AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82 のクチコミ掲示板

2008年 3月20日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月20日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画とリモコン

2009/11/19 00:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 PAPIKO0611さん
クチコミ投稿数:5件

先日AQUOS液晶テレビ LC-32DE5とAQUOS BDDVDレコーダー BD-HDS32を購入しました。
レコーダーにはilink接続があるのでハイブリッドダブレコ機能が使えるのですがテレビにilink接続がなくてダブレコ出来ず、もうひとつ、このレコーダーを購入しようかと考え中です。
そこで教えていただきたいのですが、このレコーダーは録画したい番組があって、その前にしてた番組が延長などになった場合すぐに番組表を更新して録画したい番組を初めから最後まで録画してくれますか?
もうひとつは現在ファミリンクでリモコン1つでテレビとレコーダーを操作してますが、この機種もファミリンク対応とのことなので今使ってるリモコンでテレビとレコーダー2つ(BD-HDS32とDV-AC82)を操作することは可能でしょうか?
ややこしい質問&初心者で申し訳ないです…

書込番号:10498342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/19 01:00(1年以上前)

悪いことは言いませんので、このレコは止めた方が賢明です。できないことだらけです。
番組追従も確か出来ないはずです。
しかもハイビジョンで記録できるのは20〜30時間前後のHD/SDモードだけです。HDS32にある5倍や7倍と言うハイビジョンモードはないです。

個人的にはパナ機を使ってみたら?って勧めます。

あと、リモコンですが、一応1台のレコリモコンで両方操作が可能なはずです。ただ、リモコンコードを変える必要があるので、ファミリンクリモコンで両方を操作することは無理だと思います。

書込番号:10498452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/19 01:02(1年以上前)

番組追従できるようになったのは、今年発売された機種からです。

書込番号:10498466

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/11/19 01:04(1年以上前)

>レコーダーにはilink接続があるのでハイブリッドダブレコ機能が使えるのですが
いや使えないでしょう(^^;
テレビにあっても使えない機種もあるのに。

書込番号:10498474

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAPIKO0611さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/19 01:15(1年以上前)

早速のたくさんの返信ありがとうございます。
分からないことだらけで自分なりに調べたりしたのですが突っ込みどころ満載でしたらすみません…

番組追従は今年からの機種だったんですね。
テレビとレコーダーにilink接続があればダブレコは可能だと思っていましたが違うんですね。
リモコンのことも詳しく教えていただき、ありがとうございます。

あと、ここで聞くのはダメかもしれませんが、おすすめのパナ機種はありますか?

書込番号:10498517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/19 01:17(1年以上前)

>おすすめのパナ機種はありますか?

予算が分からないけど、BW770以上が良いと思います。

書込番号:10498520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/19 01:28(1年以上前)

なるべく安くなら、地デジ限定のXE100とか衛星も必要だとXPシリーズ辺りです。
BDレコで見て消し優先なら、三菱のBZ130が結構使えます。パナはお勧めはBW770以上になりますが、下位のBW570でも結構使えます。

あと、ハイブリッド録画は、HDMI接続+i.link端子の接続が必要です。
さらには両方が対応していることが必要です。今のシャープTVは対応していないのが増えてしまってますので、将来的には使えない機能になりそうです。

書込番号:10498580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/19 01:37(1年以上前)

>テレビとレコーダーにilink接続があればダブレコは可能だと思っていましたが違うんですね。

条件が合えば使えますがTVのチューナー使うから
TVがWチューナーじゃない限り録画してる番組を見るしかないし
あまり一般的な使い方ではありません

理想を言えばWチューナーのBDレコーダーをメインで使ったほうが良いです
買ったばかりなら追金するから交換できないかを相談しては?
ダメならヤフオクで売るって手もあります(5万弱程度が相場です)

それに数万追加すればW録のBDレコーダーが買えます

書込番号:10498609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PAPIKO0611さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/19 01:50(1年以上前)

色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
おすすめしていただいた、パナや三菱も考えてみます!
ここで質問して良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:10498647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り、巻き戻し

2009/10/30 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

クチコミ投稿数:9件

HDDに録画した番組を早送り、巻き戻ししていると映像が表示されず、音声だけが表示されることがあります。(通常再生中でもたまに起こります。)
これは製品の仕様なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10390980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/30 08:57(1年以上前)

テレビとの接続方法が?ですが
少なくとも仕様ではないと思います

通常再生中にも起こるのなら
それは立派な不具合だと思います

テレビと接続しているコードに問題ないことを確認し
リセット(取説244ページ)をしてもダメなら
修理を依頼してください

書込番号:10391042

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIからの音声出力

2009/10/28 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

クチコミ投稿数:9件

パイオニアのDVDプレーヤーではできたのですが、
この機器でHDMIからの音声出力をやめることはできませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:10382163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/28 18:18(1年以上前)

取説の設定のところを見ても該当する設定がないのでできないと思います

書込番号:10382278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/30 08:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

できませんか・・・
仕方なく諦めます。

書込番号:10390975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声が出ません

2009/10/13 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 ichi-caさん
クチコミ投稿数:2件

先週、この機種を買いました。
HDMIケーブルで液晶テレビと配線しましたが、映像のみで音声が出ません。
ピンコードで配線すると映像・音声は出力されますが、番組表が表示されません。
どなたか原因の分かる方、アドバイスお願いします。

書込番号:10306178

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/14 00:09(1年以上前)

情報が少ないです。
TVはシャープですか?
もしそうなら、シャープに相談してください。
シャープのTVでは、TV側の問題(基板不良)で音声が出ないということがあります。(過去スレあり)
シャープ以外なら、音声設定をPCMになっているかどうかを確認してください。

あと、番組表はHDMIやD端子を使うと出ないというのが古い機種での仕様でしたが、この機種は、端っから表示できないと聞いたことがあります(確かヤマダの店員)。

書込番号:10306342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/14 00:12(1年以上前)

あと、可能なら、このレコは止めた方が良いです。
出来るなら、パナか東芝のDVD機に交換してもらった方が良いです。格段に便利です。

書込番号:10306367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichi-caさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 00:15(1年以上前)

お返事有難う御座います。

テレビはパナソニックのTH-32LX60です。
音声の設定はPCMになっているのを確認しました。
HDMIケーブルを繋いでいれば番組表は表示されます。
別のHDMIケーブルに変えても症状は同じでした。

やはり初期不良でしょうか…?

書込番号:10311470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/15 00:37(1年以上前)

TVはパナでしたか。失礼しました。
他にHDMIで見られる機器はありませんか?
もし有るのであれば、つなぎ替えて何が原因か調べて見るのがよいです。

それで、AC82が駄目か?もしくは確認が出来ない場合は、販売店に相談して初期不良交換してもらうのが良いと思います。
もし、可能なら、追金してでもパナのXP15辺りのレコーダーに替えてもらった方が良いです。
XP15の方が、ハイビジョンで記録できる時間がこの機種の5倍に増えます。
AC82は、HD/SDモードで約25時間。XP15だとHLモードで約120時間です。

書込番号:10311578

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R(ビデオモード)続き再生

2009/10/04 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

1週間前に、この機種を買いましたが機能面でかなり不満があります。
何も調べずに購入した自分の責任ですが、まさか!と思う機能が無くて
買い替えを考えています。詳しい方、アドバイスをお願いします。

@DVD-R(ビデオ)を視聴中、途中で電源を切ると続き再生が出来ない。
A録画中の編集・ダビングが出来ない。

まだ、使い始めて短いですから編集機能も使いこなせてなく他にも
不便な点が出てくると思いますが、今のところこの2点が致命傷です。

今まで、3台 パイオニア機を使っていて満足していましたがメインの1台が
古くなった為に買い替えました。
(スカパーの外部入力・アナログ録画を目的で使用します。)

TVがAQUOSだったので滅多に地デジは録画しませんが同じAQUOSだと便利かな?と
値段も手頃だったし、売れ筋ランキングも上位だったので安易に選びました。

パイオニア以外は使ったことが無く知識はありませんが、シャープ製は
録画中に編集は出来ない機種しかないのですか?

続き再生が出来ないレコーダーがあるとは、全く考えもしませんでしたが
そう言う機種(他社も含む)も多くあるんでしょうか?

今、思えば 地デジは殆ど使用しないのでAQUOSに拘る必要はなかったのですが
思いもしない機能性の低さに落胆しています。

裏録もブルーレイも、必要としていません。
録画したものは、すぐにDVDに落とすのでHDDの容量も250GB程度で大丈夫です。
何かお薦めのメーカーや機種がありましたら教えてください。

書込番号:10260774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/04 23:55(1年以上前)

AC82とは、救いようのない買い物をされましたね。
この機種は、一旦販売終了して、販売店の都合で継続生産された、スペック的には数世代前のレベルの機種です。

>続き再生が出来ないレコーダーがあるとは、全く考えもしませんでしたが、そう言う機種(他社も含む)も多くあるんでしょうか?

今では、この機種くらいでは?、同時期の他社には既にレジュームが付いていたと思います。

>シャープ製は録画中に編集は出来ない機種しかないのですか?

どうかは忘れましたが、制限は一番きついはずです。

>何かお薦めのメーカーや機種がありましたら教えてください。

DVDなら、パナか東芝が良いと思います。
東芝は多少癖が有ります。
少なくともシャープとフナイ系は、最悪です。

書込番号:10260907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/05 00:30(1年以上前)

私はまぁ3万だから妥協していますが
それでも10万円したHRD2の時の感動はないですね。

書込番号:10261126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/10/05 01:11(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん

はじめまして。早々の、ご回答ありがとうございます。
薄々は、気付いてましたけどショックです〜。
取説を見ながら努力しましたが無駄な時間だったようですね。

的確なお返事をいただき踏ん切りがつきました。
東芝が癖があるとしても、努力と慣れで使いこなすことは出来るでしょうが
この機種のように無い機能はいくら頑張っても乗り越えられませんね。
取り外して、新しいものを購入します。

続き再生が出来ない機種は、他には無いようですから その点は
安心しました。
録画編集については、使ってみないと分かりませんね。
パナと東芝に照準を絞って、今度は じっくり検討して納得してから
購入しようと思います。

買い物は、大ハズレの大失敗でしたが。。。とても勉強になりました。
ありがとうございました。


JOKR-DTVさん

はじめまして。ご回答ありがとうございます。
HDDに録画して見る方には問題ないですし、お値段もお手頃ですから
人気があるんでしょうね。
ただ、私はDVDを録画・再生が主で目的に合わないだけだと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10261301

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/05 04:08(1年以上前)

私は、この6月にビックで買いました。いや,
我輩はこの6月に買い増ししたデ〜スかな?

とりわけ予備で実家で使っているだけです。
用途はデジタルチューナー程度かね?

書込番号:10261635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD

2009/09/29 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

素朴な質問です。

・パナやソニー等のデジタルビデオで撮影したもの(AVCHD規格)は再生できますか?

・5.1CHで録画した番組は5.1CHで再生できますか?

書込番号:10230604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 10:37(1年以上前)

AC82はAVCHD非対応です
AVCHDデータは再生出来ません

>・5.1CHで録画した番組は5.1CHで再生できますか?

AC82が5.1CHで録画出来るのはHDDにHD/SDで録画した番組だけです
DVDにはHD/SDで録画出来ないから5.1CHも無理です
HDDに録画した5.1CHは当然再生も出来ます

書込番号:10230651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2009/09/29 13:34(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ありがとうございます。

>AVCHDデータは再生出来ません
AVCHDが再生/録画できる。お手頃な機種はありますか?

>DVDにはHD/SDで録画出来ないから5.1CHも無理です
では、他のプレーヤーで5.1CH放送をDVDに録画したのは大丈夫ですよね?



書込番号:10231252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 14:17(1年以上前)

パナやソニーのビデオカメラで撮影したAVCHDの場合
内蔵メモリーにある状態・・・A
内蔵HDDにある状態・・・B
メモリースティックにある状態(ソニー機限定)・・・C
SDカードにある状態(ソニー以外)・・・D
DVDカムで8cmDVD(AVCHD)にある状態(今はDVDカムは絶滅しかけてますが)・・・D

5通りのパターンがあります
AとBは同じ扱いでUSB入力があるレコーダーへダビング後再生です
対応機種はパナやソニーのUSB入力付(BDレコーダーにしかありません)

Cはメモステスロット付かUSBカードリーダーを使うことで
USB入力付の・・・つまり↑と同じ機種です

DはパナはXE1を除く全機種とUSBカードリーダーを使うことで
ソニーのUSB入力付が対応

DはパナXE1を除く全機種とソニー全機種が対応

直接再生出来るのはカードか8cmDVDを使う場合だけで
他は一旦レコーダーのHDDに取り込んでからです

>では、他のプレーヤーで5.1CH放送をDVDに録画したのは大丈夫ですよね?

プレーヤーではなくレコーダーですよね?
DVDに5.1CHで録画出来るのはパナだけです(=AVCREC)
そのDVD(AVCREC)はパナ専用です

市販のレコーダーにおいては
5.1CHで録画する=ハイビジョン画質で録画するのと同じケースになります
つまり5.1CHでディスク化したいならBDに録画するのが一般的です

パナソニー以外でもシャープや三菱に対応機種はありますが
複雑になるから割愛しています

AVCHDに対応してるのはBDレコーダーだけで
例外的にDVDレコーダーでも対応してるのはパナのXP15やその新型のXP200だけ
と理解すれば簡単です

BDレコーダーは全機種対応とは言っても
USB入力やカードスロットの違いがあるから
それはビデオカメラと合わせる必要がります

というわけで再生互換まで考えれば
お手ごろとは言ってもBDレコーダーになります
パナBR570(SDカードスロット有り)やソニーRS10(USB入力有り)がお手ごろです

書込番号:10231406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 14:22(1年以上前)

>では、他のプレーヤーで5.1CH放送をDVDに録画したのは大丈夫ですよね?

市販のDVDではなくレコーダーで録画した5.1CHのDVDを持ってるんですか?
レコーダーで作ってるならパナや三菱のAVCRECか
AVCHD非対応だから出しませんでしたが東芝のHDRecです

AVCRECはAVCREC機(パナか三菱)
HDRecはHDRec機(東芝のXかSシリーズ)でしか再生出来ません

書込番号:10231420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2009/09/29 14:58(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

大変わかりやすくありがとうございます!

自分が使っているのはソニーのDVDカムとパナのHDD内蔵のやつです。
なのでAVCHD規格を再生するにはパナかソニーどれでもいいんですね(XE1以外)。

シアターセットを買ったので、5.1CH放送の映画、音楽、スポーツなどで生かしたいなと思いまいた。
BDレコーダーかDVDならパナや三菱のAVCRECか東芝のHDRecですね。
両方とも予算や互換性の問題でハードル高しですね。
2CHのサラウンドで我慢します。BDがもう少し安くなるまで様子見ます。

書込番号:10231514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月20日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング