スゴ録 RDR-HX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB スゴ録 RDR-HX8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDR-HX8の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX8のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX8のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX8のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX8の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX8のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX8のオークション

スゴ録 RDR-HX8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • スゴ録 RDR-HX8の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX8のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX8のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX8のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX8の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX8のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX8のオークション

スゴ録 RDR-HX8 のクチコミ掲示板

(7939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDR-HX8」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX8を新規書き込みスゴ録 RDR-HX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの読み取り不良

2011/02/08 03:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

スレ主 kv3さん
クチコミ投稿数:7件

DIYマニア向けの情報です。
もう諦めて捨てる覚悟がある場合に試すと良いと思います。
100V活線で感電するリスクや全損させるリスクが在りますので自己責任で...。

ピックアップの読み取り不良はレーザーやセンサの劣化もありますが、私の入手した個体はピックアップのレールとの接点磨耗でした。
二本あるレールのうち一点で接触している方の接点は樹脂で出来ているため磨耗しやすくなっています。
この接点はヘキサゴンソケットになっているので調整できます。

まずドライブを開封し、白い樹脂のネジロックされたヘキサゴンソケットを5〜10度位右回転させます。
この時、初期状態を印を付ける等して記録してください。

ドライブを外しメイン基盤を仮組みした状態で基盤にゴムマットやダンボールを敷いて、トップカバーをあけた状態のドライブを載せケーブルを接続し、まっさらなDVD-Rを挿入します。
(記録された物を使うと傷を付けてしまう事があるため)

電源を入れてモニタに「初期化されました(だったかな?)」の表示がされるか待ちます。

表示されればOKですが、より正確に調整するには同じ角度だけ接点を回転させて、何回目で読み取り不良になるかを数えます。
読み取り不良になった回数(回転角度)の1/2の回数だけ戻せば、ほぼ正確な焦点となります。

円柱状のレールに乗るビスの先端は円弧状に磨耗していると思われますので、磨耗が少なければ90度以下の回転で読み取る点がが見つかると思います。

ピックアップの出力を上げるとピックアップの寿命が極端に短くなったり素子を焼いてしまうリスクがある上、DVDの場合は上げてもサチって読み取り不良になる場合もあるので、それらを試す前に調整してみると良いとおもいます。

100V電源がむき出しの状態で作業するので感電に注意し、ショートによる新たな故障に気をつけてください。

...最近、SATA 500GBのHDDを外付けでデータ移行作業中、基盤に工具を接触させてHDDを1kg50円の価値にしました。

書込番号:12622804

ナイスクチコミ!1


返信する
k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 11:22(1年以上前)

そこまで苦労するならパイオニアドライブに載せかえるな 取り出しボタン長尾氏のリードもリモコンでもできますので

書込番号:12691266

ナイスクチコミ!0


serenemanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 16:58(1年以上前)

kv3さん

的確な修理情報ありがとうございました。

同じくDVD読み込みエラーで3年程眠らせていた当機をおかげさまで復活させることが出来ました。

2003年モデルの当機も10年経てすでに寿命だと言えますが、同じく同障害で廃棄させた方もレビューを見ていると多いようですね。
ソニーの信頼性はもともと高いものでしたが、品質向上につとめて貰いたいですね。

書込番号:16598987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

故障知らずで今だ現役

2009/02/18 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

クチコミ投稿数:186件

この2004年式HX8は後から買ったデジタルチューナー内蔵RDZ‐D50へのダビング送り出し用として使って来ましたが、最近では地デジチューナーも外付けしてDVDへの録画もまだまだ使えています。壊れませんね!何より二台有ると便利ですよ。

書込番号:9115868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/19 09:54(1年以上前)

ソニー純正DVDドライブ搭載の最後の機種ですから、
耐久性はあるようですね。

書込番号:9119059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/02/19 21:48(1年以上前)

HX10使ってますが、[DISC ERROR]&[再生出来ません]が頻発です。
一昨年12月にDVDドライバ交換したのに(T_T)
もちろん国産のディスクを使ってます。
電源長押したあと、
30分番組一つダビングして、再生出来たから
直ったのかと安心して
もう一つダビングしたら、例のメッセージが…
ソフトは再生出来ます。
ダビングしたものが再生出来ません。

書込番号:9121930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/02/20 19:28(1年以上前)

ウチのHX8では本体内でのHDD→DVDダビングは最近やらなくなった(地デジは出来ない)けど、そういう不具合も在るかもしれないですね。DVD再生は問題無しだけど、そろそろ引退させて三台目にBDレコーダーを考えています!

書込番号:9126454

ナイスクチコミ!0


nagaya_nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 23:19(1年以上前)

我が家のHX8は故障知らずで頑張っておりますが、Rを選びます。
×4のディスクしか読み込まない。
少し前まではマクセルで販売していたのですが、なくなりました。

みなさんの物は×8を読み込みますか。
推奨のディスクがあれば教えてください。

書込番号:9262796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/03/18 18:30(1年以上前)

DVD化して保存前提の番組は直接‐RWにVRモード録画が良いですよ。HDD同様に編集出来るし、最初からDVD録りならダビング不要の分だけ速いですよ。

書込番号:9266443

ナイスクチコミ!1


nagaya_nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/18 23:38(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
経験から×4のDVDRしか使用できないと思っていたのですが
SONYのFAQに明記されていました。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023201

これまでRWは使用したことはなかったのですが、RWなら×2がありますね。

書込番号:9268347

ナイスクチコミ!0


nagaya_nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 01:25(1年以上前)

いっそ、8倍速16倍速のR、RDL読み書きできるDVDに換装できないものか。
HDD換装ならあるのに

どなたか、知りませんか

書込番号:9278945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ不能

2005/03/09 07:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

スレ主 温泉にGO!さん

昨年正月にスゴ録を購入し、便利に使っていたのですが、12月にDVDにダビングした後、ファイナライズできなくなるという不具合がありました。
おかしいなぁと思いSONYナビダイヤルにTELしたところ、「海外メディアが原因かもしれないので、国産メディアで試してください」と言われ、故障とは判断されませんでした。
その時すぐにメディアを買いに行けなかったので、年明けに国産メディア(SONYブランド)を買い、試したところやはりファイナライズ不能。
ナビダイヤルは「電源を切り、コンセントを抜いて3時間以上放置してください」と言うので、試しましたが状況変わらず。
ここでやっとナビダイヤルは「修理の方に電話してください」と言ってきました。
修理に電話して説明し、引き取りに来てくれることになりました。
その日は仕事で、家人に応対を頼みましたが、手紙を書いて「保証期間が過ぎていますが、発生は期間中だったので、無料修理でお願いします。」と伝えたところ、無料対応してくれました。
最終的に無料修理がされましたが、複雑な気もします。
@そもそもほぼ1年で故障したこと、かなりソニータイマーっぽい。
A自分の帰りが遅くなかなかナビダイヤルに電話できないが、電話のたびに違う対策が言われ、修理を先送りされた感がある。
BSONY製メディアでNGだったときに、ナビダイヤルの人が「新品のディスクをお送りします」と言ってすぐ送ってきたが、海外・国産で色々メディアを試して、何枚も失敗していたので、一枚もらってもごまかされている感じがして、「要らないから早く修理してくれ!」と思った。
C故障の原因は教えてもらっていないが、海外製メディアが原因かと思うと「そんなもんで壊れるな!」と思ったり「壊れちゃ困るから安物はやめとこうか」とか思います。
皆さんも保障期間中に、機能が正常かどうかチェックすることをオススメします。
長文で失礼しました。

書込番号:4043486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/09 15:17(1年以上前)

ソニーってあちこちのサービスステーションが閉鎖してから
対応悪いですよ
人が足らない=これも出井の無策が原因

祝!!出井退陣

書込番号:4044848

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2005/03/10 01:37(1年以上前)

最初から修理に電話できなかったんですか?
ソニーはわからないけど、東芝の場合だと、相談窓口は電話が通じにくいので、最初から修理窓口に電話しちゃってます。
まぁ、推奨メディアしか使ってないから修理窓口のひともすぐに故障だと判断してくれるわけですが・・・

書込番号:4048060

ナイスクチコミ!0


スタオさん

2005/03/13 09:21(1年以上前)

私はファイナライズできたのにPCで再生出来ない事態が発生しました
今までは同じメディアで再生できたのに...なんでだろ?
誘電OEMメディアの当たりはずれですかね? 
もちろんHX-8では再生出来てます

書込番号:4064055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−RWなら

2004/08/19 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

スレ主 宇宙の棋士 テッカ男さん

DVD−RWにダビングなら、きちんとコピーできてますよ(^^)

書込番号:3161869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3日間使っての感想

2004/08/10 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

クチコミ投稿数:81件

基本的には「なかなか良いじゃん」というところです。この掲示板で悪い評判もありましたので心配していたのですが、もっさりとした動作も許容範囲というか、使い勝手もまぁこんなものでしょう。あまり細かい作業をすることを考えず、タイムシフトメインに限定すればなかなかのものです。

敢えて一言だけ言わせて貰えば、クリポンから退化していることが悲しい。

書込番号:3129024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2004/08/15 15:40(1年以上前)

同感同感!クリポンでできたことを、わざとできなくしている(としか思えない)ところが腹立たしいです。
なくて不便な思いをしてるのは早聞き、分割、結合、番組概要の保存、そしてリモコンの操作性かな。

書込番号:3146520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャストクロック

2004/08/05 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8

スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

時計が1〜2秒遅れてる〜!!
ジャストクロックが機能していなかったんでしょうか?
過去ログを見ても完璧に合う時計はないとか記述されていましたが
それにしても、購入して半年ですが一度もズレなかったので・・・
番組側が早かった?なんて事はないですよね?

ちなみにジャストクロックの定義ですが
@EPGを受信していない
Aスゴ録の電源は切れている
B予約録画・通常録画がその時間帯にされていない。
Cもちろんジャストクロック機能をON
D教育TVに設定されて且つ、「ピー・ピー・ポーン」と時報を流してくれる
以上の状況下でジャストクロックになるのでしょうか?

書込番号:3109410

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/08/05 14:21(1年以上前)

高校野球時期なので時報がない場合あります。

書込番号:3109681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDR-HX8」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX8を新規書き込みスゴ録 RDR-HX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDR-HX8
SONY

スゴ録 RDR-HX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

スゴ録 RDR-HX8をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング