このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年1月7日 01:43 | |
| 1 | 3 | 2008年1月4日 06:03 | |
| 0 | 8 | 2007年12月29日 16:55 | |
| 1 | 1 | 2007年12月25日 01:50 | |
| 3 | 12 | 2007年12月24日 00:20 | |
| 2 | 1 | 2007年12月20日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
Bカメラなんば店さんでネット価格が\59800+ポイント10%だったのですが、マウント田電気さんで\57800+ポイント15%を提示してくれましたと店員さんにお伝えしたところBカメラなば店さんも同じ条件にしてもらえましたので購入を決めました。(配達、設置工事費こみ)
実勢価格は\49130でなかなかの条件で購入出来たかと満足しています。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
放熱の問題が無ければ、問題ありません。
放熱というのは、デジタルチューナーはかなり発熱する機械ですので
ガラス扉付き密閉されたテレビ台の中に設置しているようですと、
熱がこもり、異常動作の原因になることはあります。
が、前面と後面が開いているような棚なら、問題ないです。
書込番号:7196732
1点
いつ壊れようと.買い替えで対応するから.
そんなの関係ねぇー.
と言うならご自由に。
書込番号:7196853
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
DV-AC75を購入しようと思っているのですが、この製品の良い点と悪い点を教えて下さい。
購入理由としましては、予算以内の価格でHDDの容量も大きいという事です。
主な使用目的は、テレビ番組(現在はアナログ放送のみの視聴です)の録画・家庭用ビデオカメラで撮影した動画の編集などです。
現在はブラウン管のテレビで使用するつもりですが、来年中には液晶テレビを購入する予定です。
全くの素人ですので、HDDの容量が大きくて、HDMI端子の付いてるものを探していたらこの製品を見つけました。
他のメーカーで良い製品があれば、アドバイスを頂きたいと思います。
予算は45000円〜55000円以内です。
宜しくお願いします。
0点
良い点…HDD容量の割に安い
悪い点…シングルチューナー
>予算は45000円〜55000円以内
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010343.20274010332.20278010323
・500GB以上
・55000円以内
上記条件ならDV-AC75しか無いようです。
お勧めはWチューナー。
但しHDDの容量500GB以上という条件を付ければ、予算オーバーします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010289.20276010342.20274010331.20274010286.20278010322
書込番号:7131531
0点
Wチューナーの魅力を教えて下さい。
シャープのレコーダーはあんまり評判が良くないように思えますが、実際の所はどうなんでしょうか?
来年購入予定の液晶テレビは、シャープかパナソニック・東芝の製品を考えています。
動画の編集に優れているのは、どの製品なのでしょうか?
書込番号:7134634
0点
>Wチューナーの魅力を教えて下さい。
これは単純にW録出来るからです
見たい番組が同じ時間帯に2つあったら
シングル録だと片方は録画できますが
もう一つは色々な用事や雑用に優先して時間を作り
リアルタイムで見る必要あります
W録なら両方録画して好きな時間に見れます
>動画の編集に優れているのは、どの製品なのでしょうか?
東芝です
でも例えばパナでも動画の編集は出来ますが
パナで出来ないことをやるから東芝選択するなら意味あるんですが
パナでも出来ることしかしないのに
それ以上の事を出来る東芝選択しても意味ありません
それにデジタル放送も録画してDVD化し来年液晶買うのなら
TV番組をDVD化したものが液晶買った後どう見えるか?とかも
把握して機種選択したほうが良いと思います
これも例えばシャープや東芝のDVDレコーダーで作った
デジタル放送をDVD化したものと
パナのAVCRECでDVD化したものでは液晶で見ると画質が全く違います
そういうふうに色々な要素を検討して買わないと
後でもう一台追加購入したくなったり
液晶買ったらレコーダーも買い直したくなったりします
もし今回シャープのAC75買うにしても
2番組重なったら片方は諦めるか無理してでも時間を作る
来年液晶に買い換えた時撮り貯めたDVDが汚く見えるって
最初から分かっていれば後々の悔いは少ないです
書込番号:7134764
0点
特に変わった動画編集などはするつもりはありませんが、東芝のレコーダーはどの辺が優れているのでしょうか?
それはRD-E301でもAC75より優れているのでしょうか?
書込番号:7138448
0点
>東芝のレコーダーはどの辺が優れているのでしょうか?
多機能だからです
他社では出来ないことが出来ます
前レスしたように他社では出来ない部分を使うかどうかは
oo-22さんがどういう編集を想定されてるのか分からないから分かりません
東芝の編集はE301でも同じです
優れているのは?との質問に東芝と答えてしまいましたが
優れてるかどうかはユーザーとの組み合わせ次第です
簡単に出来るパナが優れてると思う人もいるだろうし
多機能の東芝が優れてると思う人もいます
シャープの編集は全く知りませんが
少なくとも東芝並に多機能って話は聞いたことありません
書込番号:7139130
0点
>簡単に出来るパナが優れてると思う人もいるだろうし
>多機能の東芝が優れてると思う人もいます
シャープよりパナソニックの方が動画編集は簡単なのでしょうか?
個人的にはパナソニックが好きなのですが、HDDの容量が少ない気がするのでシャープの製品の中で検討していました。
DMR-XP11とこのDV-AC75を比べるとどちらが使いお買い得なのでしょうか?
製品の比較をしましたら、DMR-XP11にはY/C分離・TBC・DNRなどの機能がありませんが、素人にはあまり必要ないのでしょうか?
書込番号:7139178
0点
正直、どんぐりの背比べです。共にシングルレコーダーだし、極端に言えば、
AC75はHDD容量のみ。アナログの番組表はない。部分カット精度は?(甘い)
XP11は安定性。アナログの番組表はBS経由。部分カット精度は良いみたい。
なお、デジタル放送の番組表は、受信さえ出来れば取得します。
ってところです。
もう少し、奮発してパナXW100かソニーD700の方が良い気がします。
共に250GしかHDDはありませんが、Wデジだし
XW100には、ハイビジョン4倍録りという機能が付いています。
D700には、強力な番組検索録画機能が搭載されています。
Wデジは、考える以上に便利です。録画がWと言うのは当然ですが、何と言ってもデジタル番組を録画をしながら、他のデジタル番組が視聴できます。(TVがアナログなら、尚の事、重宝します)それが、契約放送であってもです。
この2機種なら、録画・視聴が楽しくなると思います。
D700は、LABIヤマダ電機品川大井町で59800(+P10%)の提示が出てました(昨日)ので、狙える価格と思います。
ちなみに、Y/C分離・TBC・DNRなどの機能は、アナログ用の技術ですので、デジタルではあまり関係ありません。
書込番号:7139447
0点
48000円くらいのとき、安さにつられて買いましたが、
リモコンがとんでもなく使いにくいですよ。
HDDとDVDの切り替えってわりと頻繁に行う動作ですが
リモコンのふたを開けないといけません。
その他にも、リモコンのふたの中によく使うボタンが隠れていて。
早送り機能もおバカです。たとえば、HDDに録画した120分番組で、
100分のところから見たいときでも、時間指定で早送りが出来ません。
私はチャプター自動設定であらかじめ10分単位でチャプターいれて
なんとか対応してます。
高速早送りも3段階なので、快適ではないです。
DVDの再生や、HDD→DVDの編集で快適さを望む方にはお勧めできませんね〜
私も早くも買い替えを検討しています・・・
書込番号:7178096
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
初めてDVDレコーダーを買う予定でしてテレビはAQUOSが欲しいのでDV-AC75を購入したいのですが今までため込んだDEGITAL VIDEO(TAPE)の編集がI LINKで出来ないと書いてありました。他にできる方法はあるのでしょうか? 編集でしたら他の機種の方がいいのかな?? 教えて下さい。お願いします!
0点
S端子で入力すれば良いです
アクオスは・・・売れてますが評判が良いわけではありません
TVは何買ってもたいした差は無いと言えないこともないんですが
レコーダーは出来る事と出来ない事の仕様っていうか
機能がキッチリ違うからTVよりは吟味したほうが良いかも
何をどうしたいって具体的に書いてももらわないと
どれが良いとはレスしにくいです
「編集は」東芝が評判良いです
でも編集にしか使わないないわけでは無いだろうから
何とも言えません
書込番号:7159302
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
私、パナソニックのテレビを持ってるのに間違ってこちらのレコードを買ってしまいました。
16日、ビックカメラで6万円で買いました。5年保障です。
まだ、電源も入れてない新品です。
4万9千円で売ってパナソニックの DVDレコーダーを買いたいですけど、
AQUOSテレビを持ってる方で、興味ある方いらっしゃいますか?
支払いは現金でも、ビックカメラ商品券でも、ビックカメラポイントでもいいです。
今住んでるのは新宿区です。
1点
まだ使って無くて.買って日が浅いなら.店と返金交渉するか.差額払うからパナと交換してくれと店に依頼してみたらどうですか(差額払い交換なら店側も話に乗るはず)
あ〜それとパナにするなら.最低でも.XW300/100を選んだ方が無難よ。
書込番号:7129435
0点
意に反するお答えになると思いますが、残念ながら貴方がお求めになられた商品は、通電していないと仰っても既に中古品と成ってしまっています。
その理由は、いくら五年保証が付いていても、貴方名義の保証書になってしまっているからです。
助言と言ってはナンですが、この場をお借りして申し上げられることは、既出の返品、又はオークションや物品交換等のサイトを利用された方が良いと言う事です。そこならば、お互いが納得のうえ品物をやり取り出来るからです。
しかもこの掲示板では、個人情報が全体にバレバレだしw
冷たく思われるでしょうが、この「クチコミ掲示板」は個人的に品物を売買する場ではないと思うからこそ、この様な書きこみをさせて頂きました。
ウルサイ小姑の様ですが、この掲示板の存在意義をよくご理解のうえ利用された方が良いと思います。
書込番号:7129507
0点
多分、削除だろうけど、口コミ掲示板で売買をやりだしたらどういうことになるか位はわかりますよね。
書込番号:7129749
0点
ムアディブさん、 Jin(*^_^*)さん
売買をやりだしたらだめですか?
書く前に右上の利用ガイドをわざわざ見たんですけど書いてなかったし。
見逃したみたいが、申し訳ないです。
ノーブル P4さん
安かったから買ったのが間違ってるわけですよ。
買った後、リンクが欲しくなっちゃって。。。
初芝のデジレコは最強です改さん
(差額払い交換なら店側も話に乗るはず)
これは本当ですか?大手量販店でも効きますか?
この情報は本当にありがたいです。
試してみます。
書込番号:7130551
0点
スレ主さん
ここは、情報交換の場ですので、売買はトラブルの元です。
そういった行為は、オークションサイトを利用下さい。
やってみると意外と簡単ですよ。ただし、希望通りの価格で売れるとは限りません。送料も掛かります。
まぁ、ファミリンクのハイブリッドWレコしか取り得のないこの機種では、パナのTVでは、正直、ロクに使えません。さっさと手放して現行のパナ機を買った方が幸せです。
上手く店員に勧められましたね。
しかし、喜んでいたのに、開梱前のこの豹変。仕様をチェックしていて奥さんにでも愚痴られたか?
書込番号:7131245
1点
安く購入できた物なら、私なら素直にシャープ使います。
販売店に相談されれば対応してくれるでしょうが、リンク機能が最優先でパナソニックなら同時に失う機能も調べた方が無難です。
やっぱり東芝かソニー ・・ 何てことになりかねません。
書込番号:7131319
1点
ごめんなさい。
スレ主さんの書き込みをちゃんと読んでなかった。
6万円って凄く高いじゃん。
4万9千円でも高い!
書込番号:7132562
0点
> 売買をやりだしたらだめですか?
> 書く前に右上の利用ガイドをわざわざ見たんですけど書いてなかったし。
> 見逃したみたいが、申し訳ないです。
見逃されたとのことなので、あまり後からいろいろ書くのも忍びないですが、一応、規約としてはあるということを、以下にお知らせするまでです。
あくまでも掲示板の規約次第だとは思いますが、カカクコムの掲示板では、
「クチコミ掲示板利用規約」
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
に「営利を目的とした書き込みや個人的な売買・譲渡を持ちかける内容の書き込み」は削除すると書かれています。
書込番号:7132657
0点
利用ガイドや規則は、「わざわざ」見るものじゃないけどね。
普通に必ず読んで理解しておくものじゃん。
読んでも理解出来ないなら、サイト運営者に確認しろ!
書込番号:7133454
0点
デジタル苦労人さん
このクチコミの意味をわかってくれてありがとうございます。
昨日の午後、さっそくビックカメラへ行ってきました。
変えたい事情を話してみたらなんとOKっていうことでした。
店員さんみんなやさしいか、たまたまやさしい店員さんに会ったかわからないけど
差額払いのプラス1万円でDIGA DMR-XW100(6万9千円)に交換することができました。
普段はできないと言いながら交換してくれた店員さんに
感謝しています。
また差額払い交換を提案してくれた<初芝のデジレコは最強です改さん>
本当にありがとうございました。
書込番号:7133627
0点
はじめまして、49000円安いですね。当方LC−37GX10を使用していて
DV-AC75を安くさがしています。5年保障書付きですよね。まだ売却されてなければ
売って下さい。連絡願います。
書込番号:7153886
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
そんなわけはありません。録画できるなら、当然、再生もできます。
価格.comのスペック表は間違っていることがよくあります。
メーカーのホームページで確認した方がいいですよ。
書込番号:7138379
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





