このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年8月2日 13:53 | |
| 0 | 9 | 2005年7月1日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2005年4月23日 06:32 | |
| 0 | 4 | 2005年4月6日 21:59 | |
| 0 | 0 | 2005年3月26日 21:22 | |
| 0 | 6 | 2005年4月19日 06:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
今まで録画したドラマをDVD−Rへ書き込みしましたが、8枚の内4枚分書き込みに失敗しています。なぜこんなに書き込みに失敗するのでしょうか?それともこれは普通のことなのでしょうか?
0点
>それともこれは普通のことなのでしょうか?
普通ではないですね
>なぜこんなに書き込みに失敗するのでしょうか?
ドライブ(機械)かディスク(DVD−R)
どっちかに問題があります
まともなディスクを使ったのならドライブの問題
まともなディスクを使っていないなら
まずディスクを変えて試してみてください
書込番号:4321123
0点
ご返信ありがとうございます。
>ドライブ(機械)かディスク(DVD−R)
どっちかに問題があります
まともなディスクを使ったのならドライブの問題
まともなディスクを使っていないなら
まずディスクを変えて試してみてください
やっぱり普通ではないのですね。
一度ディスクを変えて試してみます。
それでだめでしたら購入したお店に相談してみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:4321807
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
質問なのですが、TV番組をHDDに保存してDVD−Rにダビングしました。PSXでは再生できるのですが、PC(DELL」では再生できません。市販のDVDはもちろん両方で再生できます。
何が問題なのでしょうか?
0点
ゼロ・カスタム改さんへ。
PSXってオートファイナライズではありませんでしたっけ?
スレ主さんへ。
それよりもDELL機がDVD−Rに対応しているのかという点が気になりますが(DVD-ROMのみなんてことはないですか)?
書込番号:4248562
0点
お返事ありがとうございます。
DELL機はDVD−Rにも対応しています。
ファイナライズのことですがHDDで編集時にしましたが、その他の時にする必要があったのでしょうか?
一応説明書のダビングというやり方を順番どうりにしたつもりですが、理解が悪かったのかな?
申し訳ありませんが、そこのところもう少し詳しくお願いします。
書込番号:4248729
0点
いたたたたたさんへ。
>ファイナライズのことですがHDDで編集時にしました
ファイナライズはDVD-R/RWへダビングした後に他のDVD再生機器との互換性を取るために行う作業です。ということで、HDDで編集時にというのは意味不明です。
ただ、PSXは(モデルによってなのかも知れませんが)オートファイナライズ機能を有しているというのを聞いたことがあります。それに該当するなら意識してファイナライズする必要は無いということになりますが。説明書にその辺の説明はありませんでしたか。
書込番号:4248826
0点
PSXでは,意識的にファイナライズ作業をすることはできません.
勝手にファイナライズされてしまいます.
いたたたたた さん,
DELLで再生できないというのは,メディアを認識しないのでしょうか?
それとも,再生がうまくいかないのでしょうか?
他のPCやプレーヤーなどでは確認できないのでしょうか?
DVDメディアの質は?国産メディアを使用していますか?
とりあえず,問題部分を明確にした方が良いと思います.
書込番号:4249483
0点
編集時のファイナライズと書いたのは最適化のことでした。
知識がなくて申し訳ないです。
DVD−Rは三菱ので、台湾製です。
DELL機では認識されてタイトル画面は出るのですが、再生が始まりません。その他動作もまったく動きません。
メディアのせいという可能性も高いのでしょうか?
書込番号:4250800
0点
DELL機でメディアを認識するのであれば,エクスプローラーなどで
ファイルを見ることが出来ると思います.
試しに VIDEO_TSというディレクトリー内にあるファイルを
HDDにコピーしてみてください.
(コマンドプロンプトで,COPY *.* NUL の実行が良い.)
コピーエラーが起きないようなら,メディアは大丈夫でしょう.
そのDVD−Rを再生する環境は他にはないのですか?
DVDプレーヤーや他のPCなど.
他で問題なく再生できて,DELLでファイルコピーも出来るようなら,
DELLでの再生環境に問題があると思われます.
再生ソフトを変更するのも良いかもしれません.
タイトルメニュー画面が表示されて,メニューを選択実行できない
と言うことであれば,PSXでダビングする時にメニューなしで
作成してみてください.メニュー表示無しで最初から再生するはずです.
書込番号:4251620
0点
いろいろと教えていただいてありがとうございます。
HDDにCOPYできました。
その上いくつかに分かれているFileの途中のひとつを一度だけWindows Media Playerで再生できました。(一番初めのはやはり動かなかったです。)
ということはMediaの問題ではないと考えられるんでしょうか?
で、再びやろうと思うとFileの一部が壊れているとかの表示で出来ませんでした。
その後でDELL Media Experenceでも以前と同様再生できない状態です。
他にDVDの再生できる機会を持っていないので、これ以上打つ手はないですかね?
メニューなしのダビングというのもがんばってやってみます。
書込番号:4251926
0点
全てのファイルのコピーが成功するのであれば,メディアは問題ないような気がします.
PSXでダビングしたメディアは,1枚だけなのでしょうか?
他のメディアでも同じことが起きるようであれば,PSXかDELLの問題でしょう.
他のプレーヤーでは問題無いようなら,DELLの問題,
他のプレーヤーでも同じ問題が起きるなら,PSXの問題と思います.
と言うことで,他のプレーヤーでの結果が知りたいところです.
知人や購入店などで試してみるのが良いと思います.
でも,その前に他の番組をダビングして,その結果が同じになるかを
調べた方が良いでしょう.
一つ確認ですが,ダビングは正常に完了したのですよね.
ダビング終了画面に,失敗しましたのメッセージは無かったですよね.
ダビングの失敗箇所によっては,PSXでなら再生できるようなものも
出来たことがあったので.
書込番号:4254015
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
PSXの購入を考えています。利用方法は、アナログのケーブルテレビの音楽番組MTVなんかを録画してDVDに焼いて、車のカーナビで再生したいと考えています。
友人がPSXをデジタル放送のケーブルと組み合わせて使っていますが、番組をハードに録画できても、コピー制限がかかっていてDVDへの転送はできないようになっているようです。
このようなコピー制限はデジタルケーブルのみでされているんでしょうか?それともアナログのケーブル放送でも同じような制限がかかってしまうのでしょうか?
PSXそのものの機能とはあまり関係ないのかもしれませんが、どなたか知識をお持ちの方、教えてください。お願いします。
0点
ブーマー18 さん こんばんは。
>このようなコピー制限はデジタルケーブルのみでされているんでしょうか?
基本的にはそう考えて良いと思います。
ただし、私の地元のCATV局ではG+(東京ドームの巨人戦を試合開始から
試合終了まで放送しているチャンネル)についてはアナログコースでもコピー
ワンスになってしまいます。
これは、現在ではスカパー!のほうでもG+の放送をしていますが、以前は
スカパー!110のほうでしか放送していなかったので、地元のCATV局が
スカパー!110のG+を受信して再送信してくるためです。
元々がスカパー!のほうでも放送しているチャンネルなら、CATV局でも
スカパー!のほうを受信して再送信すると思うのでコピーワンスにはならない
と思いますが、上記のような例もありますので念の為にCATV局に聞いて
みたほうが良いと思います。
書込番号:4182747
0点
ワープ9発進さん
さっそくの返答、ありがとうございました。
基本的にはアナログCATVはコピーガードはかからないが、番組によってはコピーが一度しかできない、すなわちHDにコピーした時点でそのワンチャンスを使ってしまうものもあるってことですね!
さっそくケーブル会社に連絡して、どんな条件なのか聞いてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:4184843
0点
>すなわちHDにコピーした時点でそのワンチャンスを使ってしまうものもあるってことですね!
もう見ていないかもしれませんが、一応レスしておきます。
その考え方で基本的には間違っていないと思いますが、これだとHDD
にしか残せずにあまりに不便なので、HDDからCPRM対応のDVD
メディア(PSXではDVD−RWになります)にムーブ(移動)する形での
保存ができるようになっています。(DVD−RWへのムーブが終わると
HDD上から削除されます)
この機能は型番がDESR−7500/5500から搭載されたので、
ご友人のPSXはこれより前のモデルだと思います。
書込番号:4185084
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
知り合いにPSXを持っている人がいるのでいろいろ話を聞いたところ、
私もレコーダー持っていないし、PS2をやりたいので
結果購入しようと考えています。
あとで買うもの面倒なので、コントローラーやメモリーカードも
一式そろえたいと思っております。
HDD録画、ゲームなどとりあえずプレイするためには
最低限PSX、テレビ、コントローラーの他に
何が必要なのでしょうか。
またPS2のパンフレットを見たところ、アクセサリで
いろいろな別売ケーブルがあるようですね。
・AVケーブル(映像/音声一体型)
・S端子ケーブル
・“PS2”専用コンポーネントAVケーブル
・“PS2”専用D端子ケーブル
(もう私には何がなんだか……^^;)
パンフレットに
『アクセサリの中には新型PS2で使用できるものと、
できないものがありますので注意しましょう』
とあるのですが、PSXではすべて使用できるのでしょうか。
0点
>最低限PSX、テレビ、コントローラーの他に何が必要なのでしょうか。
メモリーカードとゲームソフトぐらいで、DESR-5500には接続に必要な最低限のケーブル類は付属されています。(VTR等、他の機器と接続されないのであれば。)
>またPS2のパンフレットを見たところ、アクセサリで
いろいろな別売ケーブルがあるようですね。
・AVケーブル(映像/音声一体型)
・S端子ケーブル
・“PS2”専用コンポーネントAVケーブル
・“PS2”専用D端子ケーブル
(もう私には何がなんだか……^^;)
上記の物はすべて「PS2」用であって、「PSX」では使用できませんのでご心配なきよう^^
書込番号:4126600
0点
ご返答ありがとうございます。
さっそくゲームなどをするのに
必要なものを買いそろえたいと思います。
ケーブルの件も本当に助かりました。
・AVケーブル(映像/音声一体型)
・S端子ケーブル
・“PS2”専用コンポーネントAVケーブル
・“PS2”専用D端子ケーブル
《下にいくほど画質がよい》
――ということで、危うく“PS2”専用D端子ケーブルを買うところでした。
書込番号:4132051
0点
PSXに付属されているAVケーブルはコンポジットケーブルなので、より綺麗な画像で楽しみたい場合はS端子ケーブルやD端子ケーブル(PS2専用でなく、汎用型)で接続されるのも良いでしょう。
(もちろんTV側にも端子がある場合ですが)
書込番号:4134010
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
中古ですが新品同様で送料込み5万円ちょうど
コントローラーもつけてくれたので買いました。
少しでも安く買いたかったので、良しとしました。
使ってですが、かなり良いですね!
初めてのHDDだったのですが、こんなに便利だったとは・・。
コマーシャルカットや編集も私はこれで十分です。
メモリーカードは純正以外使えないとの書き込みもありましたが
うちのは大丈夫みたいですね、使えてます。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > PSX DESR-5500
初心者、初書き込みですので宜しくお願い致します。
DVDレコーダを購入しようと思ったら、子供がPS2が出来るのでPSXを買って欲しいといい、検討中です。
<私がやりたいこと>
@既存のVHSや8ミリビデオ(アナログ)をDVD-Rに焼きたい。
ADVDにする前に、編集をしたい。(漢字でのタイトル付け、映像カット、挿入)
<子供の希望>
@PS2のゲームがしたい
APSPは意識をしていない
PSXは、3,4万円程度のDVDレコーダー+PS2と理解をしましたが、上記の程度の使い方であれば、特に問題はないでしょうか?
DVDレコーダ単体より、編集がしにくいとか時間がかかるとかがありますか?
宜しくお願い致します。
0点
お使いの用途ならほぼ問題ないと思いますが、個人的にはPS2とレコーダーは別々に買われたほうが良いのではないかと思います。
書込番号:4111690
0点
>@既存のVHSや8ミリビデオ(アナログ)をDVD-Rに焼きたい。
これは外部入力でPSXに保存しDVDに焼けばいいだけ。
>ADVDにする前に、編集をしたい。(漢字でのタイトル付け、映像カット、挿入)
編集についてですが、どこまで求めるのかでだいぶ違いますよ。
タイトル付け、メニュー作り、カットは問題ないですが、
挿入はできません。フェードイン、フェードアウト、ワイプイン、ワイプアウトといったことは尚更。
挿入を含めこった編集がしたいならPSXは不向きかと思います。
書込番号:4111826
0点
独身の方、もしくは自分専用でTVが有る方が、自分用DVDレコ兼PS2としてPSXを購入されるのであれば、文句無く賛成なのですが。
お子さんの年齢などが不明なので予測が難しいですが、たぶん競合しますよ。
子どもがゲームをよくやる可能性が高いのであれば、PS2は別途用意すべきかと思います。最近のゲームは時間がかかりますし「リセット」も時間がかかってしまいます。
また、予約したい番組があって子どもに「ちょっと予約したいんだけど」「いまいいところだからあとにして」なんてことが原因で不仲になったりするのはちょっと・・・
機器が別ならPS2でゲームを「ポーズ」、DVDレコで予約、「ポーズ」解除でゲーム再開ってできますから。
書込番号:4111933
0点
今現在PS2があるならPSXは要らないですよね。
逆に無いなら、そのままPS2などのゲームは
やらせないほうが子供にとっては幸せだと思う。
ゲーム中は前頭前野をほとんど使わないです。
すぐ切れるのはゲームのせいだと思います。
ネットで調べればいろいろ出てきます。
どちらにしても、PS2のためにレコーダーを決めることはないです。
書込番号:4112360
0点
早速アドバイスありがとうございました。子供の年齢を書かずに失礼しました。子供という表現がいけませんでした。久しくゲームから遠のいていた20歳ですので、たまに気分転換にする程度だと思います。
アドバイスを参考に、娘とも相談して決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4112687
0点
>isikun
ゲーム脳などというアフォなことをいい年こいて、まじめに信じているあんたみたいなバカが本当にいるんですな。脳生理学の知識がなくても、最低限の知性があれば、ゲーム脳などという学説を唱えているバカ教授の論理が破綻していることは誰にでも理解できるはずですけど・・・
ゲームをする青少年の知能を心配する前に自分のボケでも心配したらどう?
http://www.tv-game.com/column/clbr02/
書込番号:4175640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





