AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク/ダブルチューナー搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年1月10日 12:11 | |
| 0 | 2 | 2009年1月25日 00:19 | |
| 1 | 6 | 2009年1月13日 06:22 | |
| 0 | 3 | 2008年12月31日 06:10 | |
| 1 | 13 | 2008年12月28日 23:36 | |
| 12 | 16 | 2008年12月25日 08:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
DV-ACW82はDVD-RAMの再生ができる…ハズだと思いますが
WOOOで録画してDIGAでは再生(勿論録画もできますが)できました
カタログ及び取り説では再生のみ可になっていますが
DVD-RAMを受け付けてくれません…何度かチャレンジしたのですが
最悪はいつまでも読み込み状態が続きトレーも開かなくなり
電源も落とせずコードを抜きました
これは 不良 ということでしょうか
0点
機種は違いますが
ぼくがお世話になっている
リハビリの先生がお持ちのDV-AC72でも
同様でした
シャープ機ではDVD-RAMを
使わないほうが無難?って気がします
書込番号:8911972
0点
回答 ありがとうございました
シャープのHPにて
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/dvacw_ac_disc_n.html
書き込んだ機種により再生できないとの記事がありました
書込番号:8912794
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
音楽DVDを聴いたのですが、東芝RD−XS48と聞き比べても明らかに劣ります。不良品かと思うほどです。どう劣るかというと、安物のラジカセのような音にしか聞こえません。定位が悪く高音低音ともにくも曇りきった音といいましょうか・・・ちなみにAVアンプはTX-SA603です。
不良品なのでしょうか???
0点
自己レスです。
VARDIA RD-X8を追加で買ったのですが、音質の差にびっくり!!
AQUOSが初期不良かも??
一度メーカーに問い合わせてみることにします。
書込番号:8979116
0点
風速5センチさん、こんにちは。
私は、シャープの機種はいくつか使ったことはありますが、この機種は使ったことはないですが、
http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod03/dvacw82/index.html
を見ると、たくさんあるロゴマークの中に、たとえば、SPATIALIZER という機能などがありますが、こういった音処理の機能がオンになったままになっているということはないでしょうか?
書込番号:8985248
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
イオンにて、新春特価台数限定で、\39,800-で販売していましたが買いでしょうか?
今回、初めてレコーダーを買おうと思っていますがこれは買いなのかよくわかりません。
ご教授していただければよいのですが・・・。
0点
デジタルWチューナー機がその値段なら「買い」だと思いますよ。
ただし5年保証はつけないとマズいです。
書込番号:8875994
0点
シャープで良いのなら買いです
個人的にはパスします
書込番号:8877479
0点
突然横からスイマセン。
私もその価格ほどで購入したい口なのですが
シャープ以外ならどこが買いなのでしょうか?
書込番号:8927530
0点
レコーダーは価格だけで決めないほうが良いです
出来る&出来ないの機能が全く違います
いくら安くても自分にとって必要な事が出来なければ
結局は割高な買い物をしたことになります
特に必要な機能が無い(思いつかない)なら
パナのXW120買われたほうが無難です
一番ツブシが利くDVDレコーダーだと思いますが
出来る事なら最初からBDレコーダー買ったほうが良いです
書込番号:8927722
1点
やはり
買わない理由はシャープ
買う理由は価格ですかね。
BDレコーダーならSONYかパナがいいでしょうが値段はそれなりです。
どうせ買うなら十分なリサーチのうえで検討したほうがいいですね♪
書込番号:8928060
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
@ハンディビデオカメラから、本機HDDにアナログ入力でビデオ(学芸会映像)を記録しました。
AHDDからDVD-R(アナログ画像用)に学芸会の映像をダビング
極めて普通の活用方法と思いますが…
α:[予約ダビング]で、DVD-Rにダビングすると、本機で再生しても、画像は暗黒!でも、音声は再生されます。
β:[ただちにダビング]すると、本機で画像&音声共に正常再生が出来る
α・β共に、同一ブランドの同梱(10枚パック)品
この原因は、何でしょうか?
オペミスですかね?
教えて下さい
0点
素直に修理依頼をした方が良いと思います。
一応、念のため、リセットして再トライしてみると良いです。
シャープ機は変な故障を起こす場合が有るので、正直分かりません。
あと、エラーになったメディアは捨てずに修理の際一緒に送りましょう。普通は新品を返してくれます。
書込番号:8862837
0点
レコーダーの故障以外で考えられるのは
DVD-Rの品質が悪すぎるって場合です
太陽誘電のDVD-R使っても同じならたいてい本体です
書込番号:8862914
0点
エンヤさん
ユニマトリックスさん
アドバイス有り難う御座います
2〜3度、同一ブランドのmediaで、同様の事象が生起したら、製造元に修理依頼を掛けたいと思います
1度のダビングミスでは、media不良又はオペミスを楯に親身に検査されない様に思えるので…
書込番号:8864522
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
AQUOS LCー37EX5
と。接続しています。
地デジ放送をHDDに録画したんですが、録画した画像がなんだかボヤケタ感じで、普通にテレビで見るより画像が悪いんですよぉ ・・・・。
解決方法を教えてくださいm(_ _)m
0点
テレビとレコーダーはHDMIケーブルで繋いでいますか?
書込番号:8853056
0点
録画モードをDR(シャープだとHD?)、接続は再生D3端子以上(HDMI推奨)が必要です。
S端子以下だと当然ながらキレイには表示できません。
書込番号:8853209
0点
HDMIケーブルかD端子ケーブルで接続したらハイビジョンで視聴出来ます
書込番号:8853240
0点
hiro3465さん☆
ありがとうございます。
明日にでも、さっそくよういして接続します!
書込番号:8853241
0点
付属の赤白黄ケーブルでは綺麗(ハイビジョン画質)に映りません。
別途HDMIケーブルを購入して接続して下さい。
D端子ケーブルでも可ですが、EX5の端子が空いているならHDMIの方が良いです。
(D端子接続だと市販DVDがD2出力制限を受けて綺麗に映りません)
書込番号:8853242
1点
ひで4588さん☆
ジャモさん☆
ご丁寧な説明ありがとうございました(≧∀≦)
HDMI用意して接続してみます!
書込番号:8853263
0点
シャープのレコにはHDMIケーブルは付属されてるはずなんですが…
書込番号:8853282
0点
のら猫ギンさん☆
付属されていませんでした(>_<)
すいません、もう一つ質問させてくださいm(_ _)m
今、赤白黄の線で繋がっていて、入力4で操作してるんですが、HDMIをテレビ側の1に差し込んだら、入力1で操作して良いんでしょうか??
書込番号:8853334
0点
>のら猫ギンさん
おそらくシャープ機でHDMIケーブルが付属するのはBDレコのみだと思います。
書込番号:8853428
0点
>付属されていませんでした(>_<)
失礼しました。マニュアルを確認したところ、確かに付属されていませんでした。
シャープ機にはHDMIケーブルが付属されていると聞いた事がありましたので
付属されてると思ってしまいました。
謹んでお詫びいたしますm(_ _)m
書込番号:8853429
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW82
テレビはアクオスのLC-26D30を購入することに決まったのですが、
どのDVDを購入するかで迷っています。
お店の人が言うには、メーカーも同じ物の方が使い勝手がいいし
ということで、シャープDV-ACW82を勧められました。
(W録画が出来るタイプが欲しかったので)
日常の使い方は
@W録画をしながら、レンタルDVDまたは3つ目の番組をを見る
AたまにDVDに書き込む
B現在使用しているアナログのVHS/DVDも使う予定
多分@の使い方が多いと思います。
DV-ACW82は使いにくいと口コミにあり、
同じ価格帯ならパナのDMR-XW120の方が使い勝手も含めお勧めということで
どうして良いものか訳が解らない状態です。
元々、DVDに関してはシャープという考えはなかったので…
お店の人は大した差はないですと言いますが、
実際に購入してしまった後では返品という訳にも行きませんし、
果たしてその人は商品の事をよく知ってるのかも疑問です。
今までの口コミを読んだ限りではパナに傾きつつありますが、
私の使い方ならシャープ同士の方がいいのでしょうか?
初歩的なことですみませんがよろしくお願いたします。
1点
一般的にはそれはもう機能的にも安定性でも断然パナソニックがお勧めです。
但し、私個人としては次の点であまり好みません。
・番組表に広告が表示される。
・録画番組の番組情報が見られない。
・電源ON後、放送受信状態で再生ボタンを押しても最後に録画された番組が再生されない(いちいち録画タイトルを表示して選ばねばならない)。
書込番号:8758408
2点
>お店の人は大した差はないですと言いますが、
100%否定はしませんが…
>@W録画をしながら、レンタルDVDまたは3つ目の番組をを見る
問題はここです
DV-ACW82の説明書によれば
2番組同時録画のうちの
片方でデジタル放送を録画画質HD/SD(AUTO)以外で録画していると
HDD内の別番組再生ができません
さらに
シャープは表録画・裏録画ってあって
裏録画中はその番組の追っかけ再生もできません
一方のパナはその辺の自由度は高く
たとえデジタル放送の1番組を録画中であっても
テレビの入力切替をすることなく別のデジタル放送を視聴できますし
追っかけ再生やHDD内別タイトル再生も自由に行えます
そもそも
シャープはアナログ放送の予約録画をするのに
手入力での時間指定予約しか方法はありません
パナはGコード予約が使えますし
BSデジタルアンテナがあればアナログ放送の番組表も使えます
普段はLC-26D30のチューナーを使わず
XW120のチューナーを使うようにすれば
録画予約はできるし
DVDはすぐ再生ができるし
LC-26D30の電源・チャンネル・音量・入力切替は
XW120のリモコンでできるから
テレビとレコを同じメーカーでそろえることはありませんっていう話になります
なお
2番組同時録画中に別の番組を視聴したいってなれば
必然的にLC-26D30の入力切替をしなきゃいけないから
LC-26D30にもアンテナはつないでください
あとはHDMIケーブルっていうケーブルを買えば
XW120についている赤白黄色のコードは不要です
書込番号:8758426
2点
素直にパナのXW120にした方が幸せです。
詳しくは、万年睡眠不足王子さんが説明してくれていますとおり
>@W録画をしながら、レンタルDVDまたは3つ目の番組をを見る
この点がシャープ機は、大の苦手にしています。試聴出来る環境がものすごく限定的になってしまうため、不便です。
他の機能面でも、パナ機には良い部分があります。
書込番号:8758967
1点
やはり、パナの方が使い勝手が良いようですね。
素直に皆さんのご意見にしたがってパナにしようと思います。
>2番組同時録画中に別の番組を視聴したいってなれば
必然的にLC-26D30の入力切替をしなきゃいけないから
LC-26D30にもアンテナはつないでください
とのことですが、壁からのアンテナ線を二股にして、
テレビとデッキの両方に繋ぐということでしょうか?
今は(ブラウン管テレビ)テレビにアンテナを繋いで、
テレビとデッキを繋いで録画をしている状態ですが、
これからは繋ぎ方が変わるということになるのでしょうか?
また、今使用しているアンテナ線はデジタルテレビには使用出来ないのですか?
>あとはHDMIケーブルっていうケーブルを買えば
XW120についている赤白黄色のコードは不要です
HDWIケーブルは店の方からも勧められましたが、
写りが良いとか何か違いはあるのでしょうか?
全くの素人で訳が分からなく、申し訳ありません。
書込番号:8760565
0点
アンテナは壁の端子→レコーダー入力→レコーダー出力→テレビ入力と繋いで下さい。
書込番号:8761283
0点
>壁からのアンテナ線を二股にして、
テレビとデッキの両方に繋ぐということでしょうか?
違います
ひで4588さんのレスにもありますが
基本的には数珠繋ぎです
今回の場合
VHS一体型DVDプレーヤー?も使われるということなので
壁のアンテナ端子→XW120のVHF/UHFアンテナ入力→VHF/UHFアンテナ出力→デッキのVHF/UHFアンテナ入力→デッキのVHF/UHFアンテナ出力→TV
の順につないであげればいいと思います
アンテナ関係は結果オーライです
映れば買い換える必要はありません
ただし
付属のケーブルは細いので
5CFB?とかの太いタイプに変える人もいます
XW120付属の赤白黄色のケーブルは
ビデオデッキにつなぐのと同じケーブルですので
映り具合もそれなりです
HDMIケーブルなら
画質は最もいい状態で映るし
アンテナ以外につなぐのは1本で済むから
背面もすっきりします
書込番号:8761333
1点
ようやく理解できました。
丁寧なご説明ありがとうございます。
後、一つ質問ですが今持っているアナログのVHS/DVDレコーダーを
画像の再生だけに使用するとしたら、アンテナコードをこのレコーダーに繋がず、
テレビの画像用の入出力につなぐだけでいいのでしょうか?
シャープのテレビにはアンテナコードが付いてくるので、今使用しているのと2本に
なるので、前回の説明どうりに繋ぐと最低1本は購入しなくてはいけないことに
なりますよね。
書込番号:8770266
0点
再生専用と割り切って使用されるなら
それでいいと思います
書込番号:8770751
0点
私はシャープLC32D30につないでACW82を使っているけど2番組同時録画中に他の番組の視聴にもなんらの不自由は感じないし、予約も番組表で一発できるし、再生も簡単、ごちゃごちゃいっている人がいるけどテレビを見ることには大満足である。パナとかいっているがやはりシャープが値段てきにもわれわれ庶民には最適である。
書込番号:8797255
1点
>AたまにDVDに書き込む
その場合の事ですが
シャープではBD機しか出来ないAVC録画をパナはDVD機でも出来るから
ACW82ではHDDを全部使い切っても22時間しか録画出来ない
BS(HD放送)のハイビジョン画質での録画をXW120は最高94時間録画出来ます
HDDで見て消しだけで使うならそのAVC録画は便利なだけですが
DVDに残す場合
ACW82はDVD化するとき従来の普通画質でしか残せないから
画質が悪くなる以外何の問題もありません
XW120はACW82と同じようにDVDに従来の普通画質と
ハイビジョンのままのAVC録画(AVCREC)を選択出来ます
ハイビジョン画質でDVD化(AVCREC)すれば
AVCREC対応のパナや三菱でしか再生出来ません
従来の普通画質でDVD化すればACW82と同じで画質は悪いけど
デジタル放送対応だったら他社でも再生出来ます
これを用途に応じ使い分けるようにして下さい
書込番号:8797559
1点
DVDになにお残すのですか。そんなに残す値打ちのある放送をやっていますか。BS放送を残すのならよいでしょうが 1日100円でいくらでもよいものが借りれますよ。繰り返し見るほど暇な人は羨ましいです。私は1度見ればそれで満足です。
書込番号:8798273
0点
yosi2935さん
ここってレコーダーのスレッドです
録画なんかする必要ないもっと言えば
TVなんか見る必要が無いって価値観があるのは理解してるし
それは価値観の問題だから個々の自由です
でもここはTV見るしレコーダーで録画したい人が集ってます
レコーダーの存在意義を問いたいなら他でやったほうがいいです
書込番号:8798332
2点
ACW82のHDDでの録画は31時間できるしDVD化するときハイビジョンの高画質のままダビングできる。パナパナといっているのはシャープ叩きかそれともパナのまわしものか。ACW82の性能をよく知って書き込むことだ。無責任な書き込みはやめることだ。
書込番号:8833216
1点
ご意見を色々ありがとうございました。
考えた結果、パナのXW120を購入しました。
確かにメーカーが違うので、リモコンが別だしファミリンク出来ませんが
今のところは特に不満はないです。
録画もきれいだったし…
後は使いこなすのみです。
書込番号:8834798
0点
>助けて子さん
購入おめでとうございます。
ファミリンクというかビエラリンクというかHDMIリンクという機能は使えますよ。
ただ、実質的に便利な機能は電源連動・入力切り換え連動くらいで、TV番組表からの予約は???です(使ってない機能なのでスミマセン)
特にこの2社のリンクは親和性が高いようですので、色々と試してみると良いです。
あと、パナのレコリモコンでシャープのTVの基本操作が可能にできるはずですので試してみると良いと思います。
書込番号:8836060
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





