AQUOSブルーレイ BD-HD22
5倍モードやAQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年1月31日 01:28 | |
| 40 | 1 | 2009年1月10日 23:51 | |
| 21 | 6 | 2008年12月31日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22
やっと来たかーという感じですね。
>i.LINK入力の予約録画の実行が可能になります。
これは予想外のプラスαですね。
iLink入力に関しては再生以外は気にするものがなくなりますね。
書込番号:9016256
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22
今日、いじっていたら題名のようなエラーメッセージが出てしまいました。字句は多少違うかもしれません。画面の写真を撮っておけば良かったのですが、忘れました。一事例として書きとめておきます。
症状としては、録画ボタンを押して、録画状態になっても、本体前面のカウンターの秒数が進まず、数秒後にこのエラーメッセージが出て録画が終わってしまいます。録画リストには長さが0分の番組として残ってはいます。
本体の電源ボタンを押して、電源を入れ直しても(おそらくウォームブートだったためか)直らず、リセットボタンを押したら直りました。
なお、エラーメッセージは「"録画"の状態が悪くなりましたので」です。「"受信"の状態が悪くなりましたので」や「"ハードディスク"の状態が悪くなりましたので」ではありません。取扱説明書を見ましたが、このエラーメッセージは載っていませんでした。
ユーザーとしては「録画の状態が悪い、ってそりゃお前の勝手な都合だろ」と文句を言いたくもなる反面、エラーメッセージを細分化してくれているのは評価します。
このエラーが出る前にやったことは、タイマー録画(画質はDR)が実行されている途中に、録画を停止して、リモコンの「録画画質」ボタンと「残量表示」ボタンをなんどか交互に連打して、画質をいろいろ変えてみてから録画ボタンを押したような記憶があります。
35点
RDでも似たような状態で似たようなメッセージが出ますね,にしてもシャープ(HDW系)
って寒さに弱いのかな?,なんか寒くなってから急激に被害報告増え出したし,
最悪の事態にならなければ良いが...。
書込番号:8916158
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22
機種は異なりますが、 fujimoto.さん の壮絶なレポート [8833289] と同じ様な経験を私も過去に味わっています。
本来、快適さ、楽しさ、満足感を与えてくれるべきAV機器が、シャープの製品は 一転 「ストレス発生機」 に変身する。
過去に液晶テレビ2台〔LC-26BD1・LC-32D10〕購入するも、i.LINKの設定が外れる、i.LINKの初期設定が外れる→代替機→同じ不具合発生→修理不能 〔シャープのとんでもない仕様〕 技術力が極度に低い。→購入代金受領で決着。
DVDレコーダー〔CV-AR12〕発売当時i.LINK〔TS〕入力端子を装備していて、D-VHSとの相互ダビングやムーブが可能だったので購入したが、CV-AR12よりD-VHSにムーブしたテープはサーチが出来ない、番組情報が出ない等の不具合が発生したためサポセンにそのテ-プを送付し2ヵ月後に当社の仕様ですと簡単に片付けられる。あまりにもひどい仕様なので私の使用に絶えず娘に譲りました。
その後、電源ランプは点灯しているが、リモコンでも、本体でも、電源が入らず、予約録画が実行できないトラブルが発生。3回修理、部品交換するも一向に改善されない。→上記テレビと同様現金で戻る〔但し2年経過していたので購入金額の7掛け〕
「シャープの製品は自社で製造しているにもかかわらず、一旦故障すると修理不能」全く持ってお粗末な企業なのです!
皆さん・・・・・・・シャープの製品を買ってしまったら後々のため領収書は大切に保管しときましょう!・・・・・・・私の経験より
価格が他のメーカーより安くても手を出さないほうが得策だと考えます。
ご参考まで・・・・・・・・・・。
6点
追記
シャープは全生産量の何割位輸出しているのでしょうか?
国内でも修理できない粗悪な製品が、大量に海外にばらまかれたらこの世界的な金融危機の最中、健全なメーカーの製品にも深刻な悪影響を与えかねない。
戦後せっかく築き上げた Made in JAPAN のブランドが地に落ちる危険すらある。
書込番号:8867599
2点
まあ、シャープのレコーダーなんてアクオスというブランド名で売れてるようなものですからね…
これを売っているのが三菱とか日立だったら見向きもされないと思います。
書込番号:8867666
1点
ささやかなことですが
CV-AR12って
DV-AR12の間違いですよねえ?
それはとりあえず抜きにして
個人的には
そんなにシャープのレコにマイナスのイメージはないんですが
おススメしにくい部分はあります
パナのBDレコとソニーと同じく
日本製なのに…とも思うんですが
いずれにせよ
今度お買い上げになる機会があるなら
ぜひこちらのスレ(DVDレコーダー・すべて)を参考にしてください
書込番号:8867700
1点
私は、シャープのハイビジョンレコーダーHRD2を出た当初から購入して、未だに使ってますが、故障知らずです。今は、ブルーレイレコーダーのHDW15も使ってます。
今放送中の、NHK紅白歌合戦ですが、BSハイビジョンでは、データー放送で出場歌手の顔写真やメッセージ、曲順などが表示されます。このデータ放送をハードディスクやブルーレイに残せるブルーレイレコーダーはシャープだけです。
こんな貴重なレコーダーは他にないので、これからも使いつづけると思います。
書込番号:8867707
7点
シャープはね…目の付けどころは良いのですが、
詰めが甘いんだよねぇ…。
結局、他社にシェアを奪われてしまう。
書込番号:8867744
1点
> いずれにせよ今度お買い上げになる機会があるなら
現在は Panasonic の ブルーレイレコーダーを3台〔DMR-BW930 2台・BW830 1台〕使用しています。
コピーフリーの時に録画した貴重な映像及びHDVカメラで撮影し、PC で編集済みのテープをブルーレイにして大いに楽しんでいます。
高画質動画さん 確かに番組情報を取得できる機能は便利ですネ!
D-VHS 〔録画済テープ千数百本〕から ブルーレイに移行する時に番組情報を取得できるのはシャープだけしか無いと知った時はショックでした。
しかし、私の頭の中にシャープの選択肢はすでに無く、使用目的に合致した Pana を購入しました。
書込番号:8867844
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





