AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72 のクチコミ掲示板

2007年 9月10日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月10日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOSテレビにはAQUOS DVD?

2007/11/20 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

クチコミ投稿数:1件

だいぶ古い地デジ未対応AQUOS(LC-13S2)を自分の部屋においていて、DVDレコーダーも欲しいと考えています。
自分の部屋用なので、アナログ放送とスカパーのHDDへの録画とメディアにおとせる程度の機能があればいいかなと思っているのですが、ここでのAQUOSの評判があまりよくないのですが、この程度の機能でもやっぱりPANAとかにした方がいいのでしょうか。

友達からAQUOSのTVにPANAのDVDを買ったらうまく録画できなかったり機能が制限されてしまったりしたので、AQUOS TVにはAQUOSのDVDがいいと言って、実際買い替えていました。

もしPANAにするなら、予算的にDIGA DMR-XP11あたりでないとちょっと厳しいのですが、人気のあるDIGA DMR-XW100との大きな違いは何なのでしょうか。

全くの素人なので、あまり専門的なことはよくわかりませんが、アドバイスいただける方、よろしくお願いします。

書込番号:7004978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/20 00:35(1年以上前)

今売れてるレコーダーはパナ・シャープ・ソニーです
シャープはTV(アクオス)のおかげで売れてる面もあるし
販売店も強くプッシュします
比較的不具合も多いし少なくともレコーダーとしての性能が良くて
売れてるわけではありません

お金を出すのもレコーダーの良し悪しの結果も
お友達でもわたしでもなくorangeみかんさんだけに関係あるから
ご自分の良いと思う機種を買えば良いです

XP11とXW100の大きな違い(XW100の良い点)は
・デジタルWチューナーだからデジタル放送2番組同時録画可能
・地デジを録画しながら違う地デジ番組の視聴可能
・ハイビジョンのまま圧縮できるからハイビジョン画質録画時間が
 普通の250GB機の3〜4倍
・DVDにも圧縮ハイビジョン録画可能(ただし再生できるのはXW100以降のパナのみ)
・パナのブルーレイ機にムーブ可能

地デジ入らないんですか?
パナは地アナの番組表にBSアンテナが要るし
シャープは地アナの番組表自体がありません
地デジ入らずBSアンテナも無いなら
ソニーか東芝も検討したほうが良いかもしれません

書込番号:7005109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/20 07:16(1年以上前)

うちでは2年シャープのレコーダーを使用していますが、特に目立った不具合は
見つかっていません。でも初めてデジタルチューナー搭載機器を購入する場合は
使用中のアンテナが地デジに対応しているか確認してください。アナログ放送が
きれいに映っていても、観たい放送局のデジタル放送信号が通っているとは限り
ません。

一戸建てなら電器店にアンテナの点検を、集合住宅でも分譲なら管理組合に、
賃貸なら大家さんに聞いて下さい。管理人さんはアンテナのことをわかっていま
せんが、各種工事の日程や管理組合の理事会の日時は知ってるかもしれません。

以前の機種から仕様があまり変わっていないなら

(長点)
お友達がシャープのレコーダーを買ったのなら、大体の使い方を教えてくれる。
ハイビジョン画質で録画した番組でもdボタンでデータ放送を楽しめる。
アクオスブルーレイとiLINK接続してブルーレイディスク(BD−RE)に残せる。
ハイビジョンテレビでは番組表に6時間分を表示できる。(ただし現状のテレビでは
3時間分の表示)
ファミリンク対応のアクオスとの組み合わせで、デジタル放送のハイビジョン2番組
同時録画ができる。(お持ちのアクオスでは不可)

(欠点)
ソニーのような番組表のキーワード検索や番組名指定予約はできない。スポーツ
特番等で時刻変更したときはこの機能は重宝します。
厳密なCMカットが編集ができず、CM等が数コマ残ることがある。
電子番組表は殆ど観ないサブチャンネルや未契約のCS有料チャンネルの表示
を消すなどのカスタマイズができない。
地上アナログ放送の番組表を搭載していない。

書込番号:7005609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

起動などの時間について

2007/11/05 01:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

クチコミ投稿数:1件

DV-AC72の購入を検討しています。
(我が家もようやく地デジ化しようとテレビを交換してレコーダーもってな感じです)

DV-AC72 は、起動時間及びDVDの再生開始の時間は良い方でしょうか?

以前は、三菱のレコーダー(HDD+DVD/アナログ)を使用しておりましたが、
本体の起動時間とDVDの再生開始時間が遅くて、使いづらかったです。
(DVDの取り出しボタンもなかなかレスポンス良くなかったです)

昔の話ですが、DVDプレイヤーオンリーの時は起動も再生もサクx2動いて
ストレスなんて感じませんでした・・・

節電のためにコンセントをこまめに入/切している使い方をしていまして
ダビングとか動画編集などの機能よりは、基本的な機能がサクx2動く
機種を探しています。

他メーカー機でも、ここら辺(起動時間や再生開始)の機能に優れているお勧めが
あれば教えて頂けますと助かります。

書込番号:6945008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 14:05(1年以上前)

クイック起動と言う機能があるのでそれに設定すれば起動早いですよ3秒位で起動します。

書込番号:6994109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/11/17 15:41(1年以上前)

>節電のためにコンセントをこまめに入/切している

DVDレコーダーで、このような行為をするのは、
冷蔵庫で、このような行為をするよりも、愚かです。

破壊行為ですので、やめましょう。

取り扱い説明書には、コンセントを抜く時の注意が書かれています、
失敗するとレコーダーが壊れる、細心の注意力と、充分な時間を要することですので、抜かなければならない時は、いつもドキドキで正常に再起動できるたびに胸を撫で下ろします。

書込番号:6994375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レコーダーとビデオカメラについて

2007/10/30 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

クチコミ投稿数:56件

こんにちはエラシコR10と言います。

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の購入とビデオカメラの購入を検討しているのですが、接続端子(インターフェイス?)やメーカーとの相性など注意しておく事を教えてください。

また、予算的にビデオカメラはスタンダードにしようかと思っています。

書込番号:6923779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/30 23:25(1年以上前)

前回AC55で質問されてましたね。
この機種もAC55と機能的に似ています(ほぼ一緒でHDDが半分の250Gです)

>また、予算的にビデオカメラはスタンダードにしようかと思っています。
子供の映像を録画するのにSD画質で満足できますか?今、HD画質が標準化しつつある中、更に10年?後には、スーパーハイビジョンという話も有ります。
今から残すなら、BDか、HD記録の出来るDVDが良いと思います。
と、余計なお世話な話は止めておいて、

SD画質のカメラであれば、S端子入力で十分と思います(DV端子でも画質的な差は殆ど無いというのがここでの通説です)。S端子なら、大抵のレコーダーで録画が可能です。

ただ、DVDレコーダーに関して、その選択をTVで合わせるのはお勧めできません。シャープのレコーダーは、機能制限が多く、小トラブル(故障)が多いです。安心して使うなら、ソニーかパナの方が良いです。
DVDレコは、メーカーによって機能が全く違いますので、普段の使い方を考慮に入れて検討された方が良いと思います。

書込番号:6925127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/10/31 08:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ご連絡ありがとうございます。勉強になります。

仮に、BDレコーダーとHDビデオカメラを接続する場合にはなにか注意する事はありますか?

返答に対してまた質問をして申し訳ありません。

書込番号:6926088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/01 06:18(1年以上前)

>仮に、BDレコーダーとHDビデオカメラを接続する場合にはなにか注意する事はありますか?

やはり一番の問題は接続(連携)ができるか、すなわちハンディカムの媒体メディアに対応するか?ということではないでしょうか。

DVDやBD(8cm)にAVCHD記録、SDメモリ、メモリースティック、HDD内蔵、DVテープなどなど。

これからカムも選ぶのなら選択肢はいろいろありますが、これら全てに対応するレコーダはありませんので。

BDレコーダでは今、話題といえばパナソニック DMR−BW900やソニーBDZ−X90があげられます。
光学メディアはどちらもいけるとして(BDは非公式?)、
パナではSDがメイン。i.LINKはDV(HDVはノンサポート?)
ソニーではSDを除く全ていけます。

SDメモリを用いるかが分かれ目でしょうかね。

書込番号:6929633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/01 08:44(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん、わかりやすい回答ありがとうございます。

また、質問させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:6929810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/01 09:35(1年以上前)

一応、DV−AC72に関して言えば、HDV/DV端子付ビデオカメラとは接続できません。
アナログ入力録画のみ。
ここで仮にアナログ録画(SD画質)でいいとして、実際の使い勝手としては、カム使う人は頻繁に、ビデオケーブルを結ぶことに(抜き差し)なるわけですが、このアクオスは「裏面」に「1系統」しかありません。設置して裏まで手を回せますのを考えるとあまり現実的ではないです。
その場合だとDVDレコーダーで前面に入力端子があったり複数入力系統があるスゴ録やバルディアがいいかと。

書込番号:6929919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーについて

2007/10/20 00:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

今月中にDVDレコーダーの購入を考えているのですが、このDV-AC72という製品はどうなのでしょうか?
色々な製品が出ているので、どれにすればいいのか迷ってしまいます。
現在は1ch〜12chのアナログ放送のみ視聴出来、テレビは液晶テレビやプラズマテレビではありません。
BSアンテナなどもありません。

予算は45000円〜60000円(通販で)の間で、出来ればパナソニックかSHARPの製品が欲しいです。
テレビの録画だけでなく、ビデオカメラの編集でも使いたいと思っています。

非常に初歩的な質問ばかりですが、詳しい方のご意見を聞かせて下さい。

書込番号:6885106

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/20 01:08(1年以上前)

ここ(価格.COM)の掲示板でよく聞かれるのは安定性ではPanasonicさんのかSONYさんの、とい
うことなのですが、

> 1ch〜12chのアナログ放送のみ
> BSアンテナなどもありません。

ということなので、SONYさんの方が良いかもしれません。Panasonicさんの現行機ではBSアン
テナがないと地上アナログのEPG(電子番組表)が表示できません。

書込番号:6885139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/20 01:22(1年以上前)

スレ主さんの環境ですと、パナもシャープも番組表は取れません。

idealさん のコメントの通り、
パナは、衛星(BS)アンテナが必要です。
シャープは、アナログの番組表自体を取得しません。

デジタル放送であれば、番組各局からの配信ですので、関係ありません。

あと、編集と言うのが如何言った内容かによっても変ります。
ま、無難なところでソニーと思いますが、

書込番号:6885175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/20 02:33(1年以上前)

sonyは250GのD700でも予算的に6万円を超えるのと
(sonyのHXシリーズは予算内でも不安定なので除外)

DVDのみのレコーダーはから撤退のようでD700以外は製造完了です
のんびりしていると在庫のみになって,逆に値上がるかも知れません
買うならお早めに

予算的には東芝のE300くらいかな

書込番号:6885345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/20 03:22(1年以上前)

ソニーと東芝が候補にない理由がわかりませんが、

>出来ればパナソニックかSHARPの製品が欲しいです。

を前提にすれば、地上アナログのEPG(電子番組表)を搭載しているのは
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010291.20276010290.20276010289.20276010278.20276010277
ただ、全機種6万円を超えてしまいます。
敢えてこの中でなら、DV−ARW25かDV-ACW38ですね。
DV/HDV入力端子も搭載しています。


ソニー、東芝まで含めると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010297.20278010323.20278010322
この中で6万以内は、RD-S300だけ。
RDZ-D700とRD-S300はDV入力が無いが、S端子等からムービーは取込可。

書込番号:6885410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/20 03:35(1年以上前)

パナソニックもEPG(電子番組表)は搭載していますが、BSアンテナが必要なので
スレ主さんはBSアンテナがないとの事より、候補から外しています。

書込番号:6885418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/10/20 08:46(1年以上前)

oo-22さんは、いまは地上アナログのみの環境だそうですが、これから先もそれで行くかどうか、よく考えたほうが良いですヨ。

少なくとも、地上デジタルの視聴可能エリアであれば、これを機に地上デジタルの視聴も考慮されたほうが、いいかもしれません。
もちろん、oo-22さんの事情もあるでしょうが。

書込番号:6885767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/20 10:20(1年以上前)

将来のことを考えれば、2〜3年で壊れるうえに次世代光ディスクに移行しつつある
DVDレコーダーを買うよりも、oo-22さんのアンテナ環境をハイビジョンに対応にする
ほうを優先すべきでしょう。地デジが映らなければ現行のテレビもレコーダーも宝の
持ち腐れになってしまいます。

ハイビジョンテレビで番組表に6時間表示できること、基本的にシングルチューナー機
だが、特定のアクオスとの組み合わせでデジタルハイビジョン放送の同時2番組録画が
できる。録画した番組でもdボタンでデータ放送を楽しめることでしょう。放送当時の
天気予報やスポーツ中継の出場選手の情報などが観られます。

他メーカーで売りにするキーワードで番組表を検索する機能や、CMの区切りを映像で
判断してチャプターを自動的に打つ機能はありません。デジタル放送のDVD画質での
録画中は、録画中の番組の過去に戻っての再生、HDD上の番組の再生、DVDの再生
はできませんが、他メーカーでも同じような機能制限はあります。

書込番号:6886054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/20 18:12(1年以上前)

>Panasonicさんの現行機ではBSアン
テナがないと地上アナログのEPG(電子番組表)が表示できません。


??????????????

正直、地デジ主体の時代にアナログチューナすらいらんと思うのですが?

BW200でアナログなんて受信すらしないし
BDで録画する場合にアナログなんて録画すらしないでしょう(笑)

シャープのように無駄なアナログチューナーは搭載止めて
1円でも安くしてくれた方がいい。

逆に言うとアナログが必要なら安いのを買っておけと
アナログなら200GBもあれば十分だし

書込番号:6887295

ナイスクチコミ!3


スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

2007/10/23 00:29(1年以上前)

色々な回答を頂きまして有難うございます。

>編集と言うのが如何言った内容かによっても変ります。

動画編集とは、ビデオカメラ(http://cweb.canon.jp/ivis/dc200/index.html)で撮影したものを編集したいと思っています。
パソコンですと非常に時間がかかっていまうので、これからはレコーダーで出来ればと思います。

>将来のことを考えれば、2〜3年で壊れるうえに次世代光ディスクに移行しつつある
DVDレコーダーを買うよりも、oo-22さんのアンテナ環境をハイビジョンに対応にする
ほうを優先すべきでしょう。地デジが映らなければ現行のテレビもレコーダーも宝の
持ち腐れになってしまいます。

現在はアナログ放送のみの視聴ですが、来年中には液晶テレビを購入し地上デジタル放送に対応出来る準備をしたいと考えています。

予算が6万円までとは言わなければ、他に良い製品があるのでしょうか?
半端にお金をかけるのは嫌なので、今から準備出来るなら思い切ってしてしまおうかとも思ってきました。





書込番号:6896039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/23 01:12(1年以上前)

スレ主さん
編集に関する説明が、悪かったようで。

ここで、知りたいのは、編集の仕方です。
録画したものを部分削除するだけであれば、大抵のレコーダーで可能です。
その方法の中で順番を入れ替えるとか、複数の録画品の部分を繋いで一本の作品にするなどの凝ったことを行うとなると、東芝くらいの機能が必要になります。
ただ、東芝機は部分削除を嫌いますので、基本的にチャプターを使います。(運用方法が違います)

ま、折角なので、BD機を導入されては如何ですか(個人的にシャープは勧めませんが)

>K’sFXさん
>正直、地デジ主体の時代にアナログチューナすらいらんと思うのですが?
過激ですが、同感です。これのために機能制限があるとなれば、なお更です。
私もBD機からは、アナログチューナーは外しても良いと思います(私も既にアナログは使ってません)

書込番号:6896209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI DVDの画質について。

2007/10/20 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

初めまして。
今回この商品を購入しようと思っていますがいくつかの疑問点があります。
TVはAQUOSのLC37-BE2W。HDMIが一つしかないものです。
が、そのHDMIはPS3で使ってますので使えません。
このレコーダーでやりたいことは地デジの録画をEPGから予約、録画されたものをリアルタイムと同じ画質で見ることです。
そこで質問なんですが、、、
1)D4端子接続でも上記のことは出来ますか?
2)HDDから再生したとき、HDMIより画質は劣りますか?
3)HDMIじゃなければ出来ないことなどありますか?
4)DVD再生の画質はPS3のHDMI、アプコンありと比べて劣りますか?
 是非教えてください。お願いします。

書込番号:6888088

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/21 01:01(1年以上前)

持ってませんが、
ファミリンクを使ってW録やTVのチューナーを使った録画操作を行うのでしたら、たぶん、HDMI接続は必須です。当然i.Link端子も接続必要。

単に、AC72表チューナーでDR(HD/SD)録画したものを見るのでしたら、関係有りません。D端子でも十分だと思います。

DVDの画質については、自分で判断されることを進めますが、一般にはPS3の方が良いと言う話です。

ファミリンク優先なら、PS3をD端子で接続することを考えられた方が(出来ましたっけ?)良いと思います。
PS3優先で考えるなら、AC72をD端子接続と思います。
あとは、HDMIセレクターがありますが、リンク物にはあまり相性の良い話は聞きません。

書込番号:6888883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/21 07:53(1年以上前)

この製品を持っていませんので、他のメーカーの機種での話しですが

>1)D4端子接続でも上記のことは出来ますか?
可能です

>2)HDDから再生したとき、HDMIより画質は劣りますか?
これはD端子のD4で出力した時の画質ですか?
LC-37GX2WとシャープのBD-HD100でのD端子の画質はD3の方が綺麗です。
X6,BW200でも同様なのでD3の方が良いですよ。

無意味なp/i,i/p変換を繰り返さない分そのように見えるのだと思いますが
ご自分で見て綺麗と思う方を選んで下さい。HDMIと大差有りません

>3)HDMIじゃなければ出来ないことなどありますか?
市販のDVDのアップコンバート。でもPS3の方がDVDの視聴は最強なので(HDMI接続)
そちらで見れば特にD端子でも画質は変わりません。
後は、エンヤこらどっこいしょさんの言っているファミリンク位です

>4)DVD再生の画質はPS3のHDMI、アプコンありと比べて劣りますか?
既に言っていますが、HDMIで繋いだPS3のDVD画質はレコーダーより上です(現行機)
今後発売する機種は分かりませんが、DVDを見るならHDMIで繋いだPS3で見る事を
お奨めします。

書込番号:6889507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/21 15:37(1年以上前)

 返信大変ありがとうございます。
ファミリンクをあきらめます。D端子でいくしかないですね。
PS3のHDMIは捨てがたいし、セレクタもいまいちらしいので、、、HDMI端子がせめて2つあれば、、、

書込番号:6890583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

CMスキップ機能って

2007/10/20 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

クチコミ投稿数:4件

シャープ製、DVDレコーダーユーザーの方に質問です。
現在、私はSONY製のDVDレコーダーを使用しています。アナログ専用なので、買い換えようと思っています。今使用しているレコーダーで録画した番組を見るとき、CM部分がキャプチャーで分かれていて、一発スキップが出来るのですが、シャープのレコーダーにも同様の機能があるのでしょうか?それとも30秒スキップなどの機能しかないのでしょうか?
分るかたいたら教えてください。

書込番号:6885096

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/20 01:14(1年以上前)

キャプチャーではなく、チャプターのことだと思いますが、自分でチャプターを設定する機能
はありますが、SONYさんの機種の「おまかせチャプター」のように自動でチャプターを振って
くれる機能はないと思います。

また、SONYさんのものほど正確に振ってくれるのも他社ではないのではないかと思います。

書込番号:6885156

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/20 01:31(1年以上前)

悪いことは言いません。ソニー機を使っていたなら、デジ機もソニーにしておいた方が良いです。他社製では、出来ないことが多く、不便になります。特にシャープは。

ソニーのおまかせ機能に近い機能を搭載しているのは東芝ですが、実力は、ソニーに一日の長があるようです。

書込番号:6885201

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/20 01:38(1年以上前)

でも、SONYさんもアナログの頃よりは制約が増えた気が...(^^;

(あくまでもSONYさんのアナログチューナー機とデジタルチューナー機を比べた場合です。)

---
上のわたしの文章ですが、「自分でチャプターを設定する」というのは「ご自分で手動で設定
する」という意味です。「DVDレコーダーが自分で」と言う意味ではありません。

書込番号:6885228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/20 06:59(1年以上前)

何故ソニーからシャープに買い換えるのか分かりません。
逆なら分かりますが...

安いからですか?

おまチャプに慣れているなら、ソニー以外は東芝のマジックチャプターしか有りませんが
東芝の方は今一な精度のようですし、東芝機は使う人を選びます

自分で編集しないと気がすまない人や編集に拘る人には向いていますが
それ以外の人には進められません。最近の機種は安定しているようですが
故障率は高いです。

ソニーで良いと思いますよ。値段が他のメーカーより高めですが
型落ちした物が今かなり安くなっていますのでお店で交渉して見てはどうですか?

書込番号:6885581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/10/20 07:05(1年以上前)

>でも、SONYさんもアナログの頃よりは制約が増えた気が...(^^;

すべてのメーカーで制約が増えましたよ。

もっともシャープでHDDを最初に載せた製品はデジタルチューナーでしたので、
アナログの頃よりは制約が減った   と、言って言えないことも無いです。

書込番号:6885592

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/20 14:41(1年以上前)

バカボン2さん、

> >でも、SONYさんもアナログの頃よりは制約が増えた気が...(^^;

> すべてのメーカーで制約が増えましたよ。

そういわれてみるとそうですね。

わたしの使い方のせいなのでしょうけれど、Panasonicさんのデジタルチューナー機を買って、
録画中にも番組消去や番組名変更ができ、早送り1段階目の音声出力もできるようになってい
るのを知って、とてもうれしかったので、制約も増えていることを忘れていました(^^;;;

書込番号:6886701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/10/20 15:39(1年以上前)

SONYほどの機能がシャープにはないのですね。残念です。シャープのレコーダーが欲しいのは安いのもありますが、リモコンが多いのは面倒だなと思ったからでした。
しかし、ストレスを持って使っているよりは良さそうですね!
皆さんの意見参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6886827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月10日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング