AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

2008年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HD22

5倍モードやAQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

題名などに書いた数字はおおよその例ですが、たとえば4つの番組をそれぞれCMカットして、その4つをまとめてBDにダビング(私は高速ダビングが多い)していると、1番目と2番目はダビングに成功するのですが3番目の番組(タイトル)のダビングの途中で失敗してしまうことが多いような気がします。

地デジのダビング10だと、3番目の番組はBD上に存在しないままで、空き容量だけが減った状態になっています。失敗した3番目の番組の分が確保されっぱなしになっているような感じです。なお、いったんBDを取り出して再度入れると、空き容量は増えます。

WOWOWのコピーワンスだと、3番目の番組は途中で切れたような状態でBDに存在します。しかしHDDからはキレイさっぱり消されていました。

みなさまの個体はこういう現象は起きませんか?
なお、番組(タイトル)は、CATV の STB(TZ-DCH2000)から BD-HD22 の HDD にダビングしたものもありますが、STB を使わず BD-HD22 単体で録画した番組でも起きると思っています。どんなときに起きるのかが良く分かっていなくて、いつもは起きないのに肝心なところで起きてしまうのがしゃくにさわります。

番組をCMカットをしていじっていることが一因なのかなあ、と思っていますが、イマイチ分かりません。

書込番号:9116292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/18 22:59(1年以上前)

>ばうさん
はじめまして

うちの環境は JC−4100のSTBですが
地デジタイトル、STBからの本体へライン録画タイトルと
混在の同じく複数タイトルBD移動ですが

CMカット、タイトル編集、サムネイル編集等したのちの移動でも(ダビ10とコピ1の混在含む)

RD−S302からのiLinkムーブ後のDRタイトルを(コピ1)
3倍などに複数変換ムーブしても

全く問題なく 1層、R,RE、2層R いずれも失敗したことはないですね


コピ1の失敗は 恐ろしくて この次もなったらどうしようと
次へ進めませんね^^;

早く
原因がわかって 直るといいですね

書込番号:9117440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2009/02/19 11:58(1年以上前)

Jack O'Neillさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

ということは、機種の問題ではなく、私の個体の問題の可能性が高いのかもしれませんね。

エラーメッセージが「ダビングに失敗しました」だけのような文言しかなく、BD-HD22 が原因を知らせてくれないのが辛いところです。BD-HD22 の中ではエラーメッセージが出せる以上、原因がなにかはある程度知っているのだからエラーコードのようなものを出してほしいところです。
しかもエラーメッセージは出た瞬間に見ないとじきに消えてしまい、エラーログもないので、ダビングに失敗したことすら分からなかったりすることもあります。

ちなみに私は1層の BD-RE だけ使っています。
最近はソニーの 20BNE1VBPS2
http://kakaku.com/item/07110512130/
というのを使っています。

書込番号:9119480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 01:25(1年以上前)

STBは使っていないので、以下は全くの推測ですが。

CMカットを部分消去でやったと考えると、HDD内では番組が消去部により分割された形になり、例えばCMカット3ヶ所なら4つのパートに分割された番組に。この4パートをひとつの番組と認識し続けるためには、各パートに何らかの制御信号が必要です。この制御信号が本機の受信番組ならついていても、STBなど他社からのムーブ番組には無い、あるいは形式が微妙に異なる可能性があります。従って、本機のダビングmaxは10番組なので、例えば4パート番組の3番目になると、ダビング処理が10番組限界を超えたと誤認識し、ダビング不可現象が起きたのでは?と考えました。

以上はあくまで推測ですが、次は1番組づつ(分割10パート以内)、あるいはCMカット無しの3番組一括では?

書込番号:9123389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2009/04/23 00:50(1年以上前)

BD-RE の記録面

今日、地デジの2タイトルをまとめてBD-REにダビングしていたら、ダビングに失敗したので事例として書き留めておきます。
ダビング時の画面を見ていなかったので、エラーメッセージが分からないのですが、まったくダビングされていませんでした。なお、HDD 上のダビング元のタイトルは2つともダビング10のままであり減っていませんでした。

このようにダビングに失敗したときは私はいつも、いったんBD-REをイジェクトしてから、再び入れ直してダビングをやり直しています。しかし、今日は、この作業を忘れてしまい、イジェクトしないまま、すぐにダビングをやり直してしまいました。

そうしたら、案の定、BD-RE の記録面の盤面を見ると、記録状態が変なのです。想定内と言えばそうなのですが、ダビングに失敗した容量に相当する面積が、未記録のまま、その外周にはやり直したダビングがされているのです。
この BD-RE は新品の状態から初期化し、その後追記だけして消去をすることはなかったのですが、画像を見ると分かるように、黒っぽい部分が記録済み(記録用レーザーが当たった部分)であり、白っぽい部分が未記録です。内周部の広い黒っぽい面積は今まで追記してきた部分で、それに隣接する外側の細いリング状の白い部分が、おそらく今回の最初のダビングで失敗してできた未記録の領域でしょう。そのさらに外側の細いリング状の黒い部分が、2回目のダビングで成功して記録された領域でしょう。なお、もっとも最外周の白い部分は、まだ使っていない領域でしょう。

このように、ダビングに失敗したまま、再度ダビングを実行すると、BD-RE 上にフラグメント(断片化)が生じます。なお、フラグメントは起きているものの、さらにタイトルをダビングすればそのフラグメントの領域も正しく使ってくれるのだろうとおそらくは予想します。

また、ダビングに失敗した後、いったんイジェクトすれば、このようなフラグメントはそもそも起きないようです。

ちなみに、バージョンは、昨日・一昨日あたりにバージョンアップのお知らせは受信しましたがまだバージョンアップはしていないようですので、現在は BS9031900 です。



白黒モノ家電さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。すみません。再現したら返事を書こうと思っていたら、ずっと経ってしまいました。

ちなみに、今回のは2タイトルの同時ダビングであり、どのタイトルも頭とお尻だけをCMカットしたので、最大でも6チャプターぶんしか登場しません。

書込番号:9434588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード来ました

2009/04/21 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:3件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度3

今回のソフトウェア更新はどういった内容なのでしょうか?

書込番号:9429318

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/22 10:58(1年以上前)

シャープは機能追加以外のダウンロードはHPに情報が出ないのでわからないですね。

書込番号:9430955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度3

2009/04/22 21:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

書込番号:9433039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

先日、やっと液晶テレビアクオスLC−42EX5を購入しました。それまでは、29インチのブラウン管テレビを見ていたのですが、替えてみると大型のデジタルテレビはいいもんです。グレードはあまり気にせずに、価格重視で選びました。

その時にレコーダーも同時にと考えましたが、あまりにも予備知識がないので、少し勉強してと思い、保留しています。現在は、アクオスにビデオデッキとDVDプレーヤーを接続して使用していますが、やはりデジタルのレコーダーが欲しくなってきます。色々と調べた結果、テレビに合わせて、シャープのブルーレイレコーダーBD−HD22に決めかかっていましたが、問題が2つ出てきました。なお、ビデオ及びDVDプレーヤーの使い方としては、週に1回くらいの留守録画(1回見たら2度と見ないケースがほとんど)と、レンタルDVDをこれも月に2〜3回くらい見るだけです。また、私のような使い方(マニアの反対)だとファミリンクの利点も大きいと考えてのことです。

1.この欄を見ていると、あまりにもシャープのブルーレイレコーダーの評判が悪く、ほとんどの方が、ソニーまたはパナソニックを推奨している。そんなにも故障が多く、機能が低いつまらない製品なんでしょうか。

2.昨日(3月4日)、シャープが新製品のニュースを出しました。BD−HD22相当の製品(BD−HDS32)は、4月末に出るようです。新製品ともなると、多少はこれまでの欠点を改良し他社製品に追いついてくるかなという淡い期待もあります。夏前くらいまで待って、評判も確認して(価格もこなれてくるでしょうし)、買いたいなと思っています。この判断は、適正でしょうか。

なお、将来的にもハイビジョンムービーやワンセグを使うことはないと思っていますが、デジタル一眼レフカメラは良く使っており、PCで整理しています。また、アンテナは光ケーブルのスカパーで受けています。

素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか適切なコメントをお願いします。

書込番号:9196234

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/05 17:52(1年以上前)

>昨日(3月4日)、シャープが新製品のニュースを出しました。BD−HD22相当の
製品(BD−HDS32)は、4月末に出るようです。新製品ともなると、多少はこれまで
の欠点を改良し他社製品に追いついてくるかなという淡い期待もあります。夏前くらいまで
待って、評判も確認して(価格もこなれてくるでしょうし)、買いたいなと思っています。
この判断は、適正でしょうか。

我輩が見た感じ,今度の新型は売り文句の内容からして外面だけ良くした程度の改良
(にしか見えん)なので期待するだけ時間のムダでしょう,それでもシャープが希望だと
言うなら,発売後に店で実機を操作して満足行くまで実験した上で必要だと思える様なら
買えば良いでしょう,

ただ我輩から言わせると今度の新型は先代のOSを少々改良しただけ程度にしか
見えないんだよね〜,(正確にチャプ打ち出来て焼き性能が高い様なら話は変わるが...)
いっその事シャープのOEMのパイ製のWD700(パイ製HDW22)の方がデジWだしパイ製
BDドライブな分性能はやや上で本家より若干安いらしいのでそっちにした方が無難かも。

書込番号:9196709

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/05 18:04(1年以上前)

シャープの大きな欠点はレコーダーとしてある程度便利に使うための機能が低いことです。
不具合や不安定さは個体差があると思いますが、(実際私も2台取り替えましたが)
通常使う部分での不便さは、なかなかカバーできないものです。

通常他社が当たり前に出来てシャープで出来ない不便な部分は

1.AVC(2倍/3倍/5倍)録画中に録画済み番組や追いかけ再生が出来ない。
2.裏録時に追いかけ再生が出来ない。
3.毎週録画時に時間変更追従をしない。
4.どちらのチューナーにもCMチャプターが付かない。

上記4点は見て消しで使うにもかなりネックとなります。

シャープしか出来ない長所(データ放送録画・タイムシフト)等もありますが、
それにこだわらない限りはパナまたはソニーを選ばれた方がいいと思います。

特にこのHD22はSTBからのムーブ用としてはパナよりも便利に使えますが、レコーダーとしては
制限が多すぎるのでお薦めはできません。

シャープの新型機はまだ仕様の詳細が明らかでないので、はっきりしませんが、
HPを見る限り、制限等の改善はされていないような気はします。

書込番号:9196754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2009/03/05 19:27(1年以上前)

troopersさん
やっぱりRDは最高で最強さん
hiro3465さん

色々とコメントありがとうございます。説明いただいた内容を参考にして、もう少し検討してみます(やっぱりシャープは止めようかな)。

のら猫ギンさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

返信を書いたのですが、初めてで勝手がよく判らず、違う方の下に入れてしまいました。少し下の欄をご覧下さい。

書込番号:9197090

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/03/06 00:57(1年以上前)

単身赴任中のグランパさん、こんにちは。

> データ放送録画には、映画の字幕も含まれるのでしょうか。BSでは結構字幕の映画も多いと思うので。

> 結論は、やはりシャープは勧められないということのようですね。

BD-HD22 を使っている者ですが、基本的にはシャープは私もお勧めしません。

しかし、私はシャープ以外の機種は良く知らないのですが、おそらくシャープは字幕の機能は優れていると思います。5倍(連動データ無)で録画しても、シャープ(の少なくとも BD-HD22)なら再生時に、好きなときに字幕をオンにもオフにもできます。ちなみに二重音声も自由に選択できます。

他社の機種ではこれらができないこともあるのではないかと思います。

余談ですが、私は最近はドラマなどは、字幕付きで、画質がフィルム調ではない普通のビデオ調ものを選んで見るようになりました。字幕がなかったり、フィルム調で画面の動きが荒くぼんやりしたようなものは、その時点で視聴対象から外すようになりました。

こういうようにドラマに重点を置いて長時間録画する用途なら、シャープも良い点は少しはあると思います。
ただ、早見早聞きがないのは人によっては大きなマイナスでしょう。CMのチャプター打ちやカットもありませんし。しかし、30秒スキップや10秒戻しはわりとてきぱき動いて便利です。

書込番号:9199079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 14:31(1年以上前)

のら猫ギンさんの書き込み=どちらにしても、HDMIケーブルは別途お買い求め下さい。

BD-HD22には、HDMIケーブルが付属していますので、購入の必要はありません。

書込番号:9200994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/06 15:22(1年以上前)

働くリーマンさん 

>のら猫ギンさんの書き込み=どちらにしても、HDMIケーブルは別途お買い求め下さい。

BD-HD22には、HDMIケーブルが付属していますので、購入の必要はありません。

私のレスを良く読んで頂ければ分かると思いますが、私がお勧めした2機種は
東芝機とパナ機です。

正確に言うと2機種の内のどちらを選んだとしても、HDMIケーブルは別途お買い求め下さいです。

ブルーレイレコーダーは無用だと思います。とは書いていても、
BD-HD22を購入候補としては一切述べていませんが?

書込番号:9201152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/03/06 21:23(1年以上前)

働くリーマンさん
のら猫ギンさん

私は、HD22にはHDMIケーブルがついていることも、この欄に書かれていたのはDVDレコーダーのことであることも理解していますので、つまらないことで喧嘩しないで下さい。

書込番号:9202671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/07 01:13(1年以上前)

単身赴任中のグランパさんこんにちは
みなさん仰るとおり、BDレコーダー単体で比較した場合はパナソニックやソニーの同等機種と比較して
機能的に劣るというのは確かです。
ただしテレビがシャープ製42EX5とのことですので、ilink接続を使ってハイブリッドダブレコが出来ることと、
アクオスファミリンクが使える点はアドバンテージとなるでしょう。
他社シングルチューナー機にはできない事ができるというのも確かです。
故障率やトラブルについては正確な数字がわかりませんので何とも言えませんが、
私の場合はむしろサポートの良さが好印象でした。
他社機種も含めて検討されるのはよいことですが、少なくともここに書かれた条件でなら
HD22を選択する理由はあると思いますよ。

書込番号:9204239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/03/07 10:06(1年以上前)

>この欄を見ていると、あまりにもシャープのブルーレイレコーダーの評判が悪く、ほとんどの方が、ソニーまたはパナソニックを推奨している。そんなにも故障が多く、機能が低いつまらない製品なんでしょうか。


ソニー、パナ、シャープそれぞれ特徴があり長所短所があります。

出来る事出来ない事メーカーによりそれぞれあると思いますが、
それは非常に細かい話です。自分にとりほとんど必要のない機能も多々あります。

メーカーにより出来る動作と出来ない動作がありますが良い所もありますので、
それなりに使えるようになります。

シャープの機種が特別故障率は高いような書き込みがありますが、
液晶テレビにしてもシャープより他のメーカーの液晶テレビの方が優れている部分も
多々あると思いますが、シャープにもやはり優れている部分はあります。

しかし、シャープの場合液晶テレビでシェアを取っていますので、
それに対する批判的な方々も多いということです。

ここに書き込んでおられる方々も、購入者の一部の方々の意見や見方にしか
過ぎません。あまり気にする必要はありません。

名に知れたメーカーのものでも思わぬ所にバグや不具合が出てくるかもです。

書込番号:9205379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/08 02:08(1年以上前)

>シャープの機種が特別故障率は高いような書き込みがありますが、液晶テレビにしても
シャープより他のメーカーの液晶テレビの方が優れている部分も
多々あると思いますが、シャープにもやはり優れている部分はあります。

せいぜいファミリンクとか他社と比べてI リンク端子が多い程度じゃん,
(性能の割に高いし)


>しかし、シャープの場合液晶テレビでシェアを取っていますので、それに対する批判的
な方々も多いということです。

そこら辺の素人ならともかく我輩はそんな低レベルな理由で批判はせんよ,


>ここに書き込んでおられる方々も、購入者の一部の方々の意見や見方にしか
過ぎません。あまり気にする必要はありません。

気にし無さ過ぎて損するよりゃマシだと思うがね,


>名に知れたメーカーのものでも思わぬ所にバグや不具合が出てくるかもです。

シェアが高いメーカーの中でツメの甘さではダントツ1位のシャープと比べりゃ
微々たるものだから問題無いです。

書込番号:9210080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2009/03/08 22:32(1年以上前)

>せいぜいファミリンクとか他社と比べてI リンク端子が多い程度じゃん,
(性能の割に高いし)

シャープの製品に対して批判的ですのでシャープの優れたぐ部分というのは
見えないかもしれませんね。

>気にし無さ過ぎて損するよりゃマシだと思うがね,

一部の方の意見や見方を気にしすぎるあまり、
選択の幅が狭くなっていしまう事の方が余程損ですね。

書込番号:9214771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 03:37(1年以上前)

>一部の方の意見や見方を気にしすぎるあまり、
選択の幅が狭くなっていしまう事の方が余程損ですね。

去年買った
一部の方の意見を気にしすぎて選んだ僕のパナ機は快調ですが
一部の方の意見を気にせず選んだ友人のシャ−プ機は逝っちゃいました(涙)
果たして本当に損したのはどっち?

書込番号:9216250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2009/03/09 11:34(1年以上前)

>一部の方の意見を気にしすぎて選んだ僕のパナ機は快調ですが
一部の方の意見を気にせず選んだ友人のシャ−プ機は逝っちゃいました(涙)
果たして本当に損したのはどっち?

その逆の方も当然おられますよ。損をしたのはどちらでしょうか?


書込番号:9217016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 02:39(1年以上前)

>その逆の方も当然おられますよ。

どこに?

書込番号:9221576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/03/10 13:44(1年以上前)

>一部の方の意見を気にしすぎて選んだ僕のパナ機は快調ですが
一部の方の意見を気にせず選んだ友人のシャ−プ機は逝っちゃいました(涙)
果たして本当に損したのはどっち?

自分の周りの方たちだけを見て、損得の話をするのはあまりにレベルが低いと思いますよ。


>どこに?

広い視野で見た方がいいと思いますよ。

書込番号:9223056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/11 04:15(1年以上前)

>自分の周りの方たちだけを見て、損得の話をするのはあまりにレベルが低いと思いますよ。

げっ!シャ−プのBDレコのトラブルの過去スレってみたことないですか?
自分の周りだけ見て言ってるのではなく、こうした過去スレも踏まえて
自分の周りのことは身近におきた一例として言ってみただけです。

>広い視野で見た方がいいと思いますよ。

それはシャ−プのレコでも壊れずに使える物もあるでしょうし、パナのレコでも
壊れる物もあるでしょう!
でも、ここの板をみても感じれると思いますがシャ−プの不具合報告はダントツです。
逆にパナの不具合報告はマレです。
販売台数から考えてもシャ−プのBDレコは不安定で、事実これと同じことが自分の周りでも
おこっています。

でじでじおさんはそれを
>その逆の方も当然おられますよ。

と言ってますが(ここの被害報告を見てパナを買ったら壊れてしまい、シャ−プを買ったら
無事使えたという人たちがいるとゆ-事らしいですが…)
ものすごく低い確率ですよね♪
せめてその事実を確認してから言ってみて下さい。
視野広げ過ぎ♪





書込番号:9226852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/03/11 13:47(1年以上前)

>げっ!シャ−プのBDレコのトラブルの過去スレってみたことないですか?
>それはシャ−プのレコでも壊れずに使える物もあるでしょうし、パナのレコでも
壊れる物もあるでしょう!
でも、ここの板をみても感じれると思いますがシャ−プの不具合報告はダントツです。
逆にパナの不具合報告はマレです。


シャープは液晶や太陽電池など・・・現在の所、他社より上手く事業展開していますので
それらに対する批判的な方もおられるようです。細かな不具合を突出しているかのように
とりあげる方もおられます。パナやソニーの機種での不具合だとパナやソニーで起こるのなら
こんな物なのだろろうと、不具合等を書き込みされない方もおられます。
ここに書き込みされている方は購入者の一部にしか過ぎません。
すぐにこの板、この板と仰られますが、視野が狭過ぎると思いますよ。

書込番号:9228124

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/11 15:29(1年以上前)

単身赴任中のグランパさん

スレの内容からちょっと離れていますが、シャープの新機種については以下の点が改善されているようです。
※2Ch情報なので、実際はHP等で詳細が出ないと確証できませんが。

1.繰り返し録画予約での番組時間変更と延長に対応
2.H.264(2倍/3倍/5倍/7倍)録画での追っかけ再生に対応
3.早送り/巻き戻し速度最大約100倍速(従来は約30倍速)
4.AVCHDの取り込みはDVDからでも可能(HDS32でも)。

2.が、追っかけ以外のHDD内再生ができるかは不明ですが、上記が本当に改善できていれば、
だいぶ、他社の機能には近づくとは思います。

安定性についていうと、これは個体差もあるので、余分なコメントは控えさせていただいていましたが、
現在、シャープ、東芝、ソニー、パナを3台ずつ12台使わせていただいていますが、その中では
確かにシャープの安定性は悪いです。
不具合での交換はシャープと東芝で2回づつありましたが、シャープの場合は調査しても原因がわからないという
ことが多かったのは事実です。
現行機では大きな不具合はありませんが、まれにフリーズ等は発生はします。(1〜2ヶ月に1回程度)
※パナは購入後0回、ソニーは1回、東芝は頻発していましたが原因対策後は0回

書込番号:9228420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/12 02:07(1年以上前)

>ここに書き込みされている方は購入者の一部にしか過ぎません。
すぐにこの板、この板と仰られますが、視野が狭過ぎると思いますよ。

例えばTVの視聴率などは全視聴者の中のほんの一部のサンプルデ−タ−にしか過ぎません
とゆ-ことは視聴率で一喜一憂している局の人たちは『どんだけ視野狭いねん!』
とゆ-ことですね♪

>シャープは液晶や太陽電池など・・・現在の所、他社より上手く事業展開していますので
それらに対する批判的な方もおられるようです。細かな不具合を突出しているかのように
とりあげる方もおられます。パナやソニーの機種での不具合だとパナやソニーで起こるのなら
こんな物なのだろろうと、不具合等を書き込みされない方もおられます。

さらにこちらに至っては、ソニ−やパナのユ−ザ−は不具合を騒ぎたてないが
シャ−プのユ−ザ−は細かな不具合でも騒ぎたてるとのご意見ですが…????
そんなことないでしょ(笑)
シャ−プユ−ザ−ってそんなに意地悪い?

だいいちカカクコムの不具合報告って同じ機種、メ−カ−に集中した時って要注意ですよ!
過去、僕も東芝機の不具合連発で散々な目にあいましたが、同じような事例の報告がここの板では
すでに沢山貼られてました。
購入前にみておけば…って後悔しましたね(泣)

画質や使い勝手の面では個人差もありますし、一部の意見として参考程度でも構わないでしょうが、
こと不具合となるとリスク回避の意味でも、もっと真摯に耳を傾けるべきですね。

でじでじおさんはシャ−プが好き♪みたいなのでこれからもシャ-プ製品の優れた点などまたレビュ
して教えて下さい。
新製品ではまずこの不安定さが解消されていることを願います。
hiro3465さんのレスにもあるように性能面でもいろいろ向上してそうなので、そうなればシャ−プ機
もまた購入候補です(てゆ-か買いそう…)


書込番号:9231448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/22 15:07(1年以上前)

皆さん

色々と情報・コメントありがとうございました。

それらを参考にして、4月中旬にパナソニックのBR550を購入しました。シャープのシングルチューナー機が丁度品切れという要因もありましたが、ここでの意見も大きく影響しています。

使用方法で、また色々と質問していますが、それはBR550の欄に載せています。

書込番号:9431630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rec-Potからのムーブについて

2009/04/10 01:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 fellさん
クチコミ投稿数:1件

Rec-Pot M からのムーブには対応してますでしょうか?

書込番号:9372960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/10 08:17(1年以上前)

可否を問われてるのならできます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010400/SortID=9143082/

書込番号:9373408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者にはこれで十分ですか?

2009/02/05 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 miyawawaさん
クチコミ投稿数:5件

AQUOSのテレビを買ったので、レコーダーも購入しようと思います。安いしこれでいいか&同じ製品(シャープならシャープ)がいいかなと思いAQUOSブルーレイ BD-HD22を購入しようか検討中なんですが…。ソニーかパナソニックがいいと言う意見が多いようですが、テレビがシャープなのでレコーダーもシャープの方が私のような初心者にも分り易いですよね?ちなみにお世話になってる電機屋さんにも同じ製品の方がいいと言われました。やはりレコーダーはシャープ以外で考えた方がいいのでしょうか?ちなみに今までアナログテレビ&HDDレコーダーでしてきた「本体に録画した番組をディスクに落とす」「DVDを見る」機能があれば十分なんです。

書込番号:9042633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/05 00:23(1年以上前)

>やはりレコーダーはシャープ以外で考えた方がいいのでしょうか?

はい。

書込番号:9042713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/05 00:29(1年以上前)

ここで質問をされたって事で、期待に応えて、パナかソニーにした方が良いです。
結局は出来ることが大きく異なるので、比較がしにくいのですが、録画のモードを気にせずに追っかけ再生やDVDの再生が簡単なのはパナ、次いでソニーです。シャープは色々と制限が有ります。
録画品を見る時にCM飛ばしに便利なおまかせチャプター機能がパナとソニーにはありますが、シャープ機にはないです。
シャープ機の最大のメリットは、連動データの記録と視聴ですが、その記録は録画容量が増える欠点を持っています。

あと、
>テレビがシャープなのでレコーダーもシャープの方が私のような初心者にも分り易いですよね?

これは間違いです。レコーダーとTVは別物です。唯一似ているのはTVの番組表くらいです。
メイン機として使うなら、素直に、パナかソニーにしておいた方が便利と思います。2nd機で使い方が目的に合うなら良いと思います。

書込番号:9042760

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/05 00:31(1年以上前)

HD22は2台目やSTBからの専用機として使うにはiLinkが役立つのでお薦めできますが、録画中の制限が多いので、
通常のレコーダーとして使うならソニー・パナにされたほうが良いです。

書込番号:9042774

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyawawaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/05 01:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました。衝動買いしなくてよかったです。もう一度DIGAなどの購入を考えてみたいと思います。

書込番号:9042949

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/05 01:56(1年以上前)

>やはりレコーダーはシャープ以外で考えた方がいいのでしょうか?

ほい,
ぶらりヤ〜マダとかだと,メーカーヘルパーに悪押すされる可能性大デス,

書込番号:9043116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 01:23(1年以上前)

他スレにも書きましたが、ここもパナ・ソニびいきの返信に偏っているようなので別の視点から。

シャープ固有機能にタイムシフトがあります。見ている番組を番組開始時点まで時間を戻して録画できるので、録り逃しを激減できる非常に有効な機能です。パナ・ソニが逆立ちしても出来ない、タイムマシンのような夢の録画機能なのに、カタログに大書されてないことは不思議です。

5倍モードは、パナ・ソニはガッカリ画質ですが、シャープは見られる画質です。1枚のBDに、ドラマ10話分が実用画質で残せるのですから大変有効です。

これらは、パナ・ソニには無いユニークな長所です。皆様のご意見にある「妥当なパナ・ソニ」か、「ユニークなシャープ」かの選択になるわけですが、店頭で5倍モードのデモをご覧になることを勧めます。シャープBDが売れているのは、決してシャープ液晶TVのおかげだけではないことが、お解りになると思います。

書込番号:9052428

ナイスクチコミ!1


YAKKYさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/08 07:56(1年以上前)

私も使ってみて、5倍モードの画質の良さには驚きました。
DVDレコーダーの時代の長時間録画モードとは全然違います。トランスコードって凄いと思いました。
確かに、過去のクチコミも見て、会社は信頼してませんが、良い製品だと思いますよ。

書込番号:9058457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/08 08:33(1年以上前)

>5倍モードの画質の良さには驚きました。
>DVDレコーダーの時代の長時間録画モードとは全然違います。

SP並のビットレートにMpeg4だよ、なんでDVDの長時間モードとくらべるの?
比べるならXPとだよ。

>シャープ固有機能にタイムシフト

チャンネルを変えると、其れまでなんだよね、
録画可能な、外付けチューナーとしては面白いけど、それだけ。

>シャープBDが売れているのは、決してシャープ液晶TVのおかげだけではない

値段だろうね、性能じゃあないよ。

書込番号:9058527

ナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/02/08 19:53(1年以上前)

白黒モノ家電さん、こんにちは。

> シャープ固有機能にタイムシフトがあります。見ている番組を番組開始時点まで時間を戻して録画できるので、録り逃しを激減できる非常に有効な機能です。パナ・ソニが逆立ちしても出来ない、タイムマシンのような夢の録画機能なのに、カタログに大書されてないことは不思議です。

録画ができるとは知りませんでした。それは便利ですね。後日、使ってみたいと思います。

> 5倍モードは、パナ・ソニはガッカリ画質ですが、シャープは見られる画質です。1枚のBDに、ドラマ10話分が実用画質で残せるのですから大変有効です。

私は、まだ5倍モードは BD-HD22 でしか使ったことがなく、他社の5倍モードはまだ使ったことがなくて、想像になるのですが、シャープの5倍モードはおそらくキレイなのだろうと思います。トランスコード方式とやらも、ネットで理論的な説明を見る限り、良さそうに思いました。

私は BD-HD22 は、BD にたくさん録り貯めするような保存マニアには適した面もあると思います。とくに価格面での優位性です。たとえば録り貯めの用途で、他社のダブルチューナーのBDレコーダーを2台買うのならば、BD-HD22 を4台買ったほうが、便利なこともあります。(あくまでもマニアックな使い方です。)
ただし、BD ではなく HDD に録り貯めするのならば、BD-HD22 は使いづらいです。早見・早聞きもないし、早送りは遅いし、DR以外で録画中は再生すらできないし、予約は番組を自動で見つけてくれるような機能もなく、HDDレコーダーとしてはダメです。

うちにある BD-HD22 は、BDダビングマシンとして余生を送らせるつもりです。

書込番号:9061397

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/08 21:10(1年以上前)

>録画ができるとは知りませんでした。それは便利ですね。後日、使ってみたいと思います。

たしかに、便利といえば便利な機能なのですが、電源をONした時点で視聴チャンネルに有効に働きます。
ということはシャープ機を視聴のメインチューナーに使っていないとほとんど使えないんですが、
シャープをメインに使うには制限が多すぎてちょっと難しいところです。
それとバガボン2さんが言うようにチャンネル切り替えるとおしまい(切り替えたチャンネルをその時点から再開始)
なので、今のところもう一度見たいという時ぐらいですね。

>まだ5倍モードは BD-HD22 でしか使ったことがなく、他社の5倍モードはまだ使ったことがなくて、

私はパナ・ソニーとも使っていますが、パナのHLモードは全然キレイですよ。
シャープの5倍も間違いなくきれいですが、同じ番組を5倍とHL(5.5倍)で撮って見比べましたが、
どちらもキレイです。ソニーはLRになると落ちますね。

トランスコードについては前にも議論がありましたが、トランスコード=キレイとは一概に言えないらしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/15/news002.html

ただ、変換ダビングが等速よりも短く出来るのはトランスコードの利点なんだそうです。
※詳しいことはわかりませんが。(東芝は同じトラスコードでも等速時間掛かるので)

私もシャープ機は3台(HDW25・HD22・AV10)使わせていただいていますが、機能や制限を理解したうえで
適材適所に配置してやれば、便利に力を発揮しますが、間違ってメイン機に配置すると苦労することになります。


書込番号:9061890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/09 13:21(1年以上前)

参考までにですが、シャープのBD機が採用しているトランスコーダチップと
東芝RD-X8,S503,S303の採用しているトランスコーダチップは、いずれも
ViXS XCode3108で同じものですね。
変換が等速になっているのはおそらく周辺設計が放送波を流し込むのと
共用されているせいだと思われますが、今後改善してほしい部分です。

ちなみに東芝の旧機種もNTT製チップを使ったトランスコード方式でしたが
その画質のひどさを見ても、トランスコードだから良い悪いではなく
やはりチップもしくは変換処理の精度が重要なのだろうと思います。

書込番号:9065096

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/08 21:12(1年以上前)

かなり古い話ですが、私は、
2009/02/08 19:53 [9061397]

> 録画ができるとは知りませんでした。それは便利ですね。後日、使ってみたいと思います。

と書きましたが、これは私の勘違いでした。

私は、たとえば、タイムシフトをオンにした状態で歌番組を視聴していて、好きな歌手が出てきて歌い出したので、数分間、時間を過去に戻して、歌う前から録画する用途を想定していました。
しかし、今日、BD-HD22 でたまたま HDD に空き容量ができたので タイムシフトを設定してこれを試してみたところ、このようなことはできませんでした。

主観もありますが、やはり、この機種(BD-HD22)は、視聴には向きません。
番組を保存する目的での録画やダビングの用途には、価格面では有利なこともあるかもしれません。
また、(画質の良し悪しはここでは触れませんが)トランスコードという記録方式が使えたり、AAC音声やデーター放送や字幕も生データーをそのまま記録できる、という利点はある一方で、(タイムシフトを含めた)録って見て消す、という用途には向かないと思いました。

書込番号:9367097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

接続について

2009/04/02 16:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:55件

皆様

このレコーダに画像安定装置を接続したいのですが可能でしょうか?

ちなみにTVもシャープLC-37DX1です。
*ハイブリッド接続したいのですが・・・

もし可能であればどのメーカーの機種がいいでしょうか?
(できれば低価格で)

*接続方法もお教えください。
どうかお教えください。

書込番号:9339004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/02 17:07(1年以上前)

>ハイブリッド接続したいのですが・・・

ハイブリッド接続って何ですか?

書込番号:9339034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/02 17:19(1年以上前)

ハイブリッド1台での接続方法です。

私の表現がだめでした。

書込番号:9339056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/02 19:07(1年以上前)

>このレコーダに画像安定装置を接続したいのですが可能でしょうか?

出来るけど1台でやるより2台でやる方がやり易いから2台でやれば,
って繋げてなにがやりたいのやら?(なんとなく想像がつくが)。

書込番号:9339447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/02 19:15(1年以上前)

昔のVHSからのダビングの画像調整のためならば、
価格.com - SKNET パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20721510055/#6786684
この一つ下のスレの’おやじ’さんのレスにリンクあり。
そこから、あくまで家庭内で楽しむという目的に限って自己責任で選択して下さい。
使い方もよく読めば分かるし、量販店でも販売されてますから、店員にそっと聞いてみてもいいでしょう。歩く映像だけで残像が出るものもありますから注意が必要です。

書込番号:9339473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/02 19:20(1年以上前)

皆様

色々、ありがとうございました。

書込番号:9339499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/04 22:17(1年以上前)

何度も質問ですが

この機種のレコーダーでDVE783(プロスペック)の
画像安定装置を使用しておられる方がいましたら
ぜひ接続方法をお教えください。

購入し説明書通りしましたができませんでした。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9349348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 03:45(1年以上前)

一口にコピーガードと言っても、CGMS、CPRM、マクロビジョンなど各種あるので、まず除去したいガードが何で、DVE783がそのガードに対応しているのか確認されては如何? ソフトのタイプが不明なので、第三者にはコピーガードの種類が推察しにくいと

書込番号:9350775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/05 12:10(1年以上前)

http://www.prospec.co.jp/products/783/783_joint.html
この図の下の方の、標準接続例で分かる筈ですけど。
基本的に、これを挟むのは映像ケーブルだけ。音声はこれを挟まずに直接接続。

なお、SケーブルでS端子を使う場合は、
DVE783の裏(昔のは裏返えすとスイッチがあった筈)のスイッチをS側にスライドさせないと、
カラーにならず白黒になってしまうから注意。
ピン端子の専用ケーブルの場合はCMP側にしておく必要有り。

最近のは、残像は出なくなったのかな?

書込番号:9351854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/05 14:06(1年以上前)

返答、ありがとうございました。

あと一つお聞きしますが、音声分配アダプターを接続するように
なっていますが、このレコーダには音声分配機がつけれません?

それは音声分配機が多き過ぎるからです。

なにかいい分配機はだいでしょうか?

お教えください。

書込番号:9352243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/05 15:49(1年以上前)

映像と音声分配ケーブル http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029063965
またはこれ2本
http://www.biccamera.com/images/product/L/4967029065402l.jpg

映像ピンもついてた方が、別の用途にも使えるからいいかも。

ハイブリッド一台の場合は、外部入力の録画の方を先に始めて(または外部入力で時間予約を長めにいれて)から、再生をすれば、うまくいくと思いますが、ハウリングには気をつけて下さい。

ところで、プロスペックで録画した場合、アスペクト比は自動的に維持されると思いますが、
残像が出やすいという評価が昔は多かったんですが、DVE783の場合はどうですか? 
人物がちょっと動いただけでも、気になるほどの残像が出ますか?

書込番号:9352567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/05 16:09(1年以上前)

音声分配ケーブルが手に入らなくても、音声だけは普通の赤白ケーブルでデッキに直接つないで、
テレビには音声なしの映像だけなら、DVE783でもモニター可能だから、
ハイブリッド接続録画は可能な筈です。
試したらあとで報告して下さい。

書込番号:9352625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/05 16:56(1年以上前)

皆様

本当にありがとうございます。

自分で配線とかしましたができません。

入力切り替えは出来入力5で見る事ができました。

しかし録画した映像をHDにコピーしファイナライズしPCで
見るようにしましたがCPRMが掛かっていますってでます。

よろしかったら図解で説明とか出来ますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9352804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/05 18:24(1年以上前)

プロスペックはたぶん全てに対応してるから、クリアできる筈だと思うんですが。
昔の機種でもクリア可能なのに、最新機種で、できないわけがない。
(今録画中で連続して映画が続くから、深夜じゃないと試せませんが)

ちゃんとACアダプタにつないでDVE783は電源ONになってますか?
DVE783のボタンを押して一時停止や色調整(赤っぽくしたり緑っぽくしたり)できますか?

それとも、BD−HD22の方が対応してないのかなあ。
ループする直接接続だから、どこかでブロックされてるのかも。

図解といっても、既に示したリンクの接続図以上の正確な図解はありません。
あの通りつないでできなけば、DVEの初期不良かも。
ハイブリッド一台の内部で駄目なら、
別のDVDプレーヤーやレコーダーやVHSから、BD−HD22に外部入力でダビングして試して下さい。

書込番号:9353175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/05 22:20(1年以上前)

接続ミスで多いのは、DVE783への映像入力と映像出力が逆の端子につないでいるケース。
端子の接続不良。特にS端子は奥まで差しにくいので接続不良が多い。
S端子とピン端子の混合。これは最近の機種は可能になったみたいだけど、念のため、専用ピン端子だけの場合とSケーブル2本の場合とで、試すべき。

また、VHSやDVDプレーヤーがない場合(それらの機器を持ってるかどうかくらい情報を出して下さい。また色合いの調整ができたのかどうかなど、そっちの情報が少なすぎて、推察しにくいです)は、
テレビのモニター出力から、地デジ番組を数分、DVE783を挟んで、BD−HD22のHDDに録画してみて、クリアされているか確認して下さい。

書込番号:9354322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/06 06:46(1年以上前)

皆様

色々、有難うございました。

BD−HD22の電源を入れてからの、画像安定装置での
色合い等の設定は出来ました。

入力5でデコーダーのS端子の設定はでき切替えも出来ましたが
入力5で切替えて録画をしHDからDVDへダビングは出来るのですが
PCで見ようとした場合CPRMが解除されていないって文字がでます。

S端子・音声ケーブルの接続は説明書通りしたのですが・・・・

レコーダー本体はHDに録画中にもDVDも見れますし問題ないと思います。

もし再生レコーダーを別に1台用意した場合、再生用はVHSかDVD再生専用
でいいのですか?

それはBS・CS対応じゃなくてもいいのですか?

どうかお教え下さい。

書込番号:9355706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/06 12:08(1年以上前)

再生プレーヤーはどうせ買うならCPRM対応のもの、レコーダーならBS・CS対応のものがいいでしょうけど、わざわざ買うのは勿体ないから、そんなものを買わなくても、
テレビのモニター出力から、DVE783を挟んで、BD−HD22の外部入力に接続し、地デジ番組を数分、HDDに録画し、それをDVDーRWにダイビングし、ファイナライズしてPCのドライブで確認して下さい。
(テレビからの地デジ番組のモニター出力の方法は、テレビの取説を熟読して下さい。ハウリングを起こすと故障するから、画面はテレビの地デジ番組の画面のまま録画し、テレビのモニター出力から接続ケーブルを外すまで、テレビは入力確認の画面にはしない方がいいです。)

クリアできないのは、つなぎ方が間違っているか、DVE783の初期不良か、HD22がループ接続に対応していないかの3つの原因があるんだから、それを次々に消去方で確認してゆく必要があります。

テレビからのモニター出力でもクリアできないなら、DVE783の初期不良の可能性があるので、メーカーのサポートに電話して下さい。

今週忙しいから、これ以上は付き合えません。他の人に訊いて下さい。

書込番号:9356406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/06 19:56(1年以上前)

補足です。
ちなみに、古いDVEでも、パナ機にループ接続でちゃんとクリアされてますから、
最近の機種でクリアできないわけがないです。
クリアされていれば、L1などの外部入力からの録画の印のみで、
ダビングしたDVDの番組に×印は付きません。DVDに×印が付けばクリアミス。

もしあのリンクの図解通りの正確なつなぎ方をしても駄目なら、
DVEの初期不良の可能性が大だから、
購入店かメーカーにすぐ連絡して、正常な新品と交換して貰って下さい。
新品でクリアできたらあとで報告して下さい。

書込番号:9357743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/07 15:50(1年以上前)

接続できましたら
ご連絡します。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:9361287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HD22
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HD22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HD22をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング