AQUOSブルーレイ BD-HDW25
5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2008年6月27日 06:38 | |
| 16 | 15 | 2008年6月24日 12:46 | |
| 1 | 0 | 2008年6月22日 11:54 | |
| 4 | 5 | 2008年6月24日 13:36 | |
| 0 | 3 | 2008年6月22日 12:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
題名にもありますように、このモデルも裏録で画質モードを変えようとしても固定でDRしかできないようです。
どこのメーカーもまだ技術的に無理だとシャープの販売員が言っていました。
これって本当でしょうか?
又できるメーカー(製品名)などありましたら是非教えて下さい。
0点
全メーカー共通です。技術的には何も難しくないですが、単に機器のコストが高くなる割りにニーズが少ないのでそうなっています。
書込番号:7980574
1点
W録の一方がDR/TSになるのは本当です。
但し、裏録といった固定イメージではありません。もっと自由です。
書込番号:7980587
0点
kaju_50さん、モスキートノイズさん、早速の回答有難うございました。
自分は今、シャープのDVDレコーダーを使っていますが、裏録で録画しないとその時間帯、番組が変えられません。
その為、毎週、毎日録画は全部裏録に変更しています。
裏録時間帯に良い番組がやっていたら、録画できる為です。
しかしすぐにハードディスクがいっぱいになっちゃいます。
そんな訳で録画モード変えられたらいいなぁ・・と思った訳です。
今のブルーレイ、レコーダーは録画中でも他の番組見れるのですか?
素人な者で、解りません。どうぞ教えて頂けたら有難いです。
書込番号:7980852
0点
>自分は今、シャープのDVDレコーダーを使っていますが、裏録で録画しないとその時間帯、番組が変えられません。
シャープは操作制限がきつくて、ここ(価格com)では評判悪いね。
一番自由度が高いのはパナだね。
表だの裏だのって気にしなくていいから・・・
書込番号:7981006
0点
>裏録で録画しないとその時間帯、番組が変えられません
裏録すると今度は追っかけ再生が出来ない等、結構操作制限は多いですね。
>今のブルーレイ、レコーダーは録画中でも他の番組見れるのですか?
パナが一番制限はゆるいですね。特にDRで録画してるときは。
東芝、ソニーは録画チューナーや録画モード等で若干制限があります。
書込番号:7981277
0点
Cozさん、hiro3465さん、回答有難うございます。
現状ではパナがいいみたいですね!
しかしテレビ(アクオス)から購入してしまい、テレビ台も専用スピーカー付きで
これもシャープ・・おまけにファミリンクなんてものにも手を出してしまい・・・
最初、どのメーカーで揃えるか、よく検討した方が良かったですね。
しかし、シャープのレコーダーは何でパナと同レベルでできないのだろう?
思い切って、1TBタイプにしようかとも思っております。
DR録画のみでしたら、前のモデル(HDW20)でも差し支えありませんかね?
これから値段も下がるような気配ですし・・(10万程度にならないかな)
素人の質問に親切に回答して下さいました方々、大変有難うございました。
書込番号:7985552
0点
>DR録画のみでしたら、前のモデル(HDW20)でも差し支えありませんかね?
価格的にはだいぶ下がっているので、BW800より安く買えるようだったら
まあ、いいんじゃないでしょうか。
私もHDW15が8万円台で手に入ったのでサブ機として購入したんですが。
>おまけにファミリンクなんてものにも手を出してしまい・・・
ただ、パナ機はアクオスとの組み合わせではファミリンクのほとんど使えるようですよ。
※先月号日経トレンディ記事
書込番号:7986124
0点
>最初、どのメーカーで揃えるか、よく検討した方が良かったですね。
先ずは、その発想が間違いの元と思います。
日本人って何故かブランドに弱い上、揃えることが好きなようで。
悪いことではないのですが、もう少し考えた方が良いです。
そもそも、ファミリンクで何が便利になりました?
その機能って、何ですか?
盲目的にならずに色々調べることをお勧めします。
つまり、ファミリンクは、HDMIリンクを策定中にいち早くシャープが採用したもので、規格です。
他社では、パナがビエラリンクで追従し、最近になって、ソニー・東芝・三菱・日立・パイオニアと相次いで参入しています。(規格が確定したため)
実際、これらのリンク機能は、メーカーの保証は無いものの、少なからず機能することが確認されています。詳しくは、ネットで調べるか、ここで聞くと良いと思います。
ちなみにパナのビエラリンクとは、かなりの部分で相性は良いようです。
ちなみに裏録システムは、ソニーも採用しており、今回のBD機から同じようなシステムになってしまいました(泣。以前は逆で便利機能もあった)。シャープと違うのは、機能的な制限の少なさと単体としての便利機能の多さです。
ですので、シャープ機にこだわらずに色々と調べてみた方が良いと思います。
書込番号:7986261
0点
ブルーレイではありませんが、日立のDV-DH500Dと-DV-DH500Sを使っています。
制限がほとんど無く便利に使っています。
バグが多いと言われていますが、2年近く使って1度本体交換してもらった
のと予約録画ができなかったことが10回くらいありましたが、ファーム
アップで今はトラブル無く稼働しています。
この機種は自由が高く、レコーダーも1/2を簡単に切り替えることができ、
2つのチューナーは裏録専用といった制限も無く、追っかけ再生しながらや、
録画中もDVD再生も何ら制限無くでき便利です。しかもデーター放送の
録画もされ表示も可能、iLINKはTS信号のやりとりもできます。
この機種にブルーレイが付いたらと思っているところです。
1.パナソニックはバグが少なく自由度も高い。iLINKでTS信号を扱えるが
、データー放送がHDDやブルーレイに記録すると見られない。
(記録はされているのでしょうか? 、消去されているのでしょうか?)
2.ソニーも割合自由度が高いが、iLINKがビデオカメラのHDVにしか対応して
いない。
それらを考えiLINKやデーター放送の記録・再生を考えHDW15を購入するつもり
でいましたが、HDW22,25が安価で販売されているのでこちらの購入を考えて
います。
ただし、裏録とかレコーダーの制限が使いにくいなぁと思っています。
なかなか機能豊富な機種が出ないですね。
書込番号:7994962
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
パナ、ソニーの同グレード機種と較べた場合の、長所、短所は何でしょうか。
新製品にもかかわらず、500Gで11万円台なんて、安すぎる感じがします。
特に機能的に劣るところが無ければ、買いだと思いますが如何でしょうか?
0点
各メーカーのカタログなり、サイトで比較できると思いませんか?
自力で調べた後、この部分はどれくらいの差があるのですか?
と質問したら良いと思いますよ。
書込番号:7977049
1点
安い理由
データ放送を録画&視聴出来る以外は、機能面で劣っている。
特にAVC録画に未対応なので、HD画質の長時間録画が出来ない。
次機種(AVC録画搭載)発売が決定している。
編集機能が弱い。安定性に疑問。
などなど。
唯一と言えるメリットは、最初に書いたデータ放送の録画視聴です。
書込番号:7977080
0点
参考になるかどうかは分かりませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7936010/
これはチェック済でしょうか?
エンヤこらどっこいしょさん
BD-HDW25は、AVC録画搭載の新機種ですよ。
現行機は、BD-HDW15/20です。
書込番号:7977129
5点
HDW25はAVC対応ですよね。
私にとって、スポーツ観戦にデータ放送は必須なので、
注目してます。
しばらく、不具合報告を検証してから問題なさそうなら
買ってもいいかな?と思ってます。
ただ、すでに持ってるパナのAVCとは互換がないのがツライですね。
書込番号:7977131
2点
済みません。早とちりしました。
ただ機能的には、データ放送以外のメリットは見出せません。
あとは、ファミリンクですか?
リンク機能は、パナの方が優れていそうですし。
それ以外の便利機能は、ソニーや三菱の方が良い感じだし・・・。
純モードというのは、なんか微妙だし・・・。
たぶん、買わないと思いますが、様子見です。もし買われたらレポお願いします。(笑)
書込番号:7977204
0点
そういえば、HDW25のAVCはAAC音声も無劣化ですね。東芝の最新型も。
パナやソニーはドルビーデジタルに変換だったはず。これはメリット。
でも、パナやソニーは携帯からの予約録画に対応しているしね。
けっこう、いろんな要素がありますね。
書込番号:7977249
3点
皆さん、早速のレスありがとうございます。
店にカタログをもらいに行ったのですが、在庫切れということで、
細かな仕様を確認することが出来ませんでした。
ハヤシもあるでヨ!さん の書き込み、大変参考になりました。
使用方法は主に、HDV(SONY HC3)の取り込みと、子供番組の録画程度です。
現在、AW25を使っていますが、編集機能に不満を感じています。
具体的には、チャプター毎の削除が出来ない。
また、タイトル編集がやりづらいと感じています。
あと、HDVからのダビング時に、日付だけでも入るとうれしいです。パナのBW800は
可能でしょうか?
書込番号:7977338
0点
>現在、AW25を使っていますが、
DV-ARW25でしょうか?
>チャプター毎の削除が出来ない。
DV-ARW25なら、チャプター(章)の削除はできますよ。
「録画リスト」→青ボタン(画面リスト)→赤ボタン(チャプター単位)
これで任意のチャプターを削除できます。
>HDV(SONY HC3)の取り込み
これについては、編集機能が良いソニーがいいです。タイトル結合も出来るし。
ただし、ソニーはAVCRECが無いのでDVDにハイビジョン記録を希望すると候補から外れる。
>HDVからのダビング時に、日付だけでも入るとうれしいです。
どこに?画面上ならどのメーカーも無理。
>パナのBW800は可能でしょうか?
録画リストの「日付」の欄は、ダビングした日付になります。
撮影した日付にする裏ワザはありましたっけ?
書込番号:7977436
2点
操作制限等がHDW15と余り変わっていないとすると、データ放送録画を
優先としない限りメイン機としてはちょっと厳しいかと思います。
ただ、価格が10万を切るようだったらBSメイン等でのセカンド機としては
いいかなと思います。
>HDVからのダビング時に、日付だけでも入るとうれしいです。パナのBW800は
>可能でしょうか?
ダビング時は無理ですね。
ただ、PCからのタイトル編集操作が出来ますので、ちょっとまとめてタイトルに
日付を付けたりするのは比較的簡単です。
書込番号:7977482
1点
ハヤシもあるでヨ!さん
ご指導ありがとうございます。
>DV-ARW25でしょうか?
すいません。DV-ARW25の間違いでした。
>DV-ARW25なら、チャプター(章)の削除はできますよ。
「録画リスト」→青ボタン(画面リスト)→赤ボタン(チャプター単位)
これで任意のチャプターを削除できます。
確認したところ、出来ました。ありがとうございます!
>ソニーはAVCRECが無いのでDVDにハイビジョン記録を希望すると候補から外れる。
AVCRECはぜひ、欲しい機能ですのでSONYは対象外としています。
>録画リストの「日付」の欄は、ダビングした日付になります。
撮影した日付にする裏ワザはありましたっけ?
撮影した日付が入ったほうが、管理しやすいので、ぜひ、欲しい機能の一つです。
どのメーカー出来ないのですね…。
書込番号:7977489
0点
>ダビング時は無理ですね。
>ただ、PCからのタイトル編集操作が出来ますので、ちょっとまとめてタイトルに
>日付を付けたりするのは比較的簡単です。
↓
補足:パナの話です。
書込番号:7977491
0点
hiro3465さん
ありがとうございます
PCから変換が出来るのであれば、問題ないです。
依然使っていた、東芝のDVDレコはネットでナビ機能があり、
PCから簡単にタイトル名を変えることが出来たので、
重宝していました。
ARW25になってからは、リモコンでの操作がわずらわしいので、
タイトル編集をさぼっており、何がなんだかわからなくなっています。
パナを第1候補で考えたいと思います。
書込番号:7977515
0点
都内在住ですさん
ブルーレイを希望されているのでしたらアレですが、
東芝X7/S502/302は、DVDにHDVの記録ができますよ。(TS記録なら、無劣化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7956697/
書込番号:7977619
1点
都内在住ですさん
ARW25のチャプター削除をご存知なかったという事は、表録画時には編集をしていなかったという事ですね。
表録画時には、チャプターマーク打ち→チャプター(章)削除は可能なので、
A-B消去と同等の作業が可能です。
書込番号:7977661
1点
ハヤシもあるでヨ!さん
ありがとうございます。
東芝も魅力ですが、ブルーレイはぜひ、欲しいので、パナで検討したいと
思います。
書込番号:7983325
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=17254
※6/23正午まで送料無料らしいです。
だんだん下がってきましたね。
発売日後、もうちょっと下がりそうなので様子見しようかな??
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
>DVD→ブルーレイー進化版という位置付け
否定はしないけど…ARW25時代からの欠点の多くをそのまま引き継いでるところ
多いから、進化してるのかな、BD搭載とAQUOS純モード以外で…。
ARW25は、
「AR」系の
「W」チューナーモデルの
第「2]世代モデルの
「5」00GBのHDD搭載モデルって意味の型番。
HDW25は、
「HD」系の
「W」チューナーモデルの
第「2]世代モデルの
「5」00GBのHDD搭載モデルって意味の型番。
ちなみに、HDDは1TB(1000GB)モデルは、第2世代でも型番はHDR30と、
世代番号があがります…ややこしい。
系列違うけど、HDDの容量や第2世代ってところは同じですね。
書込番号:7968934
1点
>ちなみに、HDDは1TB(1000GB)モデルは、第2世代でも型番はHDR30と、
「HDR30」ではなく「HDW30」でした。失礼しました。
書込番号:7969007
0点
ご意見、ありがとうございます。
ちなみに私のARW25は、チャンネルサーチが非常に遅い、蓋下にあるチャンネルダイレクト数字ボタンが操作しづらい(蓋開け閉めが面倒)という懸念はありますが、それ以外は不満はありません。
HDW25が、それらを解消していればいいんですがね。
書込番号:7969075
1点
私もARW25を使っており、この機種の買い増しを検討しています。
検討していて気付いたのですが、最近のシャープの機器は、
メディアへの直接録画が出来ないようです。
H.264録画でAAC、データ放送を直接録画出来るのは魅力的です。
H.264録画のメディアがPS3で再生できれば良いのですが、出来るかな?
書込番号:7982565
1点
>H.264録画のメディアがPS3で再生できれば良いのですが、出来るかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7936010/
ソニーのBDレコで再生可なので、PS3でもOKでしょう。
書込番号:7983477
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
特価COMさんが内密で販売してた価格に気が付いたのでしょう?
一週間前ぐらいから同じ価格だった。
自分、買いそうになりましたがグッとこらえました(笑)!
10万ぐらいになったらほしいです・・・
書込番号:7931894
0点
>特価COMさんが内密で販売
>一週間前ぐらいから同じ価格
という事は、
特価COMは一週間前からHPでは\126,800で販売していたが、価格.comにはそれよりも5万円以上高い価格で登録していた。
ところが、Amazon.co.jpが、10:34 に \134,799 の値を付けてダントツの最安値になったので
仕方なく特価COMも 11:04 に、価格.comの登録価格をHPの価格と合わせた。
そしてECカレントと家電ナカデンもその価格に合わせてきた。
という流れでしょうか。
※Amazon.co.jpは現在\158,420で、2万4千円も値上げしている。
書込番号:7933219
0点
発売されたらすぐに99800円確実! パナやソニーの価格より高いので!
書込番号:7973982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





