AQUOSブルーレイ BD-HDW25
5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2008年9月6日 05:03 | |
| 6 | 6 | 2008年9月3日 06:37 | |
| 4 | 18 | 2008年9月2日 18:41 | |
| 0 | 3 | 2008年8月28日 14:12 | |
| 0 | 9 | 2008年8月21日 12:07 | |
| 0 | 3 | 2008年8月17日 01:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
ここへの書き込みは初めてです。
このクチコミおよび他機種のクチコミ情報でもよく、
「AQUOSレコは(仕様ではない)動作不具合が多い、安定していない」
というような書き込みを目にしますが、BD-HDW25での具体的な事例が見つけられませんでした。
現在、東芝RD-X5(使用4年)、X7(1週間)、A600(2週間)とBD-HDW25(1ヶ月)を使っていますが、
今のところBD-HDW25で仕様にない動作不具合が発生した事はありません。
特別ニュースで「放送時間繰り下げ」や「途中ニュース挿入で終了延長」などにも問題無く
追従できております。
同様な状況で、X7の方で「放送時間繰り下げ」が「数秒の頭切れ」になるなど、不可解な
現象になっていました。
(また、覚悟はしてましたが、X7では何度かフリーズ&タイトル消失の憂き目に…涙)
そこで質問ですが、実際にこの機種で発生する不具合事例をご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。(例:フリーズ事例、タイトル消失、予約録画失敗、?倍モードで使えない、等々)
どうも、過去のシャープ機種などの不具合、不安定などを例に、この機種の実際の使用とは関係無く、
不具合や不安定のイメージが先行しているような気がしました。(私の気のせいでしょうか?)
0点
>特別ニュースで「放送時間繰り下げ」や「途中ニュース挿入で終了延長」などにも問題無く
シャープの場合、延長は大丈夫なのですが繰上げなど時間が前に変更した場合に追従が出来なくなります。
HDW25ではなくその前のHDW15での私の不具合書込みですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010358/SortID=8199215/
その後は書込みをしていませんでしたが、交換してもらった新品にも不具合があって
もう一度交換予定です。
以下が交換後の不具合をシャープに渡したメモです。
どうも続きだすと原因特定できずに続く傾向がある気がします。
----------------------------------------------------------
不具合過程
8/22 交換
8/23 WOWOW 「恋空」未録画 お知らせなし
8/24 WOWOW シュレック3 未録画 お知らせなし
8/24 WOWOW サザンW録 未録画 時間変更お知らせ
8/24 CS 22才の別れ 未録画 お知らせなし
8/27 CS プラトニックセックス 正常録画 カット編集行う
8/28 TSムーブした「エイリアン2」と8/28録画した「プラトニックセックス」が
タイトルリストから消滅
そのあと数本試し録画するが予約録画したものはほとんど撮れず。
8/30 WOWOW ボルケーノ 天候悪く途中でエラー お知らせメールあり
HDDに残っているタイトルをBDにムーブ
その後数本試し取りするが取れたのはWOWOWの「パフューム」1本のみ
また、W録中に画面がブラックアウトしてBS・CS・地デジボタンを押しても
「録画中は切替できません」の表示
8/31 リセットボタンを押す→復帰後3本ほど残っていた録画タイトルがすべて消滅
CS 22才の別れ 正常録画
WOWOW パイレーツオブカリビアン 正常録画
CS パールハーバー 未録画
CS 転校生 未録画
上記の間何本か試し録画も入れるが実行されず。
未録画の場合、録画ランプが点いていて実際には録画されないケースと録画自体が
実行されないケースと両方。
別途の問題点(全体としての問題と思われる)・・ソニー機種(X90)でフォーマット
したBD-R、BD-REにダビングができない。
BD-Rはそのまま吐き出されてしまい、BD-REはフォーマットを要求されるが
フォーマットは出来ないでエラーとなる。
ソニー機でフォーマットして1タイトルでもダビングしてあれば読込・再生は可能。
ただし、追記はできない。
REの場合パナソニック機(BW200)でフォーマットしなおせば問題なく使用可。
Rの場合はソニー・パナソニックでしかダビングは出来なくなる。
上記はHDW15のみでなくAV10・HP1でも同様でした。
パナのSTBで録画したCS番組をBDに保存した番組の再生について
パナ・PS3以外でもソニーX90では再生可能でした。
書込番号:8304071
2点
hiro3465さん、情報ありがとうございます。
HDW15での実例という事ですが、HDW25でも同様の可能性ありという事は心得ておきます。
>>特別ニュースで「放送時間繰り下げ」や「途中ニュース挿入で終了延長」などにも問題無く
>シャープの場合、延長は大丈夫なのですが繰上げなど時間が前に変更した場合に追従が出来なくなります。
これは、シャープ機全般の仕様(or不具合?)という事でしょうか。
繰り上げに関しては、私は今まで出くわした経験が無く、HDW25でも経験が無いのでよく分かりませんが、
取説でも「ドラマ延長」「番組延長」に関しては見つかりましたが、「繰り上げ」に関する記述が見つけ
られませんでした。
もし「シャープ機の仕様」であるなら不具合というよりは、他社より機能が劣っているという事ですね。
(仕様であってもユーザーに取っての不都合を不具合というと言われれば、そうなんですが…)
hiro3465さんの不具合報告の「未録画」/「消滅」/「BDダビング不安定」などが深刻な問題ですね。
私のHDW25ではまだ起こっていなくて、起こり始めると頻発する可能性は、(世代違いにおいても
基本ファームウェアやハードウェアに大きな改善が無いかも知れないので、)心しておきます。
引き続きHDW25での不具合事例ありましたら、ご報告お願い致します。
書込番号:8304286
0点
シャープは繰り上げだけでなく、繰り下げにも対応しません。
毎週録画の場合、開始時刻の変更には対応できません。
これはシャープ機の以前から変更がない「仕様」です。
>取説でも「ドラマ延長」「番組延長」に関しては見つかりましたが、「繰り上げ」に関する記述が見つけられませんでした。
HDW25の取説70ページの「ご注意」に記載があります。
その他の仕様に関するスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7936010/
書込番号:8304321
0点
私もBD-HDW25を使用して1ヶ月程です。
スレ主さん同様に不具合が発生した事はありません。
快適に使えてますよ。(^-^)
たしかに過去の書き込みを読むと過去のシャープ機の不具合を
いつまでも突っつく人がいますが、気にしないようにしてます。
なんの不満もなく使えてますので。(と、言いつつもう少し細かい編集が
出来たらなぁ...。)
書込番号:8304454
2点
番組追従についてはハヤシもあるでヨ!さんのレスの通りです。
私のHDW15もかなり限定的な使い方(BS・CS)をしていたんですが、最初の2〜3ヶ月はほとんど不具合もなく(仕様は別にして)
動作していたんですが、どうも怪しいのはダビ10ファームアップぐらいからの気がしますね。
担当がきても原因が特定できないのが頭痛いです。
書込番号:8304465
0点
ハヤシもあるでヨ!さん、ありがとうございます。
今まで「毎日録画」/「毎週録画」を使ったことが無く、「開始時刻変更」に対応しない事に
気づきませんでした。すみません、確かに注意書きありますね。
私の場合、毎回EPGからのらくらく一発予約をしていたので、「開始時刻変更」に追従したのですね。
ただ、これも仕様上の制約のようですから、「(仕様ではない)動作不具合が多い、安定していない」
という事例ではないようですね。
>レンコンマニアさん
そうですね、私も東芝RD等と比べると、HDW25に機能的な不満(=できたらイイナ)は少なからず
ありますが、今の所、普通に使えています。(むしろ5倍モードの画質など、予想以上に!)
で、フリーズとか仕様と違う動作(=いわゆるバグってやつですね)って、どれくらいの方が
どんな実体験をお持ちなのか、実態を知りたくなったわけです。
不具合が起こりにくい使用方法を心掛けるとか、あと、何かあってもできるだけショック!(笑)を
受けないように…。
>hiro3465さん
「ダビ10」は、私も購入時にアップデートCD(DVDかな?)を貰ったので、初回起動後すぐに実施しました。
(これではアップデート前後の比較はできませんね。)
hiro3465さんが2〜3ヶ月は問題無かった事を考えると、もう少し使ってみないと分からないですね。
書込番号:8306951
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
購入してからまだ数日で細かいことが検証出来ていない前提で回答させていただきますが、実際のトランスコードに掛かる時間は若干ではありますが、実録画時間と比較し短いようです。NHK BS-HIでTS録画した2h30mほどの映画をHD10(AVC変換の最高画質モード)でダビングしましたが、2hかかったかどうか、というところだったと思います。
下記サイトに「映像データを完全に展開してしまわず、動きベクトルの検出データやフレーム単位でのビットレート変化傾向といったデータはそのまま利用し、MPEG-2とAVCの間で変換が必要な部分だけを書き換えながら、変換を行なう。」とありますが、実際ダビング中は録画映像が出ませんので、文字通り完全には展開していないのだと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080807/rt068.htm
さて個人的な意見で恐縮ですがご参考までに、当方シャープのレコーダーは初めてですが、本製品を購入して本当によかったと思っております。商品を注文した直後に松下の新型が発表されましたので一瞬後悔しましたが、実際に使用してみるとそんな杞憂も一掃されました。なにしろ5倍モードの画質が想像をはるかに超えて素晴らしいのですから。これには正直感動しました。
当方使用モニターはREGZA 46Z3500ですが(サッカーの試合等は興味がないので試しておりません)、通常のドラマや映画、ドキュメンタリー等ではほとんどブロックノイズもモスキートノイズも見られず、フォーカスがDRと比べれば若干落ちている印象はあるものの、言われなければDR録画の映像と思ってしまうぐらい鮮明です。もはやこの画質ならば我慢出来るとか言うレベルではなく、保存目的でもこれで十分と思えるレベルと個人的には思います。この画質がレート5Mbps程度で再現出来てしまうとは、技術の進歩にただ驚くばかりです。
長時間録画を掲げながら、「なるべく高いレートでの録画をお勧めします」という矛盾をカタログ等で謳っている競合他社製品がよくありますが、シャープはそのようなことを書いていませんのでそれだけこの5倍モードに自信を持っていることの現われだと思います。しつこいですがこの映像は本当に素晴らしいです。
なお少々マイナス面もありますのでお知らせしておきますが、ディスクイジェクトボタンを押してからトレイが開くまでの時間が異常に長いです。正確に測ってはおりませんが、20〜30秒は掛かっていると思います。気の短い人は注意が必要です。
それと、WOWOWを2倍モード録画したものを編集しようとした際に、何度やってもフリーズしてしまうという現象がありました。その場合、リセットスイッチを押さざるを得ないのですが、その後電源を立ち上げるとディスク確認中となりしばらく操作不能になります。これは正直痛いです。当方松下のBW200も所有しており1年以上使用しておりますが、同機では今までフリーズは一度もありませんでした。やはり安定性という面では松下にはかなわないようです。
いずれにしましても、当方の価値観では録画機の命は録画画質だと思っておりますので、その点においては当機は最高だと思います。ダビング時にはAVCのマニュアルレートがあるのも見逃せないポイントです。たとえばWOWOWをDR録画すると2h20mほどが限界となりますが、それを少しだけ超える映画を残すのに松下のHGモードでは多くの無駄な余り時間が出てしまいますので、そういったケースでは本機のHDのマニュアルレートが非常に有効です。録画ファンの方にはぜひ自信を持ってお勧めしたいです。
以上、本製品の素晴らしさをお知らせしたく長々と書いてしまい大変申し訳ありませんが、少しでも購入検討されている方のご参考になれば幸いです。
書込番号:8288334
3点
ita-itaさんへ
小生が現在使用しているパイオニア製DVR-DT100は録画機能(HDD)はNHKhi放送をそのまま録画できますが、DVDディスクに落として再生してみると(PDP-5000EXモニター)、がっくりするほどディスクの画質が落ちます。 技術的にやむをえないと承知しておりますが、
その点如何でしょうか? 録画(HDD)した映像通りディスク(ブルーレイディスク)に落とした画像は、
HDDと同じ画質でしょうか?
書込番号:8289063
0点
まずスレ主様へ
ご提供いただいた場をお借りしてしまい申し訳ありません。
はなtyan様へ
>小生が現在使用しているパイオニア製DVR-DT100は録画機能(HDD)はNHKhi放送を
>そのまま録画できますが、DVDディスクに落として再生してみると(PDP-5000EXモ
>ニター)、がっくりするほどディスクの画質が落ちます。
>技術的にやむをえないと承知しておりますが、その点如何でしょうか?
>録画(HDD)した映像通りディスク(ブルーレイディスク)に落とした画像
>は、HDDと同じ画質でしょうか?
そちらのご所有のパイ機はDVDレコと思いますが、その場合DVDにはSD画質でしか記録出来ませんので、当然ながら本来の放送画質とは比較にならないほど画質は劣化します。
一方本機はBDレコですので、BD-Rの容量の範囲内であればHDDに録画したHD画質のままBDディスクへ記録出来ます。これはこのシャープ機に限らずすべてのBDレコに共通することです。
本機の特徴は、HD画質のままでより長い時間を記録出来るAVCモードの画質が非常に優れているということが挙げられ、それについて当方が先のスレでコメントさせていただいたものです。ご参考になれば幸いです。
書込番号:8292170
2点
スレ主さんへ この場をお借りし申し訳ありません。
ita-itaさんへ
想像はしておりましたが、これで後顧の憂いなく購入できます。
有難うございました。販売店(量販店)で確認しようにも意外と展示していても、
TVとセッティングされておらず確認できなかったのでもやもやしていました。
背中をドンと押されました。満足度1の実力通りですね。
感謝します。
合掌
書込番号:8293570
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
始めまして先日、LC-52GX5のテレビを買いました、まだ手元にはないのですがブルーレイも欲しくなりこの機種を検討しています。皆様方のご意見を聞きたいのですが?宜しく御願い致します。知り合いがアクオスどうしなら互換性が良いのではないかといっていました。御指導宜しく御願い申し上げます。
0点
その知り合いはスレ主さんに「モルモット」になってもらい、感想や不満を聞きたいだけ
だと思います。本当に薦めたいなら「互換性」などという根拠の無い理由は付けて他人に
お金を払わそうとは思わないし、実際に使ってみて良いと思ったところも悪いと思った所
も言ってくれるものです。
書込番号:8256754
1点
簡単に言うと、ブルーレイならパナかソニーの方が良いということです。
P.S. どうも互換性という言葉が、私の考えている意味と違うように使われている気がしますネ。
書込番号:8256831
0点
TVとレコーダーに互換性が良いも悪いもありません
メーカーを合わせればリンク機能が使えるようになりますが
元々レコーダーにある機能をTV側で操作出来るようになるだけで
レコーダーの機能が上がるわけではありません
レコーダー単体の性能で選ぶか?リンク機能重視で選ぶか?を
考えられたら良いと思います
書込番号:8257004
0点
自分も同意見です。パナかソニーにしておくのが、現時点では正解です。
理由は基本的な部分の使い易さと安定性。ファミリンクなんて機能は使いやすい機能とは言いません。あれば、便利かなぁ?って程度だと思います。
基本的な部分というのは、予約録画であり、録画中の操作性です。あと、ファームの安定性。突然フリーズする頻度が高かったり、録画品が理由もなく勝手に消えたりする現象の多い機種(メーカー)は、ここではお勧めしません。特定の機能にこだわりがあるのでしたら、その限りではないですけど。
そう言った点で見ると現行機種は、パナはピカイチ、ソニーはまぁまぁ、三菱は?、シャープは???って感じです。
互換性が良いって・・笑っちゃいますね。(そもそも日本語になっていないのでは?)
まだ、相性が良いって言った方が現実味がありますね。ただ、これだって見方次第で変わりますし、売り文句では悪用され易いです。(シャープの得意技ww)
書込番号:8257085
0点
>知り合いがアクオスどうしなら互換性が良いのではないかといっていました。
本気でそう思っている人が多いってことでしょうか。
世間一般では、メーカーサイトやカタログスペックを知っていれば事情通です。
純アクオスが高画質だという理由を、説明して欲しい所です。
最近のSHARPは特に安くもないので、機能や品質的に何かが欲しいですね。
書込番号:8257289
0点
>純アクオスが高画質だという理由を、説明して欲しい所です。
確かに。
テレビがAQUOS以外だったらどうなるのよという話ですね。
>最近のSHARPは特に安くもないので、機能や品質的に何かが欲しいですね。
まあ、デジタル放送録画時のデータ放送もそのまま録画、以外に関しては魅力がありませんからねえ…。
そういえば、シャープ機DV-AV82をお持ちのぼくの先生の話なんですがね、スペックを見るとDVD-RAMが再生可能メディアに入っているじゃないですか?
東芝機でダビングしたDVD-RAMが再生できないんだけど、どういうこと?って訊かれましたが、どういうことなんでしょうかねえ…。
書込番号:8257799
0点
皆様、大変貴重な御意見誠に有難う御座います。もう少し勉強してからブルーレイは購入したいと思います。有難う御座いました。
書込番号:8258194
0点
モスキートノイズさん
>純アクオスが高画質だという理由を、説明して欲しい所です。
どの様な仕組みなのか、具体的に記述された内容が見当たらなかったので、
少し前にシャープにTELして聞きました。
アクオス純モードに対応したディスプレイの場合は、
HDMI-CEC経由で信号を送ってディスプレイの画質を調整するそうです。
非対応ディスプレイの場合は調整しない(出来ない?)との事。
アクオス純モード時とこれが働かない場合では出力される
映像のデータ自体も異なると説明を受けました。
どう違うのかは企業秘密だそうです。
アクオス純モード専用のコンバーターが無い事は聞けました。
書込番号:8259434
1点
奇妙丸さん
以前のスレで、アクオス純モードについての書き込み拝見していました。
SHARPの説明、納得されていないですよね?
もしあったとしても、画質調整の自動化位のことかと想像していました。
それはそれで素晴らしいことだとは思います。
気になるのは、
技術的な説明なしに、高画質化を謳えるものなのかということ。
ある技術の搭載が、イコール最終的な高画質だとは思っていませんが、
製品の売り文句なら、こういった機器では常套なのは理解してます。
もし本当に、TVとレコの連携で高画質化が可能なものなら、
オーディオコンポ時代からの、部品部品で最良のものを求めるといった、
機器体系が壊されるのかもしれません。蓄音機に逆戻り?
TVはともかく、レコのDR/TS録画での画質音質判断(良否/好き嫌い)は、
非常に難しいものだと思っています。
やはり機能で判断するのが、正解なのでしょうか。
書込番号:8259577
0点
互換性がある、ないと言われますが、同じメーカーであるなら、良くて当たり前。
それよりブルーレイはパナか、ソニーが良いとか、シャープのクチコミに誹謗、中傷をよく書き込めますね。小生もHDW25を9月に購入予定をしていまして、この一ヶ月スペック等パナ、ソニーを比較検討していますが、スペックでは一番機能がすすんでいると思っています。録画機能と再生機能はスペックだけではありませんが、小生の持っているプラズマのPDP-5000EXとDVR-DT100での録画は国内で発売している液晶TV、プラズマの中では最高の映像美を再現してくれます。しかしDVDディスクに落とすと、ただの映像になってしまいますので、残したいNHKhi放送の「日本の明峰」シリーズはブルーレイで録画しディスクに残したいと思っているのですが、シャープに電話で聞きましたところ、問題ないといってくれましたが、それでも誹謗、中傷を見ると不安な面もあります。お持ちの方使用感等教えてください。
書込番号:8273943
0点
年配者アイコンのようですが、年配者ならなおのこと日本語を正確に操ってほしいものです。
>互換性がある、ないと言われますが、同じメーカーであるなら、良くて当たり前。
「互換」というのはメディアなどが相互に使用可能であるというような意味です。テレビとレコーダの「互換」では意味がさっぱりわかりません。「相性が良い」とか「使い勝手が良い」というような意味ですよね。
エンヤこらどっこいしょさんのように具体的な理由を上げた上での「パナやソニーが良い」という主張を誹謗中傷と呼ばれるのは疑問ですね。少なくともこれまでのシャープのレコーダについて多くの動作不具合が報告されているのは事実です。
書込番号:8274225
1点
>はなtyanさん
こんなスレを立てるなら、是非自分で購入して、使用感スレを立てて下さい。
ただ、一つ言えるのは、「カタログスペックが良い=性能が良い」では無い点です。
パイのレコーダーは、動作は鈍いけど、基本はしっかりしていますよ。シャープとは大違いです。
書込番号:8274259
0点
>しえらざーどさん
何か、フォローして下さっているようで、ありがとうございます。
まぁ、感じ方は人それぞれですし、実際に使ってみないと良い部分・悪い部分というのは見えてきませんから。
書込番号:8274301
0点
はなtyanさん、
誹謗中傷と感じられたのは残念です。
各メーカ・機種とも、使用感についてはいろんな人が掲示板に書かれていますので、わざわざ質問せずとも、ほんのちょっと それぞれのカテゴリを覗き見すれば、だいたいのことは分かると思います。
購入を検討中ということですので、具体的な疑問点があれば、その機種の掲示板で新規スレとして質問されることをお勧めします。
書込番号:8276122
0点
モスキートノイズさん
身内が入院となり返信が遅れてしまいました。
申し訳有りません。
>SHARPの説明、納得されていないですよね?
まぁ、教えられないと言われれば、所詮それまでですから。(T_T)
仮に友人知人が対応モニタを所有していても、
仕組みが不明な以上はアクオス純モード自体は強力なメリットにはならないのでは、
とアドバイスします。
書込番号:8276138
1点
互換性有無についてご指摘の通り言葉の使い方を間違えました。 同じメーカーなら相性が当たり前、とすれば良かったですね。 HDW25についてやはり同等性能のパナ、ソニーを選択したほうがよいのでしょうか?
何をもって参考に選択すべきでしょうか? 今まで初期不良が多かったからですか? HDW25はそうなのですか? 価格comの満足度1はどういうことなのでしょうか?
使い勝手や録画性能および再生性能の状況が知りたいのでカキコミしましたので、教えてください。自分で購入してスレしたらなんて言わないでください。年金生活者には選択は一つです
尚、スペックだけが全てではないということは、発売当時のパナの50インチフルスペックとPDP-5000EXのフルスペックの映像を体験比較して選択したことをご理解ください。
小生は言葉尻より、真に映像美を求めています。よろしく
書込番号:8282436
0点
ARWから、嫁の実家に落雷で、急遽22を使ってますが、純モードの感想は、ARWの時より黒のメリハリが増してますあとは...
書込番号:8289204
0点
はなtyanさん、
真に映像美を求めているのでしたら、他人の言葉を鵜呑みにせず、店頭などでご自分の目で見て触って体感することを真にお勧めします。
美しさというものは個人差が大きいので、他人の意見はあまり参考になりませんヨ。
アイコンの通りの年齢だとしたら、もっとご自分の目に自信を持ちましょう。
書込番号:8290918
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
アクオスRX5シリーズの52インチテレビを購入予定です。ブルーレイレコーダーも一緒にと思っておりますが、テレビからインターネットで音楽や映画のダウンロードをしたいと考えており、価格は倍近くしますが、富士通TEOのB90Dを購入したほうがよさそうな感じもします。この機種について価格.comでの書き込みがないので、デメリットについて何かありましたら教えてください。
0点
1台目のレコーダーとしてPCを考えられるのなら辞めておいた方が無難だと思います。
現在、地デジレコーダーの代わりになりそうなPCはNECのLui、SONYのTP1、と富士通のTEOがありますが、
初期の頃の地デジPCに比較すれば使い勝っては数段向上しているものの、カット編集などは今のところ
一切出来ないのでレコーダーの使い勝手に比較すれば数段劣りますし、安定性も高くはありません。
セカンド機としてPC+レコーディングで遊ぶレベルでしたら面白いとは思いますが。
今回のパナの新機種はアクトビラフルのダウンロードにも対応予定なので、映画のダウンロードなどされるなら
こちらの機種がおすすめかと思います。
シャープ機は使い勝手、機能、安定性からメイン機としてはあまりお薦めはできません。
書込番号:8264336
0点
ソニーのショールームで、TP1とブルーレイレコーダーとを繋ぎ変えて、テレビ放送の映り具合、画質を比べたことがありますが、圧倒的にレコーダーの方が綺麗かったです。
担当の方が言われるには、チューナー自体が全く違うそうで、TP1に入っているチューナーは、構造自体も違っていて、簡易的な物らしいです。
TEOで録画した映像を、アクオスRX5で見られる予定でしたら、アクオスRX5のチューナーの映りと、TEOの地デジチューナーの映りと、あまりにも画質の違いで、イヤになるのではないでしょうか。
ただ、画質に全く拘りがないのでしたら話しは別なんですが・・・
パソコン用の地デジは、この春に初めて出たばかりですので、今は「パソコン用の地デジがやっと出ました」という段階で、どうしてもパソコンでの地デジが希望でしたら、次期モデルまで待たれたらどうでしょうか。画質ももう少しアップしてくるかもしれないです。
書込番号:8264409
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
シャープが好きでシャープ製のブルーレイレコーダーの購入を検討しています。現在は、シャープのDV-ACW38を使用しています。外観や性能には満足しているのですが、ハードディスクの調子が悪い。(録画しても再生できないことがある)ブルーレイレコーダーを購入し、現在保存してある番組を移してから修理しようと思っています。しかし、現在持っているACW38は、録画したDVD-Rが再生できないのです。録画した直後は再生できますが、日にちが経つと再生できなくなっています。市販のDVDはなんの問題もなく再生できます。これは、私の持っているACW38に問題があるのか、それともこの機種に問題があるのかメーカーに問い合わせをしてみようと思っています。そこで購入を検討しているBD-HDW25にはこういうことは起こっていないか教えてください。
0点
>日にちが経つと再生できなくなっています
これって、使っているメディアは何処の物ですか?
少なくとも、原産国日本のメディア(太陽誘電製)なら、レコーダーの不良が疑われますが、海外(特に台湾製)のメディアであれば、メディアの要因が考えられます。
先ずは、メディアを変えてみて下さい。
自分も過去、同じ目に遭っています。今は日本製の物を中心に使ってます。
書込番号:8229978
0点
>録画した直後は再生できますが、日にちが経つと再生できなくなっています。
ドライブも怪しいが、粗悪品のメディアなのでは?
書込番号:8229982
0点
説明が不足していてすいません。メディアはMaxellです。生産地は台湾になっています。メディアのせいでしょうか。しかし、他のDVDプレーヤーなら問題なく再生できます。
書込番号:8230133
0点
>生産地は台湾になっています。
原産国=日本のDVD-Rにしておいた方が良いと思いますよ。
メーカ名じゃなくて、原産国に注目しましょう。
ひょっとしたら、最近は台湾製も少しは良くなってるかもしれませんが。
書込番号:8230202
0点
こんにちは。
当方もACW38を所有していますが、状況からはドライブの故障が疑わしいですね。
ちなみに今までに通算して何枚ぐらいDVD-Rを焼いたのでしょうか?
DVD-Rに記録するとき90度ぐらいの熱で焼くので、数年も経つとどうしてもドライブは劣化してしまうとメーカーの人から聞いたことがあります。
書込番号:8230667
0点
>DVD-Rに記録するとき90度ぐらいの熱で焼くので、数年も経つとどうしてもドライブは劣化してしまうとメーカーの人から聞いたことがあります。
さらに、粗悪なDVDメディアに焼いていると、ドライブの寿命を縮めることがあるという情報も、この掲示板で以前見ました。
書込番号:8230745
0点
何枚焼いたかはわかりませんが、100枚はいっていないと思います。メーカーにも問い合わせましたが、そのような報告はまだないとのことでした。ただ、DVD-Rとの相性がありますので・・・それ以上は実際に見てみないと言われました。ただ不思議なのは、市販のDVDはなんら問題なく再生できることと、このレコーダーで焼いたDVD-Rは他の機種(少なくとも3社)ではきちんと再生できることです。
書込番号:8233042
0点
市販DVDって、DVD-ROMのことでしょうか。
DVD-Rとは、反射率等が違いますからねぇ。不具合の起きているドライブなら不思議でもなんでもないかと。
台湾製メディアを100枚も焼いていたら、ドライブの劣化かもしれませんね。
書込番号:8233301
0点
そうですか。やっぱりドライブに問題がありそうですね。メーカーに修理に出そうと思います。回答をいただきましたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:8233850
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
シャープBD-HDW25とソニーBRAVIA KDL-40V1との組み合わせで使用していますが
BD-HDW25の地デジのみ画面の外側4mmぐらいの所全周にブロックノイズのようなチラツキ
や画面右下にドット落ちの様なものが出ている事に今気づきました。
これはBD-HDW25の仕様でしょうか?
BSやCSのチューナー使用時にはこの様な現象は起きていませんでした。
明日早々にもシャープのお客様相談センターに聞いてみようとおもいますが、ご存知の方
いましたらご教示おねがいします。
BRAVIA KDL-40V1は一昨日届き、この組み合わせでの使用チェックを現在している最中です。
この組み合わせでのアドバイスや注意事項ありましたら、おねがいします。
0点
BD-HDW25を接続した入力端子からの信号を、オーバースキャンせずに表示するようにKDL-40V1側で設定されているのでは?
書込番号:8205120
0点
BRONCOさん 返信ありがとうございます。
お客様相談センターに確認したら仕様と言われました。
長々と説明されましたが良く判りませんでした。
簡単に云うと相性が悪く、本来表示されない部分が表示されているとのことでした。
BD-HDW25をHDMI2に繋いでいるのでHDMI2の画面設定の垂直・水平位置調整を
いじくりごまかし状態で使用しています。
書込番号:8207219
0点
取説をダウンロードしてみましたが、表示領域の設定を変えれば解決しそうですが。
画面の位置調整と同じページに載ってます。
書込番号:8216295
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






