RDR-A1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDR-A1の価格比較
  • RDR-A1のスペック・仕様
  • RDR-A1のレビュー
  • RDR-A1のクチコミ
  • RDR-A1の画像・動画
  • RDR-A1のピックアップリスト
  • RDR-A1のオークション

RDR-A1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月21日

  • RDR-A1の価格比較
  • RDR-A1のスペック・仕様
  • RDR-A1のレビュー
  • RDR-A1のクチコミ
  • RDR-A1の画像・動画
  • RDR-A1のピックアップリスト
  • RDR-A1のオークション

RDR-A1 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDR-A1」のクチコミ掲示板に
RDR-A1を新規書き込みRDR-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プログラム修正用ディスク

2002/06/20 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

スレ主 みほちゃんさん

プログラム修正用ディスクを使用して
今まで、出ていた。
CPCMエラーも出なくなって、すごくうれしいです。
これを機会に、色々と録画しまくりたいんですが
純正のCD/RWは、値段が高すぎて、買えません
誰か、ネット上で買える、安いCD/RWのURLを知りませんか
日本製でなくても、かまいません。
また、SONY以外でRDR-A1に使用できるCD/RWの情報をお持ちの方
よろしくお願いします。

書込番号:783076

ナイスクチコミ!0


返信する
いぱねまさん

2002/06/20 22:20(1年以上前)

CD-RWではなくてDVD-RWのことですよね。
こちらはどうですか?
http://www.akibaoo.co.jp/

書込番号:783267

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほちゃんさん

2002/06/21 22:17(1年以上前)

いぱねまさん。DVD-RWの間違いでした。
安いDVD-RWの情報ありがとう
maxelのDVD-RWを買おうと思います。
DVD-RW以外にも色々な物も出てて
欲しいものが、けっこうありました。
また、プリンタブルのDVD-RWも
CD-Rのように増えてくれるとうれしいんですが
メーカーの人お願いします。

書込番号:785022

ナイスクチコミ!0


須田さん

2002/06/23 02:45(1年以上前)

www.eccs.co.jpでは、台湾製RWSuperXが298円です。
私はすでに50枚ほど使用していますが、まだ不具合はでていません。
一度、お試しあれ!

書込番号:787551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDR-A1の不具合について

2002/06/17 01:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

cyber_shさんは不具合でお困りのようですが、私の方は特に不具合はありません。もっとも、4月末購入したばかりですが、、、
メディアは1枚298円の台湾製のRWを主に使用していますが、何の問題もありません。
レンズをクリーニングしてはいかがでしょうか?
システムソフトのバグについても、カスタマーサポートが丁寧に説明してくれ、翌日届いたディスクで難なく書き換えを終了しました。
対応にはクソニーさんのように賛否両論あるようですが、パイオニアのOEMですから、障害自体はSONYの問題ではないでしょう。
もちろん対応する責任はありますが、DVR−7000よりリモコンは使いやすいし、フロントパネルのヒンジにもスポンジで防塵対策をしたり、
偏心インシュレーターを奢ったり、OEMであっても一号機としてエンジニアのこだわりが感じられます。

書込番号:776514

ナイスクチコミ!0


返信する
cyber_shさん

2002/06/17 06:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、レンズの掃除ですか・・・
市販の、ディスク型クリーナーで大丈夫でしょうか???
もしよければ、返信頂ければ幸いです。
これが原因であれば、ほこりっぽい場所でもなくても、静電気かなにかで、レンズは汚れるものと言うことになりますね。
私の場合は、5月に、中頃に、通販で購入しましたが、
ほかのユーザーさんたちは、問題なく使用できているようであれば、初期不良かもしれませんね・・・

再度、サポートセンターに詰めてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:776743

ナイスクチコミ!0


スレ主 須田さん

2002/06/17 11:41(1年以上前)

クリーナーは市販の物で問題ないと思いますが、煙草を吸われているなら湿式が良いと思います。
ただ、購入されたばかりなので初期不良の可能性が高いでしょう。
私も狭い部屋で煙草を吸いますが問題ないですから。
どうやら、ロットにより不良の違いがあるような気がします。
私は、防塵対策にPC用のフィルターを後ろのファンに着けています。

書込番号:776975

ナイスクチコミ!0


cyber_shさん

2002/06/17 12:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私は、家ではたばこを吸いません。
でも、CDクリーナーを念のためにかけてみると、うまく再生しています。
本日、DVD用を購入して、もう一度クリーニングしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

しかし、こんなにヘッドが汚れるのであれば、静電気対策がうまくないようですね。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:777046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

結局回収修理になっちゃいました

2002/06/10 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

ソニーからのお知らせページに以下のような〈お詫びとお願い〉が...
DVDレコーダー「RDR-A1」におきまして、ソフトウェア・プログラムの不具合により、操作ができなくなる可能性のあることが判明致しました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVD/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200206/02-0610/

書込番号:764940

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 23:53(1年以上前)

下のスレッドにもあったものですね

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=764119

書込番号:764951

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 23:56(1年以上前)

ここにも

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020610/piosony.htm

書込番号:764962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iLINKでPCへ接続

2002/05/29 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

スレ主 LOVESONYさん

初めて書き込みをさせて頂きます。
iLINK付きのDVD-R/RWのデッキを購入したいと考えているのですが、
iLINKを利用してデッキをPCと接続することは不可能なのでしょうか?

PCの外付けドライブとして利用できれば、大変便利だと思うのですが。

書込番号:741039

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/29 12:22(1年以上前)

パソコンにも依存します。

参考情報ですので保証されているわけではありませんが、
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/ilink.html
が参考になると思います。

書込番号:741163

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVESONYさん

2002/05/29 21:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
購入検討の材料にしたいと思います。

書込番号:742051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRモードって互換性ないの?

2002/05/21 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

スレ主 cyber_shさん

私は、RDR−A1を購入し、VRモードのDISKがみれる、DVP−F41MSも購入しました。
ところが、RDR−A1でVRモードで録画したDVD−RWを、DVP−F41MSに持っていくと、画像が途中で止まることがよくあります。この場合、本体のカウンターは動いています。
早送りをしてやると、動き始めます。

どなたか、この機械の構成で使われている方で、問題なく使えているかたがおられましたら、こつなどを教えて頂きたいのですが。
私の場合、どうしても長時間録画が必要なので、REC MODE5で5時間録画しています。
よろしくお願いします。
DVD−RWのDISKは、SAILORを使っています。
安物はよくないのでしょうか?

書込番号:726142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cyber_shさん

2002/05/29 06:04(1年以上前)

この質問に対してどなたも回答していただけそうにないので、質問内容を変えたいと思います。
RDR−A1で、VRモードで録画したディスクを他のデッキに持っていって、きちんと見ることができるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:740826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

スレ主 cyber_shさん

他の質問で、ディスクのキズによるCPRMエラーの件がでていましたが、どの程度のキズでエラーが起こるのでしょうか?
私もエラーが頻発していまして、この記事をみて、ディスクを観察してみましたが、キズらしいキズはありません。
記事をいろいろみてみると、なにやらファームを書き換えれば直るような記事がありましたが、SONYの場合、ファームアップサービスはしているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:734883

ナイスクチコミ!0


返信する
kawanyさん

2002/05/27 00:38(1年以上前)

編集王さんに返信した者です。例の「CPRM ERR」頻発はブランクディスクの
場合、イニシャライズ出来無い旨のメッセージを出力する場合もあります。
また「このディスクは録画できません。」となるにもかかわらず、実際は
イニシャライズされていて録画も可能(コピーワンス以外)です。その後、
その媒体をロードする時は「CPRM ERR」となります。このことから、
ディスクの傷が原因ではないことがわかります。
それから、ファーム書換えですが、残念ながらRDR−A1の場合は、通常の
メーカー引取(持込)修理となり、約1週間手元を離れることになります。
ソニーのサービスマンに聞きましたが現場では出来ないそうです。
(cf:パイのDVR−7000は出張サービスで10分程度らしい)
現在、私は修理日程調整中です。

書込番号:736646

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyber_shさん

2002/05/27 22:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
CPRM ERRに気がついたのが、ごく最近、CPRM対応ディスクを購入したからでした。それまでは、非対応のディスクを大量に購入していましたので、気がつかなかった訳です。
気がつけば、CPRMエラーを連発する始末でした。
それにしても、ソニーのサービスの窓口の方々は、口の堅い方々が多いですね?
RDR−A1の質問を散々しましたが、いっさい、ファームの書き換えのことは、こちらから切り出すまで言いませんでした。
と言うわけで、回答了解致しました。ありがとうございました。

書込番号:738276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDR-A1」のクチコミ掲示板に
RDR-A1を新規書き込みRDR-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDR-A1
SONY

RDR-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月21日

RDR-A1をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング