AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82 のクチコミ掲示板

2008年 3月20日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月20日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご存知の方

2009/09/25 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 いお6682さん
クチコミ投稿数:2件

質問お願いいたします。実家用にこの機種を購入しました。テレビとHDMI接続して市販のDVDソフトを再生すると私の使用するプレーヤー(D1端子接続)よりきれいに映っています。HDMI接続すると480iから1080iにアップコンバートするとカタログに書いてありましたがこの機種以外のどのメーカーの機種でもこうなるのでしょうか?(私はこの機種を買う気がないので)

書込番号:10210378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/25 14:40(1年以上前)

ご希望の機種にHDMI端子が備わっているなら、当然答えはイエスです。

HDMI端子は、非圧縮デジタル音声・映像を伝達し、高品質の画質、音声とも劣化はしない。
しかしD端子は、コネクタ形状がアルファベット大文字の「D」に似ているからD端子と呼ばれる。デジタルだからではない。(D端子はアナログ)

書込番号:10210671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いお6682さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 17:10(1年以上前)

転送人生様、返答ありがとうございました。D端子だからデジタルと完全に思い込んでいましたが違うんですね。いつもこれで見慣れていたものですから実家のを見た時はかなりショックでした。とても参考になりました。

書込番号:10211159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープかパナソニックか。

2009/09/23 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

こちらの機種を購入で迷っていたところ、こちらのサイトに出会いました。
ヤマダ電機でこの機種が39,800円で売られていて、買おうか悩んでいました。
でもこちらの口コミではパナソニックを進められている方が多く見られました。
この機種でも問題ない方もいました。


今まで、実家でDVDレコーダーを使っていました。メーカーは日立で、
HDDに録画し、DVDにダビングする際に、ドラマやアニメの最初と中間、終わり部分のコマーシャルを部分消去(最初と終わりは分割)を手動(画面を見ながらストップ再生を繰り返し)で、行っていました。
この機種にはその機能がないのですか?
録画したら、その録画をそのままDVDにダビングする事しか出来ないのでしょうか?
そして、今まで実家で撮っていたDVD(ビデオカメラで撮ったものも含めて)はDVD−Rであれば、見られますか?

他のメーカーでも5万以内、上記の事が出来る事、そして地デジになっても見られる・録画できるのもであれば何でもいいのですが。

質問ばかり、分かりづらい内容で申し訳ありませんが、ご指南よろしくお願います。

書込番号:10199004

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/23 13:02(1年以上前)

今じゃ3万くらいで買えるかと。
その程度の機種ですけど。

自分は6月にポイント加味して差し引き
31800円で買っているので

書込番号:10199259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/23 13:14(1年以上前)

シャープ機は、安い以外にお勧め出来る部分が少ない上、実用部分での機能が他社に比べて貧弱です。

例えば、AC82だと CM飛ばしに便利なお任せチャプターが無い。
毎回予約録画の番組追従しない。
録画中の録画品の再生制限。
など。
今のレコーダとしては貧弱そのものです。
更に、デジタル放送で当たり前のハイビジョン放送をハイビジョン記録出来る時間が25時間前後と短いです。
パナの現行機種なら、AVC録画のおかげでその5倍以上の録画が可能です。

少なくとも、AC82は、販売店の意向で生産されているだけの機種です。
率先して選ぶ価値はないと思います。

書込番号:10199310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/23 13:18(1年以上前)

>この機種にはその機能がないのですか?

部分消去自体はこの機種にもありますが
分割精度はいまいちのようです

パイオニアのレコを使ってた方が
この機種じゃないけどシャープのレコにして
編集が使えないって感想を持たれたこともあります
(できないっていう意味ではありません)

>今まで実家で撮っていたDVD(ビデオカメラで撮ったものも含めて)はDVD−Rであれば、見られますか?

この機種はDVD-R/RWの録画・再生と
確かDVD-RAMの再生に対応しています

だからファイナライズさえすれば
DVD-RでもDVD-RWでも見れます

ファイナライズについてはこのページの右にある
「選び方ガイド」の「用語集」に書きました

>他のメーカーでも5万以内、上記の事が出来る事、そして地デジになっても見られる・録画できるのもであれば何でもいいのですが。

パナのXP15かXE1(地デジ専用)
東芝のRD-E1004K/304KかRD-S304Kあたりでしょうか?

ちなみに余談ですが
予算が6万以下ならコレが買えます
http://kakaku.com/item/K0000013809/

書込番号:10199325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/23 13:40(1年以上前)

シャープかパナソニックならパナソニックが良いです

5万も予算があるならもう少し頑張って
パナのBR570とかBDレコーダー買った方が良いです

AVC録画も無い250GBのAC82だとHDDを使い切っても
BS(HD放送)は22時間しか録画出来ません
BR570は320GBですがAVC録画使えるから
ハイビジョン最低画質HMってレートだと232時間
ソコソコのHLで160時間録画出来るし
そのHLならBD-R DL1枚にハイビジョンで24時間録画出来ます
HDD使い切って22時間とは雲泥の差です

書込番号:10199405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 15:51(1年以上前)

ほかの方のレスで出尽くしてはいますが、部分消去は可能ですが、今更この機種はやめたほうがよいです。
シャープはある程度使われる方からはその機能や使い勝手で敬遠される傾向にありますが、
特にDVD機はここ2年間まったく手付かずの古い機種です。
パナや東芝のDVD機と比較しても機能は3〜4倍は劣るので避けておいた方がよいです。

書込番号:10199923

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/23 20:57(1年以上前)

さっき、ヤマダテックに行って来たら、チラシに堂々
39800円から10%以上と低下である定価が書いてあった。
誰も買ってなかったけどね。

書込番号:10201510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 23:11(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
皆様から出た機種も全て見てきました。
用途を重要視したうえで、購入を検討したいと思います。

メーカーはもちろん、ブルーレイも視野に入れて調べていきます。

お忙しい中ご返答ありがとうございました。
また、こちらを活用したいと思います<(_ _)>

書込番号:10202619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お教え願いたいのですが・・

2009/09/22 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

クチコミ投稿数:4件

先日、弟がこの機種を購入したのですが接続方法がわからないので教えていただければと思います。うちはケーブルが入っていて別にスカパー(アナログ)も入れています。
問題点は入力端子が1箇所しかないので裏の外部入力(赤白黄)のところにケーブルの赤白黄を入れたのですがスカパーの赤白黄を入れるところがありません。シャープの相談窓口に問い合わせたところ「外部入力は1箇所しかないので使うたびにケーブル&スカパーの赤白黄を入れ替えるか、外部入力の赤白黄を2つに分ける器具を使って切り替えてはいかがでしょう」といわれました。このように2つに分ける器具があるのでしょうか? あるのでしたら詳しく教えていただけませんか?

書込番号:10195910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 22:04(1年以上前)

CATVは、デジタルですか?あとチューナーの型番は分かりますか?
i.linkと言う端子があると多少便利に使えると思います。

出来れば、CATVチューナーをパナ製HDD付きにするともっと便利になると思います。

入力切り替えは、普通にゲーム用とかで売られています。

書込番号:10195988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 22:18(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、早々にありがとうございます。
ケーブルはデジタルでパイオニアのBD-V370でした。
iLINKは無いように思うのですが・・・

書込番号:10196073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:05(1年以上前)

>ケーブルはデジタルでパイオニアのBD-V370でした。
>iLINKは無いように思うのですが・・・

それですと、現時点での対応は、外部入力しかないです。
切り替え機は、先にコメントのように市販にありますので検討されると良いです。(2入力・1出力タイプの切り替え器)
ただ、予約録画等の使い勝手を考えると非常に不便です。(失敗が増えます)

契約料(レンタル料)が上がりますが、STBをパナ製のHDD付きかDVD付き(今度BD付きが出ます)にすれば、CATV関連の録画は簡単になります。
AC82は地デジとスカパーSDの録画用に専念できます。

あと、このAC82は、調子が悪いときは我慢せずに販売店・シャープにどんどん文句を言った方が良いです。シャープ機はトラブルが発生し出すと、止まらなくなる傾向があります。我慢は損です。

書込番号:10196381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 23:24(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、再度ありがとうございます。
弟に話してケーブルのチューナーについても相談したいと思います。
とりあえず今のところは切り替え器を買おうと思っていますが
どのようなところで(ネットで?)買えばよいのかご存知でしたらお教えいただけませんか?
ゲームをしないので知らないことが多くてすみません。。

書込番号:10196499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:44(1年以上前)

切り替え器は、量販店にあると思います。
ホームセンターみたいなところでも扱っていることがあります。
それこそ、弟さんに頼まれては?状況(原因)を作った張本人ですので(笑)

簡単に検索してみました。こんなのでよいと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769308789

書込番号:10196665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/23 00:03(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
明日弟に買ってきてもらいます。。色々と教えていただきありがとうございました。
私が本当にわからないことだらけで・・・助かりました。

それと使っていて不具合を感じたときはすぐにシャープさんに相談するようにしますね。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。。

書込番号:10196771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表

2009/09/15 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

クチコミ投稿数:6件

ド素人なので、ご教授願います。
HDDへの録画を番組表からしようとしたところ、画面に「番組情報が取得できない」というような内容が表示され、番組表から録画できませんでした。
この原因は何でしょうか?素人質問で申し訳ありません。

書込番号:10155056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/15 00:42(1年以上前)

分かりませんが、他の番組もすべてだめならファームのバグでしょう。
一度リセットしてみては?
たぶん、電源ボタンの長押しで出来ると思います。
再起動後もだめなら故障です。

書込番号:10155113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/15 13:18(1年以上前)

購入したばかりの商品ならチャンネル調整したのでしょうか?
チャンネル調整が済んでいなければ番組表は取得されません。
ちなみにレコーダーのチャンネル調整は全チャンネル正常でしょうか?
後、気になるのですが地上デジタルかBS・110CSのどちらが取得できないのでしょうか?

書込番号:10156950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/15 15:01(1年以上前)

番組情報が取得できないのは、地上デジタルです。チャンネル設定は済ませ正常でした。
先程、リセットしてみましたが、NHK教育等が全くの空欄で番組タイトルも出てこない状態です。
ちなみに、番組表の取得時間に本体の電源が入っていると、うまく取得できないのでしょうか?

書込番号:10157262

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/15 21:10(1年以上前)

シャープ古来のものです。
または、隣接地域など、運良く夏の間EPG取得だけ
入感していたNHKテレビや民放のサテライト局
別のチャンネルでないか注意しましょう。

書込番号:10158732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/16 23:55(1年以上前)

先程、改めて番組表を見てみるとしっかり表示されました。
恐らく、取得時間に電源が入っていたのが原因かと。
ご回答、有難う御座いました。

書込番号:10165429

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/16 23:58(1年以上前)

電源が入っていないと取得できませんが。

書込番号:10165452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHARPのLC-26AD5を所有しているのですが

2009/08/02 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 masato728さん
クチコミ投稿数:2件

SHARPのLC-26AD5を所有しているのですが、今まで使っていたビデオが壊れDVDレコーダーへの
買い替えを検討しています。お勧めの機種やSHARPのレコーダーを買った場合のメリットなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:9942348

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/02 11:52(1年以上前)

LC26AD5にはHDMI端子がないので、レコーダーとメーカーを揃えてもリンク機能は使えません。
メリットもなければデメリットもありません。

ただし、こんな1年前から名前が変わっただけで何の進歩もないただのDVDレコーダーより、もっと良いレコーダーは他に山ほどあります。

普段の使い方や予算が分からないとお勧め機種は書けませんが…

書込番号:9942376

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato728さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/02 12:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
テレビの取説を見ているのですが、HDMI端子やi.LINK端子はついているみたいなんですが?
予算としては5万円前後で使用方法は通常の録画や視聴ぐらいなんですが。
Wチューナーで2番組同時に録画出来る物で使用方法が簡単な物があればと思っているのですが。

書込番号:9942440

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/02 12:24(1年以上前)

失礼しました。LC26AD5にはHDMI端子がついてますね。

ハイブリッドダブレコ機能なども一応使えるみたいですので、多少面倒ですが本来シングル録画機のDV-AC82でも二番組同時録画できます。

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html#n4


ただ、使い勝手の面を考えるとデジタルチューナー×2のレコーダーに軍配があがりますが、予算5万前後だと操作が簡単とは言い難い東芝のRD-S303しかありませんので何とも難しい所です…

書込番号:9942490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/02 12:29(1年以上前)

少なくともこの機種は止めた方が無難。
最近のBD機は安定しているが、それまでの機種は故障が多い。

>お勧めの機種やSHARPのレコーダーを買った場合のメリットなどがあれば教えてください。

端的に言って、ハイブリッド録画以外無いです。
レコーダーとしてなら、シャープは制限が多すぎて使い難いです。(他社を知らなければ気になりませんが)

DVDにこだわるなら、東芝。BDならパナかソニーが良いと思います。
ファミリンクは、HDMIリンクのメーカー呼称で電源連動と入力自動切り替えくらいはされます。TVの番組表からの予約はパナなら対応できたと思います。

あとは、どう言った使い方をされるかです。

書込番号:9942506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/02 12:35(1年以上前)

>Wチューナーで2番組同時に録画出来る物で使用方法が簡単な物があればと思っているのですが。

無いです

DVDだけしか使えないレコーダーは終わりかけてるから
Wチューナーって条件だけで使用方法が簡単とは言えない
東芝の3機種しかありません(売れ残り品は除く)

2番組録画自体はハイブリッドW録でAC82も出来ると思いますが
i.LINKからの録画はTVにも予約して更に手動予約で日時指定する必要があるし
録画中はTVのチャンネル変えられないから
便利とか簡単とは程遠い録画方法になります

それでも
ディスク化して残さないのなら東芝のS303やS503あたりが
本物のWチューナー機だしAVC録画出来るからHDDへの録画可能時間は圧倒的に多いし
便利に使えると思います

どうせ今から何万も出して買うならBDもDVDも使える
BDレコーダー買ってたほうが良いとは思いますが
ディスク化するのか?しないのか?が分かれ目です

書込番号:9942536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/02 12:46(1年以上前)

>Wチューナーで2番組同時に録画出来る物で使用方法が簡単な物があればと思っているのですが。

まったくないわけではありませんが
とりあえず東芝のほかには三菱があります
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010421.20273010389

書込番号:9942579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CSの受信

2009/07/18 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

スレ主 kou1997さん
クチコミ投稿数:4件

ちょっと分からないので教えてください。
CSが8チャンネルしか受信できないのですが、何か設定しないといけないのでしょうか?
受信できているチャンネルは055、228、237、239、306、800、801、802です。
レコーダーを経由して同じアンテナケーブルに接続されているテレビでは全チャンネル受信できます。
B-CASカードをテレビのものと入れ替えても同じです。

書込番号:9874116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/07/18 23:07(1年以上前)

>受信できているチャンネルは055、228、237、239、306、800、801、802です。

CS1をすべて受信していて、CS2をまったく受信できないということですね、
解決方法はわかりませんが、参考になるかもしれないから、これを貼っておきます。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html

書込番号:9874198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/19 02:32(1年以上前)

BSアンテナを対応品に交換しましょう。

書込番号:9875094

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/19 07:25(1年以上前)

>同じアンテナケーブルに接続されているテレビでは全チャンネル受信できます。

とのことなので、レコーダーの故障の可能性が高いです。
サービスにみてもらったが良いです。

書込番号:9875438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kou1997さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 07:33(1年以上前)

バカボン2様
貴重な情報有り難うございます。
参考になりました。

MANZ様
情報有り難うございます。
そうですよね、同じケーブルに接続しているテレビが問題ないのに、
アンテナの問題のはずが無いですよね。

一度メーカーのサポートに確認してみます。

有り難うございました。

書込番号:9875452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/19 11:14(1年以上前)

>同じアンテナケーブルに接続されているテレビでは全チャンネル受信できます。

比較的良くあることで
原因はアンテナ周りの事が多いです

TVのチューナーはレコーダーより優秀(お金かけてる)な事が多いです
その差は画質ではありません
電波がギリギリの時はTVだけちゃんと映り
レコーダーは映らないという現象はありえます

もちろんレコーダーが原因の可能性もありますが
アンテナは問題ないという思い込みはしないほうがいいです

書込番号:9876116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kou1997さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 11:27(1年以上前)

本体からCSの受信レベル確認を行い、アンテナのケーブルをいったんはずし、
再度つないでみるとなぜか映りました。
何か本体に不具合があるのかアンテナケーブルの接触の問題かよく分かりませんでしたが、
ひとまずこれで様子を見てみます。

有り難うございました。

書込番号:9876155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月20日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82をお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング