
どちらにしろi-Link現行型だけしか付いてないしな。
シャープは絶望したし、また見送りですかな。

書込番号:11543343

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/06/26 11:21(1年以上前)

>iLINKはSTBとHDVだけ?情報少なく分かりません。

たしかに三菱と他機種持っていて使っている方が少ないようで。
ただ、ノーマルに考えると、STBで成功してシャープや東芝で繋がらない機種というのはほとんど(記憶の限り)
思い当たらないので、パナ・シャープ・東芝機ではOKのような気はします。(保証はできませんが)

書込番号:11546144

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/26 12:31(1年以上前)

hiro3465さん
どうもコメントありがとうこざいます。
三菱持っている方は一台くらいでで終わりでしょうね。

可能性としてはありですね。5m持参にて、
DVR-BZ230を近く電器屋で試してみようかと思います。

書込番号:11546416

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/02 00:14(1年以上前)

ノイズさん
我輩はヤ〜マダでシャープを試したのだが,
HDSシリーズではダメダメだった雨対策(雨降ると誰かみたいにすぐさぼる)は
改善されていて,何気にスタンバイ仕様になっていた(驚)

しかし相変わらずの糞仕様「正常に録画できませんでした」は
ダビングも編集もできない貧弱ソフトウェアにあきれたわ。
各長時間モードは、データ放送取れるくせにパナHBより綺麗だと思う。

それと三菱の500GB以上のデジレ子が現物なくて何処もモックだけで
テストできてません。先駆者の皆さんお待ちしてるである,以上.

書込番号:11570970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DLと違い

2009/12/26 07:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

スレ主 ねこむさん
クチコミ投稿数:1件

初心者ですが質問です。書き込み可能メディアに書いてあるDLとは何の事ですか?あとDXアンテナのDXRW250と購入を迷っているので違いは何ですか?あと購入の際、最後に5年保証などに入った方がよいでしょうか?

書込番号:10686127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/26 08:11(1年以上前)

DL・・ダブルレイヤーの略、まあ、2層ディスクと言う意味です。

書込番号:10686210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/12/26 08:14(1年以上前)

BD-R DLとはdouble-layer(ダブルレイヤー)詰まりディスクが2層って事です。

パナかソニーの方が良いと思いますよ。長期保証には入った方が良いです。

書込番号:10686216

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/26 08:17(1年以上前)

>書き込み可能メディアに書いてあるDLとは何の事ですか?

下記を確認して下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD#DVD-R_DL

>あとDXアンテナのDXRW250と購入を迷っているので違いは何ですか?

HP等はご自分で確認しましたか?

http://www.sharp.co.jp/hi-vision/dvd/lineup/dv-acv/index.html

http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/dxrw250.html

>あと購入の際、最後に5年保証などに入った方がよいでしょうか?

その人次第ですが、入っておいた方が後で後悔はしません。

書込番号:10686222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/12/26 08:20(1年以上前)

ねこむさん、

DLについては皆さんの説明通りです。

レコーダの機種(メーカ)については、DXアンテナもSHARPも 初心者にはあまりお勧めではないです。
他メーカ製より(いくらか)苦労が多いことを理解した上で購入するメーカだと思います。
ねこむさんが、苦労を背負い込むつもりで購入されるなら、別に構いませんが。

初心者と自認する方であれば、安物を狙わずに、パナかソニーにされるのが無難です。

書込番号:10686227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/26 14:52(1年以上前)

あと、DLがダブルレイヤーの意味であることは他の方が書いておられるとおりですが、広く使われている片面タイプのディスクに比べて容量の割に割高の上、書き込みミスも多くなりがちですので、使用すること自体があまりお勧めできません。

書込番号:10687728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

初めまして。
DV-ACV52をご利用の方でCATVに加入されている方に質問があります。
この機種とパナソニックのTZ-DCH820というCATVチューナーにiリンク(TS)接続にて番組録画をされている方はいらっしゃいますでしょうか。
これまでに録り貯めていたビデオテープをDVD化しようとした矢先に長年使用していたビデオデッキが壊れてしまい、再生用に安いビデオデッキを購入するか、DV-ACV52を購入するかで悩んでおります。
既にBDレコーダーは所有しているのですが、TZ-DCH820とはiリンク(TS)接続ができないため、DV-ACV52とTZ-DCH820がiリンク(TS)接続にて番組録画ができるのであれば、DV-ACV52を購入するのですが・・・
ご教示いただきますようお願いいたします。

書込番号:10647634

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/18 01:05(1年以上前)

AC系は無理かもしれませんよ?

書込番号:10647716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/18 08:17(1年以上前)

DV-ACV52にはi-link(TS)端子が一応あるので
仕様上はできると思いますが…
http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod04/dvacv52/index.html

ただ問題はビデオテープのほうです
トラッキングが合うか否か?だから
店頭で試させてもらったほうがいいです

書込番号:10648323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/18 11:21(1年以上前)

>DV-ACV52と

もともと、STBとの接続はシャープでは非公式での対応ですが、上記のDVD機種はやめておいたほうがよいです。
シャープ機種ではBD機も初期機種ではSTBのBSと地デジはムーブ(録画)できましたが、
CS番組は音声形式が合わない(本当の原因は不明)ようで、録画できても尾奈製が飛び飛びになり、
市長可能な状態ではありませんでした。
その後新機種では対応しましたが、DVD機種はまったく手付かずのままなので、CS(CATV)番組は音飛びで視聴できないままのようです。
※AC82では報告がありました。

HDS43かパナ黄(BW730以上)、三菱機にされたほうが良いと思います。

書込番号:10648823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/20 15:49(1年以上前)

JOKR-DTVさん、万年睡眠不足王子さん、hiro3465さん、情報をありがとうございます。
元々CATVの録画については「どうせ録画機器を新たに追加購入するならできればよいな。」程度に考えていたものなのでこの機種の購入は見送ることにします。

書込番号:10659116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング