スゴ録 RDR-VH80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB スゴ録 RDR-VH80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDR-VH80の価格比較
  • スゴ録 RDR-VH80のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-VH80のレビュー
  • スゴ録 RDR-VH80のクチコミ
  • スゴ録 RDR-VH80の画像・動画
  • スゴ録 RDR-VH80のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-VH80のオークション

スゴ録 RDR-VH80SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 1日

  • スゴ録 RDR-VH80の価格比較
  • スゴ録 RDR-VH80のスペック・仕様
  • スゴ録 RDR-VH80のレビュー
  • スゴ録 RDR-VH80のクチコミ
  • スゴ録 RDR-VH80の画像・動画
  • スゴ録 RDR-VH80のピックアップリスト
  • スゴ録 RDR-VH80のオークション

スゴ録 RDR-VH80 のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDR-VH80」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-VH80を新規書き込みスゴ録 RDR-VH80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDを有効活用したいのですが…

2010/11/16 00:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

クチコミ投稿数:5件

先日、友人からRDR-VH80を譲り受けました。
現在、TVは日立のwoooのHDD付(P42-HR02)なのですが、最近、TV内のHDD内保存量が増えてきたので、
このRDR-VH80のHDD部分へもなんとかBS/CSなどの録画が出来ないものかと思い、投稿・ご質問させて頂きました。
可能でしょうか?
希望としましてはその後さらにRDR-VH80内でHDD→DVDへダビングし、DVD-Rなどの外部保存が出来ればこの上ないです。
(元々、コピーが無理な番組も当然あると思いますが…)
お薦めなチューナーや接続や方法、逆にもうRDR-VH80は諦めて新たなレコーダー購入に切り替えた方がよいのか!?など、
このド素人めに是非アドバイス頂きたく思います。当然、費用は安価な方が良いです。

書込番号:12223072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/16 00:55(1年以上前)

VH80って中身シャープのソニーブランド品ですね。
デジタル放送は、TVの受信出力をレコの外部入力に入れれば、録画は可能だと思います。
DVD化は、DVD-RWになら、可能だと思います。

でも、画質はSD画質にしかならないし、予約は、一々時間指定で両方に入れる必要があります。
TVの録画みたいに簡単ではないです。

まだ欲しがる人は居ると思いますので、処分して、最新のBDレコにされた方が快適だと思います。

書込番号:12223116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/16 01:02(1年以上前)

デジタル波の番組は基本的にはCPRM対応のVRモードに
しかディスク化できません。
DVDにダビングはできると思いますがコピーガード信号の
関係でこの機種では−Rにはディスク化できないと思います。
この場合はRWディスクのみだと考えた方がいいです。
後はテレビに撮り溜めた番組の出力機能が搭載されているかと
いう事になるのですが場合によってはコピーワンスの番組は
出力不可能な場合もあるのであくまでもダビング10番組だけ
ダビングできると考えた方が良いと思います。
配線はテレビの出力とレコーダーの入力をピンコード赤白黄色
で接続すれば問題無いと思います。

書込番号:12223142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/16 01:44(1年以上前)

VH80は処分して最新のパナかソニーのBDレコーダーがお奨めです
VH80では苦労が多い割りに報われません
またはレンタルDVDの再生専用に使うくらいです

Woooからアナログ出力出来るならダビング10番組は
VHS同士のダビングみたいに実時間かけてダビング出来ますが
画質はVHSよりはマシですが近いくらいまで落ちます

Woooは見て消し専用で残すのは
最初からBDレコーダーで録画したほうが簡単で高画質です

書込番号:12223278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/11/16 01:52(1年以上前)

 エンヤこらどっこいしょ 様
 配線クネクネ      様

早々のご回答ありがとうございました。とりあえず、チューナーは不要って事でいいんですねb
まず、TV出力→レコーダー入力にピンコード繋げてみます。そしてディスクはRWのみ可能で、
予約に関しても、TVとレコーダー双方の時刻を録画時刻に合わせるという意味で理解致しました。
録画画質はSDのみ。それなりに色々制限や条件はあるだろうな…と思っていましたので、
録画可能だったってだけでもラッキーと考えるようにします。

VHSに過去の懐かしい番組(DVD化されていない番組)が撮り溜めてありますので、
折角ですのでそのあたりをDVDコピーした後、早めに売却する方向で考えようと思います。

重ねて申し上げますが、深夜にも関わらず本当にありがとうございました。

書込番号:12223295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/16 08:54(1年以上前)

>予約に関しても、TVとレコーダー双方の時刻を録画時刻に合わせるという意味で理解致しました。

シンクロ録画という機能がありますので、それを
利用した方が簡単です。

書込番号:12223901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/16 22:09(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 様

ご返事遅くなりすみません。
そうですね、woooは見て消し用にし、早めにBDレコに切り替えようと思いますが、
実は中身がシャープ製品だった・・・ってな事がもうないように、
皆様のクチコミなど参考にさせて頂き、長所/短所見極めて慎重に検討したいです。
その時はまたここの板でお薦めなど聞かせて下さい。ありがとうございました。

   デジタル貧者 様

ご返事遅くなりすみません。シンクロ録画機能、さっそく利用してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12227047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな商品売って金取るな(怒)

2010/09/23 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

クチコミ投稿数:1件


<デフォルトの機能として>
メニューなどの移動の時間が非常に遅い。
メニュー項目の使い勝手の悪さ。
録画予約予定時刻の2分前からリモコンの命令を受け付けなくなる。

<イレギュラーとして>
買ってしばらくするとDVDの書き込みできない。HDDの内容を外に出せなくなった。
録画一覧がいきなりまっさらに。電源入れなおしで直ったりする。
毎週の録画予約がされてなかったりする。その後またされてたりする。
DVDを読み込めなくなった。常にトレイが前に飛び出してる状態で画面上には「トレイが開いています」の表示←消せない。

この様な商品を堂々と発売するメーカーも珍しいです。
非常にストレスが溜まる機械です。

書込番号:11955655

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/23 11:27(1年以上前)

>録画一覧がいきなりまっさらに。電源入れなおしで直ったりする。
毎週の録画予約がされてなかったりする。その後またされてたりする。

 単なる不良品に当たってしまったのでは?誰しも掴まされれば腹立たしいものですが、この商品全体の欠陥とは限らないです。

書込番号:11955744

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/23 12:14(1年以上前)

そもそも何時のレコーダー?
既にソニーのカタログから消えて何年たったか分からん機種を引っ張り出して、ネガキャンしても無意味です。

おまけに、中身シャープだし。

書込番号:11956000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/09/23 15:37(1年以上前)

要はスレ主さん,使い倒して壊れてしまったが修理代が出せないんでしょ。

書込番号:11956813

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/09/23 16:14(1年以上前)

まず、ヤフオクで中古を探す人も、居るみたいですから、

最近、中古で買ったのではないでしょうか?

典型的な、安物買いの銭失いのような気がします。

書込番号:11956986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/23 21:41(1年以上前)

5〜6年も前に販売された商品に文句をつけても意味が無いだろうに。
それともオークションか中古ショップで新古品とでも説明されて購入
したのかな?

書込番号:11958806

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これには参った(X_X;)

2006/04/08 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

クチコミ投稿数:83件

最近までこの機種を使用していましたが、まだ1年も使ってないのに細かい不具合が多かったし、HDDに録画・編集出来なくなって、泣く泣く初期化したし(3回経験) 全くお薦めしません。

書込番号:4981214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

失敗・・・

2005/03/26 04:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

スレ主 K0926さん
クチコミ投稿数:17件

EPGないって事知ってたら買わなかったのにー 
リサーチしとけばこんなことにはならなかったはず・・・
店員に地上波2チューナーとRWとRの互換について勧められてかっちゃいました。

VHSも使い出したらほとんど使わないというかここのコメントにあったようにVHSはVHSデッキで見るのがベストですね。
これからは衝動買いやめます。

書込番号:4116534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 11:11(1年以上前)

わたしはY店で購入したんですが(田舎なのでオープンしたばかり)簡単録画(EPG)ついてますかと聞いたら「ついてます」と言ったので買ったのに説明書見てもその項目のページがない!(店員はうそつきか、勉強不足)2004年の年末ぎりぎりで返品交換するのも時間がなかったし我慢して今も使ってますが トラブルがあまりにも多くびっくりしています・

書込番号:4922602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

スレ主 おちむさん
クチコミ投稿数:2件

1週間前に購入して、いよいよ使い始めたところです。
HDDに録画して、DVDーR/RWにダビングしたいのですが、
以下のようなエラーが続発し、困っております。
取説もかゆいところに手が届かない仕様になっており、ほとほと困り果てております。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
HDDに録画できたところまでは確認できております。

1.DVD−Rにダビングしようとした。すると書き込みに失敗したという旨のエラーが出たため、やり直そうとしたところ、上記題名のエラーが表示され、以降このディスクは使用できなくなった。
2.DVD−RWにダビングしようとしたところ、ダビングが完了した(自動的に終了した)ので、DVDを取り出すと「書き込みに失敗した」とのエラーが出た。再度このDVDを入れると
上記題名のエラーが表示され、以降このディスクは使用できなくなった。
3.DVDーRWにダビング完了(ようやく1度成功しました!再生して確認済)し、ファイナライズした。ファイナライズ完了画面が出たので、「確認」を押し、ディスクを取り出すと、「書き込みに失敗した」とのエラーが・・(以下同じ)

ここまでに、3枚のディスクを無駄にしております。
特別な処理はしていないと思うのですが、何度入れても、「このディスクは再生できません」というエラーとともに、ディスクが出てきてしまいます。

どなたか、対処法をご存知または同じ症状に困ったかたはいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4203831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2005/05/01 05:26(1年以上前)

.DVD−Rにダビングしようとした。すると書き込みに失敗したという旨のエラーが出たため、やり直そうとしたところ、上記題名のエラーが表示され、以降このディスクは使用できなくなった。
>>
どこのメディアをつかわれていますか?
 DVDRWは使えなくなることは、キズ反りなど以外つかえなくなりませんので
 初期化してください。

すみません 専門がPCなので 家電は持っていませんw
もし違うようでしたら、どなたか、アドバイスしてあげてください

書込番号:4204275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2005/05/01 10:14(1年以上前)

どこのメディアを使っているかはPC、家電問わず重要なことだと思います。

DVD-RWはどのような感じで使用できないディスクになっているのでしょうか?

1.ディスクの認識はするが録画も再生も出来ない
2.ディスクを入れたらロードできずに吐き出す

1の場合はディスクの中身を諦めたうえで(再生も出来ないので諦めるしかないのですが)初期化をすれば再度使える可能性が高いです。
2の場合は諦めるしか・・・としかいえません。
ただ、2の場合でもPCで初期化できたり、入れる機種を変えたら1のような状態になって初期化できる可能性もあります。
(当方、DVDレコを2台所有していまして実際経験しました)

書込番号:4204590

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちむさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/01 10:58(1年以上前)

お刺身大魔神_(・ω・)_oooo様
きょろろ2世様

ご助言いただきありがとうございます。

使用しているメディアですが、
DVD−RはSONY(日本製)
DVD-RWはTDK(台湾製)です

両方とも、最初は認識して、ダビング完了画面までは順調です。
しかし、その後ディスクを取り出して(取り出す際に「書き込みできませんでした」のエラーがでることがあります。「ダビング完了しました」のメッセージ後にも関わらず・・です。)、
もう一度ディスクを入れると、ロードできずに「このメディアは再生できません」のエラーとともに吐き出してしまいます。
初期化画面にも進めません。

書込番号:4204668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/01 16:34(1年以上前)

>やり直そうとしたところ、上記題名のエラーが表示され、以降このディスクは使用できなくなった。

1:メディア不良です。
おかしな情報を書き込むと同様に認識しないRになってしまう可能性があるので他のメディアに交換

メーカー品ならメーカーに送り返せです

2:初期化もムリ?


他の理由はRWも×なら
本体の故障が考えられます




書込番号:4205289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 10:48(1年以上前)

二年この機種を使用しているものです、私の場合今まで8ミリに撮ったテープをDVD−Rに外部入力でダビングしていたんですが、国産のV社、F社、M社、T社は10枚パックのうち半分エラーがでて半分しか使えませんでした。ダビング開始して15秒くらいで「修復しています」30秒経つと「修復できませんでした」となりロードしなくなって使えない、録画成功したのをファイナライズかけると実行はされるものの最後に「実行できませんでした」それを再生すると「このディスクは再生できません」となります。古くなったモデルなので8倍速のメディアは認識しずらいのではないかと。。。。でも最後にやったSONYの「Vシリーズ」は10枚すべてダビングもファイナライズもできました。電器店の方にこの症状を話したら首をかしげてましたよ・・・
もったいなかったです。

書込番号:4922534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが止まります

2005/12/07 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-VH80

クチコミ投稿数:5件

製品を購入してから半年になります。最近DVDを再生すると、度々止まるようになりました。
止まったまま放置するとまた動き出すこともあれば、「ギギギ」と異音がして動かないこともあります。止まった箇所を電源OFF→再生で見てみると普通に見れる(また普通に見れていた場所で止まったりもします)ので、DVDの問題でもなさそうです。レンズの問題かと思ってレンズクリーナーをかけてみたのですが効果はありませんでした。また、タイトルによって全く止まらないものもあれば、しょっちゅう止まるものもあります。デッキの問題であれば、早めに修理に出した方が良いのでしょうか・・・。

書込番号:4638417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/12/07 20:31(1年以上前)

>デッキの問題であれば、早めに修理に出した方が良いのでしょうか・・・

そのほうがいいと思います

書込番号:4638453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/12/07 23:39(1年以上前)

私の場合、ソニーじゃないメーカーのDVDプレイヤーで同じような症状がでた事があります。片面二層のDVDビデオを再生させると層の切り替わりで止まったり暫らくして再生できたりしてました。さらに状態がひどくなり、各チャプター切り替わりでも止まるようになり、異常になったまま使っていたら壊れました。

早い内に修理に出すべきと思います。まだ半年だったらメーカー保障で無料と思いますし。

たいして関係ない書き込み失礼しました。

書込番号:4639142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/08 13:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、さわやかりんごさん、ありがとうございました。このアドバイスがなければこのまま使い続けていたところでした・・・!早速修理に出すことにします!!

書込番号:4640189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDR-VH80」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDR-VH80を新規書き込みスゴ録 RDR-VH80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDR-VH80
SONY

スゴ録 RDR-VH80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 1日

スゴ録 RDR-VH80をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング