
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月16日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月4日 13:20 |
![]() |
1 | 1 | 2002年8月25日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月25日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月23日 02:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月17日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1
製品評価チャートは誰でも何回でも投票できるシステムですので
まったくといいほど(特に人気機種や人気メーカーほど)当てになりません。
この機種は、2年以上前の商品ですし、売っていないでしょう。
それに下にもあるケンウッドの商品は3年以上前の物です。
選択の意図がわかりません。
書込番号:2551301
0点



2004/03/06 10:15(1年以上前)
HMS7さん
早速の書き込みありがとうございます
色々と掲示板やチャート見ているのですが、掲示板で情報が無かったので、使っている人に聞こうかと思いまして書き込みました。
書込番号:2551325
0点

DVDレコはここ1年で一気に普及していますし、
デジタル放送へ向けて、さらにここ1年で大きく変化がでしょう。
少なくとも1年前発売の中から、選ぶ方が賢明だと思います。
それに買おうと思ってもヤフオクぐらいしかないと思いますが・・・。
書込番号:2551419
0点



2004/03/06 11:03(1年以上前)
HMS7さん
更なる情報をありがとうございます
早速ヤフオク見ました!!
2件有りました
10,000円ぐらいで買えるようですね
充分予算内ですね、検討します
書込番号:2551471
0点


2005/03/16 00:41(1年以上前)
私の記憶によりますと、確かこれはPioneerのDVR-7000と中身は同じだったと思います。
当時、デザインが気に入ってSONYの方が欲しかったのですが、売値が21万円くらいから一向に下がらず、結局、ちょっと安くなりかけていたPioneerの方にしてしまいました。
ですから、DVR-7000の掲示板もなにかと参考になるのでは。
書込番号:4077886
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


皆さん、DVD-R/RWや、DVD-RAMなどを利用していると思いますが、
録画した後、タイトルラベルはどうしていますか?
自分は、RDR-A1でSONY純正のDVD-RWを使っているのですが、
いまだに、メモ帳に書いた内容をCDケース(DVDケースか?)に
挟み込んでいるだけです。
パソコンショップで市販されているCD-R用のタイトルラベルを
貼り付けても大丈夫なのでしょうか?
できれば、パソコンでラベルを作成しプリンターで印刷したものを
貼り付けたいと思っています。
どなたか、ご自分の経験を教えて下さい。
以上
0点


2002/09/04 12:52(1年以上前)
CD-RやDVD-R/RWに貼るのは止めるのが無難です。 CD-Rに印刷できるプリンタで印刷するか、油性マジックで手書きでしょう。
書込番号:924939
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


皆さんsony RDR-A1についてのクレームが、出ていますよー
大至急 メーカーに持っていかなければ・・・・下のsony HPで確認をして下さい
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVD/
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


セーラーのRWで、ソニー製ノートパソコンのドライブで、読みとり不良が多発しているらしいです。
同じく、RDR−A1でも、起こりやすい様です。
セーラーでは、手持ちのRWメディアにかんして、交換もしくは、代金返却をおこなっているとの噂のしんそうはどうでしょうか?
確かにセーラーのメディアはやすいんだけど、とんでもないはなしだ。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


プログラム修正用ディスクを使用して
今まで、出ていた。
CPCMエラーも出なくなって、すごくうれしいです。
これを機会に、色々と録画しまくりたいんですが
純正のCD/RWは、値段が高すぎて、買えません
誰か、ネット上で買える、安いCD/RWのURLを知りませんか
日本製でなくても、かまいません。
また、SONY以外でRDR-A1に使用できるCD/RWの情報をお持ちの方
よろしくお願いします。
0点


2002/06/20 22:20(1年以上前)



2002/06/21 22:17(1年以上前)
いぱねまさん。DVD-RWの間違いでした。
安いDVD-RWの情報ありがとう
maxelのDVD-RWを買おうと思います。
DVD-RW以外にも色々な物も出てて
欲しいものが、けっこうありました。
また、プリンタブルのDVD-RWも
CD-Rのように増えてくれるとうれしいんですが
メーカーの人お願いします。
書込番号:785022
0点


2002/06/23 02:45(1年以上前)
www.eccs.co.jpでは、台湾製RWSuperXが298円です。
私はすでに50枚ほど使用していますが、まだ不具合はでていません。
一度、お試しあれ!
書込番号:787551
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


cyber_shさんは不具合でお困りのようですが、私の方は特に不具合はありません。もっとも、4月末購入したばかりですが、、、
メディアは1枚298円の台湾製のRWを主に使用していますが、何の問題もありません。
レンズをクリーニングしてはいかがでしょうか?
システムソフトのバグについても、カスタマーサポートが丁寧に説明してくれ、翌日届いたディスクで難なく書き換えを終了しました。
対応にはクソニーさんのように賛否両論あるようですが、パイオニアのOEMですから、障害自体はSONYの問題ではないでしょう。
もちろん対応する責任はありますが、DVR−7000よりリモコンは使いやすいし、フロントパネルのヒンジにもスポンジで防塵対策をしたり、
偏心インシュレーターを奢ったり、OEMであっても一号機としてエンジニアのこだわりが感じられます。
0点


2002/06/17 06:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
なるほど、レンズの掃除ですか・・・
市販の、ディスク型クリーナーで大丈夫でしょうか???
もしよければ、返信頂ければ幸いです。
これが原因であれば、ほこりっぽい場所でもなくても、静電気かなにかで、レンズは汚れるものと言うことになりますね。
私の場合は、5月に、中頃に、通販で購入しましたが、
ほかのユーザーさんたちは、問題なく使用できているようであれば、初期不良かもしれませんね・・・
再度、サポートセンターに詰めてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:776743
0点



2002/06/17 11:41(1年以上前)
クリーナーは市販の物で問題ないと思いますが、煙草を吸われているなら湿式が良いと思います。
ただ、購入されたばかりなので初期不良の可能性が高いでしょう。
私も狭い部屋で煙草を吸いますが問題ないですから。
どうやら、ロットにより不良の違いがあるような気がします。
私は、防塵対策にPC用のフィルターを後ろのファンに着けています。
書込番号:776975
0点


2002/06/17 12:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私は、家ではたばこを吸いません。
でも、CDクリーナーを念のためにかけてみると、うまく再生しています。
本日、DVD用を購入して、もう一度クリーニングしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
しかし、こんなにヘッドが汚れるのであれば、静電気対策がうまくないようですね。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:777046
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





