AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2023年6月12日 21:03 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年12月21日 20:48 |
![]() |
7 | 3 | 2016年5月29日 23:46 |
![]() |
11 | 6 | 2014年11月28日 10:54 |
![]() |
85 | 11 | 2020年5月10日 09:07 |
![]() ![]() |
45 | 68 | 2013年2月23日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
突然、映像が出なくなりました💦
録画リストは音声だけ出ていてる状態で録画は出来る状態です。
テレビやレコーダーの電源入れ直しやレコーダーのリセット、コードのさし直ししてもダメ😢
あとはHDMIを買い直すくらいでしょうか?
書込番号:25297663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベージュ777さん
HDMIケーブルは映像と音声をいっしょに送っているので、ケーブルの不良で映像だけでない、ということはないはずです。
「録画リストは音声だけ出ていてる状態」の意味が分かりません。
書込番号:25297679
0点

>ベージュ777さん
年式から考えたら寿命じゃないですかね?
これに似た機種(シリーズ何だと思いますが)良くハードオフにあります
持った方なんじゃないかな。
書込番号:25297684
1点

早速返信ありがとうございます。
寿命でしたか。
確かに10年以上使ってます(^_^;)
書込番号:25297695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ありがとうございます。
そうなのですよね。
あれこれネットで調べたけど同様のトラブルって見つからず。
チャットGPTにも聞きましたが信号が受信されてないとかなんとか。
設定変えてないし(^_^;)
書込番号:25297701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声信号だけ生きてるってあるからダメ元で交換ですね。
内部映像関係がポシャるも有りですけどね。
案外コンデンサー抜けも有りだと思う。
書込番号:25298007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
アドバイスありがとうございます。
会社のHDMIと取り替えたりHDMI切り替えボタン長押ししてもダメなので諦めます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25299242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
【困っているポイント】リモコンを購入したがテレビは操作可能だがリコーダーの操作ができない
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
リモコン番号をテレビとリコーダーで設定したが効かない
【質問内容、その他コメント】
今日テレビのリモコンが壊れたので電気屋さんでシャープの純正と書いてあるリモコンを購入しました。
テレビは問題なく操作できていますが、レコーダーの操作ができません。他に設定などあるのでしょうか?
レコーダーはDVAC82
リモコンはAN52RC1
です。
書込番号:23862092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンAN52RC1はスタンダードテレビ用と成っていますね、レコーダー直は無理そうです。
シャープは知らないですがテレビ内のファミリンクメニューからなら操作出来るかも?
レコーダーならAN65RC1が適しているかもです。
これでテレビも操作出来ると思います。
書込番号:23862170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早いお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、ファミリンクから録画、再生は可能です。停止、早送り巻き戻しができません。
返品はおそらく無理ですよね。明日ダメ元で電気屋さんに聞いてみます。
おすすめいただいた商品があるかも確認してきます。
ありがとうございました。
書込番号:23862271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
テレビはAQUOSのLC32DR9というブルーレイ&HDD内臓のテレビデオタイプで、ファミリンクに対応しています。
レコーダーは中古で買ったAQUOSレコーダーDVAC82という機種です。どちらもファミリンク対応しているという事でテレビ(LC32DR9)側の番組表(EPG)でファミリンクを選んで録画してみたところ画質がHDではなくなぜかSPモードになってしまいます。録画予約の詳細をみてもモードの切り替えがなく困っています。
どうしたらHD録画で予約できるでしょうか?
もちろんレコーダー側の番組表からであればHD録画が可能ですが、テレビ側のEPGからダイレクトにHDでファミリンクで録画できなければあまりファミリンクの意味がない気もします。
3点

録画画質設定が、Autoになっていますか?
取扱説明書P56を見て確認してください。
書込番号:19912741
0点

早速のご返信ありがとうございます。
今確認したところ「AUTO」になっています。
これをどうすればHD画質で録画できるのでしょうか?
書込番号:19912823
3点

シャープのお客様センターへ電話してオペレーターにアドバイスをもらいました。
テレビ側の設定で録画機器選択を一旦レコーダー側にして直接録画を行い、その後、本体HDDに、そして録画時に選択にもどして再度テレビ側の番組表(EPG)で予約録画でファミリンク機器を選択し、録画してみたところHDで録画ができました。今のところその後問題は発生していません。お騒がせしてすみませんでした(^^ゞ
書込番号:19915227
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
今年に入ってからなんですが、時計表示部が--:--の表示で点滅します。その割合が月に1回から2回ぐらい。いつもこのような現象が起こるわけではありません。電源を切っている時はいつも時計表示はオフにしていますが、もちろん時間は合わせておりますし停電もありません。
ただなぜか毎月のようにこのような現象が起こるのです。
先日メーカーにも修理に出してみたものの、症状が確認出来ないという事で戻ってきました。そして、また同じ現象が起こりました。
たまにしか起こらない現象なので、メーカーとしても症状が出ないと修理しようがないのでしょうか。
このような場合は修理出しても無駄なんですかね?
書込番号:18201904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

登場から6年半。
メーカーで確認出来ないって、後はスレ主さんとSSとの環境が違うのか、ただ単に不具合を確認出来ないだけなのか。
コンセント周りやアンテナ周り、冷却ファン等を再点検するしか。
買い替えも含め、バックアップを進められては?
書込番号:18202007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は前機のACW75をサブ機の一台としてまだ使用してますが同じ様な症状はでていませんね。
一旦電源ボタンを長押ししてリセットしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18202562
1点

そのあたりも一応見てみたんですがね。ただこのレコーダーを入れてるテレビラックにギリギリ入れた感じで、余裕がない分電源コードが無理矢理曲げられた状態で入ってるので、実は電源コードに問題ありなのかなぁ〜とも思ったんですが、よくわかりませんね。
書込番号:18202639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にリセットボタンを押した事はあります。でもリセット押してみても状況は変わらないかったんですよねぇ。ただ電源ボタンを長押ししながらはやってなかったからですかね。念のためもう一度やってみます。
書込番号:18202876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナ線を繋げば、時刻はあわせる必要はないですが、
呼吸器系の窒息死前の発作ですかね?(^_^;)
書込番号:18204368
0点

症状は変わらなかったのでバックアップを取り新しいのに買い替える事にしました。皆さんありがとうございます。
書込番号:18215538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
BSの録画をしたいのですが、やり方がわかりません。
BSは見ることができるのですが、レコーダーのリモコンで番組表を開いても画面になにも出てきません。
やり方と必要なものを教えてください!
因みに関係ないかもしれませんが、テレビはAQUOSです。
よろしくお願いします。
16点

まず、スレ主さんのアンテナの接続環境を書かないと、コメント出来ません。
レコーダー自体が受信していないなら、アンテナ線の接続を確認してください。
あと、契約番組の場合、B-casカードをレコーダに入れないと、一般に録画は出来ません
この辺はどうなんでしょうか?
書込番号:15995054
6点

AC82のひとつ前のACW75を使用してます。
アンテナ配線が正常なら次の事をやってみてください。
最初に放送波選択でBSを選択してから番組表のボタンを押してください。
他のメーカーだと番組表を開いた状態でもサブメニューボタンの中にある放送波
変更で地上/BS/CSに変更可能でもこの機種にはその機能はありません。
放送波選択でBSを選んでも画面が映らなければ一度本体の電源ボタンを長押し
(10秒以上)をおこなった後に再起動してください。
HDDチェックが終了後に再度放送波選択しても駄目なら故障だと思います。
書込番号:15995843
9点

一応ですが普通のアンテナ配線は
壁の端子 → レコーダーのアンテナ入力 → レコーダーのアンテナ出力
→ テレビのアンテナ入力になります。
レコーダーのアンテナ入力は地上波用と衛星波用(BS/CS)の2回路分ある
のでアンテナ端子は入出力合わせて4つあります。
普通ならアンテナ配線が接続されていない端子は無い筈です。
(例外的に分配器を使用してレコーダーとテレビそれぞれに配線してある場合
は別になります。)
書込番号:15995914
8点

本機のデジタルチューナーでBSを録画するには、テレビのリモコンのBSボタンで
BSを観られることが必須条件となります。
テレビのリモコンボタン「11」で地域チャンネルが観られ、外付けチューナーで
BSを見ている世帯はケーブルテレビです。本機でBSデジタル直接録画はできません。
屋上にパラボラアンテナがあるか、南西向きのベランダにパラボラアンテナのある
環境であれば、パラボラアンテナからアンテナ線を引いてBSデジタルを録画する
ことができます。
書込番号:15996144
5点

ごめんなさい。。全然わからないので写真をとって見ました。
>エンヤこらどっこいしょ様:よくわからないのですが、たぶん契約番組ではないと思います。録画したいのはBSプレミアムです。
>配線クネクネ様:配線に関して、写真では2つしかつながっていないのですが、これが4つ繋がっていないといけないということでしょうか?
>じんぎすまん様:ケーブルテレビではないと思います。大雪や強風の時でBSが見れなくなったら外のアンテナを直すと家族が言っていました。
画像見にくくてすみません。。
何か足りないと思うのですが、金額はいくら位必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15996765
1点


AC82にBSアンテナが繋がっていません
レコーダーの背面にアンテナ線が4つ繋がってる必要があります
TVで見てるBSが
TVのリモコンでチャンネル変更出来ているなら
TVに繋がってるBSアンテナのケーブルを抜いて
それをAC82に挿し設定すれば
AC82で見る事も番組表からの予約録画も出来ます
(この時点ではアンテナ線は3つ繋がってる)
TV単独ではBSが見れなくなるから
AC82とTVをアンテナケーブルで繋ぎます(ケーブルは千円以下)
これでアンテナ線が4つ繋がった状態になります
書込番号:15996837
5点

画像ちょっと明るくしてみました。
現在レコーダーにBSの配線されていないのが原因ですね。
現在の配線での電波の流れは
壁→レコーダー地デジ入力→レコーダー地デジ出力→分波機→テレビ地デジ入力とテレビBS/CS入力
だと思いますが、
レコーダーでもBSの無料放送を視聴、録画したいと言うことならば、画像で赤□で囲ったレコーダーのBS/CS入力にも配線しないといけません。
壁→分波機→レコーダー地デジ入力とBS/CS入力→レコーダー地デジ出力とBS/CS出力→テレビ地デジ入力とBS/CS入力
に配線しなおさなければなりません。
分波機(ぶんぱき)とは、壁には地デジとBS/CSが一緒になって来ていると思いますのでそれを再び地デジとBS/CSに分ける機械です。
分配器(ぶんぱいき)とは別の働きをしますので間違わないように。
(分配器でもつないでしまえば問題なく受信できてしまうですけどね…)
追加材料として、アンテナ線を数本あれば事足ります。
100円ショップにも売ってますから。
今までの有料放送まで受信したいとなるともう少し説明が必要になりますが、あまり一度に詰め込んでも仕方ないのでこの辺で。
もしBSアニマックスとか、他の受信契約が必要なBS/CSの受信/録画の説明が必要ならば質問してください。
書込番号:15996974
24点

100均でも両方にソケット部分がついているアンテナケーブルは
購入可能ですがケーブルの太さが細いタイプだとアンテナ入力値が
低いとテレビ側のBS視聴に問題が出てくる事もありますよ。
量販店やホームセンターで購入した方がトラブル回避になると思い
ますが試しにやってみるのいいかもしれません。
それとお住まいがアパートやマンションの様な集合住宅方式なら
BSアンテナの電源問題は発生しませんが個人宅や個人的にBS
アンテナを設置されている場合はBS用の電源回路設定をONに
してやらないと録画できない事もあるので注意した方がいいです。
書込番号:15997489
3点

ご丁寧に、ご親切にありがとうございます。
もう一本ケーブルを買って、繋ぎなおしたらいいって事ですよね?
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます。
書込番号:15998711
2点




ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
HDDレコーダーは初めてでわからないことだらけです!
CS、WOWOWなどを録画したくてDV-AC82を買うか迷っています。
現在SHARP AQUOSテレビでBS、CSの契約しているので受信は可能です。
DV-AC82で録画は可能ですか?
やり方など詳しく教えて下さい。
0点

>CS、WOWOWなどを録画したくてDV-AC82を買うか迷っています。
AC82って2008年発売で当時でも時代遅れのレコーダーです
既に売っていないと思うし
いまはAC82を買い替えるとか処分するって時期で
売っていてもこれから買うのは止めたほうが良いです
BSアンテナを接続し
AC82にWOWOWやCSを契約してるB-CASカードを挿せば
録画は可能です
TVのカードで契約してるならそれと入れ替えるか
TVとは別に2契約してカードを挿します
パナとかソニーの普通のレコーダー買われた方が良いと思います
普通ってのは長時間録画可能なBDレコーダーです
Wチューナーや3チューナー買えば
1契約でも録画しながらWOWOWやCS見たりも出来ます
AC82みたいな1チューナーはTVと2契約しないと
録画中はWOWOWやCSは見れません
書込番号:15791526
1点

実はオークションで1万円以下で出ているので迷っています。
WOWOWを録画中に裏番組を見たりしなかったらDV-AC82は使えますか?
現在はBSとCSをテレビのカードで契約している状態です。
SHARP AQUOSのテレビですがメーカーが違うレコーダーでも関係なく録画は出来ますか?
書込番号:15791557
0点

オークションも考え物ですよ。
なんでそんなに安く出ているか。まぁシングルチューナーでDVDレコーダー。
ただHDDにハイビジョン画質で録画できる。ディスク化は標準画質へ落とさないとだめ。
今はBDの時代です。
見て消し用途でもHDDが250GBしかないので、ハイビジョン画質で録画するのなら、
地デジで31時間位、BSデジで最大でも22時間しか録画できません。
見て消し用途でいっぱい録画したいというのならVRモードで録画しか無いということです。
まして、シャープ。あ、BD機のシャープと違ってDVD機のシャープってどうなのかな?
眼中に無いので解らないです。
ちなみにもう少し予算アップ出来ません?
ウチは先日某オクでSONYのAT700を26000円で買いました。
SONYの同じ2008年製ではもうBD機が主流です。
オクでも最近はイタズラ入札も増えて高騰しがちですが、アラートかけて安価即決のものを狙うか、短期出品のものを狙うかしたらだいぶ安く入手できます。
説明、送料、振込手数料の合計で計算しましょう。
またスカパー契約の話ですが、契約はカードに契約情報があるので、録画したいというのであれば、録画機のカード挿し口に契約したカードを入れて録画します。
録画しながら、テレビでチャンネル合わせて視聴はそちらのカードと両方契約しないといけません。
とユニマトリックスさんも言ってます。
結論として、今頃地デジ内臓のDVD機なんて10000円でもいらないということです。
コレはウチ個人の価値観ですからふうちゃん∞さんがどうしても欲しいのであれば、止める必要も無いのですが。
DVDしか扱っていない人でBD不要論が出る場合がありますが、1度BDの大容量高画質を味わうとDVDに戻れません。
書込番号:15791659
0点

>メーカーが違うレコーダーでも関係なく録画は出来ますか?
VHSレコーダーと同じ様にテレビとレコーダーのメーカーは別でも大丈夫です。
PanasonicかSONYの新品レコーダーが無難です。
書込番号:15791679
2点

> 実はオークションで1万円以下で出ているので迷っています。
止めた方が良いです。
AC82世代のシャープレコーダーはトラブル報告がある多く、決してお薦めできません。
HDD や光学ドライブがあり、故障する可能性のあるレコーダーを中古で買うのはハイリスクです。
新品を買いましょう。
書込番号:15791682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションてことは中古ですよね?
HDD もBD ドライブも寿命があります、
使用履歴が分からないものは止めたほうが良いと思います、
2007〜8年当時、あのヤマダ電機の店員にもシャープを買うのは止められました♪
予算を貯めてパナかソニーのほうが無難だと思います、
後、TV とレコーダーの組み合わせは録画とは関係ありません。
書込番号:15791701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山コメントありがとうございます!
はるぼんガルZ32さんのコメントについてですが、CSやWOWOWを録画するにはテレビに入ってあるカードをレコーダーに入れればいいのですか?テレビにはカードを入れない状態でいいのですか?
全く素人なものですみません。
BDレコーダー?とよく言われますがBDの略はなんですか?どういう商品ですか?
書込番号:15791702
0点

TV にもカードを入れないとTV 単体で番組を見れません、
レコーダーにもカードがついているのでそれを入れれば良いです、
BD はブルーレイディスクの略称でおおざっぱに言ってDVD の約5倍の用量を持った光ディスクです。
書込番号:15791730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それではすでにCSなどを契約しているテレビのカードと、更にレコーダーに入れるカードをCS契約しないといけないのですか?
カード2枚とも契約しないと録画は不可能ですか?
書込番号:15791747
1点

言葉足らずでした、
レコーダーにカードを移すと、テレビ単体だとCS契約番組、wowow は
見れません、レコーダーのチューナーで見てください。
書込番号:15791753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDレコーダーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/BD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:15791758
0点

スレ主さん
一番最初に返信もらったユニマトリックス01の第三付属物 さんのレスを
もう一度よく読み返してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15791780
2点

基本大丈夫ですが、レコーダーのチューナーで見なければならないので煩いこともあります、
ダブル録画機でダブル録画するとチャンネルは
換えられません、
だからトリプル録画機が出ましたが、
トリプル録画するとやはり換えられません、
いたちごっこですよね♪
書込番号:15791787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WOWOWとスカパーを契約したB-CASカードをレコーダーに差し込んでレコーダーのチューナーでW0WOWとスカパーを視聴すればよいのだ。
W(2チューナー)レコーダーかトリプル(3チューナー)レコーダーがオススメなのだ。
書込番号:15791817
0点

BDとは?ですか、そこまでお話をしないといけないのですか。そこまで気が回りませんでしたすみません。
BDはとブルーレイディスクの略でDVDやCDと同じ12センチのディスクにすごいいっぱいデータが入る円盤です。
現在電気屋に行っても売ってるのはブルーレイディスクレコーダーだけ。
またブルーレイディスクレコーダーはDVDも再生できます。コレは今のBDレコーダー共通です。
>>CSやWOWOW契約はカードひとつだけで大丈夫でしょうか?
ふうちゃん∞さんの使い方でひとつだけ、テレビ、レコーダー側両方のカードを契約する必要があります。
ひとつで済む方法
録画するときは契約しているカードをレコーダーに挿して録画。
この時未契約のカードをテレビに挿すと、地デジや無料のBS等は視聴できますが、
有料の番組はテレビのチャンネルをあわせての視聴は出来ません。
録画したものはカードの契約は関係なく視聴できます。
ふたつ契約が必要な場合
その有料チャンネルを録画している時に別の有料チャンネルを視聴したいという時は
テレビ側のカードも契約しないといけません。
カードにはそれぞれ番号が書いてます。この番号で契約がされています。
>>BD-HDW35の方が遥かに良いでしょうか?
比較すればよいですが、なぜそこまでシャープにこだわるのでしょうか。
他のクチコミもご覧になられたほうが良いかと思います。
シャープはとにかくトラブルが多いのとここの板ではユーザーが少ないのでもしトラブルが起こっても適切なアドバイスがすぐにもらえない場合があります。
テレビがシャープだからレコーダーもシャープでそろえようという考えでしたらやめておいたほうが良いです。
書込番号:15791832
1点

DV-AC82 を使うとしたら、CS契約しているカードをレコーダーに入れて、契約していないレコーダーのカードをテレビに入れて、CSを録画すればいいのですか?
たまに録画するくらいで余りメインでは考えていないのでDV-AC82でも十分ですか?
容量は少ないですが、DVDにダビングしたら問題ないのですか?
書込番号:15791841
0点

悪い事言わないからBDレコーダーを買うならPanasonicかSONYにしといた方が後悔しないと思いますよ。
書込番号:15791851
1点

BDレコーダーを買うとしてもシングルチューナーのものでは、CS、WOWOWの録画は不可能ですか?
既にテレビのカードでBS、CSを契約しているので可能であれば契約はテレビカードのひとつで済ませたいです。
書込番号:15791877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





