AQUOSブルーレイ BD-HDW22
5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2008年10月23日 20:45 | |
| 23 | 4 | 2008年10月19日 17:24 | |
| 1 | 2 | 2008年10月20日 23:42 | |
| 0 | 2 | 2008年10月9日 06:01 | |
| 7 | 6 | 2008年10月6日 07:23 | |
| 4 | 7 | 2008年12月6日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
はじめまして。
まったくをもって初心者ですので、教えていただければとおもいます。
現在DVDレコーダーの購入を考えております。そこで、テレビとDVDレコーダーが他社同士の場合のメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか。(テレビはシャープ製です)シャープ製の購入を検討しているのですが、どうも評価が気になります、、、。
1点
デメリットは、シャープが売りにしている「ファミリンク」が使えないだけです。
メリットと訊かれても、なかなか短くまとめられませんが、
しいていうなら「自分の重視している機能」や「予算」に合わせて、
機種を自由に選べるところでしょうか。
たとえば、2番組同時録画のできる機種がいいとくれば、
・パナならBW系またはXW系
・ソニーならT55とL55を除く機種
・東芝ならXシリーズとSシリーズ(デジタル×デジタルおよびデジタル×アナログ)
そしてEシリーズ(デジタル×アナログのみ)
・シャープなら型番にWのついている機種(例:DV-ACW85)
となります。
その中でも、2番組同時録画中の制限がいちばんゆるいのはパナだし、
BSデジタルアンテナがなくても「地アナ」の番組表が使えるのはソニーと東芝だし、
選択肢はいろいろあります。
リンク機能を重視してしまうと、「同じメーカーのものでないとつかえない」という先入観があるので解せないところですねえ…。
書込番号:8540534
1点
補足
ご存知のこととは思いますが、東芝はブルーレイレコーダーを出していません。
念のために、一応付け加えさせていただきます。
書込番号:8540540
1点
>テレビとDVDレコーダーが他社同士の場合のメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか。
○メリット
低性能&録画中の制限が厳しいシャープのBDを使わなくてすむ。
(現状、BDはパナかソニーが使い勝手の面で双璧です)
○デメリット
万が一HDMIエラーが出た場合、どっちのメーカーからも「相性です」で逃げられる可能性有り。
書込番号:8540549
1点
メリット・デメリットについては皆さんのレスの通りです。
かく言う私もHDW25を所有していますが、シャープ機は目的を絞ったセカンド機(BS/CS専用・CATV専用等)
としては価格も安いのでお薦めできますが、地デジをフルに録画再生、プレーヤーとしても使用というような
メインでのヘビーな使い方にはお薦めはできません。
ある程度ご自身のニーズに合わせてソニーかパナをお薦めします。
書込番号:8540967
1点
レコーダーの機能や使い勝手を優先するのか?
TVとレコーダーのリンクを優先するのか?ですが
そもそもシャープのTVでもファミリンク対応TVじゃないなら
そのリンク機能さえありません
この場合あわせるメリットはどっちが原因か分からない故障の時
シャープに連絡すれば済む・・・程度です
リンク対応TVでもレコーダーが本来出来ない事が出来たりしません
レコーダーはTVと違い
メーカーが違うだけで後は好みの問題程度の差では無いから
どうしてもメーカーを合わせたいならレコーダーが先で
TVを合わせたほうが良いとさえ思います
書込番号:8540972
1点
みなさま、多数のアドバイスありがとうございます。1つの家電製品購入でこんなに悩んだのは初めてです。もしかしたら、シャープのテレビを購入してしまっのが間違いだったのかも。。。ファミリンクのメリットは大きいですが、総体的には他社には傾いています。頂いたご意見をもとに購入します。
書込番号:8542014
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
裏録はリモコンの操作(停止ボタン2回押し)では停止できないらしいです。
DV-ACW82の説明書には、裏録を停止させるには予約リスト画面から実行中の予約を取り消します、と書かれているから、おそらくこの機種も一緒で、予約リスト画面から実行中の予約を取り消すしかないと思われます。
書込番号:8521144
4点
ふたの中の予約メニューを押すか、スタートメニューの予約を選択して予約メニューを出してタイトル選択してから
中止するかたちです。
書込番号:8522323
6点
早速やってみました。
確かに停止しました。ありがとうございます。
ただ、せっかく毎週予約にしておいても、いったん消すことになりますね。
以前使っていたパイオニアのアナログDVDレコーダーと比べて
どうも使い勝手が悪いレコーダーです・・・画質には満足してますが。
まあ、デジタルダブルチューナーだし、ブルーレイだし、
機能向上に従い操作が深く、複雑になるのは仕方がないのでしょうか。
書込番号:8522739
1点
>機能向上に従い操作が深く、複雑になるのは仕方がないのでしょうか。
このあたりはBD機の中でもシャープが一番操作制限は多いです。
まあ、とりあえずは、出来ない操作を理解しながらお付き合いしていくしかないですね。
書込番号:8522822
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
ビックカメラ.COMで激安販売中で思わず買っちゃいました。
BD-HDW22が税込&送料無料で97700円+ポイント20%(19,540pt)実質78160円
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=077120&PARENT_CATEGORY_ID=07&SORT=2&BACK_URL=visual/index.jsp
先日、PS3-40GB新品を29800円買ったばかりなのに^^;
0点
安いですね^^ 僕も購入を考えていて
URLからビックのサイトに行きましたが
既に値段が変わっていました(>_<)
書込番号:8513392
0点
私も同じ時期にヨドバシドットコムで同価格&同ポイントで購入しました。WOWOW専用としてどれにするかを考えていましたが、よい買い物ができたと思っています。
レビューにも書きましたが、満足しています。各種制限もWOWOW専用だと気になりません。レスポンスもそんなに悪くは感じません。ブルーレイディスクに何枚かを焼きましたが、今のところ全く問題なしです。
1つだけ、部分消去での編集で、番組のはじめの部分を消去する場合、パナ機やソニーは一時停止ではじめの部分にジャンプするとそこで一時停止になり、部分消去の起点を選択できますが、シャープではうまくいきません。何かやり方が悪いのかなあ?それ以外の不満は今のところありません。
大きな不満はないのでこれからも大切に使っていきます。
書込番号:8529508
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
Panasonicだと、Preview画面というかthumbnail画面から録画した番組を選んで視聴し、終了するとPreview画面に戻って次に見たいのを選べるのですが、どうもBD-HDW22ではうまくいきません。スタートメニュー→再生・編集→HDD/BD→Preview画面で番組を選んで視聴し、停止して次の録画した番組を見たいと思っても、いろいろボタンを押すのですが、Preview画面に戻れず、また、最初からスタートメニュー→再生・編集→HDD/BD→Preview画面という手順をとっています。
録画した番組をみた後、すぐPreview画面に戻るには何か方法がありますか?
東芝もPanasonicもPreview画面で再生や消去が選択できるので便利なのですが、どうも再生・編集→HDD/BD→Preview画面でPreview画面にいくと消去ができないなど、不便さが目に付きます。Previewで再生も消去もできるような手順がありますか?
0点
今、手元にあるのがHDW15で同じではないかと思いますが、スタートメニューではなくて
録画リストボタンですぐサムネイル画面にいけると思うんですが。。
また、サムネイル画面でカーソル選択後黄色ボタンで消去・編集にも行けると思います。
再生後放送画面になるのは仕様でしょうがないと思います。
書込番号:8471848
0点
ありがとうございました。今まで大変な思いをしていたので..
説明書をよく読むべきでした..本当にありがとうございました(;^_^
書込番号:8475316
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
本機の購入を検討している者です。
現在、東芝のRD-XD92Dを使用しています。
購入後は、XD92DのHDDにTSモードで録り貯めた番組を本機にムーブして
ブルーレイ化して保存したいのですが、本機はそのような使い方に対応できるのでしょうか?
ご存知の方、ご教示を賜りたく、お願い致します。
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8424626/
XD92D→HDW22のムーブはできるようですね。
詳しいことは、hiro3465さんのレスをお待ちください。
書込番号:8452892
1点
万年睡眠不足王子さんがいうように私の立てたスレではXD91D→HDW25での成功例が報告されているので
絶対保証はできませんが、9割以上の確率で大丈夫だとは思います。
書込番号:8453241
1点
ご教示ありがとうございます。
購入に向けて大いに前進致しました。
ちなみに、ですが、
XD92DのHDDにTSモードで録り貯めた番組を他機にムーブしてBD化したい場合、
シャープ機以外では対応可能なメーカ(機種)はあるのしょうか?
(一度Rec-POTなどにムーブしてから再ムーブする方法はネット上でも良く見かけますが・・・)
ご存知でしたら参考まで、お聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:8456630
1点
SHARP、Rec-POT以外は聞いたこと無いです。
Rec-POT買うぐらいなら、東芝の現行機(S302等)経由すれば、
パナのBD機にもムーブ可能だとは思いますが。
書込番号:8456640
1点
Rec-Potしかないですが、Rec-PotならS302の方がお薦めですね。
新機種のS303だとiLinkがなくなりますし、在庫次第で今しか手に入らないかなと。
Rec-Potのようにチューナーなしの受け渡しのみでなくレコーダーとして高機能ですから、
そうするとBD機としてパナ機も視野に入ります。
S302+BW730あたりの組み合わせならうまく手に入れれば12〜13万ぐらいではいけるのではないでしょうか。
書込番号:8457684
1点
ご教示頂きありがとうございました。
購入を検討する上で大変参考になります。
購入した場合、当面はXD92Dからのムーブ・BD化がメインの使い方になると思いますが、
それが一段落した後の使い方も考慮しながら、もう少し検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:8462244
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
BD-HDW22はパソコンで作成したDVDがほとんど読めませんが、シャープ製は全機種こんなもんでしょうか?
ちなみに2年前のPanasonic録再機、3年前のパイオニア再生機、プレイステーション2では読めました。
メーカーに確認したところシャープ製はこのような現象が多いとの事でした。
自作ビデオ、映画等ほとんど読めないのにガッカリしました。
市販のDVDは読めます(しかし読み込み時間がかかります)
どなたか対策がありましたら宜しくお願いします。
0点
>BD-HDW22はパソコンで作成したDVDがほとんど読めませんが、シャープ製は全機種こんなもんでしょうか?
持っていないので詳しくは無いですが、シャープ機は昔から似た傾向はあります。
例えば、コピーフリーのDVD録画品でもシャープ機だけは、他社作成のDVDのHDDへの書き戻しを不可にしていました。
BDドライブもあまり良い話は聞きません。提携先のパイオニアのドライブを搭載すれば、改善されるかも知れませんが、今のところ純正にこだわっており、どうしようもないのでは?
素直に再生専用のプレーヤー(シャープ以外)を導入するか、このHDW22自体を見切った方が良いと思います。
書込番号:8353869
1点
この機種ではありませんが、同じシャープ製のDVDレコ・DV-AC82はDVD-RAMの再生ができるはずなのになぜかできない、といった経験があります。
どうも他機で作成したDVDとの相性は最悪といった傾向があるのかもですね。
余談ですが、パイオニアから発売されるBDレコも中身はシャープです。
ただし、BDドライブはパイオニア純正ですので、少なくともHDW22と同じようにPCで作成したDVDが読めないということはないと思います。
書込番号:8353933
0点
作成したDVDをパソコンで右クリックで開いてみて中身は何がありますか?
AUDIO_TSとVIDEO_TSの2つのフォルダありますか?
AUDIO_TSが無ければ空のフォルダを足してあげれば再生できるようになるかと。
書込番号:8377487
2点
yatyahさん
HDDビデオカメラを編集したものにはAUDIO_TSが有りませんでしたので、書き込んだところ
見えるようになりました。
たいへんありがとうございました。
友人から借りてきた映画はAUDIO_TSがありましたが、読み取れませんでした。
やはりシャープのドライブの問題でしょうか?
メーカーが”うちのは性能が悪い”と言うぐらいですから、次は他のメーカーを選びます。
書込番号:8389025
0点
さてどうでしょう。
AUDIO_TSフォルダが無くても再生できる機器は結構ありますが、無いとダメな物はファイル形式がちゃんとしていてもAUDIO_TSなしでは再生できません。
他の機器では再生できるのであればドライブの問題かも知れませんね。
または読めないビデオ(自作?)をエンコードし直してみたらどうでしょう
書込番号:8389938
1点
現在この機種を購入検討していますが、この記事を見て気になったので質問させてください。
パソコンでIO-DATAドライブ付属の「DVD MovieWriter 5 BD version」を使用し、ブルーレイディスクを作成したものは、この機種で再生可能でしょうか。何か相性があるようでしたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:8398335
0点
シャープに限らずパソコンで作成したDVDが再生されないという現象はおこります。
ハードの問題ではなく、DVDを作成したソフトの問題です。
DVD作成ソフトがBD-HDW22に対応していないと、せっかくDVDを作っても、
その機種では再生されないということが起こります。
特に、新しく出た機種にはそういった傾向が出やすいようですね。
いずれ、ソフトの制作元から対応したアップデートがなされると思います。
ご使用のソフトのホームページで対応状況を確認されるといいかと思います。
私も、以前作ったDVDがシャープのHDD・DVDで再生されないという経験をしました。その後、ソフトがアップデートされ再生可能なDVDができるようになりました。
書込番号:8743646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





