
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年2月5日 14:46 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月5日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月27日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 13:12 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月24日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


この商品の購入を検討しているので、二つほど質問させてください。
1.S-VHSテープの再生は、可能なのでしょうか?
2.音声出力は、2系統あるのでしょうか?
ソニーのサイトを見たのですが、イマイチよく分からなかったのでよろしくお願いします。
0点

音声入力に関しては2系統あります。
ひとつはHDD/DVD専用のステレオ。もうひとつは
全て共用のステレオ。つまり合計2系統。
書込番号:3868128
0点

S-VHSの再生は出来ます。
ただVHS画質ですけど。
書込番号:3868496
0点



2005/02/01 23:37(1年以上前)
ありがとうございました。音声に関しては、通常DVD音声をステレオにもつなぐと思うのでその場合ビデオ音声はTVのみと言う事ですね。
画質はやはりVHSレベルなんですね。3in oneでアナログBS付を探しているんですが、少ないですよね。この商品とOEM元のやつと他にはあるのでしょうか?松下のにはBSがないんですよねぇ・・・
書込番号:3869570
0点

まずは、3in1前提を再考すべきかと思います…。パナのE220H=6万円弱とパナのVTR・SV150B=2万5千円、おお、最強!
書込番号:3869726
0点



2005/02/02 02:08(1年以上前)
>3in1前提を再考
そうなんですけどね・・・。予算とラック内のスペースを考えると・・・しかしホントに選択肢が少ないですよね。WOWOWに入ってるんでBSは外せないんです。今使ってるビデオはヘッドがかなりヤバクテ、ノイズが多くて。ビクターのはデザインが良いのになぁ。3in1プラス番組表対応は皆無かな?アナログBSは、いずれ終息が決まっているから敬遠されるんですかね?でもまだ8年?位あるはずなのに!
書込番号:3870345
0点

3in1を出しているのは、パナ、東芝、ビクター、シャープ、ソニー、の5社。ソニーはシャープのOEMです。BSアナログチューナー付ですと、シャープ・ソニーしか無いですねぇ。いっその事、BSデジタルへの移行を検討されたら如何です?wowowもチャンネル数が増えますよ。
書込番号:3870960
0点


2005/02/02 12:42(1年以上前)
アナログ放送は、2011年で終了の予定ですから、あと6年半で終了ですね。
DVDレコーダーを使い出すと、多くの方は、VHSは使用しなくなりますね。面倒で使う気がしない・・・。
3in1ではなく、普通のDVDレコーダーなら選択肢は豊富ですがねえ・・・。
書込番号:3871522
0点



2005/02/02 18:45(1年以上前)
>VHSは使用しなくなりますね。
>BSアナログチューナー付ですと、シャープ・ソニーしか無い
いろいろありがとうございます。やっぱりそうなんですね・・・過去保存版にしているS-VHSテープが数10本あるのですが、どこからかちゃんとしたデッキを借りてきてDVDにダビングした方が良いみたいですね。
ところで話は変わりますが、PC用のDVD-Rドライブは2層書き込みが一般化しているのにTV用はまだ無い?少ない?のはなぜなんでしょうかね?DVD1枚に高画質で2時間だけってのは不便ですよね?
書込番号:3872661
0点

まだ一般化というほど普及しているとは思えませんが
それよりも、こんなんでましたよ。
Gガイドもつきました。SONYブランドでの同系機が出るのかは、不明。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050202-a-2.html
書込番号:3875326
0点


2005/02/05 14:46(1年以上前)
> まだ一般化というほど普及しているとは思えませんが
最近1年間に発売されたPC用記録型DVDドライブは、大部分が +R DL
対応です。ここ半年間に発売されたドライブは、ほとんどが +R DL
対応です。(メディアはさておいて)「PC用の記録型DVDドライブは2層
書き込みが一般化している」ってことでしょ。たぶんhiroshi63さんの
書き間違いなのでは?
書込番号:3885891
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


初めまして、Noriと言います。
早速、質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
VH80を購入して3日目で嬉しくて、友人のビデオをDVD−Rにダビングしてあげようとしているのですが、チャプターを追加する方法は、あるでしょうか?
ビデオをHDDにダビングしてチャプターを追加。その後DVD−Rにダビングしたらダメでした。説明書を読むと確かにダメみたいです。
そこで、DVD−RWやパソコンのソフトなども含めて、友人のDVDレコーダーで見れるチャプター入りの状態にする方法は、あるでしょうか?
0点


2005/02/01 11:05(1年以上前)
市販のDVDにあるようなチャプターメニューのことですか?
その機能は東芝機じゃないとないと思いますよ。パソを使えばできるんでしょうけど・・
書込番号:3866534
0点

単にチャプターを追加するならRWにダビングして手動で追加、でいいと思いますが。
書込番号:3866555
0点



2005/02/01 11:55(1年以上前)
皆様、早速のお返事有り難うございます。
山田のかかしさんへ。
RWにダビングをして、チャプターを追加した後に「ファイナライズ」
したら、他のDVDレコーダーで見れるでしょうか?
書込番号:3866686
0点



2005/02/02 09:52(1年以上前)
RWの対応機らしいのですが、VRモードがダメなのでしょうか?
ファイナライズもしましたが、再生できないみたいです。
パソコンソフトでCloneDVDを利用してCD−Rにダビングも考えたのですが、やはり、VRモードは、対応してくれません。
良い方法は、ありますでしょうか?
書込番号:3870980
0点



2005/02/02 09:54(1年以上前)
CD−Rは、DVD−Rの間違いです。申し訳ないです。
書込番号:3870988
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


タイトルを入力するのが滅茶苦茶めんどくさい!ちゃんとリモコンに数字キーが有るんだから、せめて携帯電話なみの文字入力機能にしてもらわないとめんどくさくてしょうがない!!!他の機種もこんな感じなのかな?
0点

最近この機種を購入したんですけど、ホントにタイトル入力面倒です。
キーの反応も悪いし。
コピペとかもないし。
結局、通し番号のみ入力してます。(笑)
書込番号:4246329
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


年明け4日のヤ○ダ電機で、購入しました。買った後に、このページで初期不良が多いと知り、ドキドキの1ヶ月が経ちましたが幸運なことに!?へそ曲がりを起こすことなくVH-80君は動いています。
主に、取り貯めたビデオテープのDVDダビングに今のところ活躍しています。失敗は無く、HDDへの予約録画もノーミスです(といっても、皆さんのレポートを読んで、複数予約は回避しています。あまり連続物の番組を観ないので!)
0点


2005/01/31 23:05(1年以上前)
伏せ字は禁止ですぞ。
書込番号:3864582
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


HDDに緑ったテレビ番組をDVDに落としたんですが、他のハードで見れません。何か方法があったら教えてください。もちろん、この機械では普通に見れます。パソコンやPS2で見れないんです、、、。
0点

>>何か方法があったら教えてください。
お手持ちの取扱説明書を見るかSONYのWebからダウンロードして
索引で「ファイナライズ」を探して読むといいと思いますよ。
書込番号:3837102
0点

取扱説明書を開いて「ファイナライズ」という言葉を探してそこに書かれていることを確認すると参考になるかと思われます。
書込番号:3837105
0点



2005/01/26 13:12(1年以上前)
Raikaさん、srapneelさん、ありがとうございました。説明書を読めば解決する問題でした。さっそく今日家に帰ったら、試してみます。
書込番号:3837357
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


どなたか教えて下さい!
私はSONYのKDL-L32RX2(液晶テレビ)とRDR-VH80を購入しました!
それで今回初めてBSデジタル放送を「シンクロ録画」というのでHDDに4時間ものスポーツ番組を録画しました!それで録画がきちんと出来てたのですが、DVD-Rにダビングしようとすると「録画制限のため出来ません」のような画面が出て出来ません。。一応、取り扱い説明書を読んだのですがBSデジタル放送は全部1回録画制限というのなのでしょうか?
それでDVD-RWに録画しようとしたのですがそれも同じ状態でラオ区が出来ませんでした。
BSデジタル放送をDVD-Rに録画したいのですがこのSONYのKDL-L32RX2(液晶テレビ)とRDR-VH80でどのようにしたら出来るのでしょうか?
どのやり方が一番適切なのでしょうか?
それともHDDに録画するしか出来ないのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(__)m
0点

>BSデジタル放送は全部1回録画制限というのなのでしょうか?
そうです
BSだけじゃなく地上デジタルも同じですが
コピーワンスと呼ばれてます
この機種ではコピーワンスの場合
CPRM対応DVD−RWにVRモードで
ムーブ(移動)することになります
ムーブしたらHDDからは削除されます
説明書に記載されてます
書込番号:3828144
0点

CPRM対応のDVD-RW(VRモードフォーマット)にムーブが正しいダビングのやり方になります。
RWをビデオモードにてフォーマットしませんでしたか?
書込番号:3828163
0点



2005/01/24 13:24(1年以上前)
そうなんですか・・・知らなかったです。。。
有難うございましたm(__)m
DVD−RWなら出来るのですね!でもそれは他の機械では見れないという事ですか?VRモードとはなんですか?
書込番号:3828175
0点

>DVD−RWなら出来るのですね!
必ずパッケージを確認して「CPRM対応」の表示を確認してください。
>でもそれは他の機械では見れないという事ですか?VRモードとはなんですか?
VRモードとは、「映像垂れ流し記録であるビデオモード」に対して、加えて「ファイル管理情報」を書き込むことで、ビデオモードでは出来なかった再生機能や録画機能を実現したモード。
てゆか拡張版?
コピーワンスに対応可能なのもそのおかげ。
ちなみに他の機械でも、DVD−RWのVRモードに対応している機械ならば見れます。
書込番号:3828232
0点

>ちなみに他の機械でも、DVD−RWのVRモードに対応している機械ならば見れます
プラス「CPRM対応」です
書込番号:3828245
0点



2005/01/24 14:47(1年以上前)
みなさんとても親切に有難うございます!
もうひとつ質問していいでしょうか?
BSデジタルを録画するとHDDにしか録画出来ないのですか?DVD-Rには直接録画は出来ないのでしょうか?
書込番号:3828391
0点

この機種ではHDDもしくはCPRM対応のRWにしか録画出来ません。
書込番号:3828435
0点



2005/01/24 15:10(1年以上前)
分かりました!有難うございましたm(__)m
とても勉強になりました!さっそくRWを買いに走ります!
書込番号:3828444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





