※この製品はブルーレイディスクレコーダーです。DVDメディアに録画することはできませんのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月14日 20:31 |
![]() |
1 | 12 | 2004年1月7日 21:22 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月17日 16:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月18日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-S77


私の使用しているディスクの中に、1枚だけ書き込みができなくなってしまったものがあります。
WOWOWの映画を普通に録画して、鑑賞していらなくなったので消そうとしたところ、「このディスクには書き込みできません」というエラーで消去できません。
録画防止のツメや保護機能は使用していません。
何でとつぜん書き込みができなくなったのかさっぱりです。
近くにサービスセンターがないし、ディスク1枚を販売店経由で送るのも大仰な気がするので困ってます。
同様の症状になった方や、解決できた方いらっしゃいます?
0点


2004/02/13 17:28(1年以上前)
この品番からしてブルーレイですよね 普通にソニーに着払いで症状をかいて送れば新品ディスクを返送してくれますよ 私はRAMがイカれたことがありますがこの手のディスクはエラーが起こって使用不可になったら復活は無理ですね ブルーレイディスクは高いのでソニーにかえてもらいましょう
書込番号:2464225
0点



2004/02/18 13:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ソニーに送ってみます。
書込番号:2484664
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-S77


BDZ-S77の購入考えています。最初にVictorの35000で撮った(特にBSデジタルWOWOWですが)HDテープですが、I.LINKを使って再度このS77にダビングできるでしょうか?ほとんどが一度しか録画できないと聞いていますが。
0点


2003/08/18 21:02(1年以上前)
出来ません。
書込番号:1867455
0点


2004/02/18 00:10(1年以上前)
以外なら大丈夫ですよね?
書込番号:2483044
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-S77


1.WOWOWのHD放送(番組表上2時間4分)の録画予約をしようとしましたが、「ディスクの残り容量がない」となり予約できません。
雑誌等によると、ディスク容量では2時間となっているが、転送レートの関係で2時間以上録画できるとのことですが、上記のように予約できないので手動で録画を開始するしかないのでしょうか。
(外出できない???)
2.i−LINKケーブルを購入し、パナソニックのTU-BHD100と接続しましたが、認識されませんでした。
さすがに接続できたかたはいませんでしょうね。
以上2点について、ご意見をよろしくお願いいたします。
0点

まず1.ですが、予約できます。
DRモードの目安録画時間が2時間ですので、警告メッセージが出るだけです。その場合、表示窓に「TIMEER]」表示が点滅しますが、気になさらないで下さい。
2.ですが、これはやはり雑誌等で実験した時も無理だったようです。当然地上デジタル対応のチューナーも認識しません。春の有償バージョンアップでソニー製のみ対応になります。
書込番号:2467884
0点



2004/02/14 20:31(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
1.そのような気もしましたが、そのままにせずあきらめてしまいました。次はそのままにします。
2.D−VHSは接続可能な機種があるようですが、地上デジタルチューナーはソニー製のみですか、困ったものです。
3.D−VHSも購入しようと思っているのですが、耐久性・保存スペースでディスクは最高なのですが、ワンスコピーとなるのでブルーレイにダビングできない。
で、早く2時間以上対応のブルーレイディスクを発売してほしいところです。
書込番号:2469028
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-S77
デジタルWOWOWなどの有料サービスと契約するとB-CASカードが登録されますが、これって大体一契約しかしませんよね?だから、テレビで見たい時や、ブルーレイに録画したい時はいちいちカードをテレビからレコーダーに差し替えなければならないですよね。どうにかしてカード差し替えしなくても両方で視聴出来る方法を実現して欲しいと思いますが。
なんかいい方法は無いものでしょうか?
0点


2003/12/31 16:38(1年以上前)
2台分契約する。
ブルーレイをとうして見る。
書込番号:2291824
0点


2003/12/31 17:45(1年以上前)
ないよ。
めんどくさいなら契約してください。
書込番号:2292033
0点


2004/01/01 09:36(1年以上前)
失礼な態度ではないでしょうか>wowoさん
方法を教えてもらったにも関わらず一言のお礼もなく、めんどくさいとか
いやだとか、文句しか言ってない。
書込番号:2293684
0点


2004/01/03 14:20(1年以上前)
> 失礼な態度ではないでしょうか>wowoさん
しかしながら正直な気持ちでしょう。
確かにエンドユーザーにとってかんばしくない状態じゃないかとだれもが感じる要素ではないでしょうか。
ところが、現時点ではまだ根本的解決策はないようですね。
間接的な解決法としては、もう1つ「WOWWOWやスカパーなどを見ない」というのもあります。
現状は現状で仕方がないことですね。
書込番号:2300532
0点


2004/01/03 14:38(1年以上前)
適切な答えとしては「残念ながら、今のところいい方法はありません。」
この言葉で締めくくることになるようですね。
2台あれば2台分、3台あれば3台分の視聴料金を払うというのはバカらしく損してる気分になりますが、現状しょうがないことなのかもしれませんよ。( -ω-)y─┛~~~~~
書込番号:2300561
0点


2004/01/04 04:41(1年以上前)
可能性としてですが・・・
春のバージョンアップで外部地デジチューナーと接続できるようになるので
地デジチューナーにWOWOWと契約したB-CASカードをさしておけば
いちいちカードをさしかえる必要はなくなるかもしれません。
書込番号:2303255
0点


2004/01/05 20:49(1年以上前)
あとは、裏番組録画がどうなるかが気になります。裏番組録画したいなら
視聴料倍ってのはつらいかと。(まあこれもチューナー2台なので、原理的には
同じ問題ですが)
書込番号:2309473
0点


2004/01/05 21:04(1年以上前)
ああ、ごめんなさい。裏番組録画は地上波デジタル放送の話でした。
書込番号:2309550
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-S77


遂にS77購入しました。録画した映像(長時間モードも含めて)に非常に満足しています。ただ問題が一つ発生。これを購入する前はSONYBSデジタルチューナー内臓のテレビKV-36D900とビクターのHM-DH35000を接続してWOWOWのHDを楽しんでいました。WOWOWとは契約できていると思い、S77をテレビにiLinkゲーブルで接続してもS77側が全く認識しません。そのために別の契約が必要になりました。これって正常でしょうか?これだをWOWOWの契約料毎月5000円近くします。すごく辛いです。だれか教えてください。
0点


2003/12/06 18:03(1年以上前)
KV-36D900の主電源を切った上で、
セットされているB-CASカードを抜いて
BDZ-S77に移してください。
デジタル放送の視聴契約は、B-CASカード毎に行います。
契約情報はチューナー単位や
i.LINK経由で伝わるのではなく、B-CASカードに記録されています。
書込番号:2201854
0点


2003/12/07 01:34(1年以上前)
お金ありそ〜
書込番号:2203580
0点



2003/12/08 08:59(1年以上前)
仕様さん
カードを抜いてS77に差し込んだところすべてうまくいきました。
感謝します。もう一つ質問がありますが、実際一枚のデスクにハイビジョンで何分まで記録できるのでしょうか?特にWOWOWの番組ですが。以前このコーナ
ーで確か140分ぐらいは、録画可能との記事を読んだことがありますが。
実際やって見ましたが、122分より長い映画の場合、DRモードがS77の方で自動的に判断しSRモードで録画されていました。宜しくお願いします。
書込番号:2208045
0点


2003/12/08 12:30(1年以上前)
何分録画できるかは、チャンネルによって微妙に違うみたいです。
デジタルWOWOWでは、145分ほど録画できるようですが、常に同じ時間録画できるというわけではなく、これも番組によって多少変動があるらしいです。
書込番号:2208453
0点


2003/12/10 13:32(1年以上前)
2ちゃんの書き込みからですが、
>23GだとWOWOWで146分までは入る。
>BS-hiだとだいたい130分ぐらいか?
のようです。
書込番号:2216035
0点


2003/12/13 15:20(1年以上前)
通常映像データ容量は同じ解像度やフォーマットでも映像の内容によって多少異なります。
いわゆるハイビジョン映像は単純計算では2時間で約24G程度となります。
23Gならハイビジョン映像の録画時間は2時間前後を目安にするとよいでしょう。(^-^)
書込番号:2226622
0点


2003/12/13 15:29(1年以上前)
↑(MPEG2)
書込番号:2226649
0点


2003/12/17 16:21(1年以上前)
発売当初に HiVi が実験した結果です。放送局、転送レート(Mbps)、23GBに何分入るかの順です。HiVi が放送局に問い合わせたところ、番組ごとに転送レートを変えるようなことはしていないそうです。
NHK BS-hi 23.41 131
BS日テレ 20.04 153
BS朝日 19.64 156
BS-i 20.44 150
BS-J 20.94 146
BSフジ 16.64 184
WOWOW 20.76 148
フジはもっとレートあげてくれませんかねぇ。もったいない。
書込番号:2241003
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





