AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

2008年 7月 1日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 1日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dvdーrwフォーマット

2012/05/31 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:4件

dvd−rwフォーマットが出来なくなり、ダビングもダメになりました。保障は切れてましたが、修理の見積もりを出してもえば、約5万になるそうです。

書込番号:14627018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/31 21:24(1年以上前)

で、質問カテで投稿されてますが、これ何か質問でしょうか?

書込番号:14627114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/31 21:38(1年以上前)

シャープはBDドライブの交換費用が高額なんですね。
以前の書き込みでソニーは何処が壊れても定額みたいな書き込みが
あったけどシャープの修理代まで高額ではなかったと思います。

書込番号:14627166

ナイスクチコミ!3


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/05/31 21:51(1年以上前)

5万も修理費用かかるなら素直に新しいやつ買っちゃったほうがいいです。
しかしこんなに高額修理費用かかるならますますシャープ機買う意味ないよな。

書込番号:14627228

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/01 08:47(1年以上前)

>以前の書き込みでソニーは何処が壊れても定額みたいな書き込みが
>あったけどシャープの修理代まで高額ではなかったと思います。

ソニーの修理費用は現在一律\22,000か\24,000だったと思います。
定額制になる前でもBDドライブ交換なら同じぐらいだったかと。

書込番号:14628555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BD初期化できませんでした

2010/01/19 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:19件

BDに撮りためておいたドラマ等をダビングしようと思い購入後初めてBDを初期化を試みました。
新しいディスクで4度試みましたが、いずれも80%くらいまでしか完了せず、全て初期化不能でした。
メーカーに問い合わせたらリセットないしバージョンアップソフトでの対処になるとのことですが、このようなことはよくあるのでしょうか?
上記の対処で直るのでしょうか?

書込番号:10807077

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/19 11:12(1年以上前)

BDメディアそのもののメーカーと原産国は?

書込番号:10807097

ナイスクチコミ!5


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/19 11:44(1年以上前)

メディアはどこでしょうか?
HDW25だと海外産メディアで時たまエラーになったことはあります。
BD-REだったので、パナで再フォーマットして問題なく使えましたが、BD-Rの場合だと難しいかもしれないです。

>このようなことはよくあるのでしょうか?

そうそうあることではないですが、シャープの場合特定メディアとの相性は多い気がします。

書込番号:10807192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/01/19 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
BD-Rはソニー、BD-REはパナです。ともに2層です。

書込番号:10807350

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/19 17:19(1年以上前)

国産ですね。
まずはメーカーの言うとおりバージョンアップしてもらうしかないと思います。
それで初期化できない場合はドライブ不良のような気もしますが。

書込番号:10808298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/01/20 08:50(1年以上前)

hiroさんありがとうございます国産ものです
それにしてもシャープって初期化できないトラブルが多いですね
バージョンアップで改善することを願ってます

書込番号:10811646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/01/28 12:08(1年以上前)

私もBD初期化に失敗してしまいました。 BD−R50GBを使用したのですが、80%行ったところで『ディスクに傷が・・・』とうことで出てきちゃいました。しかし、TDKのBD−RE25GBを10枚買ってきたのでその中の1枚だけですがうまく初期化されました。
気まぐれで初期化されるレコーダーに嫌気がさしたんですが、でも高価な商品ですので買い替えることも容易ではなく・・・お客様センターに修理の依頼をしました。 有償での交換なら買い替えも検討しようかと・・ 出始めのころは自慢で来たBDレコーダーだったのにいまではパナソニックにしておけば・・・と後悔もしています。。。

書込番号:10851510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 21:40(1年以上前)

当たり前のコメントですみませんが、保証期間内なら点検を依頼してみてはいかがでしょう。

私は1年半位前に購入しました。ウチでもいろいろトラブルがあって比較的最近ドライブと基盤を交換してもらいました。基盤交換は持ち帰り修理でHDDの中身もすっかり消えてしまいましたが、ドライブ交換は自宅でやってもらえました。それでも現在LTHタイプのものは全滅です。見事なまでにフォーマットに失敗します。しかしLTHタイプでなければ大丈夫にはなりました。三菱の2層と台湾イメーションのTDKブランドので今のところ上手くフォーマットできています。

実はこの機種の不安定さに我慢できなくて去年の夏にパナソニックのDMR-BW850を購入したのですが、こちらでフォーマットさえしてしまえば高い確率でBD-HDW25でも利用できるので、LTHタイプのものはそうしています。たまたま今日はコピーに失敗してしまいましたけど、9割方成功しているのでこのBD-HDW25的には良い方なのだと思うようにしています。

ちなみに、ドライブ交換は、基盤交換後しばらくしてほとんどフォーマットできなくなったのでその対策としてやってもらったものです。ドライブ交換前にフォーマット失敗のディスクをDMR-BW850に食わせたら再度フォーマットが始まって一応使えるものもありました。現時点では、BD-HDW25にLTHタイプを食わせてダメにするとDMR-BW850に食わせても100%「非対応ディスク」と言われるだけなので、異常といっても色々と状況は異なるようです。

ご参考までに。

書込番号:10862851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/02/01 13:43(1年以上前)

北の虎吉さん、新潟効果さん

ありがとうございます。
結局修理に出すはめになりました。
購入して1年以上経つので当然有償になるのでしょうけど、これだけ頻繁に同じようなトラブルが起きるならリコールも考えて欲しいものですね。
次に購入するときはシャープ製品は購入しないかもしれません。

書込番号:10871332

ナイスクチコミ!4


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/08 22:51(1年以上前)

私はHDW30を去年年末購入いたしました。 最初はうまくフォーマットできていたんですが最近調子の良いときと悪いときがあり新しいBD−RをLTH初期化を使用としたら35%くらいで,,このディスクはフォーマットできません。ディスクに傷が付いているか汚れがなどと出てディスクを取り出しもう一度入れなおすとこのディスクは再生できないディスクですと出ます。ビクターで10枚中6枚初期化できず、10枚中2枚が初期化できませんでした。
出来ないときは出来ないで調子の良いときは順調に行くのです。12枚は問題なく初期化できましたがそのうち一枚がダビングした録画番組が一度再生できたものが数分後消えてしまったのです。NODISCでした。-/- -:-- の表示が出て 一瞬冷やっとしました。その後すぐに取り出しましたが今度はDMP-BV100で再生してみたら 番組がありませんと表示され再生も出来ませんでした。

50GBのディスクは年始に2枚問題なく焼けました(パナソニック製)が安い買い物ではありませんし
BD−REソニーはちゃんと初期化できたので大丈夫でした。

後何年したらブルーレイのピックアップの性能がよくなるのか期待しながら新製品を待って痛いです。

ビクターはメーカーに着払いで発送してくださいと返事が来ました。
ピックアップの性能がよくなるまで待つしかありません。急いでもどうにもなりません。
ピックアップがよくなればシャープでも差し支えないですね。
VHS一体型のDVDレコーダシャープは(DVD−RW)は一枚もエラー無く初期かも出来ています。こちらは優秀ですね。

書込番号:10909044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ソニーのTVとの相性

2009/12/11 11:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

ソニーのTVを買おうと思うのですが、レコダーはこのシャープのが安くて500ギガでいいなと思っています。

TVとレコーダーのメーカーが違うと何か不都合ありますか?

書込番号:10612765

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/11 12:13(1年以上前)

>TVとレコーダーのメーカーが違うと何か不都合ありますか?

無いです。一部のリンク機能が使えない程度です
それよりも、レコの実質的な機能・能力は確認されて置いた方が良いです。
特に自分の欲しい機能があるかどうか?妥協出来るレベルかどうかなど要確認です。
メーカーによって、機能差はカタログ記載以上に大きいです。

書込番号:10612944

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/12/11 12:48(1年以上前)

TVとレコーダーを同じにすれば、テレビの番組表だけで録画できるとか、
テレビのリモコンでレコーダーが操作できて便利ですよ、とか
量販店の店員は勧めていますが、その程度のことで、
レコーダーの番組表で、レコーダーのリモコンで操作すればいいだけですので、
それほど大きなメリットではないです。

 例えばキーワード自動録画では定評あるのはソニーといったように、
欲しい機能で好きなメーカーのレコーダーを選んでください。

書込番号:10613102

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/11 16:16(1年以上前)

シャープの製品は信頼性が低いし、機能も不足してるので、止めた方が良い。

製品レビューにたくさん問題点が書かれてます。

ネットショップで安いと言っても、この製品は量販店等では廃盤商品なのでまず扱いが無いです。

トラブル時に安心なのは、地元のお店です。

書込番号:10613847

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/11 18:08(1年以上前)

>BD-HDW25

特にこちらの製品はシャープでも2世代前の製品なので、毎週録画に追従しないとか、
AVC録画中に再生が出来ないとか一番制限が多くおまかせチャプターなど便利機能がない製品なので、
安くても避けられた方がよいです。
パナ・ソニーをお勧めしますが、どうしてもシャープなら最低限HDW43以降にした方がよいです。

書込番号:10614260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/11 18:22(1年以上前)

リンク機能を優先しろとは言わんけどRX30でも良いんじゃね。

書込番号:10614295

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 18:52(1年以上前)

ソニーのRX100使ってますが、私には使いづらいです。
特に録画済リスト表示が出来ない処とか、
視聴しならがチャプターも打てない処とか、
あと動作がシャープの方が機敏です。
せっかちなので、ちょっとイラつきます。
また上記のようにチャプター打てない仕様なので、
編集作業はシャープの方が圧倒的に手軽です。
見終わった後に、また編集画面で目的の場所を探す必要があります。
あまり日常では使いたくないなあと思います。

あと、うちはシャープ機(HDW40)ですが、ほとんどトラブルは無いです。
定番機能の常時タイムシフトは超ベンリです。
こういう感想の人もいると思います。

書込番号:10614395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/11 19:04(1年以上前)

>編集作業はシャープの方が圧倒的に手軽です。

手軽過ぎて最低限の事すら出来なくて逆に使えないけどね(少しはパナを見習え!!)。

書込番号:10614451

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/11 19:09(1年以上前)

>視聴しならがチャプターも打てない処とか、

視聴しながらでもチャプター編集画面でもソニーはチャプターを打てますが・・・?
CMカットで言うと1時間番組でソニーとおまかせチャプターのないHDW25(私も使っていますが)では
ソニーのほうが5倍以上編集は早いです。(X90/L95/RX50)

書込番号:10614473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/11 19:18(1年以上前)

録画済みリストって?
録画済みタイトルのこと?

単に、自分の好みの表示にならないってこと?
詳しく教えて欲しいです。

書込番号:10614521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/11 20:15(1年以上前)

連投です。
録画済みリストって、もしかして、専用ボタンのこと?
もしそういうことなら、RXシリーズからはなくなりましたね。
ソニー機は、ホームメニューから直接録画済みタイトルリストが見られるので、前機種にあった「見る」ボタンは、あまりメリットが無かったですので。
シャープやパナは、メニューから、開く必要があるので、あった方が便利でしょう。

書込番号:10614768

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/12 18:04(1年以上前)

すいません。
視聴しながらのチャプター打ちですが、
リモコンボタンの内側に隠れていて気づきませんでした・・。(普段、学習リモコンに写して使ってるので・・)

訂正します。

あと、録画済リスト表示の件ですが、
クロスメニューバーの並びで表示されるだけで、
ちゃんとしたリスト状(一覧)には表示できません。
大量に録画する自分にとってこれはかなり辛いです。

書込番号:10619492

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/12 18:37(1年以上前)

>クロスメニューバーの並びで表示されるだけで、
>ちゃんとしたリスト状(一覧)には表示できません。

これって黄色ボタンのグループ表示は使われてますか?
※マーク指定の自分でのグルーピングも出来ます。

書込番号:10619655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/12 21:16(1年以上前)

hiro3465さん 

おそらく、ソニーのXMB形式の表示自体がHaro!さん の性格に合わないのだと思います。
パソコンのウィンドウ表示のようにアイコンもしくは、リストだけがズラズラって出る状態が好きなのだと思います。

ソニーの表示形式はどちらかというと、階層表示に近いですので慣れると探すのが簡単なんですけどね。(シャープやパナよりも)

書込番号:10620450

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/12 22:51(1年以上前)

グループ表示がなければ最悪です。
ゆいつの救いは、スクロールが高速であることですが。

あと、べつにXMB形式はそれで良いと思いますよ。
ただ、録画済みタイトルとかまで、あのXMBに枝に表示する必要は無いと思います。
設定項目もそうですが、一覧性に欠けていて非常に判りづらいです。
基本的にXMBのクロスした1項目だけしか表示出来ないのですから。

書込番号:10621047

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/12 23:58(1年以上前)

Haro!さん

たぶん普段使われている環境等で使いやすい、にくいがあると思います。
ソニーとシャープは一番対照的で、ソニーは地図から目的地を探していく形です。
シャープは番地情報から目的地を探していく形で、パナ・東芝はその中間です。
私は入り口を間違えたり別の操作をする時にスタートに戻らないといけないシャープよりも
XMBからすべての操作が出来るソニーの方が感覚的には楽に操作ができますが、ソニーのXMBは
人によってかなり好き嫌いははっきりするようです。
年配の方でもマニュアルを読まなくても感覚的に操作できてよいという方と、家電のように
スイッチ一発で行かないのでまだるっこしいという方が分かれると思います。



書込番号:10621517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイの初期化失敗

2009/01/21 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:14件

昨年7月に購入して
リセット押したこともありましたが
とりあえず使えていました。

が,最近になって特に
ブルーレイでエラーが…
書きこんであるBDに
更に書こうとしたら
[ディスクを確認してください]
と言われたのに開閉ボタン押しても
全く反応せずで仕方なく
コンセントを1回抜いてみたら
入っていたBDは保護されて,
保護解除ができなくなっていました…

諦めて新しいBDを入れたら
ディスクの準備に失敗,
また開かないのでリセット,
何度やってもこの繰り返しです…
ちなみにSONYのBD-Rです。

しかも今までに焼いたDVDを
SONYのポータブルDVDプレーヤーで
再生してみたら1枚も
再生できませんでした…
これに関してはサポートに
電話したところ,
メーカー間の相性の
問題と言われてしまいました…
Victor,TDK,maxell,
3つも試したのに…
DVD-RWに焼いたものなら
ポータブルで再生できたのですが
大量に買ってしまったDVD-Rを
どうしようかと…苦笑

DVDは-RWを使うとしても,
BDに関してはもう
どうしようかと思ってます…
他の書いてあるディスクに
更に書くことはできて,
再生もできるんですが…
新しいディスクが使えなければ
限界がきてしまうので(>_<)

修理に出すにも,HDDに
大量に残っている番組が
消えるのだけは避けたいので,
-RWに全て落としてから
かなぁとは思うのですが…
いつかそれすらできなくなって
しまうんじゃないかと不安です…

同じようなケース
経験された方いますか?
覚悟して買ったつもりでしたが,
しばらく順調だったこともあって
ショックやらパニックやらで
めまいがします…苦笑

書込番号:8970205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/22 00:04(1年以上前)

>SONYのポータブルDVDプレーヤーで

これは-Rも対応してるのですか?
対応していないのでしたら、再生できないのは当たり前で
相性以前の問題だと思いますよ。

できればプレイヤーの型番教えて頂けませんか?

書込番号:8970240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 00:10(1年以上前)

補足です
お聞きしたいことは…

★同じようなケースを経験した方
いらっしゃったら,
どう対処して,改善されたかどうか

★本機で作成したDVD-R(地デジ録画)
他メーカーの機械で見れるかどうか

ヤマダの店員さんによると,
私はDRモードではなく,
2倍や3倍で録画してるので
その圧縮方式の問題じゃないか
と言っていたので,
特に2倍や3倍で録画してる方の
様子をお聞きしたいです。


★HDDは問題なさそうなんですが
修理となればやはり中身は
焼いておくべきか

といったところです。
他にも参考になりそうなことなど
あれば教えていただけると幸いです。

書込番号:8970268

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2009/01/22 00:11(1年以上前)

Victor,TDK,maxell

今となっては、どれも、太陽誘電製だと思います。

単に、プレーヤが、CPRMのDVD-Rに未対応、という事では?

書込番号:8970278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 00:12(1年以上前)

>のら猫ギンさん

SONYのDVP-FX720です。
知り合いの東芝のプレーヤーでも
再生できなかったようです…

書込番号:8970285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 00:17(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

どれも太陽誘電製なんですか?!
初めて知りました…

CPRMは対応と書いてあったので,
-Rとか深く考えずに
買ってしまいました(>_<)

書込番号:8970313

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2009/01/22 00:30(1年以上前)

>★本機で作成したDVD-R(地デジ録画)
>他メーカーの機械で見れるかどうか
>
>ヤマダの店員さんによると,
>私はDRモードではなく,
>2倍や3倍で録画してるので
>その圧縮方式の問題じゃないか
>と言っていたので,
>特に2倍や3倍で録画してる方の
>様子をお聞きしたいです。

理解不足の店員も多いです。
この機種でDVDに焼く場合は、AVCの5倍録画などは関係なく、
ハイビジョンではなくなり、VRモードになっているはず。

そもそも、ファイナライズの事が書いてありませんが、ファイナライズしてますよね?


>★HDDは問題なさそうなんですが
>修理となればやはり中身は
>焼いておくべきか

焼いておいた方が無難では?

あと、太陽誘電は、日本で最初にCD-Rを作った会社で、
DVDも、品質は良いです。(OEM共有が増えて、品質が落ちているけど)

安さで台湾製品など買うと、後で読めなくなりますからね。

書込番号:8970390

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2009/01/22 00:31(1年以上前)

失礼
OEM共有→OEM供給

書込番号:8970397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/22 00:38(1年以上前)

プレイヤーは対応していますので問題ないかと思います。

確認なのですがダビングする際には、VRフォーマットし
XP、SP、LP、EPなどで-Rや-RWダビングしたが、-RWだけが再生できて
-Rのみ再生ができないという解釈で良いのでしょうか?

書込番号:8970433

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/22 01:48(1年以上前)

DVD-Rに関しては自己再生はOKでしょうか?
それと電気屋さんで他のシャープ製レコで再生できるか確認して見てください。

HDW15についてはドライブ周りにだいぶ不具合があって私もHDW25に交換してもらったんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010358/SortID=8329117/

HDW25に交換してからは安定はしているんですが、12/9の機能追加のバージョンアップ以来、
やたらと不具合報告(特にドライブ)が増えたような気がします。
数日前、放送波ダウンロードがありましたが、アナウンスはされていませんが、
もしかしたらバージョンアップの不具合かバグ修正ではないか?と思っています。

上記シャープ製で再生できなければ相性云々問題ではないので正式に対応を依頼された方がいいかと思います。

書込番号:8970672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 07:46(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

私もちょっと違和感があったのですが
店員さんは詳しいものと
鵜呑みにしていました…
ではDRで録ったものでも,
2倍や3倍で録ったものでも,
DVDに焼いたら違いはない
ということになりますか?
ファイナライズはしています。

大量ですが頑張って焼くことにします。
そうなんですか?!
安さに惑わされずに信頼できるものを
買ってこようと思います。

書込番号:8971104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 07:49(1年以上前)

>のら猫ギンさん

その通りです。
ジャストダビングで
SP〜XPの画質にして,
VRフォーマットのDVD-Rだと再生できず,
-RWだと再生できます。
-RWはまだ1枚しか試してませんが…

書込番号:8971110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 07:59(1年以上前)

>hiro3465さん

自己再生はOKです。
パソに入れてみると
見れたり見れなかったりです…
電気屋さんに行って試したら
またご報告します。

放送波ダウンロードの後,
もしかしたら改善されてるのではと
また試してみましたがだめでした。

とりあえず他のSHARP製レコで
試してみることにします。

対応を依頼する場合には
部屋まで来てもらって
みてもらうことになるんでしょうか?
寮なので業者でも入るとなると
なかなか面倒くさかったりします…

書込番号:8971125

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/22 11:42(1年以上前)

>対応を依頼する場合には部屋まで来てもらって
>みてもらうことになるんでしょうか?

基本的には繋がっている状況含めて、出張で見に来ます。

書込番号:8971733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 13:00(1年以上前)

>hiro3465さん

やはりそうですか…
3月で寮を出るのでそれまで
辛抱するかもしれません(>_<)

書込番号:8972006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 18:03(1年以上前)

店頭の機械で再生試してきました。
ポータブルプレーヤーではできなかったものの,
パナソニック,東芝,シャープの
レコーダーでは再生できました…
ちょっとびっくりしてます…
知り合いの東芝で見れなかったのは
ひょっとしたらファイナライズ忘れという
凡ミスかもしれないので
また確認してみます。

BDの初期化に関しては
失敗したディスクでも
店頭のAQUOSではできたので,
そこは修理行きかなぁと…
BDはそんなに使わないので,
落ちついて中身を落としてから
対応を頼むつもりでいます。

書込番号:8973042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/22 18:56(1年以上前)

>パナソニック,東芝,シャープの
レコーダーでは再生できました…
ちょっとびっくりしてます…

別にビックリするほどでもないと思いますよ。
当然の結果だと思います。
同じ事の繰り返しになりますが、知り合いの東芝のプレイヤーが
CPRMとVRモードに対応してるのかが気になりますね。

しかし、手持ちのポータブルは対応してるのに-Rのみ再生できないのは
解せないですね…

書込番号:8973245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 19:28(1年以上前)

>のら猫ギンさん

当然なのは確かですがもう
無理なものと割り切ろうとしてたので…
知り合いのプレーヤーは聞いてみます。

ポータブルで-Rが再生できないのは,
また店員さんに同じ説明されました…
ちなみに,東芝とソニーと試しましたが
両方ともだめでした。

書込番号:8973374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/22 22:13(1年以上前)

凛@SMALOVEさんができないものと割り切られるのでしたら
これ以上あれこれいう必要はないと思うのですが、もしも
納得がいかれないのでしたら、ソニーのサポートへ電話し
問い合わせてみるのも良いと思いますよ。

その際は、自己再生や他メーカーのレコでも再生確認が
取れているので、DVP-FX720の仕様では再生に対応している
のに実際には再生できない理由説明、もしくは検証をお願いしたい
旨を伝えてはどうでしょうか?

再確認なのですが、特定の1枚だけでなく全ての-Rが再生
できないのですよね?
もしも検証される場合は、1枚だけではなく複数枚検証
してもらう事をお勧めします。

書込番号:8974308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 01:57(1年以上前)

〉書きこんであるBDに
更に書こうとしたら
[ディスクを確認してください]
と言われたのに開閉ボタン押しても
全く反応せずで仕方なく
コンセントを1回抜いてみたら
入っていたBDは保護されて,
保護解除ができなくなっていました…

私も同じ症状で大変困っています。
ダビングするにも初期化ができないので、
今あるBRにダビングするしかありません。

そして、今あるBDにダビングしようと思ったら、
保護されちゃってたりして、追記も場合によってはできず…。
修理に出すべきでしょうか?

書込番号:10478134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/29 00:12(1年以上前)

BD−Rや、REの初期化ができなくなり、
ビクターのBRレコーダを買って、
両方を使ってみました。

が、いよいよ、初期化だけでなく、
ダビングもまったくできなくなったので、
(それまでは何回かに1度は成功していた)
修理に。

翌日に来てくれました。
費用は無料。

買ってから1年もしないうちに
(当初から?)故障というのはいただけませんでしたが、
修理対応はばっちりでした。

今は初期化もダビングもできます。

なお、先述のとおり、私はビクターのレコーダも使っていますが、
(DR−BX500)
使い買ってはシャープ(BD-HDW25)のほうがはるかにいいです。

書込番号:10549077

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 magome002さん
クチコミ投稿数:4件

ブルーレイ BD-HDW25昨日購入したのですが、ダビング10にならないのです。いろんな番組を録画したんですけど、すべて「1回録画」しかできません。
考えられる事は
@現在のデジタル放送が「1回録画」しか対応していないのか
A購入したBD-HDW25がたまたまバージョンが古かったのか
B購入したBD-HDW25に問題があるのか
と思ったのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:8946148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/17 08:36(1年以上前)

おそらく2番です

HPによれば
来週に放送波からのソフトウェアアップデートがあるらしいです
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/db10_schedule.html#mdl_list01

その前に
ソフトウェアのバージョン番号と
ダウンロードの確認方法をチェックしておきましょう
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/softdl_confirm.html

書込番号:8946245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/17 09:20(1年以上前)

まだ対応してなかったんだ...,それよりも気になるのは他社マシンと比べて中途半端
なスペックなのになぜコレ買ったのだろう?,去年の秋以降あたりから被害報告が急増
しているからまともな長期保証を付けていないなら付け直さないといざと言う時苦労するよ
(時間の浪費とも言う)今の内に返品交換してでもパナ/ソニーあたりを買い直した方が無難
だと思うよ(I リンク受けはパナしか出来んけど)。

書込番号:8946364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/17 16:40(1年以上前)

この機種は、デジタル放送と同時に放送される、番組に関する内容説明と番組関連のデータ放送を全てハードディスクに録画して、ブルーレイにも録画できます。録画したブルーレイを再生しているときにリモコンのデータボタンを押せば、録画したデータ放送の再生も可能です。

しかし、ソニーやパナソニックではデータ放送は録画できないので、後でデータ放送を見ようとしても見ることはできません。

NHKの紅白歌合戦などは、曲順や歌手の顔写真、説明、メッセージなどがデータ放送で送られてくるので、後で再生したときに見たい歌手を探して、すぐに再生できるので大変便利です。
ですから、テレビ番組をそのまま録画することが目的なら、ソニーやパナソニックにしないでシャープにしたのは正解だと思います。

書込番号:8948050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 20:44(1年以上前)

>まだ対応してなかったんだ...,
シャープのダビング10への対応は早かったですよ。
ダビング10の開始にあわせてダウンロードで対応しましたから。

あと、WOWOW等はダビング10で放送していませんので録画した番組も
ダビング10にはなりません。
これは他メーカーのBDレコーダーも同様です。

書込番号:8954769

ナイスクチコミ!2


スレ主 magome002さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 21:44(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。

SHARPの方に来ていただいて、ダビング10対応にインストールしてもらいました。

やはり「バージョンが古かった」ようです。

本当はパナソニックのディーガが欲しかったのですが、ブルーレイの前の機種がSHAPRのDVDであったため、女房が使いなれたSHARPでないと嫌だと言われて、しょうがなくSHARPにしたのです。違うメーカーの操作を覚えるのがめんどくさいらしいです。
という訳で諦めてSHARPになったのです・・・・・

書込番号:8984194

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 18:11(1年以上前)

>という訳で諦めてシャープになったのです・・・
どんまい、妻思いのあなたにナイス!投票させていただきました。

書込番号:10313975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

故障?それとも・・・

2009/09/02 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
この機種を所持されてる方におききしたいのですが、
電源を切った状態でも本体がかなり熱いのですが、故障ですか?
あと、よく電源が切れなくなる等、フリーズ状態になります。
2ヶ月ほどで5回ぐらいなりました。
その度にリセットやコンセントを抜く等の対応をしています。
(説明書どおり、これで戻るのですが・・・)

このような症状って、普通なのでしょうか?

ちなみに、購入後2ヶ月ほどです。
以前は他メーカーの地デジ非対応のDVDレコーダーを使ってましたが、
熱もそれほど持ちませんし、不具合らしい不具合は全くありませんでした。

型落ちを買ったのが間違いだったのか・・・?

以上、どなたか教えてください。

書込番号:10085839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/02 01:17(1年以上前)

ユーザーではないですが、

異常だと思います。一度販売店に相談されては?(我慢のしすぎだと思います)

ただ、熱いのは、高速起動(ファミリンクON)にしておくと、可能性はあります。

しかしまぁ、そんなにフリーズが頻発するなら、論外です。早めに修理対応か交換対応を考えた方が良いです。
もしも、販売店で交換が可能なら、パナかソニーに変更された方が良いと思います(いろんな意味で)。

書込番号:10085898

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/02 03:03(1年以上前)

普通ではないです。
私もこの機種はHDW15から交換してもらって使っていますが、シャープ機自体他社に比較して
フリーズが多いのは事実ですが、2ヶ月で5回は異常というか不具合といっていいと思います。
フリーズした状況と日付等はメモしておいて、メーカーを呼んだ方がいいと思います。

書込番号:10086185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/03 01:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とりあえず本日、重い腰を上げシャープに電話しました。
フリーズの件は、バージョンが最新で無いのが原因の可能性も有りとか・・・
熱に関しては、見てみなくてはわからないと言う事で、来てもらう予定です。
明日でもと言ってたのですが、嫁の対応では言いなり・・・って可能性があるので
私が対応できる来週早々に来てもらう予定です。

また報告します。

フリーズもそうですが、うちの家では熱の方が気になります。
どちらにしても、保障期間中に不具合と思われるものはすべて排除
しておきたいです。

また結果がわかれば報告します。

書込番号:10091304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/07 23:58(1年以上前)

こんばんは。
とりあえず本日修理が完了しました。
箇所としては、HDDの取替え&基盤交換です。
って、ここまで替えるのであれば、代替機に交換してくれたら?って
思いました。ってか、そう望んでたんですがね・・・
HDDは熱のもちすぎで交換。
壊れる可能性があるからと・・・
うちのテレビ台が開放系ではないのが原因と言われました。
たまに開けてたですが、それでも熱はもってたんですけどね。
(パソコンのHDDの比ではないくらいは)
交換後は、これぐらいが普通では?というぐらいになってます。
フリーズの件は、とりあえずバージョン変更?のCDを使ってました。
今すぐどうという症状ではなったので、様子を見てみます。

ただ、HDDの交換をしたので、撮り貯めてたテレビは当然なくなりました。
まあ、自分のはほとんど無く、嫁の使用がメインだったので、
嫁の意見で許可しました。
相手は別の日でもOKと言ってたんですが、対応が面倒くさかったんでしょう。

とりあえずこれで修理は終了したので、今後は不具合が出ない事を祈ります。
出るなら保障期間内でとも願いながら・・・

アドバイス、ありがとうございました!!





書込番号:10117905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/18 18:24(1年以上前)

私も同現象
修理に出します。

書込番号:10173622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/20 21:58(1年以上前)

修理依頼、絶対した方が良いと思います。
うちのは完全に直りました。
修理後、フリーズはゼロ。
それより本体の加熱ってのがあれっ?というぐらい全くなくなりました。
使用方法ではなく完全な初期不良という結論に、自分ではなりました。

こっちの説明が不十分(常に扉を閉めてたと勘違い?)でもあったのですが、
「この設置の仕方で不良が起こったので、本当は有償修理になります。
但し今回だけはサービスで」と、あたかもこちらが全面的に悪いように言われました。
後から考えれば、それがムカついて・・・
修理対応のハガキをもらったので、色々書かせてもらいました!!

ちなみに電話の対応は、イマイチです。
若い兄ちゃん風ですが、暗い・・・
もう少し客の対応なのですから、好印象をもてるように頑張ってもらいたいです。
けっこうシャープ製品は好きだっただけに、残念です。

書込番号:10184939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/13 22:24(1年以上前)

うちに来てくれた方は年配の方でした。とても親切でした。
念のためと、交換できるパーツのすべてと掃除を実施してくれました。
すこぶる快調です。

書込番号:10305476

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW25
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 1日

AQUOSブルーレイ BD-HDW25をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング