AQUOSブルーレイ BD-HDW22
5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年1月1日 16:48 | |
| 4 | 6 | 2008年12月29日 15:38 | |
| 5 | 5 | 2008年12月24日 16:42 | |
| 1 | 4 | 2008年12月17日 07:23 | |
| 1 | 0 | 2008年12月14日 20:13 | |
| 0 | 2 | 2008年12月9日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
TDKのCPRMと表示の付いたDVD-RWを買ってきたのですが、フォーマットすらしてくれません。ディスクとの相性が悪いとかあるのでしょうか?説明書を読んでも解決策が見当たらずちんぷんかんぷんです。何か原因は考えられるでしょうか?当然DVD−RWは新品購入です。
0点
TDKのDVD-RW…
原産国は台湾だと思いますが
原産国が日本であることを
確認したうえでビクターのDVD-RWを
お試しください
それでもダメなら
たぶんHDW22のドライブの不具合です
書込番号:8866460
0点
確か、TDKはシャープの推奨メディアだった気がします。
そうであれば、速攻で販売店かシャープに修理依頼した方が良いと思います。
書込番号:8866505
0点
TDKの2倍速DVD-RWは確かに
推奨メディアになっています
(BD-HDW22の説明書263ページで確認)
使っていたDVD-RWが
TDKの2倍速なら
エンヤこらどっこいしょさんのレスにありますように
速攻で販売店かシャープに修理依頼をおススメします
書込番号:8866603
1点
みなさま、ご返信ありがとうございます。故障だとしたらショックですね…。とりあえず国産のDVD−RWを購入してみます。
書込番号:8870653
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
初めて購入したデジタル家電なのでかなり愛着があり、重宝しております。ですが、BSデジタルをHDDへ録画してそれをDVDに移して他のDVDプレイヤーで再生できません。もちろんファイナライズはしております。画質を変えないといけないのでしょうか?とりあえずPS2で見れたらどの機械でもみれるかと思っていますが。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
デジタル放送を録画したDVDを再生するには再生機側がCPRMに対応する必要があります。
PS2は非対応なので再生できませんよ。
書込番号:8847167
1点
返信ありがとうございます。そうなんですね。
デジタル放送が見れないから録画して欲しいと頼まれたんですが、そういう要望にはそもそも応えられないということですね。
そうなるとPCでも見れる可能性は低いということですね?地デジが見れるPCとかは発売しているんですか?
書込番号:8855072
0点
方法としては、再生に対応したプレーヤーに交換してもらう程度でしょうか?
PCでの再生も同様でドライブと再生ソフトがCPRMに対応している必要があります。
対応機種は調べれば見つかりますよ。
書込番号:8855493
1点
はじめまして。
「口耳の学」さんがおっしゃったことと重複してしまいますが、お気づきになられているでしょうか。
CPRM対応の機器ではないと再生することは基本的に(私の知る範疇です)無理だと云うことは・・・お使いになられているディスク(DVD)そのものがCPRM対応のものだと云うことだからです。CPRM非対応のディスクでしたら、きっとファイナライズ済みの(VR、ビデオ)フォーマットでしたら再生することは可能でしょう。
しかしながら、デジタル放送を録画するに当たりましてはCPRM対応のディスク使用が前提条件となって参ります。非対応のディスクは規格上(ダビング10、以前ですとコピー・アット・ワンス)から不可能と云うことが趣旨として前提にあるかと思われます。
ですから、逆説上になりますが、BSデジタル放送が録画できたと云うことは・・・、CPRM対応のDVDディスクを今回お使いだと云うことになりますよね。^^CPRM対応の機器でないと再生不可だと云うことになります。
PCもブルーレイ対応のドライブを積んだものなど、市販品で既に出回っております。先ずは「口耳の学」さんのおっしゃる通り、お調べになってからがいいかと思いますよ。^^
ちなみに、録画画質を落として・・・ですが、この機種はDRモードではDVDへ録画することは叶いません。DRでHDDに録画したとしましてもDVD(CPRM対応)へ録画(コピー・ムーブ)するには必然的に画質はXP以下に落ちることとなりますよ。^^
書込番号:8855924
1点
こんにちは♪
みなさん説明のとおりですが
Pioneerや東芝あたりなら安くて良いDVDプレーヤー(CPRM対応)ありますがね♪
書込番号:8855962
1点
みなさんありがとうございます。よくわかりました。
そういえば対応したDVDを使用しておりました。普段PCで使用しているDVDはフォーマットできないと表示が出ましたので。わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:8856153
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
現在ビデオで録画していたのですが、新しいドラマも面白そうな
物が多いので、ブルーレイを購入しようと思います。
皆様に質問です。
テレビがAQUOSなので、AQUOSの「BD-HDW22」を検討中なのですが・・・
テレビの型番が「LC-37GE2」で、ファミリンクできないみたいなのです。
それなら、「Panasonic BW730」もよさそうかなっとは思うのですが・・・
どれが良いのか・・・
皆様、アドバイス下さい。お願いします。
0点
予算しだいですよ。
仮に他社であっても
リモコンにメーカ設定すれば
電源on・offやボリューム・簡易ch変更程度は出来ます。
ウサちゃん飼っているのですね^^
我が家は昨年お月に帰りました・・私のmyページの子です。
ここのサイトでは
皆さん、パナかsonyを勧められますね。
我が家はパナを買いました。
理由は、DVD−RAMのメディアが多数有る為です。
再生は出来ても、録画利用が出来ないメーカ・機種も有るので
我が家は選択は限定されました^^
書込番号:8832859
1点
HD22のスレにも同じような書込みがあったので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010417/SortID=8831434/?b1
書込番号:8832917
1点
Cozさん
即答ありがとうございました。
Cozさんのご意見として、迷いなく「BW730」が良いって事だと
思って参考になりました。
あめっぱさん
アドバイスありがとうございます。
予算は以前、電気屋さんで見た時は10万を越えていたので、
予算的にはどちらもO.Kです。
あめっぱさんのうさちゃん、拝見させて頂きました。
早速、私もmyページに写真アップしましたよぉ!
もしかして、同じロップイヤーかなぁ?
hiro3465さん
参考の書込み、ありがとうございました。
後々見ていると、同じような書込みが多々あったみたいですね。。。
すみません。。。&ご親切にアドバイス頂き、ありがとうございました。
皆様、ご丁寧・ご親切にありがとうございました。
Panasonic BW730を購入することにします。
書込番号:8833074
1点
うさぴょん!さんへ
我が家では数年前dvdレコーダ買ったが
トラブル続きでした。
録画トラブル多数。
dvdドライブトラブルも複数回。
当時、1テラモデルだと日立さんだけで
ただそれだけで購入しました。
現在は、日立もpanaさんとお友達のようですが・・
この日立モデルからpana機なり
現在のところトラブルは出て無いですね。
トラブルでも直ればいいや。と思ってましたが
歴史の浅いデジタル分野です。
なんらかのトラブルは有るかもしれません。
ただ、現状だとpanaさんが安心かな?と思い
実家への設置2台もpanaにしました。
≪操作も簡単だし、無難かな・・≫
日立さんの場合、録画日付け順にリスト並びでした。
panaさんだと番組ごとにツリー格納されており
メディア化するにも楽になりました。
==余談==
>もしかして、同じロップイヤーかなぁ?
同じロップイヤーですね^^
我が家に来たときはクリスマスでした。
なにかと騒がしい時期?とマニュアル本記載のように
薄暗く、静かな数日を・・
と思いきや、
TVや音楽が好きなようで私のソファは占領されました。
でも、温厚な性格で誰にでも抱っこされてました^^
書込番号:8833236
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
なぜ泣き顔かはわかりませんが、録画をあまり考えないのでしたら、HD22で良いのでは?
個人的には、シャープ機はあまり勧めないのですが、リンクの何が良いのやら?
あと、接続に際して、HDMIは必須ですが、i.link端子も忘れずに接続しましょう。この接続でハイブリッド録画が可能になります。(シャープ独特の機能です)
書込番号:8785624
0点
HD22はiLinkを利用してW録が出来ますが、iLink録画中はHDDの再生が出来ません。
HDW22は先日のバージョンアップでDR録画後もダビング時に5倍が選択できるように
なりましたが、HD22はまだ3倍までしか選択できません。
※シャープに問い合わせはしましたが、HD22についてはまだ予定がないとのことでした。
それと両機に共通ですが、AVC録画をしているとHDD内再生が出来ません。
通常のレコーダーとして使うにはHDW22の方が使えると思います。
※CATVのSTB等があればHD22の方が便利
ただ、HDW22なら機能的には数段上のパナのBW730も検討はされたほうがいいと思います。
書込番号:8785649
0点
hiro3465さんの後だと思いますが、
HD22情報を入手しましたので、参考にどうぞ。
以前、ダウンロードで機能アップする情報をいろいろな方からいただきましたので
皆様の役に立てばと思います。
HD22もHDW同様にダウンロードがあるそうで、5倍対応のダビングも可能になるそうで、
HDWと同様の機能アップができるようです。ただ時期は、来年1月みたいです。
それと、どうも、カメラからの入力ができるようなことをいったました。
シャープは、過去に、ハイビジョンカメラとBDと接続を、iLINKで最初にやったとの事
iLINKがあるので、今で、他の接続でカメラ接続をするつもりが無かったとの事
でも、最近はUSBが主流ななってきているので、対応をしていくらしい
これも、来年1月見たいですが、でもあれは、デジカメ用なので簡単にできるかちょっと怪しいと思いますが???
前回も、怪しい機能アップでしたが、実現したのでカメラも対応するかも知れませんね。
書込番号:8795711
0点
都会の田舎ものさん、情報ありがとうございます。
>HD22もHDW同様にダウンロードがあるそうで、5倍対応のダビングも可能になるそうで、
>HDWと同様の機能アップができるようです。ただ時期は、来年1月みたいです。
これはありがたいですね。
STBからの入力中心なので助かります。
>最近はUSBが主流ななってきているので、対応をしていくらしい
>これも、来年1月見たいですが、でもあれは、デジカメ用なので簡単にできるかちょっと怪し>いと思いますが???
HD22はUSBがないのでHDW22/25/30の方ですね。
これが出来ればビデオカメラユーザーの阻害要因は解決しますね。
今回のバージョンアップで実は一番美味しかったのはAV10のAVC再生対応でした。
ほとんどAVC録画だったので処分せずにプレーヤー活用が出来ました。
書込番号:8796638
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
様々な方のご意見がありますのでシャープのレコーダーには或る種偏見のようなものを持っておりました。ですので、ソニー製のものかどうか迷ったのですが決め手はやはり「家族で使いやすいもの」そこに尽きました。
テレビがシャープ製ですので、当然に頭に浮かぶのは「ファミリンク」機能です。ここでのご意見なども参考にしながら、どうしたものか考慮しておりましたが・・・、やはり正解だったと思います。他社製のものの方が優れている点などは当然ながらありますが、逆にテレビあってのレコーダーだと思考を転換させてましたところ、アクオスでしかできないところに「ファミリンク」が多く関わっておりますことからしても、多機能、編集機能の充実(他社製)、が逆にあだとなってしまうようなところもあるように感じます。(使いたくも迅速性・利便性などからして無駄になってしまう)兎に角、機能は敷設ハードがどうあるかによって便利にもなりますし、逆に面倒にもなりますことから考慮しましても一概に機能制限があるからどちらがいい悪いとは決め付けられないと思いました。
自室のものでしたら、編集機能、多機能、・・・様々なことを考慮したいものですが、リビングに置くものですから、必要最小限そして、第一に誰にでも使いこなせる、その点でコストパフォーマンス的にも必要最低条件を十二分に満たしていると、現時点では満足です^^
「ファミリンク」充分に活かせたいと思います^^
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
HDDからブルーレイディスク(BD−R)に一度ダビングした後に残容量があるのでその空容量にダビングしようとしたら、途中でエラーがでました。これは、デッキが悪いのかディスク(メーカーはTDk)が悪いのかどちらですか?
二度やってみたのですが同じでした
0点
>これは、デッキが悪いのかディスク(メーカーはTDk)が悪いのかどちらですか?
ディスクを別のメーカーに替えて同様な条件で試してみる。
↓
・OKならディスクをTDKに送って調べてもらう。
・NGなら本体とディスクをシャープに送って調べてもらう。
これでどっちが悪いかはわかるでしょ。
ちなみにTDKの型番とか書くと情報が集まりやすいかも。
TDKは最近結構不具合の報告がありますよ。
書込番号:8757052
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





