
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月1日 10:21 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月30日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月25日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 00:19 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月5日 11:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月21日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


初心者です。お教え下さい。
12月中旬にVH80を購入しました。家内のリクエストで冬のソナタを毎日HDDへ予約録画して、そして、DVDへダビングしていますが
確率30%位でDVDの不良品が発生してダビングできません。
症状は、画面と音声が引っかかったようになり・・・結局そのDVDへのダビングは出来ないのです。ちなみにそのDVDはsonyのVと書いてある5枚パック品でした。
幸いHDDにはデータが残っていますので大事には至っていません。
しかし、こんなに高確率で不良のDVDが発生するものなのですか?
これでは、DVDへの予約録画なんて怖くてできないですね。
HDD録画を買って良かったとつくづく思いますよ。
それとも、私の扱いがだめなのでしょうか??
0点

SONYブランドでも、台湾製のものもありますので、そのせいかも
しれません。
他のメーカーのもので、パッケージの裏を見て国産のものを
使ってみて下さい。
国産の複数のメーカーのディスクを使ってもダメなようなら
ドライブの不良ということで修理依頼するべきでしょう。
書込番号:3711249
0点

SONYのVパッケージは日本製です。
それでも発生するのか・・・・・・。
ソニーのRは海外産も日本産あんまり信用できないって事でしょうね
書込番号:3711505
0点



2004/12/31 14:50(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます。
まだDVDの信頼性は高くないようですね!?
ということは、
予備在庫に余裕、留守録はHDDへ、
これが必須条件のようですね。
勉強になりました。
ところで
不良品?が発生したら皆さんはどのようにされていますか?
書込番号:3711536
0点

>sonyのVと書いてある5枚パック品でした。
太陽誘電のOEMだという話だから高品質のはずです
VH80がシャープ製とはいえソニー推奨のRでしょうから
30%もミスするなら機械側の不良も疑うべきでしょう
わたしのレコはパナ製ですがR焼きのミスは1%以下です
書込番号:3713053
0点


2005/01/01 00:30(1年以上前)
>SONYのVパッケージは日本製です。
1枚売りと5枚売りと10枚売りの3種類あって、日本産と台湾産があったと思います。
5枚売りはどうだったか‥‥。
書込番号:3713431
0点



2005/01/01 10:21(1年以上前)
みなさん明けましておめでとうございます。
そして、ご返信ありがとうございます。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのご意見もおっしゃるとおりですね。
今度は、他のメーカー品を買ってやってみます。
それで高確率でしたら、本体の不良も考えます。
*今日は長男のリクエストで中島みゆきNYライブの日ですから慎重にやります。
書込番号:3714266
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


冬のボーナスで、このRDR-VH80を購入しましたが接続直後から最悪です;
DVD-RWのディスクを再生は出来るのですが、メニュー画面からタイトルを
呼び出す時にタイトルの絵が出ず固まってしまうのです!
他のどのディスクも同じでダビングをしようとDVDのメニュー画面を開いても同じでダビングも出来ず買った意味がなく明日にでも販売店と返品の
交渉をするつもりです!
もうソニーの商品はディスクも含めて二度と買わんぞ〜
0点

はぁ(ため息)
まずは修理が先でしょう。無償なんでしょーし。
また、店やメーカーの対応が良いか悪いかもわからないうちから・・・きっとこの先も「買わないメーカー」はどんどん増えていく人生なのでしょうね。
ところで、ディスクも含めてって、ディスクのOEM元のも、もちろん買わないんですよね?
モノは同じなんだし。
書込番号:3696902
0点

あ、気付かなかった・・・(爆)
てことで、ソニー、シャープ、太陽誘電、ビクター・・・・
書込番号:3698001
0点

大切なボーナスを使って購入されたのに残念な商品が当ってしまってお気の毒ジャノ
頭にきた勢いで書き込んでしまわれたんだろうに
発散できたらじっくり次善の策を考えることですな
シャープからのOEM製品であることは「即返品!!!!! さん 」にとって本質ではないでしょう。たとえOEM商品でも自社ブランドをつけた以上、SONYが責任もって対応しなきゃならんし、販売店も初期不良なら交換なり返金なり顧客対応せな成らん筈。そこのところどうなったかも「即返品!!!!! さん 」気を悪くしないでまた書き込んでやってください。
書込番号:3699665
0点



2004/12/30 00:32(1年以上前)
皆さん、先日は買って直ぐの事態にカッとなって大人気ない書き込みになってしまい申しわけありません:::
あれから販売店に電話したところ、初期不良の為交換で手を打ってくれることになり私も製品的には魅力があったので了承しました。
今度は問題なくダビング、メニュー表示が出来てホットしました。
このまま愛用していくつもりです。
ただ、気になる点として外部入力のL2をHDD、DVDモードにした時画面がブルーバックではなくノイズ画面になるのですが、これは普通なのですか?
この機種を使っている方がいましたら教えて下さい!
これから購入を考えている皆さん、決して悪い商品ではございません;;
失礼致しました〜
書込番号:3705001
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


初心者で掲示板違いかもしれませんが、質問させて下さい。
現在パナソニックのビデオ内蔵型テレビを使っているのですが、
DVDレコーダーをつないでVHS→DVDのダビングは可能でしょうか?
大量にあるVHSをDVDにダビングしたいのですが、ダビングさえ終われば、
これから先ビデオ機能は使わなくなるでしょうし…
何かと機能が充実しているHDD+DVDレコーダーを買った方が得策かなぁと。
でも出来ないならば、この3in1型を購入しようと思っています。
素人ですのでご意見聞かせて頂ければ幸いです。
因みにビデオ内蔵型テレビは使用して約2年でまだよく動いています。
入力はわかるのですが、出力端子が無いような…
取説には外部のメディアをビデオ録画するパターンしか載っていません。
0点

その、ビデオ内蔵型テレビの接続端子をよく確認して下さい。
映像と音声の出力があれば、VHS→DVDのダビングは可能です。
出力の端子が無ければ、別にVHSのデッキを買うか、3in1型を
買うかです。まぁ、今は、VHSのデッキも安いので、DVDレコーダーとは
別々に買った方が機種の選択の幅があっていいですけれども。
例えば、2番組HDDに録画できるどっちも録画のE220Hとか・・・
書込番号:3685359
0点

>出力端子が無いような…
出力端子がないなら,VHS→DVDのダビングはできません。
3in1機を購入するか,HDD+DVD機とビデオデッキを購入するかにな
ります。私なら,HDD+DVD機とビデオデッキを購入します。HDD+DVD
機の方が圧倒的に選択肢が多く,自分の使い方にあったものを選択で
きるからです。
VHSのDVD化は本当に大変ですよ。本当に必要なVHSだけをVHSのま
ま残しておくのも1つの方法です。これなら,HDD+DVD機だけを購入
すればいいですし,録画しただけでほとんど見ないもの(あるいは1度も
見ていないもの)がたくさんありませんか?
DVDレコーダを購入して,どんどん録画をするようになると,それら
を見るのに精一杯で,現在VHSで保存してあるものは,ますます見なく
なる(見る時間がとれなくなる)のでは・・・・・。
書込番号:3685440
0点



2004/12/25 22:41(1年以上前)
ありがとうございます。
探したんですけど、やっぱり外部入力の端子が表と裏に二箇所あるだけです。
一つはCATVのチューナーに、もう一つはゲームをする時に使っています。
も、もしかして…ダビングどころかプレーヤーで見ることもできないんでしょうか。
だとしたらあまりに悲しすぎる(泣)
なんて使えないテレビ…
単なる番組録画のVHSならいいんですけど、幼少時などビデオカメラで撮ったものをVHSに保存していたので、どうしてもダビングしたいんですよね。
書込番号:3685549
0点

入力が二系統しかないのは個人向けサイズのTV(25以下)であれば
仕方が無いので、セレクターを使うことになるでしょうね。
デジタルレコーダを今後メインに使うなら、
CATVのチューナーはレコーダに繋ぐことにすればいいかもしれませんが。
書込番号:3685633
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


先日購入して使っておりますが、HDDに予約録画をまとめて10件(2週先くらいまで)したりしてるんですが、その中で数件が録画されていなかったりしませんか?全てがWOWOWを録画し、日時の間違いや本体の時間設定などは確認しています。予約全てじゃなく1・2件録画されてないんです。予約はシステムメニューからテレビ画面でしてます。
0点


2004/12/13 19:12(1年以上前)
おんなじだ!
俺のはシャープのほうだけど
予約した番組の一部が録画されず予約ランプが消える。。
ちなみに修理に出したら新品に交換
でも1週間まちって、、、
書込番号:3627493
0点



2004/12/14 12:04(1年以上前)
シャープとOEM(中身って事?)が同じとかいう書き込みがあったので、原因は同じでしょうね。。。
予約内容自体は消えてないんですよね。予約時間中なのに作動してないのに気づいて予約リストで内容確認しましたが、間違ってなかったし。。。本体見れば予約が何件もあるのに予約ランプが消えてるんですよね〜。で、いつのまにかついてて、次の予約は録画されてる。。。
書き込みしてから一度コンセントを抜き、差込み直したんですが今の所(約一週間)同症状がでなくなったんですよね。。。でも心配なんで、こまめに予約ランプがついてるか確認してます。。。また録画されてないようでしたら修理にだしてみます。周りに物が多いんで取り外しがかなり面倒なんですが。。。
ありがとうございます。
書込番号:3631040
0点


2004/12/15 22:57(1年以上前)
私もされてなかったことあります。
昼間の再放送ものとか毎週同じ時間帯とか予約していたら、
いつの間にか予約ランプが消えていて、楽しみにしていた番組が
録画されていないことがありました。
(その間全然リモコンにも触れていないので誤操作ってことはないと
思います。)
とりあえず様子をみていますが、他の人でもあるっていうことは
不具合なんですかね。
書込番号:3638634
0点



2004/12/17 11:48(1年以上前)
今のところ年内の録画予約を十数件してますが、あれからまだ症状はでてません。まだまだランプ確認は続けますが。。。やっぱり不具合なんでしょうかね?
ちなみに私は、発売日の数日前に入手できたんで、初期出荷品だと思います。
書込番号:3645020
0点


2004/12/23 11:34(1年以上前)
うちのも同じ症状です。
でもこれってよくあることなんですか?皆さん普通にしてらっしゃるけど・・・。
予約できたり出来なかったりってタイマーと言えるんでしょうか?
サポートにかけたらやはり同様の報告があるということで、数日中に連絡をくれるということですが・・・。
パイオニアのDVR-710Hも使っていますが、こんなことってなかったし、今までビデオデッキでもそんなことってなかったんだけど・・・。
書込番号:3673899
0点


2005/01/02 23:06(1年以上前)
私もやられました。年末年始に帰省していて、本日楽しみにしていた番組を観ようかなと、ふと予約ランプを見ると..消えている!。12月28日予約のみ録画されていて後はすべてぱー。12月3日に購入してから、一度同じように予約ランプが消えていて、その時は自分のミスかとあきらめていましたが、このページを見て納得です。購入当日に音声出力が片方しか出ず即交換してもらった経緯もありますが...あきれてます。とりあえず交換に出します。でも外すのが非常にめんどくさいため、ヒイロ0019さん のコンセント差し直しを一度やってみます。
書込番号:3720339
0点


2005/01/04 20:19(1年以上前)
シャープの機種を12/29に購入し、帰省の期間の予約をHDDに12件(12/31が3件、1/1、2,3各3件)し、予約リストでも確認したのですが、12/31の3件しか録画されていませんでした。
停電した痕跡もありませんし、誰もいませんでしたのでリモコンや本体をさわったことはありません。やはり不良なのでしょうか。大事なときに再発しては困りますのでメンテに出そうかと考えています。とほほ。
書込番号:3729021
0点



2005/01/05 11:09(1年以上前)
年末年始の大量予約録画は、問題なくクリアしてくれたんですが、最近1度予約ランプが消えてしまいました。。。やはりコンセント差し直しは応急処置か単なる偶然かと思われます。WOWOW録画がメインなので、どうしても録画したいのがなくなり次第、メンテに出したいと思います。取り外しが面倒ですが、気に入った機種なんで長く使いたいし。。。
書込番号:3731992
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80


来週ボーナスが出たらこれを買おうと思い、近所の電器量販店を数軒巡り価格調査をしていたら、コジマの幕張店でなんと税込ジャスト6万円で売っていました。
事前にチェックしていた価格コムでの最安値を1500円下回る上、DVD−R5枚セットと、DVDレンズクリーナーもおまけで付けてくれるといいます。
販売員(ソニーからの派遣のような方)によれば、「この値段はこの土日だけ」とのことで、迷わずクレジットカードで即買いしてしまいました。
お近くの方にご参考まで。
0点


2004/12/06 19:54(1年以上前)
ジャスト6万円。税込みでしょうか。
今週あるいは今月の土日も特売するのでしょうか。
安売りネットで見てもどの店も在庫なしです。
書込番号:3594650
0点


2004/12/06 21:09(1年以上前)
発売日の11/1頃には、58500円でごろごろしてましたのにね。
最近高いですね。
TVを迷って、結局デジタル対応のaquos 22GD3にしてしまい、しかも試してみたら地上波デジタルもBSデジタルも受信できる環境のため、またレコーダ探しが難航しています。
VHSをデジタル化したいんですが、3in ONE機は、どれも中途半端で。
これも160Bでアナログepg付いていればかなり良いのですが。
SHARPからのOEMらしいので仕方ないですが、他のすごろくの様な操作性があればなぁ。
書込番号:3594985
0点


2004/12/21 00:06(1年以上前)
ぶら下がりの質問ですみません。
こばぽんさん、他のスゴ録のような操作性があればと書かれていますが、
具体的にはどのようなことなのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?スゴ録の購入を検討しています。
書込番号:3663297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





