スゴ録 RDR-HX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDR-HX10の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX10のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX10のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX10の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX10のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX10のオークション

スゴ録 RDR-HX10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • スゴ録 RDR-HX10の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX10のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX10のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX10の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX10のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX10のオークション

スゴ録 RDR-HX10 のクチコミ掲示板

(2653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDR-HX10」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX10を新規書き込みスゴ録 RDR-HX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の動き

2003/11/13 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 まろんめろん48さん

PSXのせいなのかはたまた東芝のRD−X4のせいなのか急に値崩れしていますね。PSXはD/Aコンバータが12ビット108メガとおごり過ぎです。RD−X4は12ビット216メガとレコーダーの域を
脱しています。HX10はHQ+とおまかせ留守録が売りだと思います。ハードディスクに残すか、DVDに直接録画するかが争点となりそうです。私はRD−X1を使ってミュージッククリップを作ってDVD録画をしていますが1年半で6枚ぐらいしか使っていませんのでこの機種でいいかと思っています。地デジも始まればより一層良い絵が撮れる
と思います。それにしても、RD−X4は気になります。

書込番号:2123279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

搭載ドライブ

2003/10/27 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 takechin1192さん

SONY製のDW-U15Aです。
HDDは日立とMaxtor混在のようです。

書込番号:2067831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あっpsx

2003/10/10 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 リングレットさん

dvdどこのメーカーも似たかよったか。没個性。ベータービデオデッキの時代はさすがソニーだった。さすがソニーというdvdデッキを期待。 あっ、psxが一つの回答か。

書込番号:2017610

ナイスクチコミ!0


返信する
UUUAAAさん

2003/10/11 00:31(1年以上前)

PSXって普通のDVDレコにプレステ載せただけのように見えるけどなあ。
確かに安いし容量多いので、爆発的に売れると思うけど。

一番SONYらしい、とんがった商品はコクーンEX11だと思う。
あの発想は凄い・・・・ 売れないと思うけど。

書込番号:2017783

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/11 01:33(1年以上前)

PSX分析(某掲示板より)

メリット
・HDD容量当たりでは圧倒的なコストパフォーマンス(ただし10月現時点において・・・)
・EPG対応(詳細未定)
・PS2としてはHDD搭載ネットワーク対応のフルスペック
・BSチューナ搭載
・GRT搭載
・ミュージックサーバー機能搭載
・フォト機能搭載
・GUIが快適

デメリット
・CPRMのDVDムーブ不可(HDDに録画は可)
・ゲーム中のGUI画面呼び出し不可
・入出力端子が1系統
・編集機能が弱い (削除のみ・GOP単位の編集でごみが残る)
・アナログWOWOWデコーダ接続不可(ビットストリーム端子が無い)
・パット別売り
・+R/RWには現時点では非対応(ネットワークアップグレード)
・コントローラーの端子が背面or底面と不便
・スロットイン方式により傷が心配
・前面液晶表示が無い
・DVDに直接録画不可
・3DY/C分離非搭載
・DNR非搭載
・TBC非搭載
・Gコード非対応
・FRモード非対応 ※DVDディスク容量に合わせて全体が入るようにするモード
・ネットワーク経由以外でのアップグレード不可

書込番号:2017969

ナイスクチコミ!0


hamukunさん

2003/10/12 13:20(1年以上前)

DVDへの記録は固定ビットレートなのかな?
だったらPSXには興味なし。

書込番号:2021753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/13 03:59(1年以上前)

>DVDへの記録は固定ビットレートなのかな?

将来的には…とは言っているらしいですが…。

書込番号:2023958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/13 05:28(1年以上前)

すみません、将来的にはVBRにも対応するかもって言っているようです。
全然おかしなことを書いていました。すみません。

書込番号:2024025

ナイスクチコミ!0


おきあきおさん

2003/10/15 15:21(1年以上前)

PSXたしかに売れそうだけど
あの松下幸之助が
"日本にはSONYがある!"って技術立国日本を
象徴するメーカーとして賞賛した
あの SONYは何処へいってしまったんだろう...。

書込番号:2031387

ナイスクチコミ!0


sukiさん

2003/10/15 22:35(1年以上前)

PSXって他機種に比べて見劣りする部分は多々あるけど、大気種とは違いファームウェアのアップグレードでどんどん成長していく期待が持てそう。
他機種の場合は機能アップを望む場合買い換えなければならないケースが殆どだしね…

書込番号:2032524

ナイスクチコミ!0


sukiさん

2003/10/15 22:41(1年以上前)



すみません、誤変換です。
大気種 → 他機種

書込番号:2032559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

理想に近い?

2003/10/08 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 まろんめろん48さん

東芝のRD−X1を使用していますが、HDDが80Gなので番組を
撮っては消しの連続です。250Gあれば十分過ぎると思います。
D−VHSは35000を持っていますが、サムネイルも無く立ち上がりの遅さや巻き戻しのもどかしさやヘッドにテープが絡む危険性が
ありますので買い増しを考えています。特に音楽番組を1曲ずつとるにはDVDの最高画出をはるかに超えたHQ+はかなり魅力です。DAコンバータも12BIT 108MHZですし、GRTが無いことを
除けば現在最高の商品だと思います。CEATECに土曜日に行って
現物に触れたいと思います。

書込番号:2011824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PSX発表

2003/10/07 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 博士62さん

価格は79800円からでPSXWEBサイトhttp://www.psx.sony.co.jp/が13:00に公開予定です。

書込番号:2008047

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/07 11:57(1年以上前)

ソニーは10月7日、PlayStation 2(PS2)の技術を活用したHDD&DVDレコーダー「PSX」の価格を発表した。160GバイトHDD搭載の「DESR-5000」が7万9800円、250GバイトHDD搭載の「DESR-7000」が9万9800円。発売は年末。

 他社の同等レコーダー製品にPS2(実売2万5000円程度)を合計した価格に比べ割安で、年末商戦の台風の目になりそうだ。

 PSXはPS2のCPUと描画エンジン「Emotion Engine」「Grapics Synthesizer」(90ナノメートル版)とリアルタイムOS技術など導入して操作性の向上に活用。操作メニューの3D化やスクロールの高速化などが図られている。PS2用ゲームソフトもプレイできるが、PS2用コントローラは同梱されない。

 TV番組はHDDとDVD±R/RWに録画可能だ。250Gバイトモデルの最大録画時間は約325時間、160Gバイトモデルは約204時間。地上波/BSアナログチューナーを内蔵する。

以上、コピペですが、PS2とレコーダを購入検討している人にとっては、魅力的ですね。

書込番号:2008066

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2003さん

2003/10/07 13:28(1年以上前)

早速見ました。
 機能的には、周辺機器との連携用にUSB1.1×1(なぜ2.0じゃないのか?)
その他DV端子とi-LINK無し。LANは装備している。
メモリースティックやUSBでの周辺機器(デジカメ)との接続は
当初はSONY製品のみ。マルチタスクは非対応。色々と不満が...
色々とファームがアップグレードされたらもう少し魅力が出るかな?

 でも、やはり価格的には魅力ですね。
HDDを250GB積んでの希望小売価格が99,800円、発売時には8万円くらいかな?
 あまり家電にこだわりが無い人たちにたくさん買っていただいて、
それにつられて他の機種が一気に値下がりすればいいなぁ...
 東芝RX-S41が7万円くらいで買えて、下位のDESR-5000が5万円くらいで買えれば、
2台買って、本気で保存したいコンテンツはS41で録画、
なんとなく録画しておくのはDESR-5000で録画しておく、
ついでにPS2も遊ぶ、なんていうのもいいかもしれませんね。

書込番号:2008254

ナイスクチコミ!0


KJGERさん

2003/10/07 14:29(1年以上前)

PSXは希望小売価格と実売価格にそれほど差がないから
期待しないほうがいいよ
ヨドバシなんかだと定価でポイントだろうね

書込番号:2008352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2003/10/07 18:03(1年以上前)

KJGERさんと同感です。
たぶん、ヨドバシは定価+10%ポイントでしょう。どんなによくても、上位機種99800円が98000円+10%ポイントまでしか下がらないでしょう。
GX7を発売後2週間ほどで6万円+税で買ったけれど、GX7最大の弱点であるメディア挿入後の読み取りの遅さが改善されているのであれば、GRTもついているし、買ってもいいなと思います。だってまだ250GBのHDDは2.5万円はするし、これにDVD単体レコーダーとGRTとPS2とLANが付いていると考えれば、ソニーの利益はあまり考えていない“普及優先価格”になっていると言えるでしょう。

書込番号:2008712

ナイスクチコミ!0


EV-DOさん

2003/10/08 11:55(1年以上前)

どっちかつーと、PSXより「PSXが出た後の他社機の実売価格」が楽しみ。

書込番号:2010665

ナイスクチコミ!0


KJGERさん

2003/10/09 15:04(1年以上前)

私も何よりもそれも一番期待しています
PSX価格破壊先導役としてがんばってね

書込番号:2013708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSX発表間近!?

2003/10/03 14:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 博士62さん

この記事http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/sony.htmによるとCEATEC JAPAN 2003で展示されるらしいです。スゴ録が11月21日発売の9月8日発表。PSXが年内発売予定で遅くとも1月遅れての発売ですから10月8日までには発表があるのでは?

書込番号:1996908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2003/10/06 01:28(1年以上前)

私もPSXは楽しみにしています。
ゲームが出来るのはど〜でも良いのですが、RDR−XH系と、どの様に差別化していくのかが興味があります。
私の予想としては、ホームページでも書いていますが、拡張性を持たせて行くのでは?と、思っています。

RDR−XH系はダビング中にTV再生・録画出来ないのが痛いな・・・
と言うことで、RDR−XHは購入を見送る予定です。

PSXがろくな物じゃなかった場合、どうしようかな・・・
やっぱ東芝RD−XS41かな〜でも東芝板を見ると、不具合多そうだし・・・

書込番号:2004672

ナイスクチコミ!0


turfさん

2003/10/06 23:16(1年以上前)

PSX登場によって、レコーダー全体の市場価格が下がることを
期待します。

書込番号:2006963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDR-HX10」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX10を新規書き込みスゴ録 RDR-HX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDR-HX10
SONY

スゴ録 RDR-HX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

スゴ録 RDR-HX10をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング