ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
非常に悩んでいますが知識がないので困っています。どなたかアドバイスをお願いします。 PSXを購入するのと、DVDレコーダー+プレステ2を購入するのではどちらが賢い選択なのでしょうか?理由もお願いします。なお、仕様にこだわりはなく、できれば安くしたいというのが私の考えです。また、PSXであれば、どちらのスペックがお得なのかということと、DVDであれば、お勧めのDVDレコーダーを教えて下さい。
書込番号:4076721
0点
PSXはPS2+HDDレコーダーと考えればC/Pは高いと言えますが、欠点も多々…
◇後面の端子群が一段奥まって配置されており、端子同士の間隔も狭いために接続しにくい(コントローラも後面接続!)
◇HDD→DVDへのダビング中は他の事は一切出来ない。
◇ゲームを始めたら、本体のボタンを押して終わらせないとホーム(メニュー)画面へ戻れない。テレビの入力を切り替えるようには出来ない。
◇そのままではWOWOWとハイビジョン(いずれもアナログ)を受信できない。
(続く)
書込番号:4077035
0点
仕様にこだわりがなく、価格を少しでも安く、と言う事なら、PSXの5500で良いのでは? 5500の本日の最安値=\48,300. 対してHX50\39,500.+PS2\16,800.=\56,300. ただPSXは品薄になりつつありますからお早めに。
書込番号:4077079
0点
(続き)
◇メモリーカードは前面差込だが、差込むためには前面の蓋を開けなければならず、開けるとメモリースティックスロットやUSB端子などが剥き出しになる。
◇また、メモリーカードは純正品以外は使えないことがある。(反応しない)
以下は新型(?)の7500・5500と旧型7000・5000・7100・5100の違い。
◇旧型にはアンテナ出力がないため、分配器を使わなければならず接続が厄介。◇旧型はデジタル放送の録画はHDDまで。新型は更にDVD−RWへのムーブ(HDDの内容を消しつつDVD−RWへ移動させること)が可能。
(続く)
書込番号:4077181
0点
◇新型には、キーワードを入力すると自動録画する機能があるが、旧型にはない(キーワードで番組を検索する事は可能)
◇5500に限り、GRT(ゴーストリダクションチューナー=二重写りを低減させる回路)とBSアナログチューナーが装備されていない。
◇ビデオ入力が旧型は一系統、新型は二系統。
長くなりましたが、こんなところでしょうか。
書込番号:4077337
0点
で、良いところ。
◇抜群の操作感と反応の早さ。
◇コントローラーが使えるので、リモコンを使わずに済む。一々、親指をボタンに持って行って操作する従来のリモコンに較べ、十字キーで選択、〇ボタンで決定、×ボタンでキャンセル、L1.R1でチャプター送り(戻し)、L2.R2でサーチと、ほとんどの操作がコントローラーだけで出来る。特にCMカット時に便利。
とまあ、こんな感じですか…
なるべく絞ったつもりでしたが、大分長くなってしまいました。
書込番号:4077472
0点
2005/03/16 00:08(1年以上前)
早速の詳しい回答ありがとうございます。PSXは欠点が多い気がするのですが・・そうすると、DVDレコーダー+プレステ2の方がよいですか???
書込番号:4077712
0点
その判断はとても難しい…
PSXはバージョンアップが売りだったのですが、今は止まっています。
C/P重視で、スペースと配線が少なくなるのと、(再開されるか判りませんが)バージョンアップに期待されるならPSX。ただ、バージョンアップは他社機にもあります。
更に、デジタル放送を視聴されるのなら新型。また、ゴーストにお悩みなら5500以外になります。
編集重視ならば他社機となります。PSXの編集は簡易的なものですので。
単体レコーダーなら型落ち品で三万前後で売っていたと思います。
書込番号:4077879
0点
新型PSXには「x-おまかせ・まる録」というすごい機能があります。
5000ユーザーですが さん は、きがついてないようですね。
これを使えば、録画予約などという面倒なことは必要なくなります。ソニーは、古いものから自動消去されるので、HDDがいっぱいで録画できないというようなことがありません。(手動での予約も消去もしなくて良い楽チンレコーダーです)
なんで スゴ録にないのか? とても残念です。
以下、PSXのHPより
>録画予約やダビングした番組の内容から、あなたの「好み」を記憶していきます。そして、「好み」に合う番組を自動で録画するだけでなく、キーワード登録していない番組も録画。使えば使うほど賢くなり、あなたの番組の「好み」をもっともよく知る“PSX”に。とくに気に入りそうな番組には、ゴールドのNEWマークを表示します。
書込番号:4077967
0点
訂正します
>(手動での予約も消去もしなくて良い楽チンレコーダーです)
正 (2ヶ月も使えば、基本的に手動での予約も消去もしなくて良い楽チンレコーダーになります)
書込番号:4078015
0点
バカボン2様、補足有難うございます。
現行機を持っていなかったのと、EPGの番組名表示がいい加減なため、結構引っ掛からずに録画されないことがあるのではと考え、ほとんど触れませんでした。
現行機をお持ちのようですので、まだ足りない所があれば補足して頂ければと存じます。
書込番号:4078216
0点
DVDへの書き込みを重視するのかどうか(PSXは直接DVDに録画できない)、
HDDに保存して、見て消して、という使い方ならPSXは非常に良いですよ。
「5000ユーザーですが」さんとの意見の違い、補足等を少々
>◇HDD→DVDへのダビング中は他の事は一切出来ない。
1日のなかでPSXを使っていない時間など何時間もあると思うので、
それほど問題でもないかと。
>◇ゲームを始めたら、本体のボタンを押して終わらせないとホーム(メニュー)画面へ戻れない。テレビの入力を切り替えるようには出来ない。
確かに、ゲーム中リセットしてすぐゲーム再起動という時は時間かかって面倒。ゲーム後TVを見たいときはPSXでなくTVで見ればよし。ちなみに本体ボタンだけでなくリモコンボタンでももちろんゲーム終了できますよ。いちいとゲーム終了ボタンでなく、いきなり電源も切れます。
>◇メモリーカードは前面差込だが、差込むためには前面の蓋を開けなければならず、開けるとメモリースティックスロットやUSB端子などが剥き出しになる。
これも挿しっぱなしだと確かに見た目は良くないですね。カコワルイ。
見た目なんか関係ねえやという諸先輩方なら問題にしなくてもよいかと。
端子へのホコリうんぬんは目をつむって。PS2も前面端子むき出しで一緒だし。
以上の点は異なった視点からの意見ということで。
その他の点は「5000ユーザーですが」さんとおおむね一緒です。
この辺はユーザーによって捕らえ方が違うと思いますので参考までに。
PS2+HDDレコーダーというより、PS2BBパック+HDDレコーダーと考えれば
さらにコストパフォーマンス良い気になってきますよ^^
お勧めのDVDレコーダーですが、仕様に拘りなくできるだけ安くしたいとのことですので、
安い機種を選べばいいかと・・・
書込番号:4078719
0点
2005/03/16 11:33(1年以上前)
>PSXはバージョンアップが売りだったのですが
単に発売当初に先行発表したスペックを満足できなかったための
苦し紛れの対策で売りでもなんでもないです。
今後バージョンアップがあったとしても
バグ修正程度で機能の追加は期待できません。
もう開発も生産も終わってるみたいだし
新製品の声も聞こえてこないし・・・・
書込番号:4079063
0点
根本的に他の方と違う話を書くようですけど(笑)PS2のゲームをやりたいのであれば、
PS2+HDDレコーダーが最良であって、その選択の中には
PS2+PSX5500
というのも当然ありだ、と思うんですよ。
てゆか我が家がそうなんですけど、我が家ではPSXは単体DVDレコ以上の何者でもない存在なんですね。
ちなみにPSXはUSBキーボードを繋いだら、タイトル入力とかがキーボードで出来ます。リモコンでちまちま入力するより楽。
CMカットとかするんであれば、PSXもスゴ録もイマイチなので他社機にされたほうが吉かと。
書込番号:4079120
0点
ピス様、補足有難うございます。先日は失礼しました。
テレビ視聴の点は完全に抜けていました。誤解されないように、
◇〜他の事が一切…
→他の操作が一切…
に訂正します。
リモコンのボタンで戻れる点も同様。長いことコントローラーの操作に慣れきっておりまして…
あ、コントローラーついでに一つ、出来ればPSX用の純正品も購入された方が良いと思います。(本体購入時に、純正品以外だとノイズが発生して誤動作の可能性があると言われた)
ただ、オンラインゲームの機能はPSXとPS2は同等になっていたかどうか…少し不安。
書込番号:4079180
0点
>オンラインゲームの機能はPSXとPS2は同等になっていたかどうか…少し不安。
PlaystationBBのコンテンツダウンロード機能に対応してないくらいですね。
EAの各種ゲームのオンライン対戦、みんゴル、バイオ、などなど確認しました。
ほぼ同等です。
書込番号:4079520
0点
ピス様、早速の補足有難うございます。
さて、これで大体判断材料は揃ったと思います。(USB・DV端子・メモリースティックの部分が残ってはいますが)
予算が許せば、越後屋 遼様が言われたような使い方もありと思います。実際、CMカット(編集)自体が少しやりにくいのは確かですし。(詳細省きます)
まあ、コントローラーを使う事である程度カバーしてはいるのですが…
と思ったら、新型発売か…早くても、ボーナス商戦に合わせて五月末以降と踏んでいたのですが、意外でした。
こうなると、新型発売後まで待った方が良さそうですね。
書込番号:4080585
0点
2005/03/16 22:04(1年以上前)
だから、新作出ますって!
ソニースタイルへGO!
書込番号:4081278
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PSX DESR-5500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/01 13:21:23 | |
| 3 | 2006/08/12 13:41:56 | |
| 0 | 2006/06/03 11:53:41 | |
| 7 | 2006/03/26 18:14:23 | |
| 4 | 2005/10/02 20:24:07 | |
| 2 | 2005/09/05 9:24:58 | |
| 2 | 2005/08/02 13:53:30 | |
| 9 | 2005/07/01 21:47:09 | |
| 3 | 2005/04/23 6:32:03 | |
| 4 | 2005/04/06 21:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







