AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

2008年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HD22

5倍モードやAQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HD22のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HD22 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

LABI渋谷店

2009/02/17 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:16件

週末に72800円30%で売ってました〜(^w^)
決算セールはじまってましたよ

書込番号:9107556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度4

2009/02/17 00:51(1年以上前)

わたくしはビックカメラで70300円20%で購入。
最初渋谷では77800円でしたが、新宿では上記の価格だと主張したところ新宿店に確認後同じ値段で20%にしてくれましたよ。

書込番号:9107756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/17 05:44(1年以上前)

ビックカメラの70300円20%より渋谷ラビの方が72800円30%なので実質5000円近く安いですね(^-^)

書込番号:9108266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度4

2009/02/17 23:45(1年以上前)

わたしもLAVIで今月11日に行った時は77800円で26%でそれ以上はまけられないと言われたので、ビックで購入しました。ヤマダ電機のポイントカードは持っていなかったのでビックにしてしまったのですよ。
もう少し待っていれば良かったのかなー。

書込番号:9112580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 mpapa1968さん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討していますが、パナ製ハイビジョンビデオカメラからパナ製DVDバ−ナ−(VW-BN1)でダビングしたAVCHD方式のDVDは再生可能でしょうか?

書込番号:8969507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/21 22:23(1年以上前)

不可です

シャープはAVCHDに対応していません

書込番号:8969537

ナイスクチコミ!1


スレ主 mpapa1968さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/21 22:28(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
パナ製かソニ−製のブル−レイレコ−ダ−を購入したいと思います。

書込番号:8969579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 13:21(1年以上前)

カキコ5分後に返信、5分後に御礼!
しかも二人ともプロフィール無し。
自作自演ご苦労様ですww
それほどシャープがお嫌いですか?

書込番号:9098566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/15 14:34(1年以上前)

↑今まで〜今後の白黒モノ家電さんのレスの
信頼性レベルと傾向の参考になりました

書込番号:9098860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 またあさん
クチコミ投稿数:93件

ブルーレイ安いです。アクオスレコーダーヨドバシカメラさん70400で20%ポイントビックカメラさんは74800で20%ポイントですがテレビとセットであれば64800で20%ポイントです。一番今現行品の中でも安いと思います。在庫はかなりあるみたいですね。積んで有ります

書込番号:9082649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

i.Link でつぎのように接続して使って使っています。

DV-ARW22 --- STB(TZ-DCH2000) --- BD-HD22

STB の HDD の番組を、BD-HD22 にダビングするために、STB の画面を操作してダビング先に BD-HD22 を選択してダビングしました。とくにエラーも出ず、無事完了したと思って、BD-HD22 の録画リストを見ると、ぜんぜん違うものがダビングされています。なにかと思ったら、おそらくですがダビング中にたまたま DV-ARW22 で受信中だった地デジの番組が"ダビング"されているのです。どうやら、BD-HD22 がダビングを指示されて、ダビング元を STB にすべきなのに DV-ARW22 に取り違えてしまったような感じです。
(なお、たまたま STB でも同じチャンネルを受信していたので、もしかしたら STB が受信中の受信番組をダビングした可能性もゼロではないのですが、雰囲気的におそらくそうではないと思います。)

こんなことがあっていいものなのでしょうか?なお、STB のダビング10の回数はしっかり 10 → 9 に減っていました。推測ですが、もしも WOWOW などのコピーワンスの番組だったら、おそらく消失していたでしょう。

ダビングの操作は私が STB の画面でおこないましたが、私は今のところ STB のバグよりも BD-HD22 のバグを疑っています。
ちなみに BD-HD22 のバージョンは数日前のアップデートで最新(BS9012700)になっています。このアップデートに関連するものなのかどうかは不明です。

書込番号:9040541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/04 20:32(1年以上前)

i.Linkでの移動先になれない、デジタルチューナー付装置を2台(以上)(今はDV-ARW22 と STB)を同じ i.Link チェーンにつなぐことは異常動作の原因になります。今の場合にはDV-ARW22をチェーンからはずして操作しましょう。

書込番号:9041049

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2009/02/04 23:41(1年以上前)

見物人Xさん、コメントありがとうございます。

たとえば、BD-HD22 の2台体制にしてしまって、すなわち、

BD-HD22 --- STB(TZ-DCH2000) --- BD-HD22

のようだったら、いちいち片方を外さなくても大丈夫なのでしょうか、という疑問があります。

使っている途中でリンクが切れるなど、動作が不安定、のような理由だと外す必要性も分かるのですが、機器のリンクの相手を間違えるというのは、私の理解の範囲内ではバグだと思うのです。しかし、これ自体が i.Link に対する過剰な期待なのかもしれません。私はもうちょっと i.Link について勉強する必要があるのかもしれません。21世紀になっても、こんな問題で悩むとは思いませんでした。

書込番号:9042448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2009/02/05 00:41(1年以上前)

そういえば、BD-HD22 の「日時指定予約」では、チャンネルのところに「i.LINK」は選ぶことができるのですが、機器を選ぶことができません。同様に、BD-HD22 のリモコンのフタを開けた中にある「i.LINK録画」ボタンも、機器の選択がありません。
これはなぜなのでしょう?

たとえば、BD-HD100 だと、i.Link 入力でどの機器を選ぶかのメニューがあります。

書込番号:9042817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/05 15:40(1年以上前)

理解の仕方が違うと思いますが、i.Link の受け側は全くの受身で、ただi.Link に流れてきた信号を録画するだけです。接続相手を間違えているわけではありません。原因は送り側にあって、DV-ARW22、STBと船頭が二人居るために干渉して、なぜかDV-ARW22のほうが i.Link に信号を出してしまったということでしょう。とにかく例外もありますが、原則送り側・受け側の2つだけにするのが無難です。

書込番号:9044864

ナイスクチコミ!1


yasu109さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/07 22:42(1年以上前)

私は、DV-ARW15(以下シャープ機)を持っていますが、
DMR-BW800(以下松下機)とI.LINKつないだときに、シャープ機で受信している番組が、松下機側でも映っていました。
また、シャープ機にはデジタルチューナーとしての機能があるのか、録画の予約先にI.LINKがあります。
おそらくD-VHSとの連携用と思われますが、DV-ARW22も同じような仕様なら、I.LINK上でチューナー(DV-ARW22)とチューナー(STB)のけんかが起きているのではないでしょうか。



書込番号:9056805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

2009/02/08 15:30(1年以上前)

見物人Xさん、yasu109さん、コメントありがとうございます。

私は i.Link は D-VHS のときからある程度使った経験はあるのですが、私の思っている挙動としては、i.Link の機器にはなんらかの番号のようなものが割り振られていて、どの機器からの画像・音声の信号を受けるかを受ける側が選択できるのだと思っています。

ダビングのときは STB から BD-HD22 に対して、STB の機器番号を教えて、STB が BD-HD22 をリモートコントロールするような感じにして、あとは BD-HD22 は STB が垂れ流す信号を受け取る、という感じなのだろうと思っています。なお、送信側は、どの機器に対して垂れ流すかを指定できたり、あるいは「ブロードキャスト?」のような感じで、受け取る機器を特定せずに垂れ流しできるモードもあったかもしれません。

このスレッドで私が最初に書いた現象で、私が想像しているのは、STB が自分の機器番号を BD-HD22 に教えているのに、BD-HD22 がそれを無視して、たまたま「ブロードキャスト?」している DV-ARW22 のほうの送信を受信しているのかな?と思っています。
無視するのが仕様なのかバグなのかは分からないのですが、私としては、無視せずに機器を特定できるはずなのに、BD-HD22 がそれをしないだけなのだろうと思っています。

この根拠のひとつが、前回私が [9042817] で書いたように、機器を選ぶ機能が画面上にすでに存在しないということです。

書込番号:9060166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討

2009/02/05 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 desuka1さん
クチコミ投稿数:22件

レコーダー初心者です。今アクオスEX42にケーブルテレビ(jcom東京)のSTBパナ製のTZ-DCH500を使用しています。当初、ソニーを検討していたのですがケーブルテレビなので、BS,CSがアナログになってしまいます。ですので、この機種の書き込みを見てIリンクでハイビジョン録画できるというので、検討に入りました。レコーダーの用途としては家に居ない時録画して見終わったら消す。レンタルDVDを見る。ほとんどメディアに焼いて残しません。ですのでこの機種にしようと思っているのですが、電源を手動で入れないと録画できないという情報(Iリンクで立ち上がらない)。電源を入れておいても、自動で2,6時間で自動オフになるという、スレを見ました。なんせ留守時の録画なので。どうすればいいのかどなたか教えて下さい。またパナのBDW730も検討したのですが、Iリンク端子が全面にあるのでやめようと思います。

書込番号:9046124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/05 21:26(1年以上前)

>またパナのBDW730も検討したのですが、Iリンク端子が全面にあるのでやめようと
思います。

HD22はサブに使うならアリらしいけどメインで使うと色んな意味で後悔するらしいので
最低でもBW850(830)が無難。

書込番号:9046229

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/05 21:33(1年以上前)

テレビと同じアクオスでよさそうですね,(嬉)

書込番号:9046278

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/02/05 23:23(1年以上前)

desuka1さん、こんばんは。

TZ-DCH2000(HDD 付き STB) と BD-HD22 を組み合わせて使っている者です。私は TZ-DCH500 をお使いならば BD-HD22 はお勧めしません。録画が一発勝負ですので、i.Link のトラブルなどで録画ミスが起こっても取り返しがつきませんので。HDD 付きの STB からのダビング用途ならまだ、かなり安ければ、悪くもないかなと思います。

ちなみにもしもですが BD/DVD が一切なくて HDD だけでよいなら TZ-HDD250 という機種もあるみたいです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070613-3/jn070613-3.html
TZ-DCH500 と組み合わせてちゃんと使えるのかは分かりませんが、一応、機種の存在のみを紹介しました。

あとは、パナソニックのBDレコーダーの旧機種を中古や展示品で狙うのも良いかもしれません。

> ですのでこの機種にしようと思っているのですが、電源を手動で入れないと録画できないという情報(Iリンクで立ち上がらない)。

これはそのとおりです。

> 電源を入れておいても、自動で2,6時間で自動オフになるという、スレを見ました。

私もうろ覚えですが、これは、設定でオフにならないようにできるはずです。シャープのホームページから取扱説明書をダウンロードできますので、それで確認できます。

書込番号:9046991

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/05 23:42(1年以上前)

>自動で2,6時間で自動オフになるという、

これは設定でOFFにできるので付けっぱなしも可能です。
あと、裏技的に、iLink開始時間の5分ぐらい前から開始の5分後ぐらいまで10分程度の
時間指定予約のダミーを入れるということで立ち上げることは出来ますが、毎回やるのは
面倒だと思います。

>私は TZ-DCH500 をお使いならば BD-HD22 はお勧めしません。録画が一発勝負ですので

ベストはSTBをHDD内蔵タイプに変更できればいいと思いますが、DCH500が動かせないなら、
私は逆にパナよりもHD22の方が良いと思います。
理由としては、本体に予約が入っていても気にしなくていいことがひとつで、(パナの場合
地デジと重なるとアウトなのとHDD内変換中はiLink録画が失敗します)HD22の方が他のiLink機器との
干渉に左右されにくいことです。
※昨日久々にXW51にSTBから試しムーブしてみたんですが、STB以外にREGZAと繋がっていると
ムーブできませんでした。(REGZAはずせばOK)
基本的にパナ機は単体で使ったほうが力発揮できます。

書込番号:9047118

ナイスクチコミ!2


スレ主 desuka1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/06 00:55(1年以上前)

皆様、貴重なご意見有り難うございました。特に、hiro3465さんには感謝します。
実は、この機種にたどり着いたのは、hiro3465さんのレスを読んでいてメーカーによって機能が違うので、自分に必要な機能を選択したらこの機種になったのです。レスにも書いた通り見ては消す。ほとんどメディアに焼いたり編集したりしない。レンタルDVDをたまに見る。同時録画しない。STBからハイビジョンでBS,CSが、録画できる。この条件で探してました。パナも考えたのですが、使わない機能がありすぎる。とりあえずこの機種を使ってみて、もし使う用途が増えた時、パナかソニーをメイン機種として考えようと思います。また、設定がわからない時ご教授下さい。有り難うございました。

書込番号:9047585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDのチャプター分割について

2009/02/05 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 fwnwさん
クチコミ投稿数:1件

先日、衝動買いでこの機種を買ってしまいました。みなさんの書き込みを見ていたらアクオスのレコーダーはあんまりみたいですね。

購入後すぐに以前から持っていた音楽ビデオをDVDに保存しようと思い、アクオスレコーダーのHDDに外部入力からダビングしました。そしてHDDからDVDへダビングしました。アクオスレコーダーではHDD内でチャプター分割したものでも、DVDへダビングする時はそのチャプター分割が反映されないとの事でした。

前置きが長くなりましたが、質問事項は
・ダビングしたDVDを一度パソコンに取り込んでチャプター分割するソフトや方法はありますか?

こちらに質問する内容ではなかったかもしれませんがご教授よろしくお願い致します。

書込番号:9046686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-HD22」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HD22を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HD22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HD22
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HD22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HD22をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング