スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月21日

  • スゴ録 RDZ-D5の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D5のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D5のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D5のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D5の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D5のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D5のオークション

スゴ録 RDZ-D5 のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2005/08/29 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:47件

テレビとRDZ−D5をHDMI端子を接続した場合、テレビの光デジタル出力から5.1chの信号はでるのでしょうか?

書込番号:4384717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当にもう生産中止?

2005/08/29 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:27件

カタログでも同じ時期にでた商品は小文字で新発売と書いてあるのにこの商品はのってません。新型が出るにしても欠陥商品(書き込みを見る限り)をほっといて新しいのをだすのでしょうか?私は新型が出てこの商品が安くなったら買いたいのですが、問題ないですか?(私は機器に関して無知で普通に撮れて、見れればよい。)

書込番号:4384622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/30 09:30(1年以上前)

新型が出る頃には多分在庫がないでしょう。

書込番号:4386314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/31 01:21(1年以上前)

当初より生産台数が決まっていたようです。
次期モデルを出すまでの販売予想を立ての台数だったらしいのですが、予想以上の売れ行きで発売2ヶ月程で完売状態だそうです。
そのような訳で追加生産の予定もないそうです。
売れ残って原価割れでの販売を避ける戦略でしょう。
次期モデルは年末商戦に投入されると思われますので、10月末〜11月にかけての発表になるのではないでしょうか。
年末まで待てない人は、在庫を持っているお店へ急ぎましょう。

書込番号:4388534

ナイスクチコミ!0


EX-ORさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 11:36(1年以上前)

なるほど。
それでソニスタへの割り当て分が少なかったんですね。
この手の商品は長期保証のソニスタで購入したかったんですが。

書込番号:4389140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD容量残が無い時に上書きされるのですか?

2005/08/27 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:175件

現在、DRでの残容量が、数時間前後を行ったりきたりの状況なのですが、一時、全く無くなってる時があるはずです。この場合、古いデータの閲覧済みから消されていくようなのですが、これって仕様?
なので、永久保存設定があるのですかね?
おまけに、DVD-RWの初期化遅い。moveしている間がない。。
どーせ、HQに落とされるし、CPRM限定しなくてもいいと思うが。。

書込番号:4377630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2005/08/27 19:33(1年以上前)

たまのばばさん
もしかしたら おまかせ・まる録で録画された番組が消去されているのではないでしょうか。
それでしたらそのような仕様ということを取説(操作編)の31ページに書いてあります。またプロテクトの仕方は57ページに書いてあります。
確認してみて下さい。

書込番号:4379507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/08/30 18:28(1年以上前)

山百合会さん
ご教示ありがとうございました。
マニュアルを見直したところ、「更新」がonになってる予約がありました。それが上書きされてたようです。。
しかし、HDD容量全然足りませんね。。

書込番号:4387272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください、情報を・・・。

2005/08/21 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

はじめまして、18日D5 期待して購入しました。
HC1からiLINK接続でHDDにおとし
一度は観れたのですが、いつのまにか音声が
まったくでなくなりました。接続などは問題
ありません。サポートセンターでも
このような事例は初めてとのことですが
信じられません、また、サポートセンターの対応も
自社の製品をサポートしている口調とは思えませんでした。
どなたか、同じ悩みをもっている方お返事
お待ちしております。これってただの初期不良ですかね!?

書込番号:4362507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/21 21:43(1年以上前)

RDZ-D5は突然音声が出なくなりますよ。
私の場合は購入1ヶ月で、デジタルチューナーの音声が出なくなりました。(地上波アナログは音声が出ます)
結局はリセットして出るようになったのですが、サポセン(テクニカルインフォメーションセンター)の対応はひどいものです。
『少々お待ちください』と言って平気で5分10分と放置されます。(しかも何回も)
TVとはHDMIで接続していますが、ケーブルを抜き差ししろとか、TVはHDMIに対応しているのかとか(TVは同じSonyのKDL-L40HVXと言っているのにもかかわらず)、自社製品さえ知らない有様です。

原因についてメールで回答して欲しいとの要望には改めてSonyDriveから現象等すべて登録しろといったひどいものです。
何のために愛用者登録を購入時にして直接ナビダイヤルから電話を入れたのか意味がありません。

結局Sonyではこの商品および購入者を見限っているのではないでしょうか。
次期製品に期待するか他社製品への買い換えしかないですかね。

書込番号:4364625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/21 22:06(1年以上前)

どら平太様 ご返事ありがとうございました。
「音声が出なくなるといったケースは過去にない!」
と言い放たれ、自分だけかと思っておりました。
明日、返品に行きます。さぽせんが嘘をつくという理由でね
大体、待機時の消費電力が0.7Wって何なんですかね!
これってカタログの表記ミスですかね!?
1日中HDD並びファン回っているのに・・・。0.7wですか・・・
信じられませんね、環境にやさしい省エネ製品だことホホホ
D5はさぽせんが製造中止といっていました、本当のようですね!
現在使用中の方、ご愁傷様です。

書込番号:4364688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入躊躇しています

2005/08/20 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:33件

近所の店で在庫処分の為、\80,000でどうか?と言われ
非常に悩んでます。一声でこの値段だったのでもう一押しで
7万台も可能かと思いますが、とりあえず保留にしてあります。
目的は手持ちのプロジェクター(パナAE700)でハイビジョンを観たい
のと、既存のDVDソフトを少しでも良い画質で観たいというもの。
当初日進月歩のHDD内臓レコはまだ避けて、とりあえずD-VHS機を導入しようと思っていましたが、それだと録画したものしか観られません。
(デジタルチューナー内蔵液晶TVも所有)
HDD容量の少なさ、iLINK出力不可、不具合の多さで全く注目して無かったこのD5ですが上記の値段で購入できるとなると次世代DVDまでのつなぎと割り切ってしまえばこれも有りかなと迷いが出てきました。
みなさんどう思われますか?ご意見お願いいたします。



書込番号:4361718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2005/08/20 19:17(1年以上前)

あまりソニーに思い入れが無いのなら8万ぐらいなら
それほどお買い得な値段でもないと思いますよ。
日立のスレにDV-DH400Tが実売6.5万程度って書き込みありますし。
こっちはHDMIは無いけどHDD400GBでiLinkも付いてますからね。
自分なら繋ぎという意味でハイビジョンレコーダーは買う価値は
あると思いますけどもっと安いもの探します。

書込番号:4361787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/20 20:19(1年以上前)

たほどらきぃさん、有難うございます。

DH400Tも確かに性能、コスパ共にとても良いですね。
ですが(言葉が足りませんでしたが)
テレビとプロジェクタ双方にハイビジョン出力したい私の場合
その点でNGになってしまいます。
コンポーネント出力でも有れば良かったのですが
おそらく後継機はHDMIなど万全の体制で出すのでしょうけどね。
ほんと今有るハイビジョンレコーダはシャープのBD-HD100や
東芝のZ1等の高価なものを除いて一長一短で困ります・・・。

書込番号:4361905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/08/20 21:24(1年以上前)

私はRDZ-D5とTH-AE700をHDMIで接続して使用しています。
DVDおよびハイビジョンとも満足できる画質です。
RDZ-D5のDVD再生プレーヤーとしての能力はかなり高いと思います。
トラブルが多いRDZ-D5ですが購入しても良いと思います。
具体的な理由は次のとおりです。
TH-AE700はDVD再生時のHDMI出力を1125iで使用するとプログレッシブの誤動作で走査線のような映像が時々みえます。
これを防ぐには750P出力(525Pでも良いが画質は落ちます。)にしてDVDの映像出力の設定をAUTOからVIDEO(30フレーム)にしておかないとだめです。
この750PのHDMI出力がRDZ−D5では可能だからです。

余談ですが私はRDR−HX90とTH−AE700をHDMIで接続したときに時々映像が途切れることがありました。どちらの原因か切り分けできなかったのですがTH−AE700を別件で交換したらなおりました。
初期型のTH−AE700は何かトラブルがあるかもしれません。
参考にして下さい。

書込番号:4362062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/20 22:01(1年以上前)

山百合会さん、とても参考になる情報有難うございます!

当方のAE700は昨年12月に買ったのでおそらく初期型ですね。
それにしてもAE700からDVD・HDMI投影1125iが出来ない
とは少々ガッカリです・・・。
750Pでも525Pに比べればかなり良い画質なのでしょうか?
今使用中のDVDPは4,5年前のパイオニアDV-S838A
(コンポーネント接続 525P)なのでレコーダーとは言え最新の
D5の再生能力の方が勝っているのは確かでしょうけど。
これでまた悩みが増えてしまいましたが、DVD1125iが無理としても他の性能面でそれを補って余り無いということでしょうか。



書込番号:4362165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/20 23:30(1年以上前)

あの・・
750P(D4)と1125i(D3)では、一応、一般的には
750Pの方が上位ですよ・・(^_^;

書込番号:4362422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/20 23:43(1年以上前)

山百合会さん、決してマルチポストという訳では無いのですが
AE700のスレッドでも機器選定の質問をしておりまして、そちらで
「HDMI接続時はAE700の電源を先に入れておかないと
認識エラーが起こる」との情報をいただきました。
この方法はRDZ-D5から1125i出力出来ない件と関係無いかもしれませんが
ご参考まで。(既にご存知でしたら失礼しました)

書込番号:4362465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/21 00:17(1年以上前)

BJマニアさん、ご指摘有難うございます。

イメージ的に数の大きい方が良いと思ってました。
お恥ずかしい。。。

書込番号:4362553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2005/08/21 09:56(1年以上前)

\80,000なら買ってもいいでしょう。
下でも書いてますけど(他の方も)HDの録画再生能力の高さが魅力です。
またSDの再生品質も良いですね。
DVDの再生に関しては14bit/108MHZにしては今ひとつですが、変換誤動作もなくまずまずです。
選択肢は限られてますから「つなぎ」としては合格ですよ。

書込番号:4363197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/08/21 09:57(1年以上前)

マイアングさん。

少し誤解があるようですので追記させていただきます。

RDZ−D5のHDMI1125@出力はできない訳ではなくDVD再生時に
TH−AE700側でプログレッシブの誤動作がおきるのでおすすめできないということです。ハードディスクにハイビジョンで録画した映像でしたら1125@でもOKです。
ソニーのプラズマTVにHDMI接続した場合は設定に関係なくプログレッシブの誤動作はおきていません。

TH−AE700にパイオニア等のDVDプレーヤーをコンポーネント接続して映像出力をAUTO状態で使用するとプログレッシブの誤動作をおこしますのでTH−AE700側の問題でしょう。(故障ではないでしょうが。)

画質ですがコンポーネントの525Pに比べてリンギングがなくなり、色の
安定が高くなります。人によってはフォーカスがあまくなると感じるかもしれません。
一度HDMIの750Pで使用するとコンポーネントの525Pにはもどれません。(HDMIの525Pはたいしたことありません。)

さてTH−AE700ですが認識エラーではなく使用中の30分に一度位、デジタル信号が途切れた映像が出たということです。
お持ちのものは12月購入ということですので初期型ではなさそうです。本体上面に宣伝用のステッカーが貼ってあったら古そうです。

RDZ−D5のチューナーはかなり良いものですのでチューナー代わりでもよさそうです。

以上 よろしくお願いします。

書込番号:4363200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/21 22:45(1年以上前)

デジタル貧者さん、山百合会さん有難うございます。
後押しして頂いたのと、再度の交渉で\70,000という
破格の値段が出たので迷わず購入いたしました。
家電量販店なので5年保障も付いてます。
ちょうど改装前の一掃処分セールをしていたので
タイミングが良かったんだと思います。

プロジェクターへはまだ長尺のHDMIケーブルがまだ無い為
既存のコンポーネントで繋ぎ念願の1125i出力がかないました。
綺麗過ぎてAE700特有の縦稿?が場面によって少々目立ちますが
満足しております。
液晶TVにはHDMI接続し、DVDソフトをアップスケーリングして
観ようとしたのですが解像度「自動」でないと絵が出ません・・・。
これってアップされてませんよね?
最初もう壊れたのかと焦りました。
D端子ケーブルを繋いで絵が出たときは心底ホッとしましたよ。(笑)

チューナーはTV内臓のものより確かに良いです。(特に地上アナログ)
ファンが回りっぱなしになる不具合はまだ分かりません。
また何か分かりましたらレポートしたいと思います。

みなさんのおかげで良い物を手にすることが出来ました。
厚く御礼申し上げます。。。


書込番号:4364818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/22 00:17(1年以上前)

DVDのアップスケーリングの件
説明書どおり「HDMI解像度優先」にすればOKでした。
ちゃんと読まないといけませんね。。。
26V型なので威力を最大限発揮出来てないと思いますが
想像していた画質になりました。
70インチのスクリーンでは顕著に現れるのでしょう。

書込番号:4365171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おまかせ・まる録について

2005/08/14 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

クチコミ投稿数:47件

またもや設定してた番組が録画されてありませんでした。
なぜでしょうか?他の番組とかさなってないし、おまかせの候補一覧にはでてたのですが・・・

書込番号:4347862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2005/08/14 23:03(1年以上前)

おまかせ録画は、録画時のEPGにより録画しますので、番組情報の更新により、おまかせの候補から外れれば録画されません。

おまかせの候補一覧に、めあての番組を見つけたら録画予約するのが基本です。

書込番号:4348236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/08/14 23:25(1年以上前)

デジタル番組表で変更があった場合に追跡しないということですか?
候補から予約すれば変更になった場合でも録画されますか?

書込番号:4348288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/08/15 15:23(1年以上前)

おまかせ・まる録で録画できない件ですが。接続・準備編の取説30Pにアナログの番組表取得設定の項目があります。取得の設定になっていると
おまかせ・まる録は実行されないとあります。これが影響しているかもしれません。取説が非常に悪く気がつかないと思います。またAM7:00
にアナログのジャストクロックのDATAを取得するとのことですがこの時間にもおまかせ・まる録が働かないかもしれません。それにしてもRDZ-D5はいつDATAを取得しているのかはっきりしていませんし、DATA取得が優先されているかもしれません。

また番組の追跡はおまかせ・まる録では行うとどこにも記載されていないのでだめだとおもいます。

おまかせ・まる録は参考程度にして個別に指定して録画予約することを
おすすめします。

書込番号:4349555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/08/15 18:10(1年以上前)

勉強になりました。ありがとうございます。
候補一覧から予約設定するようにします。
PSXのキーワード設定の一覧から予約すると同じであまり約に立ちませんね。

書込番号:4349906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スゴ録 RDZ-D5」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D5を新規書き込みスゴ録 RDZ-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D5
SONY

スゴ録 RDZ-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月21日

スゴ録 RDZ-D5をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング