AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
地デジ対応レコーダー(SHARP/DV-AC82)と、ディスプレイ(acer/G235H)を購入し地デジを楽しもうと思ったのですが、上下に黒幕ができてしまい、16:9よりさらに横長に表示されてしまいます。
接続にはHDMI−DVI変換ケーブル(ELECOM)を使用しています。
レコーダやディスプレイの設定も変えてみたのですが、直りませんでした。
レコーダー側の出力設定で16:9か4:3の設定ができるのですが、どちらにしても変化ありませんでした。
メニュー画面や再生などのアイコンは上下黒幕の部分まで表示されるので、ディスプレイとしては読み込めているはずです。
SHARPに問い合わせても解決しなかったので、こちらにて質問させて頂きました。
何が原因かや、対処法などなんでもいいので解答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
CSチューナーMS9からILINKを使用しての録画目的でレコを探しています。
現行でこの機種がILINK搭載で最安なので、一番候補に挙がってるのですが二点気になっている所があります。
公式ではDVHSは接続できないとあるのですが、やはり繋がらないのでしょうか?
となるとMS9からの受信も心配です。
使用者の中で繋いでる方は居ないでしょうか?
もう一つは直接DVDには録画できないとの事ですが、やはり不便ですか?
何故こんな仕様にと不思議ですが、やはり安さのせいですかね。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
アクオステレビ(GX−3)とHDMI接続しています。
リモコンでレコーダーに切り替えると入力5レコーダーに切り替わりますが,アクオステレビに切り替えるも,テレビに切り替わらず入力5が再認識されます。
2度設定しなおしても変わらずなので,リモコン不良かなと。
または仕様なのか。
同症状の方がおられましたら教えてください。
実家で使用しており最近気づきました。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
二ヶ国語や二重音声(海外ドラマやNHKのニュース)の番組を録画すると音声がテレビからは日本語なのにレコーダーからは二重に聞こえます。録画を停止すると日本語のみに戻ります。録画中は二重なのに再生すると日本語のみです。
全ての二ヶ国語でなるのではなく一部だけです。
NHKの韓国ドラマ『スポットライト』を予約録画するとドラマ前のニュースは二重になりドラマになると日本語のみになりました。
設定は主音声になっています。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
アクセス表示がなかなか消えません何日ぐらいで消えるでしょうかメーカーの話では永久に点く事もありとの返事でこの事例は初めての事です、故障ではないと言い切りました。だけど時々勝手に録画が始まります、それでも問題ないとサービスの方がいいました、なにかへんですね
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





