AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

2008年 7月 1日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 1日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討

2008/12/02 01:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:7件

現在SHARP LC-32GH5 を使用しており、満足度が二番目に高かった同じシャープ製のこの製品の購入を検討しているのですが、実際にコメントを呼んでみるとあまり評判がよろしくないように感じました。そこで質問なのですが、テレビとレコーダを同じメーカーで揃えるメリットはあるのでしょうか?同じメーカーだと選択肢の幅が狭まってしまうので…

書込番号:8720924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/02 01:26(1年以上前)

>テレビとレコーダを同じメーカーで揃えるメリットはあるのでしょうか?

個人によって考えは違うと思いますが、私はさほど重視することでも
ないと思ってます。

レコ自体の使い勝手のほうが、よっぽど重要です。

書込番号:8720958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/02 01:59(1年以上前)

BD(DVD)レコを初めて買う人であれば、比較の対象がないので「良い」の判断になるでしょうね。(最近はあまりアテになりません。評価者数も少なすぎます)

VHSに比べれば、高画質でW録画ができ、予約も簡単。でも、ここまでなら何処のメーカーも同じです。問題はこの先の機能です。
パナであれば、録画中の制限の少なさ、AVCREC、W自動チャプターなど
ソニーであれば、BD機では最も充実した編集機能、番組検索機能&自動録画機能など
で、シャープは、?
連動データの録画・・・逆に記録容量が大きくなってしまう。
アクオス純モード・・・同一メーカー間でしか使えない高画質モードってなに?ソニーみたいに他社のTVでも高画質と言えるくらいの事をしてくれないと。と否定的な反応が出てしまいます。

総合的に考えた場合、オーソドックスにパナのBW830辺りが良い気がします。もしくはソニーのX95かL95。録画中の制限だけで大きな差があります。

書込番号:8721045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/12/02 02:04(1年以上前)

1.TVの入力切替
2.レコーダーの電源
3.レコーダーを再生
自分は、全く苦じゃないけどね。

それよりも予約の仕方や録画時の制限などの方が重要かな?
レコーダーの性能は、リンクでどうにかなるもんじゃないし。

面倒なの経験は、今見ている番組をすぐ録画したいときくらい。
ほとんど無いですが、上の作業を行うと1分以上はかかります。
私の場合は、半年使って1〜2回くらいしか経験してませんがね。
(この作業がリンクで一発録画できるのかはしりません。)

書込番号:8721061

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 02:24(1年以上前)

一応下記のスレにも大雑把にパナとの機能差を書いておきましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8719487/

総合的な機能についてあまり重要視されない方はリンク機能も選択肢のひとつだとは思いますが、
メイン録画のレコーダーとして使うにははっきり言ってお薦めは出来ないです。
私はHDW25とHD22と2台持っていますが、娘の部屋の再生プレーヤー+録画も出来るよと
STBからの専用レコーダー+REGZAからも突発的に出来るよ、というサブとしての使い方です。
この場合は価格が安いので、操作制限や使い勝手の悪さはわかった上で目的を絞って使うのならアリだとは思います。

書込番号:8721115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 03:14(1年以上前)

>>連動データの録画・・・逆に記録容量が大きくなってしまう。
実は、パナも記録してますよ。
パナ自身で見れないだけで・・・
シャープBDで、確認出来ます。
あ、でも私も確認したの2倍のだけなので4倍・5倍で記録しているかどうかは・・・判りません。

>>アクオス純モード・・・同一メーカー間でしか使えない高画質モードってなに?ソニーみたいに他社のTVでも高画質と言えるくらいの事をしてくれないと。と否定的な反応が出てしまいます。

表現が悪いですよね。
「他社製テレビにも対応した高画質出力しますが、シャープ液晶パネルを熟知しているからこそ、より特化した出力が可能です。」
程度にしておかないと・・・^^;;

書込番号:8721197

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 03:45(1年以上前)

>実は、パナも記録してますよ。

これはBW*00シリーズまでですね。
今回のBW*30シリーズからは録画時点でカットされる仕様になってます。
DRでの録画データは、ほぼソニー機と同じでした。

書込番号:8721224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 04:05(1年以上前)

おおっ!
そうなんですか!?
今度遊びに行ったら、試させて貰います。

書込番号:8721238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/02 16:39(1年以上前)

>あ、でも私も確認したの2倍のだけなので4倍・5倍で記録しているかどうかは・・・判りません。

AVCにも連動データが付いてましたか?それは初耳です。PanasonicでもAVCには付いていない
と言っていたように思うし。

今期からはDRもAVCも連動データはカットしています。

>「他社製テレビにも対応した高画質出力しますが、シャープ液晶パネルを熟知しているからこそ、より特化した出力が可能です。」

いやぁ、「囲い込んでやるから騙されて買ってね」という腹の声が見え見えで(^_^;)

手動でやる画質調節を自社テレビでだけ自動化したっていうだけですし、肝心の画質に疑問
のある会社のオート機能ではねぇ。

画質調節をわざわざやらなくては綺麗に見えない程度の画質なのか?って、まず思いますよ。

書込番号:8723042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/02 18:46(1年以上前)

なんだかなあ〜
特定機種の掲示板に「否定意見」の書き込みばかり

ここは「工作員」の巣窟ですか?

書込番号:8723523

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 19:31(1年以上前)

ちなみに、他のスレでの確認では、

1.AVC録画中(2/3/5倍)にHDD再生が出来ない。
2.録画中に市販BD-ROMが再生できない。
3.表録画中はチューナー変更が出来ない。
4.裏録画中は追いかけ再生が出来ない。
5.毎週録画設定の時間変更に追従しない。
6.高速ダビング中は予約録画含み一切の操作不可。
7.PC予約・操作不可
8.頭とオシリを除いて3秒以内の編集カット不可
9.5倍録画は後から変換不可
10.HDD内でのDR→AVC変換不可
11・DLNA機能なし
12.アクトビラ非対応・・・etc

上記のうち、2と6が12月中旬のアップデートで解消されるようです。

>なんだかなあ〜
>特定機種の掲示板に「否定意見」の書き込みばかり

あくまでもパナ・ソニー・東芝等使った上での正当な評価だと思いますよ。
画質は良いと思いますが、それなりに使おうとするユーザーにはファミリンク以外の機能は物足りないと思います。

とろとろ21さんが「否定意見」でなく「肯定意見」を書けばよいだけだと思うんですが。

書込番号:8723736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 00:54(1年以上前)

とろとろ21さん、私もそのように思いますが
ここでは「パナ・ソニーが善でシャープは悪」、「テレビとのリンク意味なし」が定番で、
シャープユーザーとしてはシャープの悪は分かったのでパナ、ソニーの掲示板でパナ、ソニー
の善を書いてくださいと過去書いたら否定されましたので。。。。。

できないこと並べるとそのとおりです。
「表録画、裏録画と録画を使い分けて制約多い」
「裏は録画モード選べない、追っかけ再生できない」
「ハイビジョンカメラはHDVのみ対応、AVCHD対応していない」
「3秒以下のシーンはカットできない」
「5倍モードはHDD録画の際に設定しておかないといけない」など。

出来ることもあります。
「データ放送が2、3倍モード、DRからレートを落としてダビングする際にも残る」
「5倍モードはデータ放送がなくなるが、画質は使えるレベル」
「AACの音声がそのまま残る」

私のように、
基本はテレビを単純に録画するだけ、
編集はCMカット程度でコンマ何秒の精度までは要らない、
ハイビジョンカメラはHDVが最高だと思っている、
データ放送は重要、
レートを変換してジャストダビングできるのを重視、
という者にはよいです。

パナ、ソニーの操作性の良さは伝わりますし、使ったら戻れないのかも知れませんが
データ放送も含めデジタル放送だと思っております。
物は言い様で「データを記録するから容量を食う」と書けば否定意見(このような表現を
見ました)ですが「データを記録できる」と表現すれば前向き。

シャープ製BDは一時シェアトップ、テレビとのセット販売の成果でレコーダーが
受けたわけでないでしょうが、使いこなしている方は物足りないにしても
一般的に使っている(HDDに貯めて消すのがメイン)の人は問題ないでしょう。

書込番号:8731039

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/12/06 01:12(1年以上前)

もう1つ、シャープのレコーダーで便利な機能に、タイムシフト機能があります。
これは録画していなくても、ONAIR視聴中にうっかり見たかった場面を見逃したりした
時に、時間をさかのぼって見ることができます(一時停止したりも)。
最大90分位前までだったかな? それ以内なら何度でも。追いかけ再生的にも使えます。
私はこれの使用頻度が結構多いですね。

データ放送の記録再生も含め、あまり他の人には知られていない機能の様ですが...
この様な機能、他のメーカーにもありましたっけ?

書込番号:8740687

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:5件

クチコミ情報を参考に、お店に行ってきました。
シャープは制限が多いから、ちょっと課題が多いかな?と思っていました。
お店にいったら、「他社に比べ一部制限がありますがその対応をダウンロードでする」との事。
制限が無くなれば、ちょっと興味がわきますが、何か情報ありませんか??

書込番号:8711625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/30 11:04(1年以上前)

>お店にいったら、「他社に比べ一部制限がありますがその対応をダウンロードでする」との事。

そのお店のその情報を教えてくれた店員さんに詳しく
内容を聞けばいいのでは?
ダウンロード対応で制限撤廃できるなら、とうの昔に
対応しててもおかしくはないですが…。

書込番号:8711705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/30 11:24(1年以上前)

自分もこの話は、否定的です。
シャープってDVDの時、Ver.UP対応よりも新機種名目の機種切り換えが多かったです。
今回仮に、パナやソニー並みに制限が減るとしても、Ver.UPよりも新機種発表での対応でしょう。と思います。

更に、この対応を行うにはシステム(OS)的に大幅な改造(実質、1からの開発)が必要と思いますので、簡単ではないと思います。おまけにシステムの安定性の実地検証が必要です。
いずれにしましても、当座は様子見が賢明と思います。
口先Ver.UPを期待して買うのは愚の骨頂です(所詮、噂レベルです)。最低でも正式発表を待つべきです。

まぁ、これによってシステムの大幅な改善がなされ、安定性と利便性の向上が達成されれば、検討したいですね。

書込番号:8711786

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/30 12:54(1年以上前)

>「他社に比べ一部制限がありますがその対応をダウンロードでする」との事。
制限が無くなれば、ちょっと興味がわきますが、何か情報ありませんか??

下記スレにもちらっと同じような情報があったので質問は立てているんですが、
今のところ、真偽、またはどの程度というのは不明です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010867/SortID=8677325/

でも、似たような情報が店の人からも出るということはなんかしらやるという幹事はしますね。
ただ、上記の質問の中でも挙げていますが、シャープの制限は一部というよりも半端なく多いので
ソフトウェア改善レベルでどの程度直るのかはあまり大きな期待はできないかなというところです。
個人的にはAVC録画中の再生と毎週録画の追従だけでも対応できればもうけものとは思っているんですが。

書込番号:8712146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/30 14:48(1年以上前)

シャープが機能改良してくれるなら、嬉しい事ですが、個人的には
他社も常時操作不要のタイムシフト機能を搭載してくれれば、
心置きなくシャープ(and OEM)以外を選択できて嬉しいです(^^;)
(東芝以外も、)早くiEPGに対応して欲しいですね。

書込番号:8712547

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/01 12:16(1年以上前)

一応シャープのサポートに電話して聞いてみましたが、
「今のところ、そのような予定は聞いておりません」とのことでした。
正式にやる場合はホームページに開示されると思うのでそちらでご確認ください。ということなので
なんともいえませんが、期待は薄かもしれません。

書込番号:8717098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 03:04(1年以上前)

確認してみました。^^;

DRモード録画中(裏録時)
BDソフト再生・BD-R/RE再生・高速ダビング 可

高速ダビング中
予約録画実行(裏録)可

等速ダビング中 可
予約録画(裏録)

BDソフト再生中
DRモード予約録画(裏録)可
H.264モード録画は、他社と同様出来ないみたいです。

>>これは今回の新機種からは1920になっています。
あ、書き方悪かったですね。
5.5倍の時に、1440X1080になるだけでしたね。

シャープの優位性は、音声AAC無劣化記録ですか・・・ソニーはAC3ですから。
二カ国語放送のステレオ記録・字幕記録・・・
まあ、字幕記録なんてのは利用する人には便利なんでしょうけど。
パナ・ソニーみたいに映像に焼き付けちゃうよりかは良いと思いますが。
普通はどうかなあ???なんて思ってもみます。^^;
ハイビジョンジャストダビングは、自分的には魅力的な機能だと思うんですが。

>>個人的にはAVC録画中の再生と毎週録画の追従だけでも対応できればもうけものとは思っているんですが。
あはは!両方ともダメみたいですね。
前者は、もの凄く負担が掛かるから暫くは無理かも知れないですね。
毎週録画の追従くらいは、やって欲しいものですね〜

書込番号:8721186

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 03:42(1年以上前)

mamirumimeguさん、確認ありがとうございます。


ちょっと確認ですが、

>予約録画実行(裏録)可
>予約録画(裏録)

予約録画実効は予約録画されていたものが実行される、予約録画は録画を予約する操作
という意味でいいんでしょうか?

書込番号:8721223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 04:02(1年以上前)

hiro3465さん

すみません。
両方とも同じ意味です。
予約録画が実行されるという意味です。

書込番号:8721235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/12/02 04:19(1年以上前)

mamirumimeguさん 

>DRモード録画中(裏録時)
>BDソフト再生・BD-R/RE再生・高速ダビング 可

>高速ダビング中
>予約録画実行(裏録)可

>等速ダビング中 可
>予約録画(裏録)

>BDソフト再生中
>DRモード予約録画(裏録)可


上記は、今まで不可の仕様だったのに、
今回のDLで可能になった事を
所有機を実際に操作して確認した、という事なのですか?

書込番号:8721248

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 05:24(1年以上前)

>両方とも同じ意味です。

了解です。
ありがとうございます。

書込番号:8721279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 11:44(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 

いえ、まだ実際に操作した訳じゃありませんよ。
12/8をファームウェアアップデート開始目標にしているとの事でした。
日にちは、ほぼ決まりみたいな感じでしたね。
放送波を使ったアップデートになるみたいです。

書込番号:8722107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/02 12:21(1年以上前)

mamirumimeguさん 
コメントありがとうございます。

ただ、
シャープ機の最大の欠点は、

表録画時の再生制限の多さと裏録の追っかけ再生不可です。

裏録時の自由度の高さは、今まで通りの様に思います。

>等速ダビング中 可
>予約録画(裏録)

これは確認してませんでした。これは、使えますね。

>シャープの優位性は、音声AAC無劣化記録ですか・・・ソニーはAC3ですから。

これは、パナも採用したので、優位性と言えるかどうか?
AAC方式自体が音声記録として、あまり優れた方法とは言えないみたいなのと、実際に大差がないようですので、気にする必要はなさそうですけど。こだわりの範囲ですかね?

結果のレポ、期待しています。

書込番号:8722212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/12/02 12:30(1年以上前)

mamirumimeguさん 
レスありがとうございます。

>12/8をファームウェアアップデート開始目標にしているとの事でした。

どこに確認したのですか?
hiro3465さん は、
>一応シャープのサポートに電話して聞いてみましたが、
>「今のところ、そのような予定は聞いておりません」とのことでした。

と仰っていますが。

書込番号:8722258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 14:45(1年以上前)

某量販店に常駐されているシャープの応援の方です。
例の赤札付けられている・・・
その方に、改善項目が書かれた紙を見せて貰いました。

社内での通達順序とか、サイトでの発表までは答えられないとか・・・
そうういう制約がもしかしたらあるのかな?

書込番号:8722716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 14:54(1年以上前)

あ、書き忘れました・・・^^;

上にも書きましたが、「12/8開始目標」と言っていましたので、
最終決定されるまで公表出来ないのかも。

優位性・・・なんてのは、確かに「こだわり」の範疇ですからね。
メニュー、操作性(例えば番組表の予約はすべてDRになる等)等々は
ハードユーザー向けというよりは、初めて使う人向けだったりしますから
販売ターゲットが違うんでしょうね。

書込番号:8722743

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/02 15:21(1年以上前)

>社内での通達順序とか、サイトでの発表までは答えられないとか・・・

多分、そのあたりだと思いますね。
聞いた方は知っていて答えられないというよりも知らないという感じでしたが、
答え方も「やらない」というよりも「正式にはHPで・・・」ということで当たり障りのない答えだと思います。

>ハードユーザー向けというよりは、初めて使う人向けだったりしますから

実際のところは、シャープのファミリンク戦略は成功はしてますからね。
実際のユーザーは

A価格コムを頻繁に利用するユーザー
B時たま価格コムで質問をする初心者ユーザー
C価格コムの存在を知らない、または使ったことがないユーザー

で分けると、圧倒的にCのユーザーが多いでしょう。
なので、ファミリンク=売りの機能の一部=HDMIは必須
ということでHDMIケーブルも唯一付けているのだと思います。

書込番号:8722819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/02 22:41(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
ダウンロードは、確かな様ですね。
今週末、再度、聞きに行ってきます。
12月8日ダウンロードなら、2〜3日前ならHPに掲載されると思うのでHPでも確認してみます。

長時間録画で、連動データが録画されるのは、いいかも!
最近の連動データは、ドラマの配役や、人間関係なんかも表示してくれるので面白いし、
スポーツなら、選手の紹介等が表示されていて、便利で、テレビ見ている時、僕はよく使っ
ているので、シャープのレコーダのダウンロードの内容確認してから、ちょっと検討してみます。

それから、制限の改善ばかりでなく、多少きたなくても良いので、長時間の倍率の対応も追加してもらうと、とりあえず見てみたい番組を、録画するのには良いかもと思うのですが?


書込番号:8724948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/02 23:10(1年以上前)

>長時間録画で、連動データが録画されるのは、いいかも!

注意点があります。(ご存じかも知れませんが)
DR録画での記録容量が大きくなります。
ともう一つ
5倍モードの場合はデータをカットするそうです(過去スレに有りました)
それ以外のモードなら、録画するようです。

書込番号:8725179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 21:25(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
今日、帰りに量販店いってきました。
ダウンロードはあるそうです。来週始まるようで、HPにも、来週告知するとの事。
同時動作の改善があり、制限が解除されるとのことと
HDW25/30やシングル機も対応するとのことで、今、発売しているものは全部対象になるのでご安心と、言ってました

明日、休みなので下見に行ってきます

書込番号:8739269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/12/08 21:13(1年以上前)

mamirumimeguさん レスありがとうございました。

新スレも立ちましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8753730/
シャープHPで発表されましたね。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info_081208.html

アップデートによる仕様追加という事自体は大変歓迎するのですが、
今回の内容は、
以前のDVDレコでは可能だったのに、BDレコで不便となっていた点が
シャープのDVDレコレベルに戻った、という程度に感じています。
2年前のARW25では、裏録時の操作制限など無かったはずだし(設定メニューは不可)、
ダビング時の変換モードにも制限が無かった。

今後の、DVDレコ時代から引きずっている仕様の改善にも期待したいところです。(アップデート・新機種問わず)
hiro3465さんも仰っている同時録画再生の制限と毎週録画の追従や、早聞きの仕様、3秒以内のチャプターを残せない、など多数。

書込番号:8754456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャストダビングがジャストになりません

2008/11/27 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

WOWOWの映画放送をハードディスクからブルーレイにダビングしているのですが、ほぼ同じ録画時間でもタイトルによって残時間に相当の差があります。例えば、ヒトラー最期の12日間は録画156分で残時間30分、グラディエーターは録画156分で残時間76分、スーパーマンリターンズは録画155分で残時間123分といった具合です。
 なお、残時間は、一応地デジにチャンネルを合わせて表示された数字ですので、絶対値ではありません。
 残時間がこのようにバラバラになる理由が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:8700236

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/27 22:27(1年以上前)

ジャストダビングがトランスコード方式だからでは?
確か以前も同様なスレが何件か建ったような…

書込番号:8700257

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/28 00:41(1年以上前)

その放送の中には3Chのいち1Ch利用のSD放送はありませんか?
それと、DRでの録画だとその録画時間だとほとんどがジャストダビングでHD01〜HD10だと
思いますが、録画モードはどうなっていますか?
録画リストのタイトルの時間の横に3倍とかHD03とか出ていると思いますので確認して見てください。

書込番号:8701050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/30 17:59(1年以上前)

 ジャモさん、hiro3465さん、ありがとうございます。
 いずれも元はHV放送でHD10でトランスコードされ、ブルーレイにダビングされています。
 つまり、私の疑問は、ほぼ同じ条件なのに残時間という結果が違うことなのです。

書込番号:8713392

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/30 18:41(1年以上前)

>いずれも元はHV放送でHD10でトランスコードされ、ブルーレイにダビングされています。

そうですか、同じモードですか。
ダビング画面にして残りの目盛りはどの程度になりますかね。
パナ機かソニー機だと数字で出るのでわかりやすいんですが、シャープだと目盛りの目分量で
どの程度かとわかると思います。
それが上記の時間と比較しておかしくないか確認して見てください。

書込番号:8713612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 IDENTITYさん
クチコミ投稿数:24件

私は10月下旬、この機種を最安値のショップ購入「ここ価格.com」79800円延長保証
つけて83790円で買った。安値のショップは撤退したのか?、見当たらず、いつも下位に
いたショップが繰り上がってきた。
こんな現象は、新機種が出る、生産中止、この機種の改善があった。安く買ったけど不安ですね。情報ご存じの方おられましたら教えてくだい。

ここ価格.comを見て愛用している、素人考えですがよろしく。
この製品には、私の使用では満足しています。

書込番号:8647760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/16 10:40(1年以上前)

不況だから価格が下がるばかりではない。
安く売る余裕すらない。
メーカー出荷価格が引き上げられた…等。

不況で消費者の財布の紐が締められたなら
メーカーの紐だって緩いままではないでしょ。

書込番号:8647796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/16 11:28(1年以上前)

先日ブルーレイの広まり方が予測より遅い的な記事を読みました。
DVDが普及している現在、急いでブルーレイに乗り換える必要が
ないと消費者が判断しているのでしょうか。

テープからディスクへは画期的でしたが、DVD→ブルーレイは
値段を考えるとまだ普及段階ではないような気がしますね。

データ量を考えても劇的とは思えませんし、確かに息を呑むような
映像が見られますが、生活必需品じゃないですからゆっくりと進むのかも
しれませんね。

一般に広まらない→スケールメリットが出せない→価格が下がらない

液晶生産も増産をやめるし、デジカメの売り上げも下方修正。
物があふれた日本ではヒット商品というのはホントに難しいですね。

書込番号:8647975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/11/16 11:38(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ディジタル家電の価格、特にネットショップ最安値の乱高下に一喜一憂してては買い物なんざ出来ませんよ(^_^;)

自身の購入価格の半額近くになって嘆くならともかく、2割3割当たり前(え

書込番号:8648026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/16 12:00(1年以上前)

>先日ブルーレイの広まり方が予測より遅い的な記事を読みました。
それって朝日新聞?
他の新聞だと反対にDVDが減ってる、という
記事になってるとか。

書込番号:8648136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/16 12:18(1年以上前)

デジタル貧者さん、こんにちは。

そうです、朝日新聞です。
DVDは徐々に減るでしょうね。
ただまだブルーレイの割高感は払拭できないかも
しれませんねぇ。

書込番号:8648201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/11/16 12:31(1年以上前)

なんちゅうかほんちゅうか(謎

ブラウン管でアナログを見て、2011年にアナログ停波となることをご存知無い方もおられるでしょうし、ましてやBD云々を・・・・・

予測はあくまでも予測。
競合規格が存在せず、又凌駕する新規格も無く、βハイファイ登場時よりハードもメディアも安い。
その現実で十分かと(笑

書込番号:8648245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/11/16 13:13(1年以上前)

既にBDレコーダーは、販売金額だけでなく台数でもDVDレコーダーを逆転したという記事もありましたし、普及段階にはとっくに入っていますよ。

むしろ、これから徐々に終息するDVDレコーダーをいまさら買うほうが損な気もします。

書込番号:8648394

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDENTITYさん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/16 13:49(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうごいます、参考にします。
ただこの製品の末期現象で買っちゃったのか思って、シャープ製品はデジタルハイビジョンレコーダーHDD付き初期から使っているから多少評価低くてもシャープしています。
使い方が単純でCMのない番組と映画専門番組、教養ドキュメンタリー高画質で長時間録画
目的です。編集なんて・・頭としっぽをカットだけです。

家電量販店より、かなり安い・・・価格.COMより3〜4万円は高いです、値段交渉も嫌。

みなさんどうも有難うございます。

書込番号:8648548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

e2の番組録画について

2008/11/12 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 maplekiwiさん
クチコミ投稿数:73件

両親が、液晶テレビ、ブルーレイを購入して半年以上になり、やっと番組録画にも挑戦したようなのですが、地デジ各局のものはできたものの、e2の番組は番組表で予約したはずなのに録画ができていないというので、見に行ってきたところです。

確かに、何番組か、録画されているものも残っていましたので、機器間の接続は問題がないのではないかと思います。

わからないなりに、リモコンをいじっていたところ、テレビでは普通に見られるようになっている(ベーシックパック契約済)のに、ブルーレイ側で操作しようとしていたところ、”このチャンネルは契約をしないと見られない”風のメッセージが。さらにいじったところ、そのチャンネルだけではなくe2全体がそうなるらしく、無料ショッピングチャンネル以外は画面すらでてきません。

e2の申込時にテレビ、レコーダー、両方のカードの番号を伝えなくてはいけないのでしょうか?

または、接続時に何か不備があると思われますか?

取扱説明書を再度じっくり読んでみるにしても、最近の機器にもかかわらず、意外と難しい(70代の父が接続から設定等を何日も悩みながらがんばったらしいのですが、、、割と機械に強い人にも難しいように見えます)もののように思いますが、、、

場違いな質問かもしれませんが、ご経験談等伺えたら嬉しいです。

書込番号:8633061

ナイスクチコミ!0


返信する
KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/12 23:53(1年以上前)

こんばんわ (^_^)/~

 単に無料視聴期間が終了しただけではありませんか?
 つまり、視聴できたり、録画できたりしていたのは、体験としての無料視聴期間で、その期間(二週間くらい?)が終了したので、スクランブルがかかるようになったということではないでしょうか。

書込番号:8633105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/12 23:54(1年以上前)

B-CASカードをTVからレコーダー側に差しなおしてください。
e2の契約は、TVに挿しているB-CASカードに与えていますが
レコーダーに挿しているカードには与えていません。
要は、2枚分契約するか、どちらかで見るか、です。
普通はレコーダー側に指して、レコーダーを通じて見るのが一般的です。

書込番号:8633107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/12 23:55(1年以上前)

>e2の申込時にテレビ、レコーダー、両方のカードの番号を伝えなくてはいけないのでしょうか?

両方で受信したいのなら、そのようにしなければなりません。
ただ、大抵の人は契約しているB-CASカードを録画する側に
挿してる方が多いと思います。

ですから、今の状態でしたらTV側のカードをレコ側に差し替えるだけで
問題なく録画できるようになります。

多少不便かも知れませんが、1枚のカードしか契約していない場合は、
常にレコ経由で視聴するか、TVに差し替えるかのどっちかだと思います。

書込番号:8633118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/12 23:55(1年以上前)

e2の契約はカード毎です

契約したカードをTVに挿してればレコーダーでは録画出来ないし
レコーダーに挿せばTVだけでは見れません

>e2の申込時にテレビ、レコーダー、両方のカードの番号を伝えなくてはいけないのでしょうか?

そうすればどっちでも自由に
視聴と録画できますが2契約になります

一般的には契約したカードはレコーダーだけに挿して
見るだけの時もレコーダーを通して見る家庭が多いようです

TVのカードが契約済ならレコーダーのカードを自分で入れ替えるだけです

書込番号:8633119

ナイスクチコミ!0


KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/12 23:57(1年以上前)

>(ベーシックパック契約済)
失礼しました m(__)m 契約はしていたんですね。
最初のレスは無視して下さい (^_^;)

書込番号:8633143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/13 00:53(1年以上前)

NHKは、1家庭1契約、スカパー!e2は、1カード1契約です。

御参考まで。

書込番号:8633430

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/13 03:12(1年以上前)

皆さんのレスのように契約B-CASカードをレコーダーに差さないといけません。

一応、シャープの場合の注意点ですが、WチューナーでW録は出来ますが、1つの番組を録画する場合、
表録画するとチャンネル切替ができません=他のe2番組が見れません。
他のチャンネルを見る場合は裏録画する必要があります。
※ただし、裏録画は追いかけ再生が出来ません。また、表録画でもDR以外のAVC録画(2倍・3倍・5倍)
で録画する場合は追いかけ再生が出来ませんので注意です。

書込番号:8633714

ナイスクチコミ!0


スレ主 maplekiwiさん
クチコミ投稿数:73件

2008/11/13 08:38(1年以上前)

皆様

ご丁寧に、また大変迅速に教えていただきありがとうございました。

e2のカスタマーサービスに電話をして恥をかかずに済みました。。。
1カード1契約なのですね。
カードの差し替え、今晩、してみます。

それにしても、私や両親がこういったものに疎いだけなのかもしれないのですが・・・
いろんな機器類が使いやすく作られているはずなのに、いろんな仕組みを理解して
契約して、設定して、使い方を覚えて・・・
なかなか大変ですね。

とにかく、助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:8634034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/11/13 08:44(1年以上前)

2契約されたら
2契約目は半額になります

書込番号:8634050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 MHR_musicさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。レコーダーの購入に関して皆様の意見をいただきたいです。

今我が家には「LC-26D30」(SHARP)という液晶テレビがあり、レコーダーも同じSHARPの「BD-HDW25」を購入予定だったのですが、価格.comのクチコミを見る限り評判が芳しくないので、どうしようか迷った挙げ句、価格的にもほぼ同じ(予算は10万円以下の予定です)「BDZ-T75」(SONY)と「DMR-BW730」(Panasonic)も選択肢に入れて購入を検討しています。

ただ、家にあるのがSHARP製のテレビなので、やはりメーカーが違うと不具合があるのだろうか?などと考えてしまいます…
また、SHARPのと比べて他の2機種はHDDの容量が少ない(SHARP:他2機種=500:320)のも少し気になります。(ちなみに、週に30分アニメ2本を録画しており、2か月に1回ほど映画を録画しています)
録画については、CMをカットして保存できる何らかの手段が絶対ほしいと思っています。

そこで皆様に質問なのですが…

@上記3機種のなかで、オススメの機種 or やめたほうがいい機種は?
Aオススメな理由 or オススメできない理由(「この機能がイイ!」「ここがダメ!」など)

…をお教えいただきたいです。どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:8628376

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/11/11 23:12(1年以上前)

>1.上記3機種のなかで、オススメの機種 or やめたほうがいい機種は?

パナソニックとSONYはそれぞれ特徴が有りますが、基本的にはどちらも良い機器です。シャープは使い難いので止めておいた方が良いでしょう。

>2.オススメな理由 or オススメできない理由(「この機能がイイ!」「ここがダメ!」など)

パナソニックはW録時の制限が少ない、動作が安定している等がメリットですが、おまかせ録画等の便利機能は有りません。

SONYはW録の制限が有りますが、各メーカーの中で一番おまかせ録画機能が充実しています。(動作の安定性は多少劣りますが、問題無いレベルです。)

TVとの相性を気にされる方が良く居ますが、特にその様な事は有りませんので安心して下さい。

書込番号:8628516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/11 23:34(1年以上前)

参照:HDW25の口コミでは直ぐ下にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010399/SortID=8622510/

HDDの容量に関しては、運用次第です。
シャープの場合、録画中の運用を快適にしようとすると、5倍モードは使えません。DR録画がベストになります。シャープ機は連動データも録画するので、必然的にDRの録画容量が多くなり、HDD容量を圧迫します。

結果として、ソニーやパナの方がHDD容量を有効に使えると思います。
部分カットの操作性は好みがあるので、店頭で試してみるのが良いと思います。(メニュー形式も全く違います)

書込番号:8628652

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/11 23:37(1年以上前)

連日同じようなスレがありますので下記参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010399/SortID=8622510/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010400/SortID=8616064/

私はBW730(320GB)、X90(500GB)、HDW25(500GB)と持っていますが、HDDで一番余裕なのはBW730です。
理由は上記書込みをご覧ください。

メイン機としてのお薦め度としてはパナ>=ソニー>>>>>シャープです。

パナの利点は録画時などの操作制限の少なさとCMカット時のWオートチャプターです。
ソニーはチャプターは1つだけですが、おまかせ録画機能が優れています。

パナはそのほかにPSからのタイトル編集や予約、アクトビラダウンロードなどの機能もありますが、
BDに残す機会が多いようならばパナ、それほど残さず見て消すのが中心ならソニーがお薦めです。


書込番号:8628670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW25
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 1日

AQUOSブルーレイ BD-HDW25をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング