AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75 のクチコミ掲示板

2007年 9月10日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:500GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月10日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タイマー録画中の追っかけ再生について

2007/11/27 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

クチコミ投稿数:8件

近々液晶テレビを購入します。それとともに,ハイビジョンレコーダの購入を考えております。現在使用しているレコーダは,アナログのDIGAを使用しておりますが,ほとんどがタイマー録画によるものを後で再生してみています。
この機種は,DRでは追っかけ再生が可能とのことですが,タイマー録画中の追っかけ再生も可能でしょうか。
ご使用中又はご存知の方がおられましたらご教示ください。
ちなみに,液晶テレビはAQUOS LC-32D10です。
レコーダは,この機種とDIGAのDMR-XW31又はDMR-XW100を比較しているところです。

書込番号:7037004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/27 18:16(1年以上前)

この機種は、表録画なら可能だったと思います。ハイブリッド録画(裏録)では不可です。

この3機種なら、XW100を勧めます。一番機能制限が少ないし、HD放送の長時間録画が可能です。今のところ、パナ限定の仕様になりますが、DVDにHD画質録画(AVCREC)が可能です。

書込番号:7037102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/27 19:17(1年以上前)

各メーカーともデジタル放送の追っかけ再生はDRモード(東芝はTSモード)で
できます。画質変換録画はDVD品質のXP〜SP以下だけでなく、ハイビジョン
画質で4倍録りのAVCRECでも追っかけ再生できません。

書込番号:7037348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/27 19:34(1年以上前)

>画質変換録画はDVD品質のXP〜SP以下だけでなく、ハイビジョン
画質で4倍録りのAVCRECでも追っかけ再生できません。

XW100のことですよね?出来ないんですか?
持ってないから断定できないけど出来ると思いますが

書込番号:7037419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/11/27 22:55(1年以上前)

じんぎすまんさんの話は間違いですね。

SONYのX90では、AVCRECの録画でも追いかけ再生は可能です。

SONYのV9でDR以外のSD画質録画でも追いかけ再生は可能です。

書込番号:7038575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/27 22:57(1年以上前)

パナソニックのホームページで「デジタル放送の追っかけ再生はDRモードに限る」の
記述があったので答えましたが、よく見れば旧機種の仕様表でした。

XW100の説明書を確認しましたが、「HG,HX,HEモードでHDDに録画中」
でも「デジタル放送をXP〜EP,FRモードでHDDに録画中」に「HDDの再生」
はできるとの記述がありました。

つまりハイビジョン4倍録画でも、XPモード以下に画質変換録画でも追っかけ再生が
できるということで、訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:7038583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/28 00:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんほか皆様ありがとうございます。
アドバイスいただきましたDMR-XW100にしようと思います。

書込番号:7039092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

アクオスリンクは優先に値する?

2007/11/24 19:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

スレ主 kiyoぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

心優しき有知見のみなさまに、お恥ずかしながらの質問をさせてください<(_ _)>

私は1年ほど前にアクオスLC-37BE1Wを購入し、先日ようやくデジタル放送をみることができた田舎者であります。しかもアナログ電波が非常に悪い地域でもあります。

上記状況ゆえ、デジタル放送は見られるようになりましたが、録画は相変わらずアナログ放送。しかも電波が悪いので、通常視聴とのギャップが格段に増え、デジタルチューナー付きのDVDレコーダー購入を検討しています(もちろんTV出力による録画ができることは知っていますが、EPGと比較して予約方法が面倒なため実施していません)。

現在使用しているのはパナソニックのディーガ。型式は忘れましたが5年ほど前の商品です(当然デジタルチューナーはついていません)。

悩んでいるのはアクオスリンクについて。シャープのホームページで調べてみると、@ファミリモコンは対応○。AHDMI接続によるコントロールは×。Bファイブリッドダブレコ/ハイブリッド録画は「アクオスでの予約に加え、レコーダー側で日時指定予約を行う必要がある」と表記。要は完全リンクは不可能との記載であり、部分的でありながらリンクが使えるアクオスを選ぶか、これまで使いなれたディーガを選定するか。正直判断材料が乏しく、皆様にお知恵拝借する次第であります。

みなさまから「リンク優先」のご意見がいただけたなら、当該機器(DV-AC75)を選定する方針であることから、当スレに投稿した次第。

ご教示いただける方がおられましたら、お願い申し上げます。

書込番号:7023909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/11/24 19:56(1年以上前)

パナ機が使いたいなら,無理してシャープ(デジレコ)使う事は無いです,他社のリンク機能
のレベルが上がって,アクオスリンクは機能性低いしね〜,もしアクオス買ったとしても,
オリはRD使うし(リンク機能不要)。

書込番号:7024050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/24 20:15(1年以上前)

リンク機能を優先するかどうかは全く個人の価値観です
どういうリンク機能か分からないのならともかく
ご自分で内容は調べてるんだから後はそれが自分にとって重要なのか?です

他人が重要としてる事項は誰にも分かりません

わたしはリンク機能よりレコーダーの機能優先で選びます

書込番号:7024136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/24 22:08(1年以上前)

部分的で良いのならシャープのTVとディーガのビエラリンク対応のレコーダーなら
レコーダーの電源を入れたり、再生すれば自動で入力を切り替えてくれます。
TVからディーガの予約録画は出来ませんが。

レコーダーの番組表で録画すれば良いので、わざわざアクオスリンクに拘る必要は
有りません。

勿論HDMIでの接続ですが。

書込番号:7024784

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyoぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/26 08:24(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、森の住人白クマさん ご教示ありがとうございます。

まずもって、返信遅れたことお詫び申し上げます。

正直、リンク機能は色々な情報入手で理解しているつもりながら、「どれほど便利か?」は使った人のみぞ知る...そういった意識でお伺い申し上げました。

ご教示内容から、あまり「アクオスリンク」にこだわる必要はなく、他メーカーとのリンク機能も種々あるように伺いました。私の知識外でした...(T_T)

ぶっちゃけてお話しすると、私のニーズは「地デジ放送が録画」でき、「少しでも簡単に操作」できれば。。。可能な限り安く。欲を言えば「流行に置いて行かれず?」⇒これがリンク希望のきっかけともいえる!

使い慣れたデ○ーガを筆頭に、他メーカーを含めて検討し直すことといたします。決してアクオスを捨てるわけでもなく。
この件については、レスを変えて...

最後に、重ね重ねご教示いただいたみなさまに感謝申し上げます。

書込番号:7031069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/24 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

スレ主 焼酎屋さん
クチコミ投稿数:32件

DV-ARW12を使っていて特に不満は無かったので 追加でDC-AC75を購入しました。
51,000円でしたが 買ってからここをチェックしたら もう4万円台なんですね。
ちょっとがっかり。

テレビが同じシャープのLC-37GE2で iLinkでは接続できるのですがファミリンクはテレビが対応してないみたいで残念。

ARW12はなかなか調子が良かったのでもう一台買い増ししたのですが リモコンが使いやすくなって価格もかなり安くなってるので 下で書かれているほど悪くはないと思います。

書込番号:7023506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DV-AC75を買おうと思っているのですが・・・

2007/11/14 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

クチコミ投稿数:5件

テレビはLC-32GD6で、DVDレコをこれから初めて買おうと思っているのですが、このテレビにDV-AC75の選択はどうなのでしょうか?価格は5万〜7,8万ぐらいで探しているのですが。

書込番号:6984498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/14 23:47(1年以上前)

もし読んでなければ、ご参考に
書込番号[6918684]

書込番号:6984627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/15 00:21(1年以上前)

8万円くらいまで考えれるのでしたら、あえてこの機種は選ぶ必要はありません。
今なら、パナのXW100辺りかソニーのD800が良いです。
使い勝手の良さと安定性では、こちらの方がお勧めです。
パナは、録画中の制限がほとんど無く、HD放送もHD画質で残せます(今のところ、オプショナル仕様)
ソニーは、お任せ機能が充実しており使い易いです。

書込番号:6984800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/15 22:50(1年以上前)

丈直し豊さん、エンヤこらどっこいしょさん返信ありがとうございます。価格は5万〜7,8万と言ったのですが、やはりDV-AC75の値段に魅力を感じます。でもシャープ製はあまりいいこが書かれていません。ただ自分の中ではシャープで合わせていると番組を録画する時などに簡単なのでは、と思っているのですが・・・ほかのメーカーも検討してみます。

書込番号:6988237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/19 18:50(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの現状価格にはまだ手が付けられず、将来的にはサブ機にするつもりで購入しました。ヘビーユーザーではないので十分満足しています。
見たら消すのであればこのHD容量でこの値段はとても魅力的ですよね。

書込番号:7003138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LC-32D10でファミリンク

2007/11/14 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

クチコミ投稿数:5件

質問させてください。

今回LC-32D10を購入しまして、併せてレコーダー購入も検討しております。
パンフレットやこちらなどいろいろ見ていますが、機種が豊富で悩んでいます。
他の書き込みにシャープのレコーダーはあまりよくないと見受けられますが、
わたしとしてはファミリンクを活用したいのでシャープで統一しようと考えています。

ただ、パンフレット等に「フルデジタルダブレコ」と「ハイブレッドダブレコ」とが
ありますが、違いがいまいちわかりません。

用途としてはテレビの録画のみになると思うので、編集などもしないと思います。
ほぼ、DV-AC75できめようかと思っていますが、これ以外にお薦めの機種などは
ありますでしょうか?

書込番号:6983474

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/11/14 21:13(1年以上前)

>パンフレット等に「フルデジタルダブレコ」と「ハイブレッドダブレコ」とが
ありますが、違いがいまいちわかりません。

「ハイブレッドダブレコ」が解りませんが、”ハイブリッドダブレコ”?

「フルデジタルダブレコ」の方は、フルデジタルチューナーが二つ付いたレコーダーで良いと思います。
レコーダー側だけで、同時に2つの録画(W録)が出来ます。


>DV-AC75できめようかと思っていますが、

この機種はシングルデジタルチューナーです。
テレビ側のチューナーの映像信号をレコーダー側で録画することによりW録が出来る訳ですが、D10もシングルデジタルチューナーですので、W録時にはテレビ側のチャンネルが変更出来ないと思います。

W録の頻度と使い方で判断してください。


>これ以外にお薦めの機種などはありますでしょうか?

メディアに保存しない(&編集を行わない)なら、録画時の制約が少ないパナの機種が良いのかな?と思います。


書込番号:6983718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/14 21:25(1年以上前)

>「フルデジタルダブレコ」

これが他社で言うところの普通のW録機(WチューナーでW録)

>「ハイブレッドダブレコ」

これは対応してるTVのチューナーを利用してW録する
ある意味特殊なシングルチューナーのW録機

WチューナーのTVと組み合わせれば普通のW録機みたいに使えますが
シングルチューナーのTVだと見てる番組しか録画出来ない事になり
普通のW録機よりは不便です

書込番号:6983788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/14 23:46(1年以上前)

もし読んでなければ、ご参考に
書込番号[6918684]

書込番号:6984622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/15 00:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:6984833

ナイスクチコミ!0


finesさん
クチコミ投稿数:98件

2007/11/15 06:07(1年以上前)

リンクと安定(他社)のどちらを優先するかだな。シャープは不具合報告が少なくないから。日立よりはマシだけどな

書込番号:6985415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが性能いいんですかねぇ?

2007/11/02 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

クチコミ投稿数:10件

先日シャープ DV−ARW15が55,000円で販売しており、こちらのサイトでは新機種の DV−AC75が52,000円くらいで販売していたので、どちらかにしようと思っています。
発売当時の金額はARWの方が高い様ですが、機能や性能面でどちらが優位なのかどなたか教えて頂けませんか?
素人でどちらも同じように思えてしまうので・・・。宜しくお願い致します。

書込番号:6934171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/02 12:44(1年以上前)

両方にスレを立てなくても良いです。(片方で十分)

単体機能だけ見れば、ARW15の方がWデジなので良いです。
ただ、それ以上にシャープ機が自分に合っているかをチェックすべきです。
シャープ機には特筆する便利さ・機能は殆どありません。むしろ、他社より使い難いです。(機能制限が多い)
小トラブル(故障)報告も多いです。

他社(パナ、ソニー、東芝)も検討された方が良いと思います

書込番号:6934208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/02 13:04(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。両機種に質問しなくて良かったんですね?制限とは具体的にどの様な制限でしょうか?また、トラブルとはどの様なものですか?個人で解決出来るレベルですか?
ちなみに、我が家のテレビは液晶で、地デジチューナーが付いるのとないのがあります。

書込番号:6934267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/02 18:57(1年以上前)

DVDレコの機能は、メーカーにより大きく違います。(VHSの感覚でいると大間違いです)

コメントが大変なのと、新機種で機能に変化があるので従来機種(Wデジ)を基本に簡単に
パナ〜DR録画であれば、W録中でも自由に再生が出来る。今回の機種から編集も可能になったみたい。チャプターは手動。自動検索録画(俗に言うおま録)は無い。i.link機能あり。

ソニー〜録画1(裏録)を主録画とした仕様(おま録、おまチャプが強力かつ有用)、録画2は、補助的な位置づけで制限が多い。ダビング中でもデジタル放送の視聴・録画が可能。

東芝〜最近の機種(Eシリーズ、Sシリーズ等)辺りから安定。編集機能に優れ、PCとの連携が取れる。少々マニアック(操作が分かり難い)。

シャープ〜ファミリンク優先機能。故障率は、恐らく現在、この中で一番高い。裏録は、DRのみで追っかけ再生できない。表録画はモードを自由に設定できるが、DR以外では追っかけ再生が出来ない。

一般に故障とは、操作不能など、普通は電源リセットで復帰することは多いですが、安心して使えません。

など。詳しくは過去スレに色々と情報があります。

書込番号:6935125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/02 19:26(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカー別に特徴や機能を説明頂きまして。
シャープはあまり良くないぞ!って事ですよね?
ソニーが使い易い印象を受けました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:6935218

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/02 20:28(1年以上前)

ARW15は大変優秀ですよ。

書込番号:6935376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/11/02 20:36(1年以上前)

JOKR-DTV さん、ARW15の優れている部分を教えて頂けますか?

書込番号:6935395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月10日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング