AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

2008年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HD22

5倍モードやAQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 mpapa1968さん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討していますが、パナ製ハイビジョンビデオカメラからパナ製DVDバ−ナ−(VW-BN1)でダビングしたAVCHD方式のDVDは再生可能でしょうか?

書込番号:8969507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/21 22:23(1年以上前)

不可です

シャープはAVCHDに対応していません

書込番号:8969537

ナイスクチコミ!1


スレ主 mpapa1968さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 22:28(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
パナ製かソニ−製のブル−レイレコ−ダ−を購入したいと思います。

書込番号:8969579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 13:21(1年以上前)

カキコ5分後に返信、5分後に御礼!
しかも二人ともプロフィール無し。
自作自演ご苦労様ですww
それほどシャープがお嫌いですか?

書込番号:9098566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/15 14:34(1年以上前)

↑今まで〜今後の白黒モノ家電さんのレスの
信頼性レベルと傾向の参考になりました

書込番号:9098860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:1件

使っているテレビはアクオスのLC-32DS3なので、SHARPのファミリンクが使えるのを買おうとおもっています。ただ、機能的に他のメーカーに比べると、よくないと聞くんですが、どのメーカーがいいんでしょうか??

書込番号:8952653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/18 13:40(1年以上前)

>使っているテレビはアクオスのLC-32DS3なので、SHARPのファミリンクが使えるのを買おうと
おもっています。

簡易W録りであるファミリンクはあなたが思っている以上に不便だから初めからデジW機
(シャープ以外)を使った方が便利,


>ただ、機能的に他のメーカーに比べると、よくないと聞くんですが、どのメーカーが
いいんでしょうか??

機能以前に他社と比べて壊れ易過ぎるのが一番の問題,余計な手間をかけたくないなら
BD対応機ならパナ/ソニーが無難。

書込番号:8952682

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/18 13:40(1年以上前)

>どのメーカーがいいんでしょうか??

パナソニックかSONYです。これ以外は考えなくても良いでしょう。

リンク機能はあくまでもオマケです。無くても困りませんし、拘るとレコーダーの選択を狭くしてしまいます。

書込番号:8952683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 16:08(1年以上前)

シャープを選択する理由の主なものは、

 * タイムシフト機能が必要かどうか。
 * データ連動の記録が必要かどうか。
 * 番組表の表示時間が速いかどうか。

これら3つが重要なら、他のメーカーの便利さは諦めないとだめでしょう(^^;)
同時操作(再生・録画・追っかけ)とかにおいて機能制限が少ない方がよいなら、
シャープはやめておいた方が良いでしょう。基本的に、見て消し、見て移す人向きです。

少々のバグやミスロジック等は見られますが、(BD-HDW25では、)特別困った状態には
なってません。ですが、不具合報告等の情報にはバラツキがあるようです。

Wチューナー機を買っておけば、TVと合わせて3台のチューナーがあることになり
ますから、機能制限がきついことの一部は楽になるでしょう。

書込番号:8953275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/18 18:52(1年以上前)

jimmy88さんも書かれてますが、パナソニックかソニーのどちらかから選ぶのが良いと思います。

書込番号:8954200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 21:09(1年以上前)

今現在でパナ・ソニ・東芝などのDVDレコをマニアックに使われているのなら、シャープ機の機能には満足できないと思います。他社にはあって本機には無い機能が結構あるからです。

その半面でシャープ固有のタイムシフト機能は大変便利です。使いこなせば「録り逃し」がほとんど無くなり、一週間も使っていると必須機能と思えてきます。またシャープの長時間録画も他社より優れますし、モードによりデータ記録も可能です。

つまりシャープのレコーダーは、他社に無い便利さがある反面、他社で当たり前の機能が無いのが特徴で、非常に個性の強いレコーダーと言えます。無難なのはパナ・ソニであるとの皆様の意見はごもっともです。結局は、レコーダーの何の機能を優先するかをよく考えて選択されるしかないと思います

書込番号:8954925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2009/01/20 17:57(1年以上前)

全く同意見であったので、大変参考になりました、次期機種投入発表で安くなっている、BW930の値段交渉に入りました、関連投稿の方々ありがとうございました。

書込番号:8963603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:71件

アナログDVDレコーダー(シャープHR300)からの移行で
BD-HD22を買い、地デジになったばかりで
テレビはまだ29型のブラウン管です。

液晶テレビはしばらく買う予定がなく、
液晶においての地デジ及びHD22の画質を試せない為
ブルーレイなどに今後保存する際の保存画質の目安が分りません。

保存は主に映画、ライブ、連ドラ、特撮、アニメなどです。

一部の本当にお気に入りの番組はブルーレイのDRとして


他、続きものの特撮、アニメ、連ドラなどは

※液晶の輪郭、動き等の画像のブレやチラツキ、粒子ノイズなどが
 なるべく(できれば極力)目立たない範囲で
 
録画モードを使い分けていきたいのですが

37〜42型程度の液晶テレビを将来に購入した際に
※保存してきたディスク映像が、無難で後悔しない画質として

ハイビジョンから普通画質モードまで

現状大型液晶テレビを使われている皆様が

どの程度のモードをどのように使い分けられていらっしゃるのか
ディスクはブルーレイ、DVD(一層、二層)各種ディスクも含め
(できれば他社再生互換も僅かでも可能性が高い方を優先します。)

※HR300時は一層アナログDVD-Rで1時間〜2時間半モードまでとしていました。

お使いの方のアドバイス、ご意見、ご感想を主観で構いませんので
ご教授いただきたくよろしく御願いいたします。

追伸〜
シャープのチューナーの色加減がとても好きなので
液晶テレビもシャープになるかもしれません。
希望は42型です。




書込番号:8945878

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/17 04:45(1年以上前)

>将来後悔しない保存画質について

媒体価格がどの程度まで下がったら全部DRにする予定?
それ次第じゃないかな。
あとはその下がり具合の予想で切り替わり時期、もしくは、多い出費を許容する期間の目安が分かるでしょう。

安かったら全部DRにするか、それでも分けるかは人によるし、消費量も違う。
費用計算してみて出費増が許容範囲内か否かでも方針は変わるだろうし。

と、ひとつの視点をアドバイス。

書込番号:8945973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/17 11:31(1年以上前)

小生も同じような道を進んできました。

去年最初にハイビジョンレコーダー(SONYT70)を購入したときは
まだ28インチのワイドブラウン管テレビしかもっていませんでした。
当時はDRで録画してもSD画質でもほとんど同じにしかみえませんでした。

年末に37インチのフルハイビジョン液晶テレビを購入して
画質の違いがわかるようになりました。
確かにハイビジョンとSD画質は違いがあります。

でも小生の場合はドラマなどはSD画質で長時間録画してます。
元々アナログよりも美しいのでちょっと離れてみれば特に問題ないからです。

DRでの保存はまだありません。
最高でもSR(ハイビジョンの標準画質です)ですね。
SRで保存するのは趣味のプロレスやライブだけですね。
ドラマや映画はLRというSD画質で長時間録画してます。
BD-R25Gにドラマなら11話全部入って便利だからです。

書込番号:8946828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/17 11:35(1年以上前)

画質優先ならDRでしょう。
妥協できるものは5倍で良いのでは?
AVC録画は、DVDの録画モードみたいな極端な画質劣化はないです。ただ、劣化はしますので、気にするなら、こういう使い方が基本になると思います。

あと、シャープ機は番組の連動データを記録します(5倍モードのみカットだったはずです)
このデータ、記録時間を圧迫しますので、ほぼ表記通りの記録時間しか取れません。
DR録画の場合、BSハイビジョンで130分とあるのは、ほぼ130分です。現行パナ機やソニーは150分程度入ります(連動データをカットしている分)。

上手く使って下さい。

書込番号:8946844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/17 12:03(1年以上前)

720Pのディスプレイでの印象ですが、2倍モードで記録したものでも、私の目では
区別がつかなかったです。5倍モードだと、チョッとディテールが損なわれかな?
という感じがしましたが、十分実用範囲にあると思えます。

DR記録が理想ですが、2倍モードまでなら、まぁ気が付かないんじゃないかな?
画質があまり関係ないような番組なら5倍もアリだと思ってます。2倍〜HD10までで
出来るだけ高めのレートになるようにしてますが、1枚に2本以上の映画を入れること
が多いので、DRはあまり使ってません。

3倍モードは現在評価中です・・・というかまだあまり使ってません(^^;)

書込番号:8946966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/17 13:40(1年以上前)

小生の書き込みでわかりにくいと思いますので補足します。

SR -> 3倍モードのことです。
LR -> この機種には当てはまるモードがありません。
しいていうなら5倍モードでしょうか・・・でもT70のLRよりもここの5倍の方が高画質かも。

基本5倍モード使用で重要なものは3倍モード、超重要は2倍でいいのではないですか?
LPは汚すぎるし、SPなら5倍モードの方が良いから意味もないでしょうし。

書込番号:8947335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/01/17 23:51(1年以上前)

◎tarmoさん
確かに予算と消費量は大事ですね。
予算都合でDRは極一部として他のモードを上手に使うかたちにします。
お返事いただいた時間を見たらすごい早くて驚きましたが
生活に即したアドバイスともに、心から感謝です。

◎エンヤこらどっこいしょさん 
DRと5倍モードの方式や実時間まで詳しく教えていただき大変勉強になりました。
理屈からしても5倍モードはまずまず使えると納得できました。
他モードと合わせて上手に使ってみますね!
本当にありがとうございました。

◎くろこげパンダさん
2倍でも十分奇麗に録画できるのですね。
DRにそれほどこだわらなくていいのは非常に助かります。
5倍モードの見た目の印象も非常に分りやすくて実感が得られました。
普段の使い方なども大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

◎浪速の春団治★さん
わざわざご丁寧に補足までいただき感謝いたします。
私の状況にあてはめての体験談的な説明もとても分り易かったです。
LPやSPと5倍の比較説明までいただき本当にありがとうございました。
皆様のご意見も含め
おっしゃる通りの
基本5倍、重要3倍、超重要2倍で安心して使っていくことにします。


アドバイスいただいた皆様へ

この度は初心者の雲をつかむような質問にも関わらず
本当にたくさんの心あたたかいアドバイスをいただき心から感謝しています。
おかげさまで、一層今後のBDレコーダーライフが楽しいものとなりました。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:8950311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 03:46(1年以上前)

私も5倍モードは十分実用レベルと思います。もちろん原画よりディテールは消えますが、静止部の画は、例えるとBS-1、BS-2とハイビジョンの中間位?で、原画と比較しなければ気づきにくい感じです。次に動画の部分は明らかにディテールが消えますが、例えると(少々無理やりですが)倍速駆動でない液晶テレビの動画のようで、それほど悪化する印象はありません。とにかく荒れた感じが無いのが良く、十分にハイビジョンしています。

ただ気になっているの互換性です。パナやソニで5倍モードBDの再生はOKでしょうか?ご経験のある方、お教えください。

書込番号:8966200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/21 07:50(1年以上前)

将来、後悔するかしないかは、貴方しだいです。

SONYのレコーダーでDR録画が一番ですが、無駄金使ったと後悔するかしれませんね。

書込番号:8966441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/21 08:14(1年以上前)

>ただ気になっているの互換性です。パナやソニで5倍モードBDの再生はOKでしょうか?ご経験のある方、お教えください。

理論的には問題ありません。
現時点でのAVC録画の互換性に関しては、以下の2系統に分かれます。
1.通常のAVC録画対応〜ソニー・シャープ・パナ(BW730系以降)
2.音声拡張を使ったAVC録画〜パナ旧AVC対応機、三菱(・ビクター・日立)

1のBDは、全てのAVC録画対応BD機で再生出来ます。2のBDは2のメーカーのみです。
ですので、注意しないといけないのは、AVC録画対応機であるかどうかと、AVC録画の使い方です。
2のレコが発生した元凶はパナにありますが、変わり身早く1に対応しました。ですので、今後は2のレコーダーを買われる場合のみ、リスクを理解すればよいです。

ただ、メーカー間の相性はあるようです。

書込番号:8966491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/01/25 00:13(1年以上前)

白黒モノ家電さん、遅れましたがとても丁寧なアドバイスいただきまして
本当にありがとうございます。

実感に基づいた、とても分りやすい説明で
あらためて5倍モードの実感を深く得ることができました。
目的に合わせて上手に使っていきたいと思います(^^)

それと先日HD22のRD、2倍、3倍、5倍で(1、2分程度)番組を録画した
それぞれのBD-REディスクを
お店の現行のパナとソニー機にて試し再生してきましたが
いずれも短い映像でしたが、ちゃんと読み取り、再生してくれました。
パナ機ではおまかせダビングのメニューまで表示されました。

5倍モードのみ、30分番組を2本入れてあったのですが
チャプター送りなども問題なくちゃんと再生できました。

あくまで、ほんの短い時間の再生チェックとなりますが…

試したのは現行のパナ機とソニー機の上位機種だと思います
型番が分らずすいませんがご参考ください。

書込番号:8985204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/25 03:48(1年以上前)

3倍モードも試してみました。
DRで録画してあったドキュメンタリー番組(ガイアの夜明け)を、BDへ3倍モードで
コピーしてみましたが、画質が落ちたという気がしませんでした(^^;)
十分、ハイビジョンしてますw エンディングでテロップが横に流れるところも確認して見
ましたが、別段、変わった様子もなかったです。(このテロップ、液晶の動画ボケのテスト
にも使えます。)

ドキュメンタリーやバラエティでも2倍モード以上を基本にしようかと思ってましたが、
3倍に降格ですww
映画(=鑑賞画質)での2倍モード利用も、より、安心感 (自信?) が増して来ました(^^;)

書込番号:8985936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/01/30 02:35(1年以上前)

くろこげパンダさん

ご丁寧にあらためて3倍モードの詳細レビューいただき
ありがとうございました。

また、前投稿にもいただいた2倍モード画質の信頼性についても
あらためて非常に参考になりました。

一層安心して細かな使い分けが出来そうです。
本当にありがとうございました。



書込番号:9011426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BDへのダビングについて

2009/01/12 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:11件

知り合いから、次のような相談を受けましたが、取説を見ても分かりませんでした。
どなたか、対応方法をご存じないですか。
STBはパイオニア製だったと思います。

BD-HD22のHDDに録画したJCOMの番組を、BDにダビングしようとすると、
「この番組はBDにダビングできません 
CPRM対応のDVDを使用してください」
のようなメッセージが表示されて、BDにダビングできない。

書込番号:8926527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/12 22:31(1年以上前)

外部入力のデジタル放送はブルーレイ化出来ません
DVD化だけです
既に録画したものはどうしようもありません

BSアンテナを立てて直接受信するか
STBをi.LINK付に変更しi.LINKから録画するかです

書込番号:8926647

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/12 23:51(1年以上前)

>対応方法をご存じないですか。

すでに録画したものは無理です。CPRM対応DVDにしかダビングできません。
※シャープはDVD-RAMは再生のみなので録画には使えません。

あとはSTBをパナ製iLink付きに変更しないとハイビジョン録画→BD保存は出来ません。

書込番号:8927253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/01/13 19:27(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、hiro3465さん 

早速、知人に知らせましたが、納得したようです。
回答ありがとうございますした。

書込番号:8930145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AQUOS 対 DIGAならどっちでしょう?

2009/01/10 02:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 1podさん
クチコミ投稿数:2件

初心者なもんで、どうか教えて下さい。AQUOSのBD-HD22とDIGAのBR500ならどちらの方が性能がよいでしょうか?
当方、7万円未満で考えております。
またよいブルーレイレコーダーがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:8911619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/10 05:15(1年以上前)

別の質問の書き込みでも書きましたが、シャープは、デジタル放送で番組と同時に放送されるデータ放送や番組内容説明など全てハードディスクとブルーレイディスクでの録画と再生が可能です。
しかし、ディーガではデータ放送などはカットされてしまいます。

詳しくは、8884969の書き込みを読んでください。

書込番号:8911771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/10 05:22(1年以上前)

補足です。この機種はチューナーがひとつで、特定のアクオス以外てば、二番組同時録画ができないようなので、できればチューナーが二つついてるモデルにしたほうが良いと思います。

書込番号:8911776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/10 06:15(1年以上前)

故障しないのも性能のうち、と考えるなら、シャープ機は
避けた方が無難なようです。

パナを選ぶにしても、あと1万円奮発してダブルチューナーの
BW730にした方が、後々の満足度が違うと思います。

書込番号:8911806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/10 07:36(1年以上前)

私は、シャープのHDW15を1年くらい前に買いました。主にWOWOWの映画やNHKのBSの音楽番組などを録画して、ブルーレイディスクに焼いたり、天気予報を録画して後で見たりして毎日使ってますが、故障はこれまで一度も無いです。

5年位前に買ったシャープのHRD2も、3年くらいは毎日のように使ってましたし、未だに臨時の録画やD−VHSデッキを再生してプロジェクターで再生するときの再生機(プロジェクターには、D−VHSの出力端子のアイリンクを受ける端子が無いので、間にシャープのHRD2を中継させてます)などで使ってますが、5年間一度も故障してません。

書込番号:8911899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/10 07:51(1年以上前)

>初心者なもんで、
>当方、7万円未満で考えております。

それなら、SONY BDZ-T55 が、ぴったり。

HD22やBR500に比べれば
三菱 DVR-BZ100はWチューナーで、お買い得

DVR-BZ200 は予算オーバーの71,180 円だけどHDDが500Gだよ。

書込番号:8911921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/10 10:33(1年以上前)

SHARPのレコーダーは、録画中の動作制限が多い、録画したBDやDVDの編集ができないなど、機能は最悪です。

書込番号:8912410

ナイスクチコミ!2


スレ主 1podさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/15 00:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。
購入検討してみます。

書込番号:8936882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面サイズ変更で番組表が切れる

2009/01/05 14:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
480iの番組を見る時、サイドが切れるのがいやなのでテレビの画面サイズ切り替えでワイドへ変更するのですが、その時番組表等が全部表示されなく切れてしまうのですが、これは仕方ないことなのでしょうか?
テレビはLC-20D30なのですが、こちらはワイドに切り替えても番組表は全部映るのですが…

書込番号:8889180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/05 15:04(1年以上前)

仕様と言うよりは、必然です。
レコーダから4:3の映像を16:9の映像として送出されたものを、強制的にTV側で拡大表示しているのですから。

書込番号:8889230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/05 15:10(1年以上前)

480iの番組ではなく、スタンダード(4:3)製作のサイド黒帯番組を観るときだと
思います。ユーザーの意思で左右に見えない部分ができるうえに不自然に横長に映ること
を承知のうえで画面モードを切り替えて視聴するのですから、レコーダーから入力された
番組表が切れるのは仕方がありません。

以前所有していたLC−20AX5の場合、テレビ内蔵の番組表でも画面モード切り替え
でカットされていたのでカタログに載らない改良はされているのでしょう。

書込番号:8889242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HD22
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HD22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HD22をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング