スゴ録 RDR-HX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDR-HX10の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX10のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX10のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX10の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX10のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX10のオークション

スゴ録 RDR-HX10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • スゴ録 RDR-HX10の価格比較
  • スゴ録 RDR-HX10のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-HX10のレビュー
  • スゴ録 RDR-HX10のクチコミ
  • スゴ録 RDR-HX10の画像・動画
  • スゴ録 RDR-HX10のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-HX10のオークション

スゴ録 RDR-HX10 のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDR-HX10」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX10を新規書き込みスゴ録 RDR-HX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

クチコミ投稿数:50件

友達がテレビ番組をdvdに録画してくれたので、パソコンで見ようと思ったら再生できませんでした(;_;)

DVDレコーダーなら再生できるのでは…と思い、オークションを見ていたらこちらの商品が安くで出ていたので入札を考えています。

希望としては、
録画してもらったらテレビ番組を再生したい!
テレビ番組を録画したい!

です。

まったく知識がないので、どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:16664058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/10/04 07:55(1年以上前)

まず この機種は 地デジのチューナが付いてないので TV番組の録画は出来ません
(と言うか TV放送が受信できません)


>友達がテレビ番組をdvdに録画してくれたので、パソコンで見ようと思ったら再生できませんでした(;_;)

CPRMに対応した DVDがパソコンに付いてないか 再生ソフトがインストールされてないかですね
(家のパソコンも古いので 見れませんねZ)

再生だけなら CPRM対応のDVDプレイヤーで良いです 5千円ぐらいで新品が買えます

TVを録画したいのならDVDレコーダーより BDレコーダーの方が良いんじゃないかと 思います
DVDよりBDの方が一時間あたりの録画単価が安くつきますよ

書込番号:16664119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/10/04 08:09(1年以上前)

>友達がテレビ番組をdvdに録画してくれたので、パソコンで見ようと思ったら再生できませんでした(;_;)

その友達が使っているレコーダーのメーカーは?
もし使っているのがパナ・東芝・三菱機だとそのDVDはAVCRECの可能性があるので、その場合パナ・東芝・三菱のレコーダーか一部のAVCREC再生対応のプレイヤーでないと再生出来ません。
友達にその辺をきちんと確認してから買うようにして下さい。
それとそのDVDの種類は?DVDにはDVD-R・DVD-RW・DVD-RAMなどがあるのでその辺も確認しておいた方がいいです。

あと、VRモードのDVDだとメーカーが違うとファイナライズされていないと再生出来ない場合があるのでその辺も確認して下さい。

あまり古い中古のレコだとHDDやDVDドライブ、メインボードなどがいつ壊れるか分からないので出来れば新品の物を買った方がいいです。

書込番号:16664142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 09:23(1年以上前)

違法行為だと知りませんでした(;_;)
気を付けます…

書込番号:16664304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 09:25(1年以上前)

予算は出来るだけ安くで…といった感じです。
教えてくださったモデルを調べてみます。
ありがとうございます!

書込番号:16664310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 09:26(1年以上前)

DVDRでした。
チューナーとか全く考えていませんでした…
ありがとうございました!

書込番号:16664313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 09:27(1年以上前)

BDのことは、頭に入れていませんでしたが、安くつくとのようなので考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16664317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 09:28(1年以上前)

友達のメーカーは不明ですが、きいてみたいと思います。詳しいご説明ありがとうございました!

書込番号:16664319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/10/04 09:50(1年以上前)

BDレコーダーから2時間番組のDVDへのダビングに2時間かかりますが、BDへはあっという間
ですし、BDメディアもお求め安くなりました。技術の進化や低価格化の進化が早い映像機器を中古
で買うのは割に合わないと思います。

ネットオークションで売る側も「ゴミ」に高値がついてラッキーぐらいに思っているでしょう。

書込番号:16664358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/04 10:21(1年以上前)

>違法行為

必ずしもそうとは言い切れませんよ。
「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」であれば合法と、著作権法30条に書かれています。

その御友人が家族に近い親しい間柄であるなら(まぁその基準ははっきりしないんですが)違法とは言い切れないですね。
とは言え李下に冠を正さずと言いますから、今後は書き方等に一工夫入れた方がいいかも。「家族同然の友達」、とか(^^;


さておき本題ですが、ひとまず録画の件は後回しにして(良く調べずに選ぶと安物買いの銭失いになりますよ)、
まずは「CPRM」に対応したDVDプレーヤを買うのはいかがでしょう。例えばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000248607/

あるいは、同じくCPRMに対応したPC用プレーヤソフトを買うのも一案ですね。この辺かな?
http://kakaku.com/item/K0000524999/

最近のPCソフトはそれなりの処理性能を要求しますので、PCが古かったりとか不安な場合は避けた方が賢明かも知れません。
上の価格比べるとPCソフトよりプレーヤ機買った方が安いみたいですし(^^;

書込番号:16664433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 11:38(1年以上前)

そうなんですか…!
再生時間と録画時間が同じってのは辛いですね。
勉強になりました!

書込番号:16664619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 11:41(1年以上前)

法に触れる質問をしてしまった…
と、落ち込んでいたので少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
ソフトという選択もあるのですね!
色々ありがとうございます!

書込番号:16664626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/04 12:21(1年以上前)

ちょっと補足を。
上で参番艦さんも書かれていますが、焼かれたDVD-Rが「AVCREC」というハイビジョン画質のものである場合、
上で紹介した廉価なDVDプレーヤやPCソフトでは再生できません。

下記のソフト(上位版)なら対応している模様です。
http://kakaku.com/item/K0000525000/

本来はPCにブルーレイドライブを付けて使うためのものですが、AVCRECだけなら(あともちろん標準画質のものも)
DVDドライブで再生できると思います。

ただ、上にも書きましたがPCの性能はそれなりに必要ですので、購入の際はご留意ください。


まずはどの形式で焼いたのか(ハイビジョン画質か標準画質か)聞いてみるのが一番でしょうね。
なおレコーダがソニー、シャープの場合は気にしなくていいです。DVDには標準画質でしか焼けませんので。

#てかAVCREC対応してよソニー。せめて再生だけでも。

書込番号:16664738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2013/10/04 12:24(1年以上前)

PS2やPS3とかのゲーム機は持って
いませんか?
観るだけなら上記のゲーム機で再生
できます。

お持ちのPCはDVDドライブが付いていない
のでしょうか?

書込番号:16664748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/04 12:31(1年以上前)

>PS2やPS3とかのゲーム機は持って
いませんか?
観るだけなら上記のゲーム機で再生
できます。

PS2はCPRM再生非対応じゃなかったですか?

書込番号:16664775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/04 12:33(1年以上前)

PS3なら可能ですがPS2は不可ですよ!CPRMに対応していません。

スレ主さんのPCも、DVDドライブは付いているけど再生ソフトがCPRMに対応していない、という仮定で話を進めています。

#他の可能性もあるので100%とは言い切れないんですけどね…。

書込番号:16664779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/04 12:39(1年以上前)

>今後は書き方等に一工夫入れた方がいいかも。「家族同然の友達」、とか(^^;

愛人・つばめ・内縁の夫…。

書込番号:16664803

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/04 12:49(1年以上前)

ヒモとセフレも仲間に(げふんげふんげふんw)

個人的には、前田慶次と直江兼続の間なら私的複製の範囲に含めて良いと思います(笑)

書込番号:16664828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/10/05 16:31(1年以上前)

普通(標準)画質のようでしたが、pcではみれませでした。
レンタルdvd等は普通に再生できます。
Ps2はありますが、頂いたdvdは再生出来ませんでした。

みなさま、色々ご指導頂き感謝してます(>_<)

書込番号:16669270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/05 21:46(1年以上前)

さっちゃん0325☆さん

お使いのPCのメーカー、型番、DVD再生ソフトはどのようなものでしょうか?

メーカー製の多くの再生ソフトは、工場出荷時は、デジタル放送を録画したDVD(VR)が再生できず、無償アップグレードを
行う事で再生できるようになります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009762

これは、NECの例です。富士通などのWebでも同じような案内が見つけられます。

IODATAのDVDドライブも同じで、ソフトの無償アップグレードを行わないと、デジタル放送を録画したDVD(VR)が再生できませんでした。

書込番号:16670500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2013/10/05 23:29(1年以上前)

自作パソコンを、譲って頂いてメーカーとか分かりませんが普通のdvdはウィンドウズ?の元々入ってた物で見れています。
無償アップグレードとかあるのですね。
ありがとうございます!勉強になりました。

書込番号:16670963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDにダビング出来ません

2010/10/29 04:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

スレ主 チビ豆さん
クチコミ投稿数:14件

未だにこの機種を愛用しているのですが、
先週スカパーチューナーをsony DST-HD1に変更しました。

HDDへの録画は問題なく出来たのですが、HDD→DVD-Rへのダビングをし再生したところ
タイトルは表示されるものの、内容が全く見れません。
ダビングに失敗したのかと思い、再度ダビングしましたがダメでした。
チャプターは表示になるのに…。

ちなみに、録画した番組はスカパー600番代のHD番組です。

チューナーとの接続は赤黄白ケーブルなので、アナログ録画と思っていたのですが…
どうすればDVD-Rへダビングすることが出来るのでしょうか?
それとも無理?(大泣)

いずれはスカパーHD対応の録画機器sony BDZ-AT700あたりを購入する予定ですが、アニメなどあまり画像を気にしない番組はRDR-HX10を使っていこうと思っています。
ついでなので、BDZ-AT700とRDR-HX10をスカパーチューナーに接続して録画を振り分ける事ってできるのでしょうか?

RDR-HX10まだまだ使いたいので宜しく御願い致します。

書込番号:12130440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/29 07:06(1年以上前)

DST-HD1が、普通のスカパーチューナー(コピー制御信号を出力する機種)なら、
RDR-HX10のHDDに録画してしまうと
DVDへ移動する事はできません。
CPRM対応のDVD-RWへ直接録画なら可能ですが。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?006434

書込番号:12130586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/29 07:08(1年以上前)

>いずれはスカパーHD対応の録画機器sony BDZ-AT700あたりを購入する予定ですが

BDZ-AT700購入されるまでは以前使われていたチューナーをご使用下さい

書込番号:12130592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チビ豆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/30 12:06(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、ムービーハンターさんアドバイスありがとうございました。
機種が古いだけに何方も回答頂けないと心配しておりました。
現状では、DVD-Rへのダビングは不可能の様ですね。残念ですが仕方ありません。
チューナーを以前使っていた物に変更するとありましたが、番組契約をHD番組に変更してしまった為、スカパーHD対応の録画機器を購入するまではDVD-RWへ直接録画するなど対応したいと思います。
しかし、この先RDR-HX10が使えなくなるのは残念です。

書込番号:12136789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの故障

2010/06/22 19:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

クチコミ投稿数:46件

2004年に購入したのですが、2008年に突然全てのDVDを認識しなくなりました。
(市販・未使用・ダビングしたDVDすべて)

その後PanasonicのDIGA DMR-BW830を購入して使用しているのですが、
HX10でDVDにダビングしていた番組を観ようとしてDIGAに入れたところ
「非対応ディスクです。」と表示されます。

「ファイナライズしてなかったのかな?」と思ったのですが、
DVDドライブが故障しているためできません。
この機種でなくても同じSONY製品ならファイナライズできるのでしょうか?
友人にSONY製BD/DVDレコーダー持っている人がいればお願いしようと思っています。

また、メーカーにDVDドライブの修理をお願いすると大体いくらくらいになるのでしょうか?

古い機種のことで申し訳ありませんが、わかる方いたらよろしくお願いします。

書込番号:11530394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/22 19:50(1年以上前)

>この機種でなくても同じSONY製品ならファイナライズできるのでしょうか?

ソニーBDレコなら見れるしファイナライズもできます

>メーカーにDVDドライブの修理をお願いすると大体いくらくらいになるのでしょうか?

ドライブの修理費用は\25000みたいです

一連のことに関しては
先日このスレで話しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11514667/

上のスレはHX50だけど
HX10とほぼ同じと見ていいと思います

書込番号:11530540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2010/06/22 21:48(1年以上前)

メディアの劣化の可能性も。

書込番号:11531061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/06/23 01:59(1年以上前)

数日前に同じことで悩んでる方いたなんて。
使用期間も4年くらいとホントに似てますね。

ドライブ修理費用25000円…。
5000円くらいかなと思ってました。
修理は諦めてSONY製レコーダー持ってる友人探してみます。

よく考えたらファイナライズしたことなかったかもしれません。
「いつでもできるし、ギリギリまで何かダビングしてから〜」って思っていたような気がするので。
DIGAではキリのいいところでファイナライズするようになりました。


>メディアの劣化の可能性も。

20枚パックで購入した物なのでDIGAでファイナライズしたDVDと同じ場所に保管していたのですが、
念のため全部確認してみました。
HX10でダビングしたDVDはDIGAで「非対応」と表示され、
DIGAでファイナライズしたDVDは問題なく観れましたのでやはりHX10でファイナライズしてなかったみたいです。
とりあえず他のSONY製レコーダーで試してみたいと思います。

書込番号:11532365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2010/01/15 14:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

クチコミ投稿数:4件

2003年末に購入し、愛用しているDVDレコーダーですが、DVD-RWを全く読み込まないんです。初期化すら出来ません。
-Rは何とか読み込み出来るのに…。
-RWのディスクが悪いのかと思い、新しくビクターのものを購入して使ってみましたがダメでした。
-RWだけ読み込まないなんてやはり修理が必要なのでしょうか?

書込番号:10788049

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/15 14:15(1年以上前)

>-RWだけ読み込まないなんてやはり修理が必要なのでしょうか?

DVDドライブの故障だと思います。

長期保証でも期限切れでしょうし、デジタル放送にも対応していませんので、今更修理は勿体ないと思います。

新たに購入し直した方が良いでしょう。

書込番号:10788057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/15 14:29(1年以上前)

早急に親切なアドバイスありがとうございます。地デジ対応の新機種を購入するまでの間は何とか使って様子を見るのが良さそうですね。

書込番号:10788089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/15 17:38(1年以上前)

[10756446]のレスの方のブログを参考に
ドライブのピックアップレンズを清掃され
たらいかがですか?
初心者マークの方に勧める事でもないですが、
それで直れば修理代も浮きますよ。
やってみる価値はあると思います。

書込番号:10788617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/15 20:29(1年以上前)

自分で手入れする方法もあるんですね。とても参考になりました。

書込番号:10789202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/19 14:42(1年以上前)

jimmy88さん、デジタル貧者さん

早々にわかりやすく親切にアドバイス下さいましてありがとうございました。
地デジ対応機種に買い替えるまでは様子を見ながら使ってみようと思います。今より調子が悪くなるようならダメもとで、自分で掃除してみようと思います。

書込番号:10807779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRMのDVD-Rを読んでくれますか?

2009/10/05 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX10

クチコミ投稿数:48件

SONY RDR-HX10を持つ友人にDVDを渡そうと思うのですが、
この機種はCPRMのDVD-RをVR方式でフォーマットしたものを読み込んでくれますか?
DVD-RWの方がよろしいのでしょうか?
過去の口コミを読んでみたのですが、SONYから他社へのデジタル番組はCPRMのDVD-RWをとは書いてあるのですが、逆のパターンはどうなんでしょか。

今まで私はアナログのパナソニックのDIGAだったので問題なくやり取りしていたのですが、
最近DIGAのBW850を買いました。今回初めて友人にダビングをしようと思ったのですが、使えるディスクなどまだ良くわからなくて。さらに相手もCPRMが何の事だか分からない様なので、この機種のユーザー様教えていただけると助かります。

書込番号:10262967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/05 14:33(1年以上前)

HX10で再生出来るデジタル放送を録画したDVDは
DVD-RWだけです

原産国日本のビクターのDVD-RWを使えば良いです

書込番号:10262997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/05 14:35(1年以上前)

>RDR-HX10

DVD-RWしかCPRM対応していません
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html#sony

なのでデジタル放送を録画したら
CPRM対応のDVD-RWにダビングしましょう

ちなみにCPRMについては
このページの右の「選び方ガイド」の
「用語集」に書かれてます

なおDVD-RWは
原産国日本のビクターを選んでください
一例:http://victor-media.co.jp/media/visual/vd-w120hk5/index.html
http://victor-media.co.jp/media/visual/vd-w120jw10/index.html

書込番号:10263000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/10/05 15:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
ユニマトリックス01の第三付属物さまも、万年睡眠不足王子さまも、
ビクターのDVD-RWをお勧め下さいましたが、他社の物では不具合が起きた事例が多いという事なのでしょうか。
TDKの物があったのでそれを使おうと思っていましたが、本日ビクターの製品を買いに行ってきます。
万年睡眠不足王子さま。分かりやすい一覧表をリンクしていただき、ありがとうございました。

書込番号:10263254

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/05 15:56(1年以上前)

>SONY RDR-HX10

SONYのHP仕様表だと下記の通りとなっています。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx10_hx8.html

書込番号:10263264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/05 16:10(1年以上前)

>ビクターのDVD-RWをお勧め下さいましたが、他社の物では不具合が起きた事例が多いという事なのでしょうか。

基本的には原産国が日本ってことが大前提です

ぼくの経験での話ですが
マクセルのDVD-RW(原産国:台湾)を使ったことがあるんですが
ひどいものは1ヶ月で使用不能になりました

同じような使い方を
今ビクターのDVD-RWでしているんですが
まったくノートラブルです

個体差があるにせよ
同じような現象に出会うと悲惨なので
原産国が日本のもの以外は使わなくなりました

ちなみにBW850において
ブルーレイメディアの定番はパナかソニーです

ただし個人的にはソニーのBD-Rにおいて
インクジェットプリンタ対応のものであるにもかかわらず
ぼくのプリンタ(EPSON PM-A840S)で印刷を拒否されたので
どっちかっていうとパナをおススメしたいカンジです

書込番号:10263319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/05 16:22(1年以上前)

>TDKの物があったのでそれを使おうと思っていましたが、本日ビクターの製品を買いに行ってきます。

持ってるなら使って良いです
わざわざ買うなら原産国日本のビクターをって意味です

例えばTDKのRWを使って再生出来ないって質問がある場合
あとはファイナライズか
ビクターのRWを試すくらいしかありませんってレスします
だからわざわざ買うなら最初からビクターをって事です

書込番号:10263371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDR-HX10」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-HX10を新規書き込みスゴ録 RDR-HX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDR-HX10
SONY

スゴ録 RDR-HX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

スゴ録 RDR-HX10をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング