AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

2008年 7月 1日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 1日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW25のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW25 のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

古い映像のダビングについて

2009/01/19 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 雲中客さん
クチコミ投稿数:7件

素人の質問ですが、古い8mmテープの映像を持っています。8mmビデオカメラからHDW25のBDあるいはHDDにダビングすることができますか?もしできる場合、新たに作られた映像は「ダビング10」のルールに制限されますか?

書込番号:8957749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/19 13:04(1年以上前)

>8mmビデオカメラからHDW25のBDあるいはHDDにダビングすることができますか?

できます

カメラ本体に
テレビに出力するための赤白黄色の
ビデオ出力端子ってあります?

あるなら
そのビデオ出力端子と
HDW25の外部入力端子をつないで
チャンネルを外部入力にしてHDDに録画すればいいです

ダビ10が絡むのはデジタル放送だけです
ビデオカメラからの映像なら
ダビ10気にせずBDにもDVDにも自由にダビングできます

ただしできないのは
一度ダビングしたBDまたはDVDから
HDDに書き戻し です

書込番号:8957814

ナイスクチコミ!1


スレ主 雲中客さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/19 14:45(1年以上前)

分かりました。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:8958122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1/18ダウンロード

2009/01/18 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

本日スタートメニューのお知らせでダウンロードの情報がありましたが、ホームページを見ても新しい情報がなかったのですが何のアップデートなんでしょうか?前回の12/9のダウンロードが段階的にダウンロードしていると言うことでしょうか?わかる方教えて下さい。

書込番号:8955745

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/19 04:59(1年以上前)

確かにダウンロードしてましたね。
シャープはよっぽどのこと(ダビ10とか機能追加)がないとHPには出ませんからね。
詳しくはサポートに聞いた方がいいかと思いますが、個人的な予測では、先月のバージョンアップで
何かしら不具合があったのでは?という気がしてます。
私のところは娘の部屋のプレーヤー主体なのでほとんど不具合らしきものは出ていませんが、
ここのところのシャープの不具合報告が異常に多くなった(特にドライブ回り)のが、どうも
バージョンアップ後という気がしてなりません。(今回の対象も12/9の機器のようですし)

書込番号:8956757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/19 09:31(1年以上前)

バージョン番号は B29011300 になってました。
バグ取りのみでしょうかね?
まあ、何によ、改善されてるなら嬉しいです。

書込番号:8957123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/01/19 11:52(1年以上前)

hiro3465 さんが言うようにホームページに載らないくらいだから追加ダウンロードではなさそうですね。

書込番号:8957544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 magome002さん
クチコミ投稿数:4件

ブルーレイ BD-HDW25昨日購入したのですが、ダビング10にならないのです。いろんな番組を録画したんですけど、すべて「1回録画」しかできません。
考えられる事は
@現在のデジタル放送が「1回録画」しか対応していないのか
A購入したBD-HDW25がたまたまバージョンが古かったのか
B購入したBD-HDW25に問題があるのか
と思ったのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:8946148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/17 08:36(1年以上前)

おそらく2番です

HPによれば
来週に放送波からのソフトウェアアップデートがあるらしいです
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/db10_schedule.html#mdl_list01

その前に
ソフトウェアのバージョン番号と
ダウンロードの確認方法をチェックしておきましょう
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/softdl_confirm.html

書込番号:8946245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/17 09:20(1年以上前)

まだ対応してなかったんだ...,それよりも気になるのは他社マシンと比べて中途半端
なスペックなのになぜコレ買ったのだろう?,去年の秋以降あたりから被害報告が急増
しているからまともな長期保証を付けていないなら付け直さないといざと言う時苦労するよ
(時間の浪費とも言う)今の内に返品交換してでもパナ/ソニーあたりを買い直した方が無難
だと思うよ(I リンク受けはパナしか出来んけど)。

書込番号:8946364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/17 16:40(1年以上前)

この機種は、デジタル放送と同時に放送される、番組に関する内容説明と番組関連のデータ放送を全てハードディスクに録画して、ブルーレイにも録画できます。録画したブルーレイを再生しているときにリモコンのデータボタンを押せば、録画したデータ放送の再生も可能です。

しかし、ソニーやパナソニックではデータ放送は録画できないので、後でデータ放送を見ようとしても見ることはできません。

NHKの紅白歌合戦などは、曲順や歌手の顔写真、説明、メッセージなどがデータ放送で送られてくるので、後で再生したときに見たい歌手を探して、すぐに再生できるので大変便利です。
ですから、テレビ番組をそのまま録画することが目的なら、ソニーやパナソニックにしないでシャープにしたのは正解だと思います。

書込番号:8948050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 20:44(1年以上前)

>まだ対応してなかったんだ...,
シャープのダビング10への対応は早かったですよ。
ダビング10の開始にあわせてダウンロードで対応しましたから。

あと、WOWOW等はダビング10で放送していませんので録画した番組も
ダビング10にはなりません。
これは他メーカーのBDレコーダーも同様です。

書込番号:8954769

ナイスクチコミ!2


スレ主 magome002さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 21:44(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。

SHARPの方に来ていただいて、ダビング10対応にインストールしてもらいました。

やはり「バージョンが古かった」ようです。

本当はパナソニックのディーガが欲しかったのですが、ブルーレイの前の機種がSHAPRのDVDであったため、女房が使いなれたSHARPでないと嫌だと言われて、しょうがなくSHARPにしたのです。違うメーカーの操作を覚えるのがめんどくさいらしいです。
という訳で諦めてSHARPになったのです・・・・・

書込番号:8984194

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 18:11(1年以上前)

>という訳で諦めてシャープになったのです・・・
どんまい、妻思いのあなたにナイス!投票させていただきました。

書込番号:10313975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:41件

AQUOSブルーレイ BD-HDW25を、購入しようと考えておりますが、そのBD-HDW25から、2台のテレビ(アクオス LC37DS3とLC20Dの2台)に接続し、録画した番組を2つのテレビ(キッチンとリビング)で見たいと思っています。
ファミリンクという機能が便利だなぁと安易に考えてパンフを見たら、HDMI出力が1端子しかないので、2台のテレビにファミリンクでつなぐことは、やはり無理なのでしょうか?
どちらのテレビからでも録画予約が出来たら便利なのですが・・・
あと調べてみると、
「HDMI出力端子とD映像出力端子を同時出力することはできません」
「HDMI出力端子とS端子やRCA端子から同時出力する場合は、HDMI出力設定を「オート」以外する必要がございます」
とあったのですが、ファミリンクは2台のテレビとは無理であって、さらに接続は、デジタルとアナログになってしまうという意味なのでしょうか?
HDMI出力設定を「オート」以外する必要 というのは、なにか使用上、不都合がでるのでしょうか?
どなたか、教えていただければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:8913918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2009/01/10 17:21(1年以上前)

2台のTVとリンクさせるのは無理ですね。

世の中にはHDMI分配器というものもありますが、機器操作リンクできるのは1出力だけと制限されているようですし。

SONYやPanasoncなら、HDMIとD端子に同時に出力できますよ。

書込番号:8913982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/01/10 17:32(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん 早速ご返事ありがとうございます。
ここのクチコミ評判からも、シャープは断念した方が良いのですかね???
なぜかテレビがアクオスだしファミリンクという言葉と、アクオステレビに最適な5倍画質という言葉に騙され?シャープしか検討していないだけなんですが・・・
現在アナログのHDDレコーダーがパナなので、それの買い替えで検討しているのですが、パナにした方が良いのかな??? パソコンはvaioなのでsonyかな? 
最初から考えなおした方が、よさそうですね。

書込番号:8914024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/10 18:26(1年以上前)

ファミリンクのことなら
シャープのTVとパナのレコの組み合わせでも
ある程度動作します
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/

>現在アナログのHDDレコーダーがパナなので、それの買い替えで検討しているのですが、パナにした方が良いのかな???

パナは安定性では他社の追随を許さないので
パナを検討されたほうが…という気はしますが

シャープだけでなく
パナのHPもぜひごらんください

ちなみに
パナのレコの説明書は
パナのサイトからダウンロードできるから
購入前に読んでおくといいと思います

書込番号:8914261

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/10 19:31(1年以上前)

SU−ちゃんさんのやりたいことを考えたら、BW730とバッファローのLT-H90をセットで変われたらいかがでしょう。

ファミリンク自体それほど便利なものではありませんし、DLNAで今片方のTVで見ているものと
違うものが見れるのでそちらの方が便利化とも思うのですが。
不具合報告が多い以前にも、単純にレコーダーとしての機能もBW730とHDW25とでは段違いですし。
ソニーのT75かL95あたりでもいいと思います。

書込番号:8914551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/10 20:52(1年以上前)

王子

>ファミリンクのことならシャープのTVとパナのレコの組み合わせでもある程度動作します

ファミリンク(録画)とアクオスリンク(同時操作)は別物だと思ってたけど
統合呼称されたんだっけ?。

書込番号:8914959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/10 22:46(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
hiro3465さん
やっぱりRDは最高で最強さん

みなさま、ありがとうございます。
大変勉強になります。
パナ製品でも、アクオスでファミリンクが使えることもあるのは驚きました。
テレビの番組表で、録画予約が出来て、二台のテレビで同時に見ることが出来ればいいだけなのですが、なかなか奥が深い世界ですね。
ありがとうございます。

書込番号:8915693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDW25で下記の内容のこと出来ますか?

2009/01/09 16:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

クチコミ投稿数:11件

東芝のRDE−160からの買い替えを検討しています。
最近の複雑な機能に着いていけず下記の内容のことが出来ればと思い、質問させていただきました。
他メーカーのことでも何か参考になれば、またオススメがありましたらアドバイスお願いします。
録画の画質・音質にはあまりこだわりはありません。

録画について
@録画中(ダブレコ)にBDorDVDまたはHDD内の再生は可能ですか?

A録画中(ダブレコ)にHDD内からBDorDVDにダビングは可能ですか?

B週1番組を自動録画設定した場合、いつまで録画しますか?

C番組のタイトル名を入力しておくと自動で録画するのでしょうか?

D番組をフォルダー毎に録画可能ですか?

E録画可能ならフォルダーは最大何個まで?

Fリモコンに10秒・20秒単位でのスキップ(早送り・巻き戻し)は出来ますか?

書込番号:8908967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/09 17:24(1年以上前)

正直、一番不便なレコーダーで質問しますね。
分かる範囲で
1.表録画DR時のみ、録画済品とDVDの再生が可能。裏録の追っかけは不可。
パナだと、ほぼ全て可能。BDソフトは条件次第で可能。
ソニーだと、ほぼ全て可能。BDソフトの再生のみ不可。

2.出来るレコーダーは無いです。
高速ダビング中に一方の録画が可能なパターンは有り(パナ、ソニーも)

3.番組終了してもず〜っと録画すると思います。追従不可。
パナ〜ず〜っと録画したと思います。追従はする。
ソニー〜ヒットした物のみ録画。

4.機能が無いはず。
パナ〜しません。
ソニー〜します。東芝以上の検索機能&自動録画機能。

5.知りません。
パナ〜フォルダとは違いますが、おまとめ機能が有ります(慣れが必要)
ソニー〜自動フォルダリング機能(タイトル名利用)とマーク(フォルダと一緒)機能有り。併用可能。

6.知りません。
パナ〜有りません。
ソニー〜マークは、30個まで

7.30秒送りと10秒戻しが有ったと思います。
パナ〜30秒送りのみ。新機種から、10秒戻し搭載。
ソニー〜15秒送り&10秒戻し

って感じです。
素直にパナかソニーにしましょう。

書込番号:8909075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/09 17:29(1年以上前)

やった事があるのだけ回答いたします。(今、ダビング中で触れません(笑)

2.裏録のみなら、その最中にHDD→BDへダビングする事は可能です。
7.リモコンでの時間スキップは、早送り30秒、巻き戻し10秒で、固定のようです。

フォルダー単位というのがよく判りませんが、予約時に詳細設定画面を呼び出し、
6つにグループ分けすることは出来るようです。(使ったことがないので、詳細は
存じません。)

この機種を選ぶなら、他社比、タイムシフトとデータ記録、表示が速い番組表が要です。

書込番号:8909091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2009/01/09 18:04(1年以上前)

以前からシャープ機の設定可能なフォルダの数は6個です(私の所有していたARW15も同じ)。カタログを見る限りでは、家族で一台のレコーダーを使用する際に、1人ずつ専用フォルダを設定して活用してもらうことを予定しているようです。確か、録画予約を入れる際に割り当てるものだったと記憶しています。

番組ごとにフォルダを作成するには数が少なすぎますし、パナソニックやソニーのように番組名やジャンルを基準にして自動でフォルダ分けする機能もないので、正直実用性に乏しいと思います。

書込番号:8909203

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/09 18:08(1年以上前)

はるやん先輩さんのやりたいことからするとシャープは不向きです。

>@録画中(ダブレコ)にBDorDVDまたはHDD内の再生は可能ですか?

録画したBDは可能ですが、市販BD-ROMは裏録中のみ可能です。裏録はDRのみです。
HDD内再生は表・裏共にDRでのW録なら出来ますが、W録ではなく表録画単体でも、
AVC録画(2倍/3倍/5倍)中はHDD内再生は出来ません。
録画BDの再生についてはパナはDR時は制限なし、ソニーは録画2で録画している時の制限です。

>A録画中(ダブレコ)にHDD内からBDorDVDにダビングは可能ですか?

裏録画時のみ可能です。
ただし、ダビングに先に入ると画面変更は出来ないので、先に予約は完了していることが条件です。
それ以外のことは出来ません。※TV視聴も出来ません。(高速・等速ともに同じです)
高速ならパナは録画ひとつ実行、HDD再生、編集、TV視聴が可能、ソニーは録画1の実行、
HDD再生、TV視聴が可能です。

>B週1番組を自動録画設定した場合、いつまで録画しますか?

いつまでも録画しますが、番組追従しないので番組時間変更があると最初の時間しか録画しません。
シャープ以外の他社機はすべてOKです。

>C番組のタイトル名を入力しておくと自動で録画するのでしょうか?

出来ません。
ソニーはキーワード登録でのおまかせ録画や番組名録画が出来ます。
パナは自動録画はありませんが、PCでキーワード登録してメールでお知らせ→クリック予約できる機能はあります。

>D番組をフォルダー毎に録画可能ですか?
>E録画可能ならフォルダーは最大何個まで?

ジャンル別とグループ別で分けられますがジャンル別は最初から分けられていてカスタマイズは出来ません。
グループは6つまで可能ですが、録画時に指定することは出来ません。録画後に設定です。
パナはまとめ番組でフォルダーとは少し違いますが、近いことは出来ます。
ソニーは自動フォルダーとマーク設定(30個)です。

>Fリモコンに10秒・20秒単位でのスキップ(早送り・巻き戻し)は出来ますか?

10秒戻しと30秒送りです。ただし、音声付早見が出来ないのはシャープのみです。
パナは旧機種まで10秒送りなし(新機種からあり)、30秒送りでソニーは10秒戻し&15秒送りです。

それ以外でも機能差は大きいのでパナ・ソニーにされたほうがいいと思います。
録画の便利さならソニー、再生や同時作業の便利さならパナです。

書込番号:8909216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/09 20:41(1年以上前)

>hiro3465さん
>音声付早見が出来ないのはシャープのみです。

■音声付早見再生と同時録画再生に関するまとめ
(誤りはご指摘願います)

●ソニーは、
・HDDのタイトル再生時のみ1.5倍速の音声付き早見再生が可能。
・DVDやBD再生時は不可。
・録画中は音声付き早見再生は不可。
(Wチューナー搭載機については、「録画2」で録画中は可能)

●シャープは、
・DVD再生時のみ1.5倍速の音声付き早見再生が可能。
・HDD再生時や、BD再生時は不可。
・「DR」モードで録画中は録画済のタイトルの再生は可能だが
「DR」以外のモードで録画中は録画済のタイトルの再生自体不可。

●東芝は、
・1.5倍速の音声付き早見再生が可能。(HDD/DVD)
・「RE」でデジタル放送をVR録画中は、TSやTSEタイトルの再生自体不可。

●パナソニックは、
・1.3倍速及び1.5倍速の音声付き早見再生が可能。(HDD/BD/DVD)
・録画中の再生に関する制限は、ほとんどなし。

書込番号:8909792

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/09 21:11(1年以上前)

>(誤りはご指摘願います)

誤りはないです。
長くなるので結構はしょってしまいましたが、音声付早見について正確にはハヤシもあるでヨ!さんの内容が正しいです。 

書込番号:8909945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/10 19:26(1年以上前)

hiro3465さん またお教えお願いします。

>@録画中(ダブレコ)にBDorDVDまたはHDD内の再生は可能ですか?

>録画したBDは可能ですが、(市販BD-ROMは裏録中のみ可能です。)裏録はDRのみです。
>(HDD内再生は表・裏共にDRでのW録なら出来ますが、W録ではなく表録画単体でも、
>AVC録画(2倍/3倍/5倍)中はHDD内再生は出来ません。)
>録画BDの再生についてはパナはDR時は制限なし、ソニーは録画2で録画している時の制限です。

(市販BD-ROMは裏録中のみ可能)の裏録、表録とどうやって決まるのでしょうか?
予約録画の画面で、たえず裏録を選択したり出来るのでしょうか?
(HDD内再生は表・裏共にDRでのW録なら出来ますが、W録ではなく表録画単体でも)DRとはAVC以外のLPとかEPのことでしょうか? 裏録でならAVC録画中でもHDD内再生可能なのでしょうか?


>C番組のタイトル名を入力しておくと自動で録画するのでしょうか?
>出来ません。

そうすると毎週、毎時間同じ時間に放送されない番組などは、毎回チャンネルリストから選択して録画という方法でしょうか。


>D番組をフォルダー毎に録画可能ですか?
>E録画可能ならフォルダーは最大何個まで?

>ジャンル別とグループ別で分けられますがジャンル別は最初から分けられていてカスタマイズは出来ません。
>グループは6つまで可能ですが、(録画時に指定することは出来ません。録画後に設定です)。

(録画時に指定することは出来ません。録画後に設定です) 録画後ということは、毎回手動ですよね・・・  録画予約時にグループリストが選択出来ればいいのに・・・  私の息子(6歳児)が大量にアニメなどを録画をするので出来れば自動でグループ・フォルダー分けしてくれる機種が欲しいです。


ここのHDW25・HDW30のクチコミ掲示板などにもあまりシャープの良いことが乗っていなかったですけど、テレビがアクオスなどで、ファミリンクにこだわってHDDもアクオスをと考えていましたが、ソニーのがよさそうですね。
hiro3465さん、普段使用するとき、この質問の様なことはどう対処されているのですか?
質問に質問ばかりですいません。hiro3465さんのオススメはパナ・ソニーどちらですか?










書込番号:8914528

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/10 20:17(1年以上前)

>DRとはAVC以外のLPとかEPのことでしょうか?
いいえ放送波そのままの一番キレイな(ただし容量も大きい)AVCにしていない状態のことです。
シャープではHD/SDともいいます。

>裏録、表録とどうやって決まるのでしょうか?
>予約録画の画面で、たえず裏録を選択したり出来るのでしょうか?

これがシャープの作った側が便利にしたようで、実は便利でない機能なんですが、番組表から
ボタンを押すと一発で予約完了してしまいます。
ただし、表録画しか出来ない+DR以外が選択できない状態なので、裏録やAVCに変更するためには、
再度、番組のボタンを押して変更作業をしなければいけません。
せめて、番組表ボタンを押した時に選択画面が出ればいいんですが、録画モードも何も気にせず、
録画する方にとっては簡単機能なんでしょうけどね。
また、もうひとつ欠点としては、他のメーカーでは番組表は現在放送開始されている時間でも
その時点から録画開始されますが、シャープの場合は、放送開始時間が過ぎていると、番組表から
予約が出来ません。予約したい番組にチャンネルを切り替えて録画ボタンを押さないといけないです。
この場合は表録画のみになります。裏録画したい時は今よりも5分ほど先の時間を指定して、
時間指定録画しないといけません。

>裏録でならAVC録画中でもHDD内再生可能なのでしょうか?

いえ、というよりも裏録は録画モードはDR以外は選択できないので、AVC=表録画となり、
従ってAVC中はHDD再生は不可です。

>そうすると毎週、毎時間同じ時間に放送されない番組などは、毎回チャンネルリストから
>選択して録画という方法でしょうか。

一番、使いやすいのはキーワード登録が出来るので、その登録した番組名から検索→予約ですね。
1週間分は検索するので週1回でいいと思いますが、このときも予約段階では、表録画のDRに
なってしまうので、それ以外のモードや裏録時には変更作業が番組ごとに必要です。

>hiro3465さん、普段使用するとき、この質問の様なことはどう対処されているのですか?

実際、シャープは3台(AV10/HD22/HDW25)持っているのですが、AV10は完全に寝室のプレーヤー、
HDW25は娘の部屋でプレーヤー兼突発的に録画したい時に使っていて、HD22は私の部屋で
STBからのムーブメインで使っていて、それ以外の見て消し用のDVDレコ(A301/XW51)で
BDに残しておきたいものが出てきた時にムーブ用に使っています。
iLinkの互換性は結構高くて、REGZAからの直接録画なども出来るので、そういう使い方としては
ある意味HD22は便利には使っています。

>hiro3465さんのオススメはパナ・ソニーどちらですか?

機能・使い方で得意不得手が違うので、双方オススメとなのですが、キーワードやおまかせ録画で
便利に使いたいならソニー、録画中・ダビング・再生などが重なるケースが多いなら操作制限の少ないパナ
と言うところだと思います。(ソニー・パナと2台あれば言うことはないと思いますが)

書込番号:8914788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 16:13(1年以上前)

シャープとパナはデモ機がなかったので、ソニーのT75と東芝のS−503に触れてみました。
質問させてもらってた、録画時の設定など実際にデモ機(T75)に触れてみてこれならソニーでもいいかなと思いました。購入するソニーのT75と東芝のS−503のどちらかにしようと思います。

ここで質問させてもらっていろんな意見が聞けて大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

購入後分からない事がありましたらまた宜しくお願いします。

書込番号:8924456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビング等について教えてください

2009/01/09 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25

スレ主 もえとさん
クチコミ投稿数:3件

教えていただきたい事があります。

@スカパーe2のTBS等で昔のドラマをDRで録画し、BDにダビングする場合、番組を選択していくとディスク容量の残を黄色で表示しますよね。昔のドラマですから、7時間分位までは元の画質のDRで行なえ、その後は容量オーバーの為、徐々に3倍、5倍に画質変換されていきます。しかし、いざ録画してディスクの容量を確認すると(追加でダビングをする時なのですが)全然容量が余って表示されるんですよ。ダビングする時に黄色で表示される残容量とダビング後に表示されディスクの残容量が全然違うんですが、ダビングしてみないとわからない。みなさんはどのような感じですか。

ATDKのBDディスクを30枚購入し、そのうち8枚は初期化ができない。これはシャープに連絡したら、今度訪問確認に来るとの事ですが。

B@でダビングする場合画質変換となるわけですから、録画時間と同時間のダビング時間がかかると思うのですが、全然かかりません。またDRを5倍に変換してダビングしてもです。


申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

書込番号:8908670

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/09 16:12(1年以上前)

3〜5倍で実際にダビングしたディスクの中のタイトルはHDW25ではどう表示されていますか?
5倍と表示されていますか?
高速ダビングされているなら通常はDR(HD)のはずなんですが、原因がわからないです。
見に来てもらうときに一緒に説明して見てもらったほうがいいかもしれないですね。

書込番号:8908847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/09 17:08(1年以上前)

(1) 圧縮記録の場合の残量表示は 『推定』のようです。実際に圧縮させると、予定以上に
  圧縮できてしまう事があるため、このようになるみたいです。最近は、今までダビング
  した実績を踏まえて、マニュアルで圧縮レートを決めて記録させてます。しかし、圧縮
  が利く番組とあまり利かない番組との差はかなりあります。どうなるかはやってみない
  と判らないですね。ちなみに、DRモードでBS/HD放送をダビングして、139分+残り1分
  になった事もあります。圧縮記録は(指定値HD06)→(マニュアル値HD07)というように、
  1段上げるぐらいなら、大抵は書き込めてしまう事が多いです。場合によっては、指定よ
  りも2〜3段上を狙える事もあります。が、その読みを踏み外すと、当然、記録に失敗する
  だろうと思いますが・・・。(以上、BS/HDでの話)

(2) TDKの録画用4倍速BD-Rを使ってますが、今のところ、フォーマット出来なかった事はないです。
  TDKのBD-REのフォーマットでは、途中でなかなか先に進まず、少し時間が掛かり過ぎてる
  ような気がするので、個体差がいろいろあるのでしょうかね?

(3) ダビング中は場を離れてるので、こちらの件はよく判りません(^^;)

書込番号:8909007

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえとさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます
今日家に帰ったら確認してみますが、多分5倍になっていたと思います
またダビング時間もディスクを再度確認してみます

また、先程のとは少し違うのですが、スカパーe2のCSでHD放送以外をDRで録画し、画質変換で2倍や3倍にダビングしようとすると、画質変換画面においては逆に残容量が減るのでシャープに問い合わせたところ、HDを基準にしているので(たぶん録画時間ですかね)、そうなってしまうと言われました。他のメーカーもそうなのかなと思いました

書込番号:8909133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/10 07:27(1年以上前)

録画リストを呼び出した際に表示される残量表示は、SDで換算されてる場合と
HDで換算されてる場合がありますので、確認する際は、その点にもご注意下さい。
確認時点で選択されているチャンネルの放送レートに合わせて、表示されてるようです。
(ご承知していらっしゃるようでしたら、スミマセン(^^;)

昨夕、ダビングした一例をご報告いたしますと、
BS/HD(WOWOW)の映画2本217分は、HD08を推奨されましたが、HD10で
記録してみたところ、残量40分(←BS/HD)の結果になりました。
同様に映画2本242分はHD06推奨→HD08記録で残41分でした。

こうやって記録を取ってデータを集めておくと、あとあと目安を付け易いです。
大雑把な計算をしておいても、目安として役立ったりします。
BD-R=25000MB、BS/HD=180MB/分として、圧縮後の実質記録レートを割り出して
みるような、イイ加減な計算(いい加減なパラメータ)でも結構役立ちます。

イイ加減算出法での計算値なのですが、HD10でも10Mbpsを切るような計算値になった事
もありましたし、メーカー算定値の16Mbpsに近い時もありました。なので、ダビングして
みないと、ホント、判らないですね(^^;)

書込番号:8911889

ナイスクチコミ!0


スレ主 もえとさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 11:14(1年以上前)

いろいろありがとうございます
昨日家に帰って確認しようと思ったら、BD機からテレビやHDDの映像が一切テレビに映らないのです
音声だけは聞こえるのですが、リセットをしようかと思ったのですが、ちょうど録画中でしょうがなく朝になってリセットをやったら映像は映りました。
こんな事なんてあるんですかね?
また、ダビングをした画質はやっぱり5倍となっており、ダビング時間は50分弱のドラマで15分程度でした
DVDへのダビングは等速でも、BDは画質変換しても、データ量や圧縮の関係である程度短縮されるのですかね
夏までは東芝製のDVDを2台利用していたのですが、お盆休みに同時に壊れてしまったので、急遽このBD機を購入したのですが
BDディスクが高価な為、BDへのダビングは今までしていなかつたのですが、11月に近所のヤマダで1枚あたり350円で売っていたので購入し、スカハーe2での昔のドラマなどの録画に利用しています
今回も正月に放映した101回目のプロポーズ(デジタルマスタ-版)を録画してこうなってしまったんです
週末にREを購入して、いろいろ試験的に試してみようかとは思います
でもCSはダビング10じゃないですから、同じ番組をW録して試さないとだめなんですよね
東芝がBDを出してくれれば、東芝製を購入するんですが、出す気はなさそうですしね
パナやソニーは使ったことがありませんし、BDは結構メーカーによって仕様が違うとは言いますよね
東芝は壊れやすいといいますが、あの機能は素晴らしいと思います
あれだけ機能が付いていれば壊れやすくても当たり前かなとは思いますけどね
また、今回のダビングの事例もクチコミになら掲示されているかなと思ったんですが、掲示されていなく、皆さんあまり不思議に思わないのかなと思いました
それとも私が未熟なのか
いろいろとありがとうございました
また何かありましたら投稿させて頂きますのでよろしく御願いします

書込番号:8912580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/14 19:16(1年以上前)

はじめまして、hatake1959と申します。
もとえさん
(1)については、くろこげパンダさんが記述しているように、残量表示は『推定』と考えたほうがいいかと思います。スカパーe2のTBS等のドラマとありますが、それは、SD物・HD物のどちらでしょうか。
使用開始後1ヶ月の自分の経験から、WOWOWの映画では、上下に黒帯がくるタイトルは、HD10(16Mbps)でダビングしても、その半分位のレートでダビングされていました。上下に黒帯のない映画は、概ね指定したレートでダビング出来ています。
ただ、くろこげパンダさんの言っている1段上げるということをしています。ですので、仮にドラマが左右に黒帯のあるものでしたら、WOWOWの上下の黒帯と同じことが言えるのではないでしょうか。
(2)については、これまでの使用したBD-RE(ソニー)が20枚、BD-R(TDK)が5枚の自分ですので、参考にならないかもしれませんが、フォーマット出来なかったことはありません。
(3)については、ダビングは実時間と説明書にありますが、それより短い時間でダビングが完了すると思います。先程、1時間物の音楽タイトル(WOWOW)をHD07(13Mbps)でダビングしたのですが、43分で完了しました。ジャストダビングではHD06推奨と言う事でしたが、敢えてHD07でダビングした結果、残量時間30分に見事残り0分でダビング出来ました。

ご参考までに。

書込番号:8934736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/14 20:11(1年以上前)

スレ主殿、割り込んでスミマセン m(_ _)m
---------------
hatake1959さん、こんばんは。
>上下に黒帯がくるタイトルは、・・・

ナルホド!! ↑これも要因になるわけですね。
すごく参考になりました (^^;)

書込番号:8935015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-HDW25」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW25を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW25
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 1日

AQUOSブルーレイ BD-HDW25をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング